• ベストアンサー

ミニ金魚

最近、ペットショップで3~4cmなのにちゃんと琉金や出眼金の形をした金魚を見かけました。飼育すると大きくなってしまうと店員が言っていました。この冬の終わりなら明け1歳魚でももっと大きいはずなのに、どうしたのでしょう? 低温・少餌で発育を抑えたのでしょうか。ご存じの方、よろしくお願いします。

  • gesui3
  • お礼率100% (5600/5600)
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

    金魚の飼育歴40年のベテランです。  金魚の大きさですが飼育する環境でも大きさは変わりますので、一概に言えません。春季に小さい個体は秋期に産まれた個体ですし、成長が遅くても可笑しくはありません。逆に夏季に産まれている個体は大きく育っています。また、水槽や池等の飼育する環境でも大きさは変化しますし、我が家のオランダは水槽で飼育した夏季の個体は20cm、秋期の個体は10cmでしたが、池の個体は30cmまで育っていました。  春以降に餌の食いが良くなると成長をしますし、冬季の餌の食いの悪い時期には育ちませんので参考までに。

gesui3
質問者

お礼

そうでしたか。春から夏にかけてだけ産卵するのではないのですね。今ちょうど読んでいる本が繁殖のところに来ましたが、水温が15℃~25℃であれば時季を定めずにいつでも産卵するとありました。てっきり春夏期のみかと思っていました。 秋に生まれて冬になると冬眠、春先に目覚めても小さいはずですね。わかりました。 これなら安心してミニ金魚買いをして、大きく育てます。1匹150円、お得ですね。(笑) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大きくならない金魚が欲しいです。

    ペットショップで見る金魚は3~5cm前後で小さいですよね。 でも15cm以上に成長すると、飼育の本を読んで知りました! 成長しても5cm以内の金魚が欲しいのですが。 そういう金魚はいるのでしょうか? 教えてください。

  • 金魚を飼いたいのですが

    今までペット飼育未経験の初心者ですが今度金魚を飼ってみたいと思います。 自分としては金魚鉢に2~3匹飼いたいと思っているのですがコーナンやペットショップではどちらがいいでしょうか? あと飼育に当たって注意すべき点なども教えていただきたいです。

  • 金魚の飼育方法

    以前から飼っている琉金(体長10cm程度)に新しい金魚(同サイズの琉金やオランダ)を混泳させると、必ず新しい金魚が転覆病になり死んでしまいます(もう3匹目です)。 なお、水替えは2週間に1度半分の量(水道水に中和剤を入れ1日汲置いたもの)を。水槽は、35cm×25cmの大きさ、エアー、ろ過フィルター、ヒーター(26度)を設置しています。 ちなみに、以前から飼っている琉金も飼い始めは、尾腐れなど病気を繰り返していました。今は餌の時だけ泳ぐくらいで、普段はいつも水底にいます(これも病気でしょうか?) 飼育方法や原因、また転覆病の対処法などについて、教えてください。

  • 金魚 背びれを誤ってかじられたりしますか?

    我が家では金魚を3匹飼っています。 (琉金7cm/更紗琉金8cm/丹頂8cm 飼育約1年/90cm水槽) そのうち更紗が尾腐れ病にかかり先日まで薬浴し回復したようだったので本水槽に移しました。 病気時、背びれに切れ込みが深く1箇所、5ミリほど入っていたんですが、その切れ込みもあと1ミリ弱ほどできれいになりそうな感じで、回復するもんだな~と嬉しくて、じーっと眺めていました。 その後昼の餌を投入。 フリーズドライ赤虫を入れました。 3匹がおいしそうに食べているのを確認後、ちょっと目を離した瞬間「バシャ」っという結構大きな水しぶきがして水槽内が妙な雰囲気に。 なんだろうと思ってよく見たら・・・ その、更紗琉金の背びれ中央部分が食いちぎられたようになっているのです。 数分前まで背びれが回復してきれいになったね。と確認していたので、まさか病気再発?とは思えないのですが、もしかして他の金魚が餌と一緒に背びれをかじってしまった。なんてことって、ありえますでしょうか?? 病気が治ってほっとしていた矢先の事件?事故?のため、また一から出直しの更紗琉金が気の毒で・・・ こういう経験をお持ちの方いらっしゃいますか? また、この場合、傷口などからの何か病気の感染など注意することはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 金魚すくいの金魚の飼い方

    2日前、お祭りで2匹の金魚(4cm程の大きさ)をゲットし、自宅で飼育を始めました。全く、無知であるので、どう飼育すべきかわからずです。 まず、100円ショップで、金魚ばちと、丸い乾燥した餌と、カルキ抜き剤を購入しました。 金魚の水の作り方は、水道水を使用し、カルキ抜き剤を使用すれば問題ないのでしょうか?一度、沸かした水を使用すべきなのかわかりません。 ちなみに、泡のブクブク出る機械の購入までは出来ていませんが、問題ないでしょうか?

  • 金魚に夜に餌をやってもいいのですか?

    飼い始めてから5年くらい経つ和金が一匹います。 20cmくらいで、鱗などはボロボロで腫瘍などもあります。ペットショップでもらった薬ををたまに入れてます。 長さ60smの水槽です。 1年位前から、餌は冷凍の赤虫のみを与えています。 金魚の飼い方の本を見ると、「餌をやるのは朝昼2回で夜はやらないようにする」と書いてありますが、 夜中でも、水槽のそばにいる私を見て口をパクパクさせる金魚を見ると、「やっぱり餌をあげた方がいいのかな。こんな大きい金魚なんだし」と思って、たまに餌をあげます。 実際のところ、金魚に夜に餌をやってもいいのでしょうか? 20cmの金魚を60cmの水槽で飼っているということも、飼い方の本を見ていると「無理があるんだろうなぁ・・・」とは思っていますが・・・。そういうのも踏まえて、どういう風にすればいいのか教えて欲しいです。

  • タナゴと金魚(和金)について

    現在、ドジョウとタナゴを同一の水槽で飼育していますが、金魚(金魚すくいの和金)を同一の水槽に入れて飼育しようとペットショップへ購入しようとしたところ店員からタナゴが突つき金魚を皆殺しにするのでやめて別の水槽を購入した方がよいと言われましたが本当ですか? それならメダカにしようとしましたが同じ理由で別の水槽にした方がよいといわれましたがほんとうですか? 同じ水槽で飼育できる魚はないのでしょうか?

  • 金魚が次々弱る原因

    三ヶ月前に16リットルの水槽に5cm以下の小赤1匹とコメット1匹と琉金1匹がはいった水槽をもらいました。 10年以上前に母が金魚をかっていたので、飼育セットも十分ありました。 またそれまで金魚が生活につかっていた水や水草や石やフィルターやエアレーションもそのままです。 でもしばらくして琉金が☆になりました。 部屋が寒かったのと、小赤に餌の時突かれていたから、それが原因で転覆病になって弱っていたので、新たに家にあった36リットルの水槽に住める環境を整えて、26度のヒーターを入れ、一匹だと可愛そうだから、新たに貰った東錦と一緒に絶食とグリーンゴールドとメチレンブルーと塩水浴をさせました。水は小まめに変えました。 でも琉金の元気はもどらず、2週間後には☆です。 東錦一匹になったので水を全換装して普通の水槽にしました。 そのあと店にいたミックス金魚を二匹(ホワイト琉金と琉金だと思う)買ってきて、三日の絶食と同じく薬付けと塩水浴にしたあと、東錦の水槽にも入れました。 でもまたホワイト琉金が☆になりました。 ホワイト琉金は東錦をつつき、琉金はホワイト琉金をつついていたので、東錦が最初によわると思っていたのですが、ホワイト琉金が弱りました。 今は琉金が背鰭を畳んで元気ないです。 同じ環境にいる東錦はずっと元気です。 あと同じ環境でヒーターだけない小赤とコメットはずっと元気です。 水を2週間以上変えなくても全然元気です。 琉金が次々弱っていくのは何が原因ですか? フィルターもエアレーションもサイズにあっているし、昔飼っていたときはこう次々弱りませんでした。 アンモニアかな?と思ってミックス金魚を飼う前にゼオライトとかいれてみましたが効果があるように思えません。

    • ベストアンサー
  • 金魚が餌を吐き出してしまうのですが。

     金魚が餌を口に入れそしゃくした後に、最近吐き出してしまうようになりました。  餌を変えた訳でもありませんし、飼育条件も変えていません。  今までも吐き出してけれども、私が気づかなかっただけなのでしょうか。  それとも金魚の習性なんでしょうか。    よろしくご教示願います。  なお、飼育条件は以下のとおりです。 ・種類    フナが赤くなっただけのオーソドックスなもので、金魚すいくいでもらったもの ・数     3匹 ・飼育年数  3年 ・水槽    60cm ・えさ    顆粒状で浮上性のもの   

  • 金魚の色が黒くなってしまったのですが

    小さな朱色の琉金を買って飼育し始めましたが、背鰭、背中、頭部が黒くなってきました。 「色揚げ」と記されている餌を与えれば朱色に戻るのでしょうか。 それとも、金魚の元の色である黒に戻ってしまい、再び朱色にできないのでしょうか。 朱色に戻す方法があれば、ご教示願います。

専門家に質問してみよう