• ベストアンサー

金魚の飼育方法

以前から飼っている琉金(体長10cm程度)に新しい金魚(同サイズの琉金やオランダ)を混泳させると、必ず新しい金魚が転覆病になり死んでしまいます(もう3匹目です)。 なお、水替えは2週間に1度半分の量(水道水に中和剤を入れ1日汲置いたもの)を。水槽は、35cm×25cmの大きさ、エアー、ろ過フィルター、ヒーター(26度)を設置しています。 ちなみに、以前から飼っている琉金も飼い始めは、尾腐れなど病気を繰り返していました。今は餌の時だけ泳ぐくらいで、普段はいつも水底にいます(これも病気でしょうか?) 飼育方法や原因、また転覆病の対処法などについて、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1さんのおっしゃるとおり転覆病はウィルス等が原因でなる病気ではありません。 転覆病は原因や治療方法がはっきりしていない病気ではありますが、どうも脂肪分の多い動物性の餌をあげすぎるとかかりやすいようです。 餌を買う際には成分表示を見ながら脂肪分の少ない、植物原料を多く使用しているものを選ぶようにしてください。 あと水温が下がる冬期にかかりやすいとのことです。 転覆病の対処法は我琉ですけど、水温を20度以上に設定し、塩を0.5%加えると、とりあえずひっくり返らないようには回復しました。 私も色々な本やHPで調べましたが、根本的な治療法はまだ見つかっていないようです。 予防法としては餌は普段から少なめに与える、水温を下げすぎない、でしょうかね。 補足ですが、転覆病は和金タイプはかかりにくく、琉金タイプはかかりやすい傾向があるそうです。

jupiter05
質問者

お礼

餌選びも大切なんですね。原料のことは気にしたことがなかったです。餌も1日3回は与えすぎだったかもしれません。ところで、転覆病を回復させたとのこと、 素晴らしいですね。私も食塩浴はさせたんですが、 三匹とも回復に至りませんでした。 特効薬が出て欲しいと願うばかりです。 やはり、基本的な飼育方法から見直す必要があると感じました。参考になる回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 1さんが、言っておられる通り、新規導入金魚は まず別容器で1~2週間飼育してみるのが基本です。 ペットショップで売られている金魚は、どんなに 綺麗な水(見た目)でも、狭い容器に多頭飼いで 病気を持っている場合が ほとんどです。その金魚を そのまま入れてしまうと、新規導入金魚にも悪いですし (病気が治っていないので)、古参金魚にも伝染する 可能性大です。 買って来た金魚(だけに限らず、新規導入魚)は、 別容器に入れてあげて下さい。(エアーポンプさえ 入れておけば、バケツでもOKです) 念には念を入れて、そこで薬浴させるのもいいです。 水は1~2日で全交換して下さい(バクテリアがいない 為)。餌も4~5日は、あたえないほうがいいでしょう。 あと、古参金魚ですが、既に病気がうつっている可能性 がありますので、一度水槽リセットしてみてはいかがでしょうか? 下URLは金魚好きのサイトなので、参考にして下さい。

参考URL:
http://kingyo.info/
jupiter05
質問者

お礼

別容器での飼育は基本なんですね。これからは、そのように様子をみて、混泳させようと思います。 今いる琉金は、1さんと同じように病気の可能性とのこと・・・。今までは寝ているのかと思っていました。 あまりに泳がないことや、3匹も病死して疑問に思った くらいだったので、知識の浅はかさに反省です。 新たな金魚よりも、まずは水槽のリセットをし、琉金を 回復させることを優先します。 回答またURLを教えていただき、ありがとうございました。

noname#106332
noname#106332
回答No.1

転覆病というのは、 『金魚が引っくり返ったり 水面に浮いたり 水底に沈んだりする』病気なので、 その琉金も、もしかした転覆病の可能性はあります。 でも、転覆病は、ウィルス性の病気ではないので 新しく飼う魚が転覆病になるのは不思議です。 購入時に弱っていて 新しい環境に慣れない内に エサをたくさんもらって消化不良になって 転覆病になってしまうのかもしれません。 飼ってきた金魚をそのまま、水槽に入れていませんか? 水合わせ以外にも、 病気のチェックも必要です。 病気でなくても、 別の容器に入れて、0.6%くらいの食塩水で、 1週間くらい飼って様子をみたほうがいいですよ。 せっかく飼った金魚が死んじゃうのは、がっかりするし 金魚もかわいそうですよね。 うちも金魚を飼っています。 たまに白点病や、尾腐れ病になりますが、 そのたびに、薬浴で根気よく治してきました。 転覆病の治療の経験はないので、これくらいのことしか知識しかありませんが、 何か お役に立ちましたら幸いです。

jupiter05
質問者

お礼

『転覆病』は、浮いて引っくり返るだけだと思っていました。新たな金魚購入時は、袋のまま30分水槽に浸してから入れていましたが、別容器で様子をみるのも大切ですね。改めて、購入時の飼育方法を見直してみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚が死んでしまいました。

    尾腐れのヒレがほぼ完治し、本水槽に移そうと思っていた和金だったのですが、 水換えの際、本水槽の水を入れたら水底に沈みがちになってしまい、 3日後に死んでしまいました。 本水槽(60cm)は立ち上げて4日程で半水換え1回行い、エアレーション、上部濾過装置(バクテリア繁殖用濾過剤、マットは入れてあります)は常にまわしてあります。 金魚は別容器で、すでに塩水浴のみで様子を見ていた状態だったのですが・・・。 最終的には浮かぶこともできなくなり、水底でのたうち回るように回転し、横になったまま痙攣を起こしてそのまま死んでしまったという状態です。 辛かったです。 水槽を立ち上げる際、砂利も濾過槽も全てを熱湯+日光(2日)消毒し、これでもかというくらい(もちろん水で)洗ったのですが・・・。 今の本水槽の水の何が悪いのかわかりません・・・。 新しい金魚を買うという意見も家族で出ているのですが、 やはり水槽は立ち上げ直しをしたほうが良いでしょうか? また、立ち上げる際に気をつけることなどありましたらアドバイスください。

  • 金魚の正しい飼育方法教えてください。長文です。

    16日前に2センチくらいの琉金4匹、出目金1匹を飼いはじめました。一匹は次の日亡くなってしまい、3日前から出目金も元気がなくなり、現在は水底で横たわってぱくぱくしています。 これ以上死なせたくないので、どうか知恵をお貸しください。 ・水槽 41×21×26 容量約20リットル ・外掛けフィルター ・水草 アナカリス カバンボ マツモ 現在はマツモ少量にカバンボのみ ・エアーポンプは購入のお店の人からいらないと言われたのでつけてませんでした。 ・水温は19度~21度 購入一週間前に水をはり薬でカルキ抜いて濾過で水を回す。 購入直前にバクテリアとヒレや粘膜を保護する薬と金魚用の塩を投入。 水合わせは30分袋のまま浮かせ、その後水槽の水を少し入れ15分放置した後、金魚のみ水槽に放つ。 夜になると一匹の琉金が水底に沈みじっとしはじめる。その後水面で口をぱくぱくさせ、次の日の朝に亡くなっていました。 それから3日後他の2匹も水底にじっとしていて心配なため、買ったお店に行きアドバイスを受けたところバクテリアもまだ定着してなくて、環境の変化に耐えている状況だから3週間くらいは水替えせず様子見るしかないと言われ、PH7、0に近づける液とエアポンプは必要ないと言われたけど、心配なため金魚が泳ぎやすそうな酸素を1ヶ月出す石というのを買い水槽へ投入 その後は元気になり1週間後初エサを一日一回3分でなくなる量をあげはじめる。 2週間たち琉金1匹と出目金の糞が白かったので、エサを控えめにしはじめる。出目金はこの時からじっとしてることが多くなり、次の日はエサを食べる以外は水底でじっとして背ビレ等を縮めていた。今朝はついにエサも食べなくなり、濾過水に流されたりとかなり体力が落ちて、口もぱくぱくしはじめたので、他のバケツに移して、エアポンプをつけてる状態です。 水を調べる薬を買ったところ亜硝酸と硝酸が高くびっくりして、水槽の水を夕方3分の1替えたのですが、あまり水質は変わってない状態です。 出目金も心配ですし、残りの元気な3匹の水槽も水質が悪い状態なので心配です。 かなり長文になってしまったのですが、これからの水替え等のアドバイスをどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼育方法

    お世話になります。 昨日ホームセンターで、琉金3匹と飼育セット一式が入った45cm水槽を買ってきました。ところがエアーポンプがなく、上面ろ過装置しか ついていません。エアーポンプがなくても酸欠になったりしないのでしょうか? 今のところ金魚は元気に泳ぎまわっていますが・・・

    • ベストアンサー
  • 金魚(琉金)の上手な飼育方法

    私は金魚、特にリュウ金が大好きでもう何年も飼っているのですが、なかなか、うまく飼えません。 餌は一日一回、少量、2週間に一回の3分の1の水替え、カルキ抜き、高性能濾過装置(6000円くらい) 40センチ水槽 バクテリア タブレットの塩一粒、など一応、条件は整えているつもりですが、今までに最高長生きで2年くらいです。特に最近は琉金を飼ったのですが2か月で死んでしまいました。このところの猛暑も原因かもしれません。(気温38度 水温30度) 金魚(特に琉金)を上手に飼えている方、何が良い方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 金魚飼育で低いpHの問題

    金魚を飼っているのですが、今までになくpHが下がっています。 ただ急激ではなく徐々にですが。 以前は珊瑚砂を入れてpHを維持していましたが、あまりにも総硬度が高くなるため8ヶ月ほど前の引っ越しを機に底砂を大磯のみにしました。 しばらくはpHは6.8~7.2を維持していたのですが、最近pHが6.4か、それよりやや低いくらいになっています。 不思議なことに約15リットルの水替えを行う前と後でこの数値があまり変わりません。 もっと大量に水替えするか頻繁に水替えした方が良いのでしょうか。やり過ぎは逆効果だろうし、悩むところですが。 このpHは問題があるでしょうか。対処するとすればどうすればよいでしょう。 あるいは珊瑚砂をまた入れて総硬度が上がってもpHを維持した方がいいでしょうか? 環境 60cm規格水槽 50リットルくらい 底面濾過+上部濾過直結 上部濾過 10リットル以上 多孔質リング濾材など 水作エイトM (活性炭を取り出し多孔質濾材に取り替え) 還元濾過(硝酸塩を取り除くため) pH調整機能があると書かれている濾材などは使用していません。 金魚 コメットx1 体長16cm 小赤x2 体長14cm 15cm ひどじょう x2 (割と大きい) 石巻貝x1 水足し随時 水替え2週間に1回 10リットルバケツ 1~2杯分 テトラ 5in1 NO3 100 / NO2 0 GH >10゜d KH 6゜d pH 6.4

    • ベストアンサー
  • 尾腐れ病の金魚の治療について

    琉金と出目金の2匹の金魚が尾腐れ病にかかってしまい、今月の頭から0.5%食塩浴とパラザンDでの薬浴を行っています。 薬浴を始めて2日後に、出目金が松かさ病にもかかっていることがわかり、併せて朝のみ1匹に対し3つぶほど経口投与も行っています。 現在、出目金の松かさ病と琉金の尾腐れ病はほぼ完治したようです。しかし、出目金はまだまだ尾びれがホウキのような状態です。背びれも3箇所切れています。 水換えは、毎日4/5程度行っています。(経口投与からでるフンを処理するため。) 水温も気を使いできる限り同じ温度での水換えをしています。 ちなみに、水温は尾腐れ病の場合、高くしてはだめと聞いたのでヒーターなどはいれていません。 水槽に設置してあるのは、濾過器とエアーポンプ(一体物はありません)です。 年末には実家に2週間ほど帰省予定ですので、どーしても今月中に完治させてあげたいと考えています。 そこで、質問なんですが、 (1)出目金の病気を完治させるためにほかにできることはないでしょうか? (2)通常は何日くらいで尾腐れ病は完治するのでしょう? (3)その他、なにか私の治療方法に問題やアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • うちの金魚が...

    昨日の夜頃に、水槽の底に沈んでいて、すごく心配していたのですが、エサをあげると元気になり、何事も無かったかのように泳ぎ始めました。 だけど今、見てみると、今度は水面でじっと動かないままになり、しばらくするとハッとしたように泳ぎだす、とういう現象が起こっています。 なにかの病気なんでしょうか。 あと、今日水換えをしようと思っていたんですが、水を換えても、金魚にダメージはないんでしょうか。 もう少し待ってからのほうがいいのでしょうか。 そして、その金魚は以前、転覆病になったことがあり、もしかしたら完治していないのかな、と思ったのですが(完治することは無いとは思いますが)、これは転覆病の症状なんでしょうか? ちなみに、今は3匹金魚を飼っていて、 水槽の大きさは 縦16cm、横33cm、高さは21cmで、水は18cmのところまで入れています。 そのフシギな行動をする金魚の種類は、分からないのですが、2匹と違って丸い形をしています。 回答お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 違う種類の金魚の飼育

    現在、30cm水槽で小赤1匹(10cm程度)を飼っています。 右も左も分からず始めた金魚飼育ですが、この小赤はもう1年以上経ち、生物濾過も出来ており、最後に生き残った個体です。 病気にもならず、まだまだ大きくなりそうです。 他にヒメタニシが7匹程います。 金魚1匹では寂しいかなと思い、琉金1匹(4-5cmの見込み)を追加してみようと考えていますが、大丈夫でしょうか? バケツでトリートメント1週間、水合わせした後に水槽投入、隔離ボックスにいれてしばらく様子を見る。この段通りでいこうと思っています。 大きさが結構違う個体同士で大丈夫なのかな…と。 30cm水槽だと2-3匹が限度ですよね? 何か気をつけておくことなどあれば、お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 金魚が激しく動き回ります。

    1週間前に琉金を3匹を購入しました。同時に、ろ過装置とポンプ付きの水槽(30cm)、砂利、カルキ抜きも購入して、お店の方に頂いた金魚達が入ってた水槽のお水ももらい(水槽8割分くらいの水)、移動時間40分かけて自宅へ帰り、すぐに水槽と砂利ろ過装置を水道水で洗い、ろ過装置も含めて金魚のお家をと整えました。金魚を放し、普通に泳いでいて、特に問題は感じませんでした。ですが、2日目の朝になると1匹死んでおり、仕事から帰るともう1匹死んでしまってました。色々調べた結果、8割程の水を変え(その際、水槽と砂利は洗い、ろ過装置は軽めに洗いました。全てカルキ抜きの水で最後流してます)金魚を戻しました。2日目仕事終わり帰った頃から生きている金魚の動きが激しく、心配です。水の温度には気をつけながら水換えは行いましたが、水換えをしてもまだ激しさは治りません。ゆっくり泳いでいる時間も少しはありますが、だいたいが激しく動き回ります。 ストレスが溜まっているのでしょうか?もう死なせたくないです。もしも金魚に詳しい方いらっしゃって、理由と解決策が分かれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚の飼育に最適な水質をつくるには?

    16センチの琉金を60センチ水槽で飼っています。(上部ろ過+投げ込み式、水草が大量に生えています。ミナミヌマエビも多数います) 水の半分を2週間に1回取り換えているのですか、水槽のpHがどうしても酸性になってしまい困っています。グリーンウォーターを足してみたりしたのですが、うまくいきません。 先日金魚屋さんに聞いてみたところサンゴの欠片を入れておけば弱アルカリを保てるといわれました。以前サンゴは水質を変えてしまうので余り入れないほうがいいとネットにあったような気がするのですが本当に大丈夫なのでしょうか?中性を維持するにはまめな水換えが一番なのでしょうか?水質を中性に保つ秘訣などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー