• ベストアンサー

子供を生む辛さ

fuurinnmamaの回答

回答No.9

私が能天気なんでしょうか、余り出産に対しての恐怖は感じず、 呑気な気持ちで産みました。 それというのもお産の痛みよりも、産むまで続く悪阻の辛さを 2回も経験しているのだからと思うのですが。 出産時間は長くても、殆どが1日もかかりませんが、 悪阻の37週間は、死ぬんじゃないかと思うほど辛かったので、 それに比べると、お産の痛みは自然な生産性のある痛みだと そう考えていたので、思っていたよりも楽勝でした。 私のお産自体は危険を伴うものなので、いつ緊急帝王切開になっても おかしくない体質なのですが、普通分娩で何とか産みました。 1人目は過換気症候群で酸素を吸い過ぎているのに、酸素マスクを付けられ、 産まれる直前に気絶をし、意識が戻りお産の最中なのを思い出した瞬間に、 産声を聴いたので、1人目の時は拍子抜けし、こんなに楽なら2人目も楽勝~! なんてすぐに思ってしまったほどです。 2人目は2回のいきみですぐに産まれましたので、また拍子抜けでした。 それにしても、鼻からスイカなんて面白いですね。 私が感じたのは、長年の酷い便秘が一気にスッキリ出た~という感動です。 子宮が開大する頃の痛みは、巨大なウ○チがしたくなるという 先輩ママさんの本での投稿を読んでいたので、ホントにその通りだと感動でした。 産まれると皆さん涙を流されているようですが、私は何故か出ませんでした… 辛い妊娠の悪阻生活が終わりをつげることが、とても嬉しかったです。 悪阻さえ酷くなければ、3人は欲しかったんですが諦めました。 夫は1人っ子ですし、私も3人姉妹でしたが姉妹が身体障害者でしたので、 何が何でも1人っ子にはしたくないという気持ちの方が大きかったです。

Erkin
質問者

お礼

陣痛 出産の痛み 悪阻 色々と大変ですね... 誰もが通った道ですし、誰もが経験しているので理解者も沢山いる それも乗り切れる理由なんですかね.... そう思うと他のことで僕もいろいろと考えさせられる事がありますね 僕は特定の人を理解しようと調べたり 考えたりしているのですが未だに理解できません 謎ばかりです だから僕の中では否定的に思ってます 理解者が沢山いて、それで乗り切れるのならば 嘘でも共感してあげたほうがいいのかなとか思ったり.. >それにしても、鼻からスイカなんて面白いですね。 そのたとえに関心を持つ回答者さんが複数いるので 別に僕が言い出したたとえでは有りませんが 軽く恥ずかしい感じです(笑) 巨大なうんもがでたらそりゃすっきりでしょうねw 充実感がありそうw 僕にとっては別のことに気付かされるような回答ないようでした 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんを産むのは本当にかなり痛いんですか?

    私は男なので自分で体験することができません。 だからお聞きします。 赤ちゃんを産むのは本当にかなり痛いんですか? 「男だったら死ぬ」とか「尿道からスイカが出るくらいの痛さ」と聞いたことがあります。 「尿道からスイカが出るくらいの痛さ」だったら確かに痛さのあまりにショック死すると思います。 実際、かなりの痛みを伴うのですか? 安産の場合でも痛いんでしょうか? もしそんなんに痛いのなら二人以上子供を生んでる人は、凄すぎですね。 ヤンキーがやる根性焼きなんか屁でもないですね。(今の人もやるか知りませんが)

  • 子供がいる女性の方に質問です。

    私には今3ヵ月になる子供がいます。今2人目が欲しいと考えているのですが、1人目を産んだときの痛みの恐怖がよみがえってきてどうしても実行にうつせません・・・。 皆さんはどうやって、2人目、3人目をつくる気になりましたか?? 教えてください。

  • 子供が赤ちゃんをほしいと言います。

    年少の子をもつ母です。前は子供は二人以上ほしいと思っていましたが、体調をくずし今は二人目を望んでいません。でも、子供が”赤ちゃんほしい””なんで赤ちゃんうまれないの”などと言い、返事に困ってしまいます。同じような経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 出産体験談教えてください

    私自身の人生であるかはまだわかりませんが、 出産が怖いです。 やはり、鼻からスイカですか? 二人目ほしいとなりますか? ほかにも出産体験談教えてほしいです。

  • 子供が欲しいと思った時は、いつですか?

    どのカテゴリが良いか迷ったのですが、違っていたらごめんなさい。 私は20代女性です。 付き合って5年になる彼氏がいて、結婚の話も出ています。 結婚の話になると、彼から「子供2人以上ほしいね」とか、「最初は男の子がいいな」とか言われますが、私はいまいち実感できません。 子供がほしいという気持ちがあまりないのです。 親戚の赤ちゃんや、外でベビーカーの赤ちゃんを見て、かわいいなぁと思う気持ちがないわけではないんです。 子供嫌いでもないし、そこは人並みだと思うのですが。 わが子が欲しいか・・・と言われると、そうでもないんです。 彼氏に対する愛情が少ないから?とも考えましたが、彼のことは好きだし、大切な存在です。 だからといって、2人きりでいたいから子供が邪魔というほど、ラブラブな付き合いでもありません。(もう5年なので少しは落ち着いています) 出産に対する恐怖(すごく苦しそう・・・)があるのかもしれません。幼稚ですみません。。。 その恐怖のせいなんでしょうか。。。 みなさんは、どういう時に子供がほしいと思いましたか?自然に思えるものですか? 子供がほしいと思わない女はどこかおかしいのでしょうか? 変な質問ですみませんが、冗談とかではなくて、本当に悩んでいます。

  • 子供が2人になった時の寝かしつけ方について

    こんばんは。 現在1歳半の息子がいます。 そろそろ2人目を考え始めたのですが、子供が2人になった場合の育児について疑問に思った事があったので質問させてください。 私は息子を寝かしつける時、添い寝をする形で寝かしつけています。息子は寝付くまでゴロゴロしたり起き上がってみたり・・・。そんな息子を歌を歌ったりしながら寝かしつけており、上の子もまだまだ手がかかるのですが、もしこの場に2人目の子供(赤ちゃん)がいた場合、やはり先に赤ちゃんを寝かしつけてから、長男を寝かしつけるものなのでしょうか? もちろんケースバイケースなのでしょうが、実際に2人目以降のお子さんをお持ちの方(出来れば下の子は生後間もない赤ちゃん)に毎晩どのようにお子さん達を寝かしつけていらっしゃるのかお伺いしたいです。 (旦那さんの協力を得られる日もあるのですが、週何日かは私が1人で子供達をみなければならないのです)

  • 二人目の子供

    昨年5月に女の子を出産しました。 予定外の妊娠だったので、とまどう事も多々ありましたが、 何とか順調に育児をやっています。 あまり早い結婚ではなく、現在32歳。 二人目について、どうしようか考えています。 周りに居る人たちは、子供のためにも2二人目は時期をみて 作った方がいいよと言います。 ダンナも二人目を欲しがっています。 でも、一人を育てるのも大変なのに、二人も育てられるのかなぁという 不安もあり、すごくすごく迷っています。 もし仮に二人目を作るとなったら、上の子とどれくらいの間隔で 作ったらいいのかな?というのも、また悩むところです。 経験者の方、ご意見お伺いしたいです!

  • 2人目を生みたいのでしょうか?

    こんにちは。来年で31になる既婚者です。 去年に男の子が生まれましたが、2人目を作るかどうかで悩んでいます。 すごく贅沢な悩みではあると思いますが、一人っ子と決めたお母様方、2人目以降いらっしゃる方にご意見頂きたいと思います。 悩むポイントをまとめました。 ①欲しいポイント ・私の性格上、他人の赤ちゃんがとても羨ましく見える。我が子は可愛いのに、赤ちゃんを見ると複雑な気持ちになる。(もう息子はこの時には戻れないので…) ・2人産んでいる方も多いので産めるなら産んだ方がいいのではと思う ・私は一人っ子なので分からないが、息子に兄妹がいればより楽しくなるのではないか、将来助け合えるのではないか ・友達が2人目、3人目を考えていたり妊娠すると心がザワつく ②悩むポイント ・経済的にキツい。一人っ子で色んなことを経験させてあげた方がいいか? ・旦那が自分の姉と仲が悪いため兄妹に憧れがない ・私にとってとにかく息子が可愛すぎるので2人目を愛せるのか?と思う。逆に、息子を可愛く思えなくなってしまうのでは?という恐怖(特にこれが強い) ・赤ちゃんが羨ましいのは、赤ちゃんが欲しいからではなく昔の息子が恋しいのでは?と思う。(私は結構懐古厨で、昔の方がよかった、と思ってしまうのです) ・私が産後怒りっぽくなってしまったため、2人もきちんと育ててあげられないのでは?優しくできないのでは?という恐怖 ・1人目もそうだったが、年齢的に32ぐらいまでに産みたく、健康に産めるか不安 大まかに以上のような事で悩んでいます。 旦那は私の気持ち次第という感じなので、私次第ですがなかなか自分の気持ちが見えず半年くらいたってます。 どうかご意見お願い致します。

  • 子供を望む資格はないでしょうか・・・

    現在、2人目を強く希望しています。 (不妊治療中です。) でも、出産が怖くてたまりません。 自分は、痛みに強いと思っていたのですが 実際、、、想像を遥かに超える痛みで大パニックになり 叫んでわめいて怒られて散々なお産でした。 子供が欲しい・・・でも出産が怖い・・・ 毎日この事が頭から離れません。 無痛分娩もずっと考えていますが 住んでる市にはなく、仮に遠くてもいいから計画無痛分娩で出産したいと思っても受け入れてもらえるか・・・。 (子宮頸癌の為、円錐切除手術しています。) また、遠い病院は旦那や義両親は絶対大反対されると思います。 陣痛がないなら帝王切開になりたい。。。とまで考えてしまいます。 (実際は、お腹を切るなんてとても大変な事だし、好きで帝王切開になるわけないしこんな事を言ったらお叱りを受けるのは分かっています。すみません。) 世のお母さん達は、普通に2人3人と出産されていて 本当に尊敬します。 痛みは忘れると言いますが、私は一生忘れませんし今でも鮮明に覚えています。 1人っ子だけは、絶対考えられないので産むしかないのですが ・・・。 こんな事思うのは私だけでしょうか? 同じような方いませんか? 経験談など聞かせて頂けたら勇気を貰えるんじゃないかと思って・・・。

  • 女はつらいよ

    女性ならではの辛さ、について教えて下さいm(__)m 今まで自分が見聞きしてきた範囲では以下のものがあります。 ・生理痛はつらいよ →個人差が大きいが、酷い人は何にも出来ないぐらいダルくなってしまう。 ・妊娠中はつらいよ →つわりとかまじパねぇ。だいたい体が重くて大変なんだよ男はスイカ二個持って日常生活してみろゴラァ! ・出産はつらいよ →例えるなら、鼻の穴にスイカ入れるぐらいの痛さ。「ただ待ってるだけしか出来ないのもつらい」って男は言うが、スイカ入れてから出直してこい。 ・電車通勤はつらいよ →女は出産の負担がでかいから防衛本能が強いんだよ仕方ないんだよ。知らない男に体が触れると気持ち悪くなるように出来てるの。ましてや痴漢なんてあったら心の傷は深刻すぎる。この不安さを分かってよ。 ・独り歩きは怖いよ →夜の帰宅時、道で男性と二人きりになると逃げるように速歩きになって、善良な男性は嫌に思うかもしれないけど。女性を狙った犯罪多いし、怖いから仕方ないじゃない。最も妥当な防衛手段だと思う。 以上です。賛否両論、付けたし、感想など幅広いご意見お待ちしていますm(__)m