• 締切済み

いつまでも子供扱いする母

中1男子です。 母はいつも僕を子供扱いします。 もちろん母の子供には違いないのですが、 小学校、又は幼稚園に通う子供に接する ように僕に接して来て色々世話を焼きます。 母に子供扱いされないよう一生懸命頑張って いるつもりなのですが、中々変わりません。 姉2人に対しては普通に接しているので、 余計に腹が立ちます。どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

noname#153716
noname#153716
回答No.9

これ、そのまま言っちゃっていいと思いますよ。 「気持ちはありがたいが自分は幼稚園児ではない、 自分でできる範囲のことは自分でやらせてほしい、本当に困ったときは頼るから」と。 ちゃんとした親なら話せばわかってくれるかもしれないし、 どうしようもない親なら切り捨てちゃっていいですから。 親と対決するのも自立の一歩ですよ。がんばれー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

自分の気持ちに正直に向き合えばいいと思います。 正直うざければ「うぜーな」と言ってもいい。 でも汚い言葉を言ってしまって、反省の気持ちが生まれたら、 その時になってから謝ればいい。 自分は大学生ですけれでも、今でも母親はうっとしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

まだ中1でしょう? 可愛いに決まってますよ。 でも、大丈夫!! 貴男が背丈も伸びて、声変わりもしてドスの効くような声になって 髭も生えてきたら、お母さんの対応も若干は変わってきます。 でも、母親からしたら、息子って本当にかわいい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

八十過ぎの父が六十の兄の世話を良く焼いていました(笑) いくつになっても親子は親子で、親はいつも子どもに何かしてやりたいと 思う物のようです。ここでイライラするのはまだまだ質問者様が子どもだからです。 世話を焼かせるのも親孝行、と思えるようになれば気持ちも変わります。 まああと20年ぐらいかかると思いますが(笑) うっとうしいでしょうが、お母さんの消えた世界を想像したら、いてもたっても いられなくなるでしょう。大きな存在ですよね。 特に女親にとっての息子というのは特別らしいですよ。 思春期や反抗期も重なって「感謝はしてるけどウザイ」状態だと思います。 自分で出来ることはなるべく自分でやるようにして、お母さんを安心させて 上げることも大事ですね。あと「全否定」ではなく「これはいいけど、ここは自分で やるからいいよ」と言えばなんでもかんでも手を出されることも減ると思います。 良いお母さんですよ。大事にして上げてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maims09
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.5

私の夫は43歳 未だにこども扱いされていますよ(^-^) お母さんにとってこどもはいつまでもこどもなんでしょうね! あなたがお母さんの手の平で転がされてあげてると思えるようになれば少しは嫌じゃなくなるかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんばんは。 中1から中3の頃は「反抗期」の時期ですね。 オジサンは反抗期が激しかったので、母親や父親のことを「くそババア」とか「くそジジイ」と言って何事にも逆らっては親達を悲しませてました。 そして、非行少年グループの仲間入りをして何度か警察騒ぎを起こしては親達に心配を掛けさせたので、子供扱いはされなくなったですが厳しく扱われました。 父親からは「この出来損ない」と相手にされなくなりましたが、母親は涙を流しながらも心配してくれました。 何度も母親を泣かせてしまいましたが、母親の真の愛情に徐々に素直な気持ちになれました。 そして、母親自身も男の子を育てる大変さが分かったようで、無用な口出しや干渉をしなくなりました。 勿論、自立心は人一倍強かったので、親達から小遣いを貰うことは考えなかったですから、中学時代からレース鳩の繁殖をして小遣い稼ぎをしてましたし、高校生になってから直ぐに新聞配達のバイトを始めて親達からの小遣いは殆んど当てにしなくなりました。 そんな、突っ張り坊主でしたが、母親が影ながらも心配してくれてた事に感謝するようになったのは、私自身が結婚して子供を持った頃からでしたね。 なお、突っ張り坊主だった私も61歳になり中2の孫がいるオジイちゃんになりましたが、何度も心配を掛けて泣かせた母親は91歳になった今でも元気で、私が心臓病を患った時にも心底心配してくれました。 母親とは幾つになっても有り難いものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。(*^。^*) あなたは、まだ中1で子供の部分が残っているのでしょう。 それで、まだ可愛いのですね。 お姉さん二人は高校生か中学生後半の年齢でしょうね。 二人のお姉さんは大人になってしまって、 子供はあなただけになってしまったということでしょう。 あなたも中学生も後半になりますと、子供の部分が抜けていくと思いますので、 お母様もそのうち、子供のような接し方をしなくなりますよ。 もうしばらくの間の我慢だと思います。 お母様から、このような可愛がられ方をされるのも今の内です。 あなたが大人っぽくなってしまうと、お母様の方から勝手に離れていきます。 それで、今はお母様の思うようにさせてあげては、と思います。 余り回答になっていませんが、参考になれば嬉しく思います。(^_^メ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

同じ我が子でも母親にとって男の子供は特に可愛いそうです あなた自身も段々親離れして行く様にお母さんも段々子離れして行く筈です もし過剰であれば、お父さんに相談してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.1

ははは ですよね。 お姉さんは女の子。おかあさんにとっては同類。貴方は男の子。可愛くて可愛くて・・・どうしようも無いのでしょう。救われませんよ。40才になるまでがんばるしかないです。 しっかり生活は自分で出来る様にがんばる。大学生になったら下宿する。それが出来無ければおとうさんと仲良くして、おかあさんのべたべたをおとうさんに向けるよう応援を頼む。 海外に留学する。 良いですか。おとうさんには女の子が可愛いの。おかあさんは男の子が可愛いの。これ理屈じゃないから我慢するしかないの。あんまり気にしないことです。 (ただし君の好きになったお嫁さんを絶対おかあさんがいびるからね。それは今から密かに気をつけておきましょう。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供(いい大人)に甘い母

    初めて質問させて頂きます。 私は40代の男です。 先日、母と父(共に70代)と話をしていた時の事。 この先、自分たちが(両親)病気になったら私の妻に面倒(看病等)を看てもらうと言っていました。 私には姉もいるのですが姉には子供がおり、私達には子供がいない為との事。 「A子(姉)は子供がいて大変で可哀相だから」 「とてもそんな事A子は出来ないから」 私と姉はとても大切に育ててもらいました。 もう40過ぎの大人なのに、未だに過保護的な所があるのも事実です。 でも家の妻曰く「親にとって子供は何時までも子供なんだから、心配するのは仕方ないよ」と言ってます。 私の妻は数年前に父と母を亡くしました。 だから私の両親に何かあったら、出来るだけの事はお手伝いさせてもらいたいと日頃から言っています。 しかし、現実も良く分かっているので「正直、私1人で全て看てくれと言われると自信がない…」と。 妻の父や母が亡くなった時も、彼女が1人で付添をしていたので、やはり1人では限界があると。 私の姉も正直ワガママに育ち、面倒な事は私の妻に任せてしまうんです。 ちょっと前にも母が体調を崩し寝込んだ時、私の妻は仕事をしていたのですが、仕事が終わってから両親の料理を作り世話をして、家に帰っていたのですが、姉は子供の世話で忙しいからと全く来てくれません。 でも子供と言ったって、もう中学生と小学校高学年ですよ? 昼間はいないんだから実家に行けますよね? いつもは両親に甘えて、毎日実家に行ってるのに。 この先、両親の老後の全てを妻に任されてしまうのは目に見えています。 この先、私が妻を守るためにはどの様にしたら良いでしょうか?

  • いつまでも子ども扱い 割と小さなことで怒られる

     誰に相談していいか、大体相談するものなのかわからなくて、ここの皆さんに相談させてください。  私は、3姉妹の末っ子で、上2人とは年も少し離れています。小さい頃は、忘れ物とかをよくするタイプでした。ボーっとしてて家族にいつも心配されていました。しかし、中学の頃は成績も良く、生徒会で役員に選ばれたりするような、しっかりしたイメージが周りにはあったようです。職場でも、しっかりしているといわれたりしてました。  しかし、何があろうと、そんなことは関係ない家族にはいつまでも頼りない子ども扱いされています。抜けてるぐらいにしか思われていなかったようです。  家族自体とはとても仲がいいほうです。姉とも大の仲良しです。  しかし、今でも割と小さなことで、しかも何の迷惑もかけていない時でさえ、特に真ん中の姉に事ある毎に、怒られるのがとても怖いです。さらに、姉が絡んでいれば、余計に厄介です。例えば今も姉に知られたら絶対怒られる!という忘れ物が発覚して、スッゴクつらいです。大きいことではないのですが、姉に知られたら何を言われるかわからない、失敗や悩みの大きさより姉が大きいです。いつも、おかげで余計な悩みを抱えてしまいます。攻めるような言い方をされたり、本当につらいです。言ってる本人は絶対気付いていないんでしょうけど。  他の人が同じような失敗(なくし物とかその程度)でしょうがないとか、ま、いっかと言って終わりのことで、どうしてこんなに悩んでしまわなければいけないのか、いつまでも子供のまま。とってもとってもつらいです。小さなことかもしれませんが、子供の頃から失敗や何か粗相をするたびにこの調子なので、失敗が怖くて、怒られるのが怖くて、うそをつくこともあります。かといって、なくし物や失敗、落し物を100パーセントしなくなる自信は勿論ありません。子供の頃は多かったと思いますが、今は人並みです。  それから、姉はきれい好きで部屋の掃除とかが得意です。一報掃除が苦手な私。1人暮らしをしていた時、遊びに来た姉が、散らかった私の部屋についてくどくどと私が泣くまで説教をしたり、泣いても、何で泣くの?とか言われたり。姉に迷惑をかけた覚えはありません。因みに、来るたびに割と散らかっていると起こられたのですが、一度だけとってもキレイだったことがあるんです。しかし、そんなことは覚えておらず、いつも汚い。きれいな部屋を見たことがないとか言われて。  一方、私は料理が得意です。姉もまぁ、普通にできる。で、一度姉のお客さんが来る時に、きれいに盛り付けをして、出したら、「盛り付けなんてどうでもいい」といわれて終了しました。料理には味は勿論、お客さんに出すんだから、盛り付けも大事だと思うって言ったら食べれば一緒。といってあきれられてしまいました。なんか恥ずかしいやら悲しいやらでした。姉は頑固ですし、自分が正しいと思っていることが多いので、私は姉の間違った部分にたとえ気付いても指摘できないでしょう。私は間違った正しいより、人への思いやりとかが大事だと思うのですが、そんなこと怖くていえません。  もう20代も半ばで、同級生なんて、結婚し始めています。しかし、姉にとっては私はいつまでも子供。普段は仲がすごくいいのですが、何か忘れ物やなくし物をしたときが、本当に怖くて溜まりません。どうすれば、ここからぬけ出せるのかわかりません。そして、私以外にもこういう人がいるのでしょうか。小さいことで、その事柄以上うに悩むのがイヤでたまりません。  長い文を読んでくださって感謝しています。

  • なぜ女性に特別扱いなのか

    私は男なのですが、学校でいつも思うのですが なぜ男性(男子)は女性(女子)に対して特別扱いしたり 特別優しいのでしょうか? 私は女性にに対して特別扱いなどしていなくて普通です。 女性が特別扱いされるのはなぜですか? 回答よろしくお願いします。

  • 今でも僕を子ども扱いする姉がウザイ

    高2です。 24歳の姉が今でも僕を子ども扱いします。 小さいときからめんどう見てもらってたし、姉の言うことをなんでも聞いてきたけど 今でもいちいち干渉してくるのがウザイです。 帰りがちょっと遅くなると、何してたの?とか言うし、服装とか友達関係とか心配しすぎです。 母親が二人いるみたいです(>_<) 心配してくれてるのは解るし、姉のことは嫌いじゃないけど そろそろ一人前にみてほしいです。 何といえばいいでしょうか? 姉を傷つけたくはないです。 よろしくお願いします。

  • 母と娘の関係

    今泣いてるの。母が、近々結婚する姉のことについて 「キャリアウーマンとしてばりばりやってくれると思って期待してたのに、    全く平凡な人生を送ることになったわよね・・。」(母)   「期待してたんだ?じゃあ私には?期待してなかったんだ?」(私)     「・・・・・。」(母) 姉はいろんな人から人気があったよ。こどものころからお祖母や母は、私が一緒でも姉だけに高価な洋服を買ってあげたり、お小遣いをあげたりすることは多々あった。祖母はそれでもいいけど、母親が姉と私を差別することには、けっこう傷付いてきたんだ。姉にはご飯をよそってあげても、私には「自分でやってよ」とかね。 私も私なりに一生懸命お手伝いとかしたりしたんだけど、 母いわく「やって当たり前」「そんなのやったうちに入らない」なんて言われるしまつ。 最近になってやっと母とは普通の関係を築けるようになったんだけど、   私はただの都合のいい人扱いされてる気がしてならないんだ。 自分が助けてもらいたいときだけ私に頼るんだ。何かを買って欲しいとき、手伝ってもらいたいとき、マッサージしてもらいたいとき等。。 そういうことは一切姉には言わないの。姉に対しては普通の口調なんだけど、私には命令口調なの。 姉は陰で悪いこと沢山してたけど、親の前ではいい子を演じてた。だから私だけが悪者になることはよくあったよ。 私のことが好きじゃなかったって昔母に言われたよ。悲しかった。 なんでおとなになってからも未だにこんなに苦しいのかな?こんなことに傷ついてるのかな?おかしい?いくらこどもでも、母親が子供に平等に愛情を注ぐことは不可能?依存してる?でも期待されたかったよ。愛されたかったよ。誰にも解ってもらえないよ。悲しいよ。いつも両親のことを思ってるのに、それは結局いいように利用されるだけなのかな?

  • 母他界後の土地・家の扱いについて

    いつもお世話になっています。 先日、母が他界しました。 父は5年前に亡くなっており、父方の祖母と2人暮らしでした。 祖母は母の扶養家族になっていました。 子供は私と姉で2人。両方とも結婚しており、すでに家をでております。 母は障害者(呼吸器系)で体調を崩し、要介護の祖母は一時老人施設に入っています。 土地・家は母が全額出して3年前に購入しており、以前住んでいた祖母名義の家・土地は売却済み、売却益は祖母と祖母の子供達(私にとっては叔父・叔母)で配分済みです。 今回、母が他界し、土地と家を遺産として私と姉で相続することになりました。 祖母は一人暮らしができないので、施設に今もおり、誰も住んでいません。 また、維持費で年間100万円ほどかかるみたいなので、 姉と私は売却する予定でいます。 しかし祖母、および親族(おもに叔父・叔母)から 「家は祖母のものだから、祖母が死ぬまでは残しておくのが当たり前だ」 「維持費は親族で出してやるから残しておくのが当たり前だ」 と言われて困っています。 実際、そんな「当たり前」はないと思うのですが、 法律的になにか根拠があるものなのでしょうか? (扶養していたから家は祖母のもの・・とか) また、維持費を出してもらった場合、贈与にあたるのでしょうか?(100万越えているので気になります) 家を売ってはやく問題を解決したいのですが、 なにかいいアドバイスありましたら、ご意見ください。 お願いいたします。

  • 私が子供の頃の母を怨みそうになってしまいます。

    私が子供の頃の母を怨みそうになってしまいます。 私は幼稚園の時に父の地元に引っ越しました。 引っ越して初めて母が知ったのは舅姑(私から見た父方の祖父母) が実はとても性格が悪かった、ということです。 母はなんとか頑張っていたようですが、父はそんな母の味方をせず、 母は身内も居ない土地で孤立し、私達3人姉妹(幼稚園と小学生)を 必死に育てていました。 でも、そんなストレスからか、家事はほとんどしないようになり、 いつも父と大喧嘩、借金を重ね、常にイライラしていたんです。 私は3人姉妹の真ん中で何かと母に当たられていました。 姉は大人しく何も言わないし、妹はまだ幼くしたたかな性格だったので いつも私が怒鳴られ、殴られ、蹴られていました。 元々私は活発で積極的で明るくお喋りなタイプでしたが、 そんな事が続く内に性格が歪んだのか、内向的になったのか、 学校で苛められるようになり、人を信用する事ができないように。 「一生友達も彼氏もいらない、生きているのも嫌だ。どうやって死のう。」 そう思いながら毎日を過ごしていました。 そしてそのまま高校には行かず、バイトをしていたんですが、 そこで出会った母のような年齢の女性がとても素晴らしい人で、 私はその人と接する内に少しずつ変わっていき、 数年経った頃には性格もだいぶ明るくなって友達も、彼氏も作ったりして、 現在では本当にその女性に感謝しています。 でも、今でも子供の頃のことを思い出すと涙が溢れます。 今は母も私に悪かったと謝ってくれ、愛情を注いでくれます。 しかし、過去に母が荒れていなければ私はもっと違ったんじゃないか、 高校にもちゃんと行って、就職もしてもっと幸せだったんじゃないか・・・と 考えるとどうしても納得いかない時があります。 でも、母も苦しかったから責めちゃいけない、 苛められたのと母は関係ない、とも思うんです。 複雑な気持ちです。 こんな風に思うなんて自己嫌悪です。 どうしたらいいでしょうか。

  • 母が主人に冷たいです

    事の発端は私の姉ですが、姉が母に私の主人が私を不幸にさせようとしていると言ったそうです。理由は私達夫婦がマンションを購入する際に共同でローンを組んだ事に対して、普通は旦那一人でローンを組むのに、私を巧みに言いくるめて、借金を負わせようとしているみたいな事を母に言ったそうです。 私はそれを母から聞いたのですが、母は姉の言葉なら何でも信用する傾向があり、私の主人をひどい人だと思って冷たく接するようになりました。もちろんローンは私も納得して組んでいますし、私の借入額は主人に比べたらかなり少ないです。姉にもその事を言ったのですが、姉は妻にローンを組ませる旦那は見た事がないと憤慨して聞く耳をもちません。父は母ほどではありませんが以前に比べて冷たいです。あまり両親と顔を合わせる機会がありませんが、お正月等両親に会うときは、主人は一生懸命話しかけているのに、あまりにも態度が冷たくて見ていて可哀想になってきました。 姉も結婚していますが、両親は姉の主人とは仲良くしているので、私も姉の主人みたいに接して欲しくて、家事とかも色々手伝ってもらっているし助かっているんだよと教えてあげても、母はそんなの姉の主人は全部やってるし、当たり前のことなんじゃないのと言ってきます。 姉が私の主人を嫌いなのは仕方がないですが、まだ主人とは数回しか会ったことしかなく、主人の事何も知らないくせに、あれこれと両親に言う事に腹が立っています。 最近このまま両親とも距離を置こうかなと思っていますが、もし子供ができたらやっぱり会ってもらいたいです。ちなみに姉は半年前に子供を産んで毎日の様に両親に会っています、私には出産や妊婦の時がどんなに大変だったかとか幸せそうに教えてきますが、なるべく平常心をたもっているつもりですが、やっぱりイライラします。 みなさんなら両親や姉とは距離をおきますか?それとも両親の主人に対するイメージを変えようと努力しますか?今後の参考にしたいと思うので意見をいただければと思います。

  • 相続で、前妻が引取った子供の扱いは?

    身近な親族に関することです。 その男子は、最初の妻と離婚しました。 二人いた子供は、妻側が連れて行きました。 それ以来、長年、その人たちとは音信不通です。 全く縁が無くなってしまいました。 その後、その男子は再婚して、一人の子供ができています。 その男子は、今は高齢になり、若干の資産があるため、相続のことが気になり始めました。 前記の二人の子の扱いは、どのようになるのでしょうか? もし、相続に係わることになるとしたら、どういう方法で連絡を取ればよいのでしょうか? ご教授いただければ助かります。

  • 母と疎遠になってもいいですか?

    実家に同居している姉は二人子供がいますが、仕事を辞めたり始めたりしながらずっと仕事をしています。(1日勤務のパートです)子供は赤ちゃんの頃から二人とも母に預けています。 仕事だけではなく、夜のお付き合いや、休日も気楽に母に子供を預けています。 そして、お金は特別渡していないそうです。 私は実家から徒歩8分位の所に住んでいますが、今まで、ほとんど実家は頼らず子育てしてきました。子供二人の年が近いのと、私が体が弱い方なので、正直きつい時も多々ありましたが、母に何度か助けて欲しいと頼んでも、「姉の子の面倒をみなきゃいけないから。父の食事の支度があるから」と断られてきました。 でも、すべて姉は同居している、私は同居していない。 ここに違いがあるんだからと、私は自立し、がんばっていこうとほとんど頼むこともしないでやってきました。 しかし、母と姉がうまくいっていないようで、姉からは母の愚痴。母からは姉の愚痴。こんな事がもう何年も続いています。 話しを聞けば、姉に心底尽くして、感謝されない母は気の毒だと思います。 そして母の決まり文句はこれです! 「何でうちの子はこうなんだろうねえ。私の育て方がいけなかったのかねえ」 (うちの子には私も含まれているそうです。) 私はこれを聞くと、ほんとにキレルって今この瞬間のことを言うんだなと思ってしまうほど心が荒れてしまいます。 私は母に頼らず夫婦の力で子育てをし、家事を切り盛りし、母や父に時より気遣い、お小遣いや記念日にはお小遣いもあげ、時には(毎回姉夫婦や孫に気兼ねして断られますが、)食事や温泉に誘い・・・何か今更文句言われることあるでしょうか? そんな感情が入り混じり、母に「もう姉の愚痴は私に言わないで。二人が仲良くやってくれるならそれでいいから。」と何度かいいました。 が、少したつとまた電話で愚痴を言ってくる。たまに会うと愚痴を言ってくる。私は愚痴を聞くために存在するのかと思う位です。 そして、ついに2週間前に母と大喧嘩をしてしまいました。 朝から電話で姉の愚痴を言われたので、「もう姉の悪い話は聞きたくない」と言った所、母が「子供に愚痴を聞いてもらえない程不幸な事はない」と言い出したので、私は今までたまっていたもの・・・「こんなに近くに住んでいたって、苦しい時に何一つ助けてくれなかった。近くに身内がいて頼れない辛さを少しは分かって欲しい」と、吐き出しました。 そしたら父が出てきて、私が叱られたので、父に今までの事を話しました。 すると父は少しは私の気持ちが分かってくれたようでした。 今、母とはまだ2週間ですが絶縁状態です。 姉には現状を話しましたが、姉はさらに「私だってそうだよ。全くお母さんは○○○で、この前もあんたのことを怒っていたよ。」と知りたくもない事を教えてくれました。 今までも喧嘩したことはありましたが、大抵私から折れました。 でも今回はもう嫌なんです。 ある意味、私はずっと母を追い求めていたのかもしれないと思っています。 大人になった今も母に褒められたい。母と仲良くしたい。母に認めてもらいたいと。 でも、そんな自分から卒業したいと思うようになりました。 このまま疎遠になってもいいんでしょうか? 会いたくないです。 近くに住んでいてももう会わないくらいの覚悟を決めてもいいですか? 持ち家なので、遠くへ引っ越すというのは出来ないのです。 お正月や母の誕生日・・・どうしたらいいですか? このまま母が死んでしまっても、いいのでしょうか? 正直な所、ここ1年、母に会う前はとてもイライラして不安定になってしまっています。 私は母の娘としてだめですか?

このQ&Aのポイント
  • 人生の先輩に不幸が重なった場合、どう切り抜けるべきか悩んでいます。
  • 最近、両親側の祖母やペットの死、さらには近しい人の喪失など、不幸が続いています。
  • また、新型コロナの影響で生活スタイルの変化や失業、メンタル不調にも悩まされています。そんな時、どのように自分を変えて切り抜けるべきか教えてください。
回答を見る