• ベストアンサー

この微分方程式は解けるのでしょうか?

とある事象の確率について考察中です。 その中で、 f(0)=1or lim(x→0)f(x)=1 , lim(x→∞)f(x)=0 ∫(0→∞)f(x)dx=1 {∫(t→t+α)f(x)dx}/αf(t)=C 0≦t, αは任意の正の実数。Cは、0<C<1の定数。 という条件が算出されました。 これは、解けるのでしょうか?解けない場合は、その理由を知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

問題文が微妙なのですが、 ∀α,∃C, の意味であれば、f(x)=exp(-x) が解になるし、 ∃C,∀α, の意味であれば、不可能だと思います。 ∀α,∀C, では、無論不可能です。

peror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一行目の >∀α,∃C, の意味であれば、f(x)=exp(-x) が解になるし、 は、∃α,∃C の間違いでしょうか? 当方の条件は、∀α,∃Cでした。よって、不可能だと、納得いたしました。 しかし、第一の条件の場合、どのような方法で解いたのか、 当方には、さっぱりわかりませんでした。 もともとの微分方程式の立て方に間違いを見つけ、 新たに立て直した後、alice 44様の解を参考にし、 解くことができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#148675
noname#148675
回答No.2

そのようなfがあるかという意味だとすると、ない気がします。 f(0)=1の場合 ∫[0, α] f(x) dx = αC α→∞で左辺が1に行くはずですが右辺は∞に発散します。 lim(x→0) f(x)=1という条件を使うとしても ∫[t, t+α] f(x) dx = αC f(t) でt→0、α→∞の極限に行くと、さっきと同じ矛盾になる…。

peror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、何度か、グラフを描いているうちに、noname#48675様と同様の理由に気付きました。 お騒がせいたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

確認だけど, 最後の条件の分母はなんでしょうか? 分母は αf(t) ですか?

peror
質問者

お礼

捕捉が遅れ申し訳ありませんでした。 分母は、その通りです。 しかし、熟考した結果、あり得ないとの結論に達しました。 お騒がせし、重ねて、お詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分方程式

    t≧0で,x = x(t) に関する以下の微分方程式    (dx/dt) + (1/τ)x = (1/τ) cost が成り立つとき,以下の問いに答えよ。ただし,定数τは0ではない実数である。 (1) 微分方程式を解きなさい。ただし,x(0)=0とする。 (2) |τ|= 1 のとき,t → ∞ における(1)の解を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 微分方程式の解法を教えてください!

    常微分方程式の解法はどんなものがあり、どのような場合に適用すれば解けるでしょうか。 解法を覚えても、それが適用される場合についての判断ができません。教えてください! 以下の場合だとどのように解けばよいでしょうか。 (1)d^2x/dt^2+ω^2x=0の一般解の求め方。(ωは定数) (2)dx/dt=-c^2y、 dy/dt=c^2x の一般解の求め方。(cは定数) (3)dx/dt=u、    du/dt=-kx-cu+f(t) (k,cは定数)  のとき  (1)f(t)=0のとき、t=0でx=x0のもとでの解を求め   る。  (2)f(t)=cosωtのときの解。

  • 微分方程式

    微分可能な関数f(x)が, ∫[0~x]f(t)dt=x^3-3x^2+x+∫[0~x]tf(x-t)dt をみたしている. このとき, f(x)を求めよ. 与式の左辺をF(x), 右辺をG(x)とおくと, F(x)=G(x) ⇔ F'(x)=G'(x) かつ F(a)=G(a)となるような定数aが存在するー(※) F(0)=G(0)=0より, (※) ⇔ F'(x)=G'(x) h'(x)=f(x), g"(x)=f(x)とすると ∫[0~x]tf(x-t)dt=[-tf(x-t)][0~x]+∫[0~x]F(x-t)dt=-xF(0)-g(0)+g(x) より,与式の両辺をxで微分すると, f(x)=3x^2-6x+1+F(x)-F(0)=3x^2-6x+1+∫[0~x]f(t)dtー(1) 再びxで微分して, f'(x)=6x-6+f(x) f(x)=yとおくと, dy/dx=6x-6+y 6x+y=uとおくと, dy/dx=du/dx-6より, du/dx=u u≠0のとき,  du/u=dx ⇔∫du/u=∫dx ⇔log|u|=x+c (c:積分定数) ⇔u=±e^(x+c) ⇔y=±e^(x+c)-6x (1)にx=0を代入して,f(0)=1 ⇔ ±e^c=1 ⇔ c=0 ∴y=±e^x-6x また, u=0のとき, y=-6xより,(1)に代入すると, -6x=3x^2-6x+1-3x^2 ⇔ 0=1となり, いかなるxについてもこれは成り立たず不適. ∴f(x)=±e^x-6x 添削お願いします.

  • 微分方程式の解き方

    自分の趣味で、{f(x)}^2-f'(x)=0 という微分方程式が解けるかどうかやってみました。 解答 (1) f(x)=0は、与えられた微分方程式を満たす。 (2) f(x)=a (aは0以外の任意の実数の定数)は与えられた微分方程式を満たさないのでf(x)≠0、f'(x)≠0とする。 {1/f(x)}^2=1/f'(x)…(A) {1/f(x)}'=-f'(x)/{f(x)}^2 より {-1/f(x)}'=1とすると、{-1/f(x)}'=f'(x)/{f(x)}^2 f'(x)/{f(x)}^2=1 1/{f(x)}^2=1/f'(x) よって(A)と同じ式になる。 なので{-1/f(x)}'=1の両辺を積分して -1/f(x)=x+C (Cは任意定数) f(x)=-1/(x+C) となる。 (1),(2)より、一般解はf(x)=-1/(x+C)、特殊解はf(x)=0である。 これでOKでしょうか? この解き方が正しいか教えていただきたいですm(__)m

  • 連立微分方程式

    dx/dt = 2x dy/dt = cos(t)*x+y の一般解について,僕が出した答えは以下のようなのですが,正解なのかがわかりません。 x = C1e^(2t) y = e^t{C1*e^(t)/2(sin(t)+cos(t))+C2} C1,C2は任意定数。

  • 微分方程式

    dx/dt=a^2-x^2 (aは実数の定数) (1)この微分方程式は1階の線形同次・線形非同次・非線形のどれにあてはまるか。 (2)この微分方程式の一般解を変数分離法で求めよ。 考えたことは(1)は非線形だと思いますが、合っていますか? (2)はdx/(x^2-a^2)=-dtと変形し、両辺積分します。  すると、1/(2a)log(|x-a|/|x+a|) = -t + C このあとx=が分からないです。 教えてください。お願いします

  • 微分

    R上のC^2 級関数f(x)に対して 1)lim[t→0](f(t) + f(-t) - 2f(0))/(t^2) = f(0) の証明 (2)a, b を実数とする.R^2上のC^2級関数F(x、 y) に対し,極限 lim[t→0](F(ta,tb) + F(-ta,-tb) - 2F(0, 0))/t^2 を求める問題 がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 偏微分方程式(その2)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=104706 の続きです。 『(2) (**)式で次の形の解を求めよ。 φ(x, t) = Φ(ξ), ξ = x - ct ここで、cは正の定数で、Φ(ξ)のξ = 0における条件が次のように与えられている。 Φ(ξ = 0) = 1, (dΦ)/(dξ)|_ξ=0 = -c/(2ν)』 一応解けたつもりなので添削をお願いします。 ∂φ/∂t = Φ'(ξ)(∂ξ)/(∂t) = -cΦ'(ξ) ∂φ/∂x = Φ'(ξ)(∂ξ)/(∂x) = Φ'(ξ) ∂^2φ/∂x^2 = Φ''(ξ)(∂ξ)/(∂x) = Φ''(ξ) よって(**)式より Φ''(ξ) = -(c/ν) Φ'(ξ) 両辺を積分して Φ'(ξ) = -(c/ν) Φ(ξ) + d (dは定数) 初期条件Φ(0) = 1, Φ'(0) = -c/(2ν) より d = c/(2ν) よって Φ'(ξ) = -(c/ν) Φ(ξ) + c/(2ν) この非斉次方程式に対応する斉次方程式 Φ'(ξ) = -(c/ν) Φ(ξ) の解はΦ(ξ) = e^{-(c/ν)ξ}なので上非斉次方程式の解を Φ(ξ) = f e^{-(c/ν)ξ} + g (f, gは定数) とおくと f(c/ν) e^{-(c/ν)ξ} = -(c/ν){f e^{-(c/ν)ξ} + g} + c/(2ν) ∴g = 1/2 Φ(ξ) = f e^{-(c/ν)ξ} + 1/2 初期条件Φ(0) = 1よりf = 1/2、よって求める解は Φ(ξ) = (1/2)[e^{-(c/ν)ξ}] 合ってますでしょうか?

  • 2階微分方程式の初歩的なことなんですが

    y''=f(x) という式を2回xで積分すると y=∫dx∫f(x)dx + C_1*x + C_2 (C_1,C_2は積分定数) になるらしいのですが自分で計算してみると まず、xで1回積分すると y'=∫f(x)dx + C_1 もう1回xですると y=∫(∫f(x)dx)dx + C_1*x + C_2 になると思うんですが、 ∫(∫f(x)dx)dx と ∫dx∫f(x)dx は同値でいいんでしょうか? 出来ればどのようにして∫dx∫f(x)dxになるのか教えてください

  • 微分方程式について

    微分方程式についての質問です。 (1) (y-√(x^2-y^2)dx-xdy=0 これを両辺x^2で割り、y=uxとおいて整理し解いた結果、私は y=xsin (log|x|+C) (C:任意定数) を導きました。しかし解答は、 y=xsin(※log|x|+C)(C:任意定数) (-はx>0、+はx<0のとき。y=±は特異解) (※はマイナスプラス、±の上下逆だと思ってください。) となっておりました。私はどうしても※の記号を付ける意味がわかりません。どなたかご教授の程、よろしくお願いします。