• ベストアンサー

約束の給与額を貰えない

o24hiの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  本来ですと,労働基準法で雇用時に「労働契約」を結ばなければならないことになっていますが,友人ということで結びづらい面があったのですね。  労働基準法では,#1さんもおっしゃっているとおり,労働条件に関する使用者と労働者のトラブルを防ぐため,労働条件の明示を使用者に義務付けています。(労基法第15条第1項) http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2  労働条件のうち,(1)労働契約の期間に関する事項(2)就業場所・従事する業務に関する事項(3)始業・終業時刻(4)賃金(退職手当などを除く)の決定,計算・支払いの方法,賃金の締め切り・支払いの時期に関する事項(5)退職に関する事項 の5点は書面で明示しなければならないこととなっています。(労基法施行規則第5条) http://www.houho.com/joubun/roukihousekoukisoku/main.htm  ですから,今後のことも考えると,友人とはいえビジネスライクに書面で契約を結んでおかれた方が良いとは思いますが,難しいですか?

参考URL:
http://www.houho.com/joubun/roukihousekoukisoku/main.htm

関連するQ&A

  • 給与の手取り額計算方法について教えて下さい。

    給与手取り額の計算方法について教えて下さい。 給与の手取り額の計算方法を教えて下さい。 額面金額の何%が手取り金額としてもらえるのでしょうか。 派遣で仕事についているのですが、 時給計算で手取り月に25万円は希望しています。 この場合の額面金額が幾らで、社会保険、 雇用保険、厚生年金がそれぞれ幾らとなるのか? 1時間あたりの給与金額も教えて頂けると有難いです。 計算方法の表等が載っているURLもご提示頂けると有難いです。 色々要望を書きましたが、宜しくお願い致します。

  • 給与額について。

    次の条件の仕事の場合、1日手取り額いくらになるか、教えてください お願い申し上げます 勤務時間 12時~20時 休憩 45分を給与から控除 時給 1150円 あくまでも1日の稼ぎ額の質問です。宜しくお願い申し上げます。

  • 給与明細の給与控除額について

    初めまして。 主人が今年6月に今の会社に転職しました。 12月のお給料の明細が来たのですが、見てみると今までの給与控除額は0円~1万円くらいでしたが、今月は何故か5万6千円も引かれています。 主人に聞いてもわからないと言うので、詳しい方教えて下さい。

  • 約束の特別給与を確実にもらいたい!!

    販売業で働いています。 先月1月は退職者が一斉にあった為、従業員も少なくとても大変な月でしたので会社の方から「1月に限り別途20000円の勤務手当てを 全員に支給する」というメールが全店舗に送られてきました。 これは1月分の給料にプラスという事になるので1月分の給与振込 がされる2月25日に振り込まれるはずです。 しかし27日現在スタッフ誰一人20000円支給されて おりません。 メールを送った当の本人とはまだ今日連絡がとれていませんが、 これだけ約束の手当てが遅れているので、どのように伝えれば、 確実に支払ってもらえるか?アドバイスお願いします。 ちなみに現在のスタッフは1~2ヶ月内に退職予定な為、 それでもキチンと支払ってもらうようにしたいのです。

  • 約束の手取額が減った!

    転職し、1年半が過ぎました。(2003年12月) 転職に伴い引越しをし、市町村が変わりました。(2004年8月) 数ヶ月前から転職時に約束されていた(募集広告に載っていた)手取額より5千円少なくなったので給与明細を確認すると『住民税』が引かれています。 転職時の『手取り給与』とは住民税を考慮しない額なのでしょうか? 『手取り』とは税金をすべて引かれたあとのもの、 というのは私の認識不足なのでしょうか。。。 また、住民税分給与をあげてもらうよう会社に訴える(相談する) のはお門違いでしょうか。 知識薄ですいません。よろしくお願いします。

  • お金を増やすと言う約束が。。

    株をやっている友人にお金を増やしてもらう約束で(きちんとした契約はせず口約束だけです。)10万円を振り込みました。ある日メールをしてみたところメールも電話も通じなくなっていました。このような場合警察に行って動いてもらえるのでしょうか?またブラックリストの口座番号などのサイトはあるのでしょうか?こんな風になるとは思っていなかったのでかなりショックで困っています。よろしくお願いします。

  • 給与について

    昔、夜勤で働いていたのですがそのときの給料があっているのか 確かめたいです。 時間帯は 19:00~32:30 時給1000円 休憩時間は決まっていなくて、取りたいときに合計 1:30分とることになっています。 そして提示された給与は 所定8時間、残業4時間、内深夜7時間で 日給14.500円+交通費1000円で合計15.500円でした ほんとにこれで正確な給与額なのでしょうか? 給与関係に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 結婚相手の給与額に偽りがありました。

    結婚相手の給与額に偽りがありました。 自分の気持ちの整理がつきません。 お見合い結婚しましたが、 結婚相談所で表示していた給与額に偽りがあり、 口頭で給与についてきいたときにも偽りの額を言われていました。 だいぶ話が進み、偽り(大幅減少)と判明したのですが、 もう今後は一切しないということと、 家庭にいくらいれます、と約束を(口約束)とりつけ、 なんとか結婚をしました。 結婚後、 貯金はないといい貯金の提示は一切なく(これはいいとして)、 問題なのは、家庭にいれると約束した額を渡してくれません。 同年代の普通のサラリーマンより低いぐらいです。 自営なので、相手が残りはすべて握っている(こづかいにしている)状態です。 あれだけ言ったのに約束とちがうではないですか、 と、これももめましたが、相手がのらりくらりを繰り返しラチがあきません。 もめるのにも疲れ、しばらく放置しようかと考えていました。 それが、最近、家計に入れている額から、 これの出費を出してほしい、 あの税金を払ってほしい、 と家計から出さないと約束していた出費について 何度も諸々について支払い依頼を言われました。 嘘をつかれ約束を何度やぶられたか分からない上、 出費にカウントしないと決めた支払いまで家計からするのは、 認めない、とつたえますが、最終的には引いた額を渡すだけにされそうです。 あれだけもめて、家計への収入も少なくなったのも容認したのに、 その上どこまで約束を変更してくるのだろう、ということに 怒りのやり場がなく、悲しいやら、選んでしまった自分が情けないやらです。 こんな収入なら結婚しなかったのに、 収入をだまして結婚までもっていった上、 渡すと約束した額も減らす、なんてどうしたらいいかと思って、 考えても仕方ないのですが、 気持ちの整理がつきません。 この額で主人のために家事をするのが、苦痛でなりません。 (同等の額は私も稼いでいましたが、現在新居近くの 給与が安い会社に転職する話が進んでいます) お金だけではないのは分かっています。 会社が不況で給与が減ったならしょうがないと思いますが、 再三嘘をつかれ、のらりくらり、まだ不誠実な態度をとる主人に 心がひらけません。 主人を恨んでいる自分も辛いし、 でも気持ちの整理も付けられない。 何かご助言いただけたらありがたく思います。 お世話になりますが、宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金支払額の決まる平均給与額について

    厚生年金は平均給与額で支払額が決まるという事で、 ネットで調べると4・5・6月の給料の平均という事が分かりました。 そこで分からないのが4・5・6月に働いた分が対象になるのか、 4・5・6月に支払われた分が対象になるのか分かりません。 私が今働いているところは 3/1~3/31分は5/5支払い 4/1~4/30分は6/5支払い というふうに2ヵ月後の支払いになっています。 こういう場合はどの分が対象になるのでしょうか?

  • 給与額について

    給与額について 某コンビニチエーンのアルバイトを初めました。 最初数カ月オーナーの配慮があり、週払いをお願いしています 早速一週間5日勤務した日々の明細を1日ごとにプリントした明細をもらい、現金もいただきましたが、5日分全ておかしい気がしたので1日だけ取り上げて記載します おかしな部分があれば指摘ください 条件 時給は1200エン 勤務契約時間7時から17時。休憩1時間。 給与は1分単位での支給 とある1日分の明細 基本給1200 超過勤務1時間5分 1200✕0.25 支給額合計9925エン 所得税24 エン控除 差し引き支給額 9901