• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賠償請求できますか?)

賠償請求できますか?

このQ&Aのポイント
  • 昨年11月末に新築引き渡しが済んだ物件に12月中旬引っ越し完了いたしました。
  • 最近、突然工務店さんから連絡があり、使っている建材がJAS認可下りていないものを使っていたので、大がかりな工事が必要になると言われました。
  • この場合、どの程度の費用や保証内容を請求できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

あくまで推測ですが、木造在来の壁や床の構造用合板だと思うんですよね、震災の影響で国産加工物が品薄になり、合板と断熱材は結構出回りました。しかし新築に使用するのは稀でほとんどリフォームに回されていたそうです。  何が違う?かというと糊です。アレルギー対策の★の検査を受けていません。強度には問題ないようです。中国産の一部であれば、国側も一部検査をして同等品として使用して差し支えないとの見解を通達したと思います。これは建材屋さんからの又聞きですが。 剛床の合板は輸入にその厚さが無いため国産で問題ないはずです。 まとハズレな解答ならすみませんが、上記なら他の方も記載の通り非常に良心的な業者です、普通は言わなきゃわからない事ですから、隠したままになるでしょう。 もしくはかなり粗悪な物であって他の現場で既に不具合が出ている状況であるとか。 何が問題で、どこをどう工事するのが?をよく説明を受け把握して理解して下さい。 また賠償ですが、あまり正直者に鞭打つような金額は考えようです。きちんと間違いない施工と再度の引き渡しからの保証を受けられることの方が重要で、かかる経費は当然ですが、慰謝料としては、程々にしておいた方がその後も安心して住める状態になるのでは?

その他の回答 (5)

  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.6

誠実な工務店さんですね。 こういう業者さんばかりになると、建築業界が良くなると思います。 無理な損害賠償は、見て見ぬふりや、虚偽の報告をする 悪質な業者の増加の要因になる気がします。 家一軒20%程度の粗利だとしたら、改修工事で赤字ですからね・・・。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

求めることはできますが、必要な費用(工事費用、その期間の別に住む費用)をもらった以上に迷惑料というのは菓子折りくらいでよいのでは。 誠実な対応だと思いますよ。 >その程度の費用を支払えばいいとゆうものではない気がします。 なんだか や○○さんのような言い方になってきますね。 保証内容は、最初の仕様の通りでしょう。 それ以上になるものではありません。

回答No.4

日本国憲法で言論の自由が保障されていますので、どんな理由でも金額でも賠償請求は自由ですよ 工務店も黙っていれば知らぬが仏だったのに、正直者がバカを見るとは正にこのような事なんですね

回答No.2

賠償請求はいつでもできますよ。1000万円くらい要求してみればどうです? しかし、良心的な工務店も損倍賠償請求されて大変ですよね。 実際の賠償金額が幾らであっても、弁護士費用分は確実に持ち出しになりますからね。 家一軒分の利益なんて吹っ飛んでしまいます。 施主が受け入れ検査を実施して納得ずくで受領した住宅なのに、わざわざカネのかかる補修作業を申しでる工務店は立派なものです。JAS認可云々いったって、市場で売られている建材を使ったわけですから、このような建材を使っている建て物はいくらもあるでしょうに。 良心的な工務店さんに次回は良心的な施主がつくことを祈っています。

回答No.1

建設会社が大手ハウスメーカーの相場では、 ・修理費全額負担 ・仮住まい費用全額負担 ・ゴメンネ代、請負金額の2-5% 程度だと思いますが、ゴメンネ代は要求しないと払ってもらえません。 でも修理してくれるのなら、業界では親切なほうだと思います。 個人経営工務店では、何もしてくれないでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう