• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間不信を改善する方法を教えてください)

人間不信を改善する方法

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

確かに彼らは人間だよ。 その彼らに不信感を持ってしまった貴方は ある意味「人間」不信かもしれない。 でも、貴方の不信感は。 その相手と貴方との関係の中で起きた事。生まれた事。 実は「固有」の不信感なんだよね? まずその整理。 今後貴方が人間関係で不信感を持つ事があっても。 その不信感の「中身」は違うんだよ。 あくまでその人と貴方との間での問題だから。 何となくそういう経験を総じて。 向き合う別の相手に対しても、 ダークな心的覆いを掛けてしまい「そうに」なる事はある。 でも彼らは彼ら。 過去は過去。 同じ事は起こらない。起こり得ない。 人が「違う」から。 擦れ違いが生まれるとしても、 その擦れ違いにも「個性」があるから。 それも貴方なりに丁寧に言い聞かせてあげる事。 裏切られるのはしんどい事だよ。 でも、 貴方は裏切られた心的負荷がどれ位キツいものなのか? それを身を持って経験出来た訳でしょ? 貴方が目指す「これから」。 それはどれだけ人に裏切られたとしても、 私「は」を人を裏切る人間には絶対にならないと。 私は私として、 目の前の人間関係に丁寧に向き合っていこうと。 一人一人個性のある存在に対して、 先入観を持ち込まないで、自分の世界で決めつけないで、 今の目の前の相手を丁寧に感じていける私を大切にしていこうと。 改めてそういう自分を確認すればいい。 そして、 貴方自身が未然に防げるトラブルや人間関係のバタバタもある。 結果的に裏切られたとしても。 そういう状況を誘発する自分がいた可能性もある。 防げる部分は防いでいく。 でも、一方的な問題や、 貴方とは関係のなく起こってしまう、被ってしまう部分もあるでしょ? それは考えても無理なんだよ。 相手の事は貴方にはコントロール出来ないから。 裏切られたりしないかな?と。 それはどこまで不安を突き詰めても安心は得られない。 相手の心の範疇だから。 出来ない事はやらない。 出来ないんだから。 出来ない部分で動かれたら仕方が無いじゃない? 貴方に限らず誰も防げない。 貴方は自分が「出来る」事を大事にしていく。 仕事が好きな貴方。 自分に合っている感を持っている。 その感覚って大事だよ? 自然と活き活きした貴方が伝わってくるから。 それは接する側も嬉しい事だから。 必要な神経はこれからも遣っていく。 必要な気遣いも大切にしていく。 でも、し「過ぎて」も何も出ない。 確かに不安はあるけど、 貴方はそこまで人を怖れてはいないよ?実は。 何となく心が縮こまっているだけ。 上司のバタバタとか、仲良くしていた相手とのトラブルとか。 貴方の心に「残照」が残っているだけ。 実は今の相手に感じているものじゃないんだよ。 それも貴方なりに改めて感じ直してみる事。 これからも笑顔の貴方は大切に。 元々頑張り屋の貴方。 今の貴方はあらゆる事に心のアンテナをキツく張っている。 それを、 出来ない部分へのアンテナは外してあげる工事をする。 それは考えても仕方が無いんだと。 そうする事で貴方の感受性が改善する。 無駄な気負いが無くなる分、 本当にゆとりのある笑顔をプロデュースしていけるようになる。 深呼吸して、ゆっくりと身体をほぐしてみる。 自分を大切にね☆

tubakihimei
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。 心にしみるものでした。 できない部分へのアンテナは外してあげる工事をする・・・ 興味深い内容でした。 もともとメンタルが弱いので開き直れる自分をつくっていかないといけませんね。 それが難しいのですが・・・

関連するQ&A

  • 人間不信でも

    友達は欲しいです。 職場のいじめ・リストラで人間不信になりました。 職場で会話したくありません。 でも、本来は明るい性格と言われていて、おしゃべりも好きです。 職場で話しないのは、人間関係が面倒だからです。 結婚して知ってる人がいないところで過ごしていて、寂しいです。 友達欲しいです。でも人間不信です。 どうしたら友達できるでしょうか。

  • 人間不信になったとき、どうしますか?

    今の職場で働きはじめて1年半がたち、ようやく仕事には慣れてきたものの、人間関係にはどうしてもなれずに、すべての人が信じられなく(特に女性)なっています。 初めて職場に来たときからですが、私は、気に入らない人の典型なのか、少しでもみんなと違うことをすると「変わっている」と言われ、同年代の人からも煙たがれます。私は自分では何が悪いのか全く分からず、はっきりものを言うところが煙たがれるのかなとも思い、自粛しておとなしくもしていましたが同じでした。嫌味や陰湿なこともされて、本音を話す友達もおらず、実家も遠いので昔からの友達も近くにいなくて一人ぼっちになった気分で寂しいというか、どうすれば友達ができて、職場も楽しくなるのか悩んでいます。教えて下さい、どうしたらいいでしょうか?

  • 人間不信

    私は中学校の出来事がきっかけで人を信用できなくなりました。 3年前の話なんですが、まだ人を信用できません。 したいけど、裏切られるんじゃないかって思って結局上辺の付き合いになって けど、そんな自分が嫌になって どんどんためこんで、自爆している人間です。 私の事を信用してくれる友達はいるのに、私はしてない。 こんなことをしていると友達にも悪いし 自分も苦しい。 けど、何にもできない。 どうしたら人間不信が治りますか? 私が人間不信とは、誰にも伝えていません。 伝えて1人になるのが怖い。 人間不信の治し方を教えてください。

  • 人間不信

    23歳男性です。人間不信です。原因は小学生の頃からずっといじめられてきたというのが大きいと思います。人の汚い部分、冷たさ、非情さというのを身体中、心に感じて生きてきました。最近始めたアルバイトでも職場の人に心を開けずいます。人間を信用できず、恐怖心しか湧きません。人間不信は治らないでしょうか?

  • 人間が大嫌いで人間不信です。

    人間が大嫌いで人間不信です。 20年かけて、血の滲む思いで耐えて生きてきたけどそろそろ限界です。 今までは、無理矢理自分を騙して人への不信感を抑えてきたけれど、心が折れてしまい、半分引きこもり状態です。 精神科にも数件行ったけれど、鬱でもないしSADでも境界例でもないとのこと。完全に自分の性格と価値観なんでしょうね。 人の汚い部分が気になって仕方なく(特に同年代)、不信感が条件反射的に出てきて人を信頼する余地がありません。 人当たりも、とげとげしいか、内向的に物静かになるかのどちらかです。 素を受け止めてくれる人なんて居ません。 親友も理解者も恋人もいません。(恋愛はしたくないし、興味ないです) こんな状態で、自分がストレスを感じずに、人当たり良く人に接することができる、 持続可能な方法はありませんか?

  • 人間不信て・・

    今付き合っている彼女は数年前から人間不信になっています。私は付き合って4ヶ月経つのですが先月、私がつい仕事のことでいらいらして彼女にショックを与えるようなことを言ってしまいました。それ以来、会っても会話は少なく、メ-ルも少なくなってしまいました。ゆっくりと私の事を信じていきたいと言われました。私は彼女にど‐接したらいいのでしょうか?

  • 人間不信です人と接しない職業ないですか?

    介護職ですが 接客業だと感じます 人間不信です。人とあまり接しない職業ないでしょうか? 今までイジメや世の中の汚さにウンザリして 少しウツです そう簡単に、人間不信が消え去るわけではないので 本当にきついです 介護は、肉体的にもきつく、精神的にも きついですがハローワークにはたくさん仕事あります (正社員では、それしかないとも思いますが) 自分は、あまり人と話したくないので 工場とかに勤めたいのですが 現在は派遣社員がメインですよね 現在だったら、どんな職業あるでしょうか? どんな資格をとればいいでしょうか?

  • 人間不信

    デイサービスで、介護の仕事をして四年目の♀です。人間不信になるために、仕事をしている気がして辛いです。 人間関係が辛くて、陰口がすごく、私に対してだけ当たりがすごい強い人がいます。一人だけではないため、余計に辛いです。他の人は見てみぬふりで、話を当たりが強い人に合わせるようにしていて、信用は一切出来ません。誰も信用出来ません。 陰口に負けないようにと思うのですが、言われようが酷く、聞かなきゃいいのにそういうのは何故か敏感で聞こえてしまいます。 自分が強くなりそれでも続けるべきなのか、辞めるか悩んでいます。 私は仕事が甘い所があり、非がないとは言えません。けれど、風当たりが強くて、行くのが辛くて仕方ない時があります。 陰口はどこでもありますか?!私は、また上手くいかない気もして辞めたいと思っても辞めれずにいます。どうしたらいいのか、なかなか気持ちが整理が出来ません。 皆さんのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 人間不信です。。

    人間不信です。。 20代女です。 中学時代から人間関係に悩まされてきました。 自分は、おとなしく内向的、意見を言わないというか言えない、見た目もおとなしい感じに見られます。 それが災いし友達も少なく、嫌な態度をとられたり、嫌な部分をみると人を信じられなくなります。 今の職場でもうまくいってません。私のことをよく思ない人がほとんどだと思います。ちなみに複数で会話行動苦手です。 笑顔を心がけようとしてるのですが、周りから見ると無理矢理感があるのかもしれません。 こういうタイプの人間は、人間関係をうまくやっていくにはどうしたらよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 人間不信です

    一年と少し前に知り合った男性と付き合ってました。 会社経営してるとかいい ご飯は毎回ごちそうしてくれて プレゼントもなんどもくれて この三月に結婚しようと言われ 色々決めようと思ってたやさき ごめん もう会えません。 今までお金あるふりしてたけど お金の工面に万策つきて 今は電車代もありません。 今まで騙しててごめんなさい。 そんな内容のラインがきて 信じて付き合ってきて 結婚まで考えてた人から騙されてたことがわかり 人間不信になり なんだか仕事行くのもいやになってるし なんか 自殺したいとか思ってる自分がいたり こんな私がどうやったら立ち直れるんだろう??

専門家に質問してみよう