夫婦のお金の問題と仲直りについて

このQ&Aのポイント
  • 夫婦のお金の管理についての問題があり、妻が渡される金額に不満を持っています。
  • 子供のお金の使い方についても意見が食い違い、口論がエスカレートしています。
  • 妻が家計簿をつけてくれないため、具体的にどれだけ使っているのかがわからない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仲直りしたいのですが・・・

妻と喧嘩しました。1歳の子供もいます。アドバイスください。 うちは、経済的余裕があまりない若い夫婦です。妻は専業主婦で私がお金を管理し、毎月の生活費を妻に渡しています。 具体的にいいますと、月に使えるお金は14万円ほどです。(家賃は含まず) 夫婦で使うお金として、インターネット代5000円、ガソリン代10000円(田舎なので)で残りは12万5000円で残ったお金のうち、9万円ほど妻に渡しています。 妻はその9万円の中から、食費、水道、電気、妻の携帯代、子供に必要なものを買います。 残りの3万5千円は私が管理しており、私の携帯代や上記以外に必要なもの(車の保険や、家電等) は全て出しています。 私は夫として、月1回の外食と年2回の遠出で遊びにいくことを自分で義務付けており、実行しています。これでなんとかプラスマイナス0で生活できています。 問題は、妻が私が渡している金額に不満を持っていることです。 確かに、楽ではないかもしれません。ですが、夫が汗水垂らして働いて手にしたお金であるにもかかわらず、他人の家と比べ、不満をぶつけられます。 「足りない分は、何で足りないのか言ってくれれば必要な分はあげるから」と妻には言っていますが、 何度言っても家計簿をつけてくれないので、妻が何にどれだけ使っているかが全くわかりません。 この前、子供のお年玉で喧嘩になりました。 2万円もらったお年玉を妻が子供の口座に預金しようとしていたのですが、子供の通帳を見ると引き落としている形跡があったのです。妻は子供の服を買ったといいます。 私は子供の通帳を汚したくなかったので、妻に絶対使うな!といいましたが、妻は子供のお金で子供のものを買うからいいだろう!といいます。 ただ通帳を汚したくない私は、妥協案として「じゃあ、二人で1万円ずつ分けて、それは子供のために使おう」や「足りない分は言ってくれればあげるから」という案を出しましたが聞いてくれませんでした。 口論はエスカレートし、自分が間違っていないと信じていた私は、妻に「馬鹿が!言うこと聞け」と暴言を吐いてしまい、殴る寸前までなりました。 妻は私の言葉と態度に逆上し、しばらく家を出て帰ってきた後は、口を聞いてくれませんでした。 冷静になった私は、子供のためにも早く仲直りしたほうがいいと思い、「さっきの暴言は悪かった。子供の通帳はまだ今度ゆっくり考えよう」と謝罪しましたが、完全に無視されました。 そして、妻は何も言わず実家に帰ってしまい、しばらく帰ってきていません。 これが現在の流れです。 お金のことでの喧嘩は今までも結構ありました。確かに我慢させているんだろうと思います。 ですが、無いものは仕方ないですし、自由に使えるお金も、1台しかない車の使用権限も妻のほうがあり、私に出来る限りの配慮はしてあげているつもりです。 妻に感じている不満をまとめます。 ・専業主婦で、かわいい子供とずっと一緒に過ごせる幸せに気づいてくれない。 ・家計簿をつけてくれない割には不満を言う。 ・光熱費や携帯代を節約しようという意識が希薄。 ・思い込みが激しく、自分の意見を譲ろうとしない。妥協案も聞いてくれない。 ・家族と友達とどっちが大事なのか頭でわかっていても、行動にうつせない。 ・自分には権限がなく、夫の言いなりだと思い込んでいる。 ・ちょっとの貯金もできない。 ・子供や家族より自分が優先だと考える傾向がある。 これ以外は料理も上手だし、家事は割りとやるし、子供も愛しているし、かわいい妻です。 しかし、3ヶ月に1回ほどの割合で不満が爆発し、喧嘩になります。 ちなみに、給与が安いのは若い時だけで、将来的にはある程度もらえます。 私の考えでは、「若い時にはお金なくて苦労したけど、結果よかったね」と将来話せるようになりたいのですが。。妻はそれが我慢できないようです。 喧嘩するたびに、実家に帰るのは禁じ手だからやめろと言ってきましたが、今回帰ってしまったことで私の心が折れそうです。妻と分かり合える日は無いのではないか。別れるなら早いほうがいいのでは ないか。 これまでは家族を死ぬまで守ることが夫の務めだという信念をもっていましたが、妻にそれが伝わってないのではないかと思うと本当に辛いです。 みなさんの家はどのような状況ですか?私はこれからどうすればいいと思いますか? 長くて分かりにくい文章ですいませんが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.3

お金の管理が出来る人と出来ない人が居るのですよ。 奥さんに任せてるから大丈夫と安心してる呑気な夫も世の中には居るでしょう。 ちゃんと貯金してる?無駄遣いはしてないから大丈夫? いくらを目標に貯蓄して、どれ位からが無駄遣いなのかを把握してない管理は愚の骨頂ですよ。 財務管理するなら逆算です。 いくら必要だからいくら足りないではありません。 この項目はこの金額内で納めなきゃならないって計算です。 足りなかったら手には入れないと考えないと貯蓄なんか出来ませんよ。 家計簿を付けてない家庭に将来はありませんよ。 湯水のようにお金が流れるだけです。 いかに日々のコストを下げるかを考えないと。 >月に使えるお金は14万円ほどです。(家賃は含まず) 夫婦で使うお金として、インターネット代5000円、ガソリン代10000円(田舎なので)で残りは12万5000円で残ったお金のうち、9万円ほど妻に渡しています。 おおざっぱすぎます。 楽が一番お金が掛かるんです。 「出来ない!」って甘えが楽に繋がります。 田舎だから車は仕方ない。 分りますよ私の実家も層ですから。 でも、なんでも車で移動しますよね? 自転車でも行けるよ!って距離でも車で移動します。 自分は歩いて1時間とか自転車で1時間って苦にはならないです。 実際、田舎ではないので車は処分しました。 インターネットだって娯楽でしょ? 通信速度なんかひかり速度なんか必要ないのでADSLの一番遅いヤツで十分です。 >妻はその9万円の中から、食費、水道、電気、妻の携帯代、子供に必要なものを買います。 概算で 食費4万 光熱費2万 携帯代 1500円 子供が何人で何歳か分りませんが1万円としておきましょうか? それでも約7万円ですよ。2万円の余裕 >残りの3万5千円は私が管理しており、私の携帯代や上記以外に必要なもの(車の保険や、家電等)は全て出しています。 そこで分けるから駄目なんですよ。 一元管理しないと家計管理は不効率です。 携帯電話はパケット定額とかなんかにはしてませんか? 携帯通話とかで消費してませんか? いくらあるからこれだけ使えるではなく、貯蓄がどれ位必要か把握してそれを差し引いた金額内で生活しないと・・・ これは誰も教えてくれませんよ?自身で気がつくことです。 >月に使えるお金は14万円ほどです。(家賃は含まず) 田舎に住んでるって事なので家賃6万円で手取り20万円と考えましょう。 いくらの貯蓄が必要か? 夫婦で老後の資金として必要な資金は9000万円と言われています。 勿論、年金とか含んでですので、実際は3500万円は必要。 年金が貰えるか分らないって言われているので実際9000万円必要になるかもしれませんが、最低限で必要な老後資金は3500万円は必要なんです。 また、育児ですが子供一人大学まで行かせたら1000万円、高校から私立なら2000万円は必要。 まあ失業率を考えたらグローバルに考えなきゃならないので大学までは行かせて海外も視野に就職先を考えないと子供の将来も不安ですので最低でも1000万円必要。 合計4500万円は必要って計算なんですよ。 若い夫婦とのことなので、25歳で65歳まで働けたとして残り40年間で4500万円 4500万円÷40年=約113万円/年 113万円÷12ヶ月=約9万円/月の貯蓄が必要なんです。 要は奥さんに渡している分だけの貯蓄を残りの40年でやらないと将来苦しいですよ?って事です。 今楽して老後苦しんで、子供にも我慢させるか、今苦しんで楽な老後と子供に安心させてあげる環境を作るかです。 今の収入ならマイホーム買えるとローンで購入してしまう人もいますがその辺のお金を考えないで購入してしまう人も多いですよ。 絶対必要なお金を抑えておかないと、その時が来て焦っても間に合いませんよ? 気付いている家庭は、共稼ぎしたり、貯蓄したりで家計を管理しています。 なんの知識もなく、「貯蓄しろ!節約しろ!」って言われても奥さんは納得しませんよ? また、家計簿をつけないと管理は出来ません。 http://nenkin.ok-style.net/money/mp02.html http://www.seniorsmile.net/30_kurashi/33_soudan/q_49.html 携帯電話を最安のプランにして、通信、通話を抑える。 節電や消費を抑える。 弁当ですか?昼食費ほど無駄な物は無いですからね? まぁ自分たちが楽している間に、他人様はちゃんと将来を考えてるって教えてあげれば危機感を覚えるのでは? 節約主婦が節約だけでマイホームを建てたって位に家計管理は重要なんですよ。 なんのための節約か、なんのための貯蓄が必要なのか実質的なデータがないと説得はしませんよ? 「なんでうちだけが!」「みんな自由に使ってるのに!」「ケチケチした生活したくない!」って言うのは知識が無いからです。 今からなら十分ぐらい間に合いますよ? 30前半でも苦しいですが間に合います。 40代になると地獄ですよ!! 年齢と共に給料が上がるって甘い考えもやめた方が良いです。 終身雇用すら確実じゃない時代なので・・・ 奥さんを理解させたいのであればちゃんとした将来設計でなんのための考えかを説明してあげて下さい。 節約しろ!貯蓄しろ!じゃ無理ですよ。

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで将来的にどんどんお金は必要となり、貯めるのは今しかないんですよね。 でも、いくら言っても家計簿をつけてもらえません。 大雑把に将来設計のことも話したこともありますが、寝耳に水です。嫌な現実から逃げることが身についているようで・・・。あとは独身時代の豪勢な生活でしょうか。 携帯電話は私は3500円 妻は13000円ほどです。お金が無いなら自分のようにネットをやめろ。パソコンがあるんだからといってもやはり聞いてはくれません。 本当に困っています。。

その他の回答 (2)

noname#159643
noname#159643
回答No.2

あなたの考え方、おっしゃっていることは概ね正しいと思います。 多くない収入の中でのやりくり、将来の子供のための貯金、安定した老後のために・・・ なんだか読んでいて、「アリとキリギリス」の話を思い出しました。(お気を悪くされたらスミマセン) あなたは、とても緻密に考えている(計算ができている)ようですが、奥さんにしてみれば、気持ちでは(節約が大切なことを)分かっていても、頭の中で整理(具体的に、どう実行するか)できていないのではないでしょうか。 なので、一度ザックリでもいいと思いますので、年単位でのマネープランでも作成して、例えば年間の具体的な貯蓄目標を、数字として出してみるといいでしょう。 それと、光熱費や携帯代にしても、請求書や引落し口座の履歴を見れば大凡の数字は把握できます。 それら位ならあなたでもできると思うので、食費以外の概算値を積み上げて具現化し、話をしてみては如何でしょうか。 最後に、今回の喧嘩の原因であるお子さんの通帳の件、入金だけにしておきたかったあなたの気持ちも分かりますが、奥さん的には、「同じ家計の中なら、どの財布から出そうが結果は変わらないでしょ!」 のような考えがあったんだと思います。 それをあなたから強硬に否定されたので、引っ込みがつかなくなったと思いました。 こういう、どちらの言い分も正しい場合(と言うか間違っていない)、謝った者勝ちくらいに考えた方が、家庭は円満にいきます。 どうぞ、奥さんに理解を示す形で謝罪してみて下さい。 きっと許してくれると思います。

bunaflame
質問者

お礼

おっしゃる通り、携帯、光熱費に関してはおよその金額はわかっています。 問題はそれ以外のお金の行方で、食費、交友費がわからないのです。 例えば食費が圧迫しているとするとき、「ごはんと味噌汁だけでいいから、食費もうちょっと抑えようか」という話もできるのですが、わからないのでそういう話ができないです。 今度実家に向かえに行くので、具体的な数字を出して話したいと思います。 ありがとうございました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

あのね?僕は全て妻に任せてあります。足が出た時は,僕が独身時代に積み立てた預金をおろします。 あなたも。そろそろ全てを奥さんに任せて,僕と同じようにすれば,奥さんはやりくりします。 その時男は一切口出ししないこと。黙って足りない分を出してあげる。

bunaflame
質問者

お礼

私は、夫婦のお金は管理できるほうが管理したほうがよいと考えています。 妻は結婚前は私よりも長く働いていましたが、貯蓄はほとんどありませんでした。 だから当面、私が管理することになっていますが、妻にまかせられるようになったらそうしたいと考えています。 ですが、正直、現時点で任せるのは怖いのです。 将来のことを何も考えず、いざお金が必要な時に、そのお金が無い。。なんてことはあってはならないのです。 ですが、今回喧嘩したことで、あなた様の言うことも視野に入れて考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お金にルーズな妻

    妻のお金に対するルーズさが我慢なりません。 給料ももらっただけ使い切ってしまうのです。そういう妻ですから数年前から私が管理するようにしました。しかしながら最近子供が年初めにもらったお年玉が無いと言い出したので、妻に聞いたところ預かって貯金しているというのです。しかし通帳などみあたらず、いっこうに見せようとしません。それを問いただそうとすると喧嘩になります。喧嘩になると子供も泣いてしまうので、それ以上問いただすことはできません。本当に困ってしまいます。子供のお年玉ですからそれほど大きな金額ではないとはいえこういう事がつづくのは良くないと思うのです。わたしの稼ぎが特に少ないというわけではありません。子供を悲しませることなくこういう問題を少しでも和らげる方法は無いでしょうか? アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 旅行前には仲直りしたいです。

    旅行前には仲直りしたいです。 明日から夫婦(妻は主婦)と子供9ヶ月で旅行に行きます、でも夫婦間で喧嘩中(3日目)。このままだと楽しい旅行にはならないと思い、旅行前に仲直りをしたいなと思ってます。どうしたら良いでしょう? 喧嘩の原因は、夫である私が帰りが遅くなるのに、当日朝、妻に遅くなる事を伝え忘れた(数日前には伝えていた)、これをきっかけに日常の不平不満をぶつけられ、晩御飯を抜きにされました。しかし私は、仕事もしっかりやってますし、子供の面倒も休日は見てます、平日は出社前に洗濯物を干したり、子供にご飯をやったり(毎日ではありませんが)、仕事が終わったら遅い時間ですがほぼまっすぐ帰ってます、そこまで悪い事をしてるとは思っていないです。 みなさまのアドバイスよろしくお願いします。

  • どうしたら仲直りできるか

    アラフィフの夫婦喧嘩で相談です。自営業で友達夫婦、常に一緒のことが多いので、つい遠慮がなくなり喧嘩してしまいました。しかし今回は半年の間に2回も離婚と口走ってしまい、誤ったものの夫はもう無理だ、子供が大学に行く2年後には離婚、と言われました。喧嘩の原因は夫が親孝行すぎることです。義母は苦労して、夫の9年間の大学費用を工面しました。最近になり義父は一切の生活費を渡さず、一人で働いて二人の子供を育ててきた、と打ち明けられました。夫はそんなことを聞いても、両親に対して感心するほど親孝行で、その優しさは私や息子にも向けられ感謝しています。ただ、今回は私も喧嘩になることはわかっていても我慢できなかったのです。商売を始めてから20年近く子供をみてもらうこともあって、給料としてほしいと言われ20万近く両親に渡してきました。また、1500万の中古の家も、夫が自分で払うからとプレゼントし、10年間のローンをやっと終えました。将来老後は長男なので、みないといけない、子供の面倒もみてもらっているし、とわかっています。20万の給料も半分は老後のために貯蓄しているだろう、その時に私たちの金銭的負担は少なくなるだろう、と私は単純に思っていました。最近、父親が亡くなり、それらの費用は、蓄えたなかから払ってもらえるものと思っていましたが、戒名などの僧侶への費用も自分がだしたい、その他のものも少しは負担したいといいだしたので、腹がたちました。基本的に両親はいい人ですが、結婚当初はなにかと嫁として扱われ、喧嘩の度に蒸し返してしまうのもいけないとわかっています。せめて嫁なら両親の残した墓や仏壇に入りたい、その費用はあるはずだといってしまいました。夫に母がお金を出してくれ、といっているわけではないです。あくまでも親思いからなのです。今までの分をすべて半分にして、話あってももめるだけだから、弁護士に間に入ってもらおうといわれています。ここまで言われたら、無理なんでしょうか。またここまで言われるくらい、私が悪いのでしょうか。

  • 意味がわかりません。

    夫と些細な喧嘩をしたのですが 夫はお金に細かく、 子供用品を見に連れていって くれないことを喧嘩中、夫に言ったら なら買いに行くから通帳返せ、 返さないなら通帳止める。と 言い出しました。通帳は結婚し てから 私に預けています。 止めるのはおかしいだろうと思い、 止められた時の事を考え 生活費確保のため、お金を おろしました。 次の日、一人で子供用品を 買いに行ったら 買った子供用品とお金を返せ と言い出したのですが… 私が間違っているのですか?

  • お年玉の負担はどちら?

    2歳の子供が一人居る夫婦です。妻には二人兄弟がおり、その兄弟には3人(専門学校生・中学生2人)、2人(小学生2人)と子供がおり、つまり妻には専門学校生~小学生の甥っ子・姪っ子が計5人います。自分は一人っ子です。 先日、妻が生活費(月○万円生活費を渡しています)から甥っ子・姪っ子にお年玉をあげたからとその補填をしようと全額請求してきました。妻は専業主婦ではなく収入も多少はあるので、自分は妻側のお年玉は妻がポケットマネーで払えばよいと考えていましたが、自分の両親と叔父・叔母から自分の子供がもらったお年玉総額の方が多かったのでその一部を妻が払ったお年玉の原資に充てて残りは子供のために貯金しようと提案したんですが、妻は不服らしくけんかになりました。家族なのに・・・とか面倒くさいと捨て台詞を吐いてきました。口には出しませんでしたが、「家族」を強調するなら妻の自分の両親に対する対応で多少気に入らない分部分もあります。それだけ「家族」を強調するなら子供も含めて自分の両親と過ごす時間をもっと作ってよというような事です。断ってばかりです。結婚したのに妻側の親戚のお年玉は妻負担(収入もあるので)というのは考え方おかしいですか。妻が専業主婦であれば当然自分が負担するかそもそもお年玉はあげないというふうにします。 普段から自分はケチな方だと思います。うまく言えば貧乏性というか節約家です。 ちなみに進学祝い等はお年玉よりは自分が負担しなければいけないかなという思いはあります。

  • 夫婦喧嘩後の仲直りのプレゼント

    結婚10年目に初めて夫婦喧嘩した際に、妻への不満をぶちまけところ、深く妻を傷つけてしまいました(私は10倍ぐらい罵倒されましたが)。1ヶ月たっても妻は怒っているので、私から謝ったところ、妻からカルティエかティファニーの指輪を請求されました。一般的に、妻への指輪のプレゼントていくらぐらいですかね?私がすぐに用意できるお金は40万円ぐらいなのですが、40万以下で一般的な奥さんは満足しますかね。ちなみに共働きですが、家のローンもあるので、大して裕福な家庭ではないです。

  • お年玉あげるべき?

    5月から妻と些細なことで喧嘩になりずっと別居してます。別居してから何度も妻に浮気をされて妻の両親も妻の浮気に協力してて私や私の両親を騙して無理矢理離婚させようとして浮気相手の男と結婚させようとしていました。そしてそのことを私と私の両親にバレたら今度は携帯を着信拒否にしたり居留守などをして逃げ回ってました。現在は逃げなくなったみですが、自分達のしたことをひたすら言い訳するだけで一言も謝罪してくれません。こんな状態で妻の妹や弟や親戚の子供達にお年玉をあげるべきなのでしょうか?はっきり言って私はあれだけ常識はずれことをしてきた家族にお年玉なんてあげたくありません。こんなことを思う私が非常識なのでしょうか?

  • 1:1の共有名義にするには?

    4000万円の家を現金で買います。1:1の共有名義にしたいと思っています。しかし、お金を出した割合で登記されると聞いたのですが、夫の預金通帳には1500万円しかありません。妻の通帳には結婚してから二人で働いてためたお金が入っているので、妻の通帳から夫の通帳へ500万円を入金してから、2000万円ずつ出して決済しようと思います。この場合、贈与税がかかるのでしょうか? 1:1にするには、他に方法はありませんか?

  • 父親の行動

    私の家庭は父親が母からいつもお金を持っ ていってしまい、毎日のように会社で使う 会社で使うと言って持って行きます。 それ は私の生まれる前から続いているようです 。 自分の父親、母親からも借りては返さず愛 想つかれています。 元々私は都立を受験したのですが落ちてし まいました。 結果私立に行くこととなりたくさんのお金 がかかっています。それなのに毎日のよう にお金を持っていきます。 母が泣いているところを何回も見てきまし た。 食費さえも持っていってしまう時もあり、 1週間レトルトで過ごしたこともあります 。 また、母がもうお金がないというときは父 が私と妹のお年玉から持っていくこともあ りました。そのお年玉は親戚の人とおばあ ちゃんにもらったものです。まだ父には貸 したお年玉は返ってきてません。 そしてもちろん両親からはお年玉はもらっ ていません。 そしてついに最低なできごとがおきました。 母が私達子供のためのお金と生活費を大事にしまっているところから勝手にお金を取っていきました。母にも何も言わずに泥棒をしました。 この行動は最低だと思います 前にも母とのケンカ内で子供の通帳がどうのこうのと言い出したらしく勝手に通帳を見ているんだとわかったらしいです。 ここまでする父親ってどう思いますか。 最低だと思うのは合っていますか。 私は一生許しません。 大嫌いです。 この父親についてどう思うかお聞かせください。 お願いします。

  • 家族の貯金

    家族のお金を夫の通帳で管理しているとします。 そこで夫が亡くなった場合なのですが、 そのお金はすぐに妻が使用できるのでしょうか? そのような場合に不都合がないように管理したのですが、 (亡くなったら、妻が自由に使えるようにしたい) どのようにお金を管理したら良いのでしょうか? 今まで通り、夫の通帳で管理すれば良いのでしょうか? 問題がなければ1つの通帳で管理したいと思っています。 ご存知の方、ご教示頂けませんか? よろしくお願い致します。