• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:太っていたら妊娠?)

太っていたら妊娠?

a-min-zの回答

  • a-min-z
  • ベストアンサー率27% (59/215)
回答No.5

30代、女性です。 病気のために太っているなら、気を悪くされるかもしれませんね。 でも、お友達にしたら余計なおせっかいですが 妊婦さんに親切にしようというのも素敵なことだと思います。 子どもがいない人に「子ども作らないの?」と言う人は 子供ができない、または不妊治療をした経験がない、 もしくはいつかは自分は子供を産むつもりの方です。 わたしも若い時は25歳くらいで子供を産むつもりでしたし それに関して無神経なことを当時勤めていた職場で話してました。 自分が主治医に妊娠しないように言われるまで そういう気持ちがわからなかったと思います。 私の場合は妊娠はたぶんできますが 服薬しているので妊娠しないようにしています。 友人が結婚して10年くらい経つのですが子供がいなくて 不妊治療して悩んでるといけないなと妊娠の話題は触れないようにしてました。 単純なことで妊娠しなかっただけですが それを聞くまで気をつかって友達には子供の話はしなかったです。 「子供作らないの?」と聞くのは日本独特のことみたいです。 海外ではあまり聞かれないそうです。 やっかいなことですね。^^;

hazukihima
質問者

お礼

ありがとうございます。 病気が原因でもあるので、私としては友達に何とも言いようがなく…。 私はさんざん言われて嫌だったので、子どものいない夫婦にも、言わないようにしています。 妊娠したと聞くと、予定日とかを聞いて盛り上がるのですが…。 確かに、やっかいですね…。

関連するQ&A

  • レジ店員さんに質問です。

    レジ店員さんに質問です。 レジで会計後に、明らかに自分よりも年下と思われるお客に「どうも~」って言われたら気分悪いですか? 年配の方が言ってるのは良く聞きますがハタチくらいの人が言ってたらおかしいですかね? 「ありがとうございます」の方が良いですか? 今日レジで自分の親くらいの年齢の店員さんについ「どうも~」って言ってしまい、店員さん側としてはどんな気持ちなんだろうって気になりました。

  • お買い物

    皆さんは買い物する時に 当然、レジを通りますよね!! レジを通す時に、 バイト側からお客様を見ていると、 常に買った商品に視線を注いでおられるのですが、 一体なにが気になっているのでしょうか?? それから、レジを通して お金を払っておつりをもらうまでで、 一番気になった事はありますか?? 私の場合は、 店員がおしゃべりをしながら レジを通しているのが 一番気になりました!!! どうでしょう?? 暇にまかせて教えて下さい~~。

  • 同姓の店員と友達になりたいです

    私は女性で相手も女性の本屋の店員と友達になりたいです。 私は同性愛者ではないのですが、私が始めて一目惚れして可愛いというか綺麗な感じの子で友達になりたいと店員に対して初めて思いました。それで元々本屋は好きでよく行くし買うので何回も行っていたのですが、店には店員が多くその子に2回しか当たった事がないので喋りかけた事さえありません。 私は24歳、その子はギリギリ10代といった感じです。 男性がその子が好きでメルアドを渡すなら分かるのですが、友達になりたい場合どうやって喋りかけたらいいでしょうか? よくレジにいるのですが他の店員もいるのと、ダイエットして20キロ痩せましたがまだ太っていて、もしその子が太ってる子が嫌なら何を思われるのか怖くて中々喋りかけれません。 もしよければアドバイスや店員と友達になった方でどうやってなったか等書いてくれると有難いです。

  • これって犯罪ですか?(今となっては笑い話ですが)

    今から20年近く前の話です。 私がまだ小学生だった頃、家族四人で回転寿司に行きました。その時は特別、客が多かったのか店員が少なかったのか、とにかく店員が全然、仕事をこなせてない状態でした(客に呼ばれてもなかなか来ない、注文の品が来ない等) お腹も膨れて私たちは会計をしてもらう事になりました。お皿を数えてもらう為に店員さんを呼んだら案外、早く来て数えてくれました。問題はその後のレジなのです。 父がレジの前で財布を手に店員を待っている、私たちはその後ろで待機。なかなかレジに店員が来ないので父は何度も客が驚くぐらいの大声で『レジはまだですか!?』『いつまで待たせるつもりだ!』と怒鳴りました。しかし一応『はい!ただいま!』と店員の返事はあるものの一向に来ない。 20分ぐらい経ったでしょうか。ついに父は『おい!誰も来ないなら俺は帰るぞ!!いいのか!!』と怒鳴りましたがそれでも店員は来ないので、私たちに『おい!帰るぞ!』と言って一家揃ってそのまま帰ってしまいました。 子供ながらに犯罪ではないのかと不安に思い父に『パパ、これって食い逃げじゃないの?』と尋ねると『20分もレジの前にいる食い逃げがどこにいるんだ!』との返事。ふ~ん…なんてあの時は納得しましたが、法律的にはどうなのでしょうか?

  • コンビニレジでの並び方で激怒した男性について

    今日コンビニで激怒している年配男性がおり、怒りの理由はフォーク並びを知らず、直接レジに行ってしまい店員がフォーク並びしているお客様を優先したことでした。 フォーク並びは最近色々なコンビニで始めているようですがまだまだ知らないで直接レジに行ってしまう人が多く見受けられます。 店員にフォーク並びするよう促されたことで激怒して数分間激怒し、大声で威嚇、女性店員に謝罪させ続けるのはいかがなものでしょうか。 その時店内にいた私を含めた人全員がその場で凍りつき、不快な思いをしました。 そういった場合、その激怒した年配男性は何か罪に問われることは無いのでしょうか?お客様は神様だからひれ伏さなければならないのでしょうか?

  • ファストフード店のレジの並び方

    最近ドラッグストアやファストフード店のレジの並び方で1列に並び、それぞれの開いたレジへ客が移動する方法に賛成のものですが、施行している店とやっていない店があります。 前の人が大量に注文している場合や、ややこしい注文をしている場合に時間がかかり隣のレジがスイスイ動いているのを見るとイライラします。 なぜ全店舗が採用しないのでしょうか。 店の広さにもよるとは思いますが、各レジに並ぶ店舗だと知らずに1列で並んでいて、後から入ってきた人が各レジに並んでしまったという例もありますが、注意する店員さんとしない方がいます。 この間は小さい店舗で並んでいた時、私より後から来た人が開いたレジにサッと入り注文を始めました。 店員さんも気づかなかったのか普通に受けていました。 私なら自分が後から入ってきたと自覚しているので、先に並んでいた方に”どうぞ”と促します。 ほんの些細なことかもしれませんが、とても気になりました。 またサッと入ってしまう方は年配の方が多いです。

  • コンビニ店員に声をかける

    同世代異性の店員さんにレジでの会計中 その店員さんに気がなくてもお(客さんから)しゃべりかけて世間話をすること はありますか? 店員さんとお客さんは知り合いじゃない場合の意見がほしいです

  • 妊娠すると必ず・・・

    今子供が二人いるのですが、3人目を妊娠しました。 とは言ってもまだ4週で初期の初期です。 今回妊娠が分かった日に私が風邪を引いてしまいました。 最初は子供が引いて主人に移り、最終的に一家みんなが風邪を引いたんです。 主人は咳はひどいものの熱は全くありません。 子供と私は40℃以上のひどい高熱でぐたりとしているのですが、 なぜか主人の機嫌が悪いのです。かなり気が滅入っています。 主人は仕事をしているので、何かをやって欲しいわけではないのですが、 私が辛そうに家の事をやってるのを見て何故かイライラしているんです。 変に子供に当たったりむすっとしているんです。 「なぜそんなに機嫌悪いの?」と聞いたら「俺だってしんどい」と言うんです。 主人は仕事から帰って来て家の事をしているわけではありません。 子供の熱が下がりそろそろお風呂に入れようと思って 「今日は私、入れそうにないから」って言うと「はぁ?!」と怒るんです。 「俺が入れるの?」と逆に聞き返され、結局高熱のある私が入れています。 私が元気な時は、進んでお風呂に入れてくれるし、特に変わりないのですが こちらの体調が悪いと、なぜかいつも主人の機嫌が悪くなって・・・ 私が辛くて、家の事が何も出来ないとしたら分かるんです。 でも、熱があるだけでやってることは健康な時と同じ家事をこなしています。 だから何が気に入らないのか全く分かりません。 かといって、辛いので寝こむとネチネチと文句を言ってきます。 つわりの時も、臨月などで辛い時も同じように機嫌が悪くなります。 普段は優しいのに、私が辛い時は同じように辛そうにするんです。 何がおもしろくないのでしょうか? 妊娠すると必ず「この人とやっていく自身がない」って思ってしまいます。 私がヒステリックになってるんだったら分かります。 これって一体何なんでしょうか?

  • 職場の男性の行動について

    同じ職場の人でそんな喋った事 ないのにもかかわらず 彼氏とかいてるん?? って聞かれました。 いてない言うたら彼氏とかすぐに できそうやなぁ(^^) って言われて そんなん出来ませんよ(^^) と返したら なんか可愛らしいし すぐ出来るよ!!みたいな感じに 言われて髪型とか 変えたら今日雰囲気違うな(^^) 何処行くん?とか 絶対聞いてこられます(・・;) 髪色変えた時も いいやん(^^) 似合ってるやん!! と反応してくれたり(・・;) 後わスーパーでレジ してるんですが店がこんでて 同僚の変わりにレジに その人が入ってたんですが しばらくして同僚の休憩が終わり 同僚が帰ってきて 店混んでるからそのまま 同僚と二人制すればいいのに わざわざレジでて私と二人制しにくる みたいな感じの行動をしてきます(・・;) どこのレジおっても絶対に私の所に 二人制しにきます(・・;) 行動が気になって友達に聞いたら その男の人、気になってるんちゃう? って言われたんですが そうなんでしょうか?(・・;) 後わだいたい私からわ 喋りかけないんですが 男性の方から喋りかけて きてくれます(・・;)

  • こんな時みなさんならどうしますか?

    スーパーでの出来事。 買い物が終わり、いつもならレジにて子供(1歳7か月)にお金を 払わせているんですが (お金をレジの人に渡すだけなんですけどね) 今日はレジまでは一緒に来たのに 急に気になるものが見つかったのか、 走ってどこかに行ってしまいました。 思わず追いかけて行こうかとも思いましたが 私の後に他のお客さんも並んでいたし お金を払ってからまた迎えに行こうと思い そのままレジを通り、品物を急いで袋に入れ、 さあ、探しに行くか、と思っていた所、 うわ~~ん、、ママぁ~~と言うどこかで聞いた声 ・・・と同時にお店の店員さんが 「あら~どうしたの?ママは?」と子供を抱っこしてくれて いたんだけど、子供もかなり抵抗していたみたいで 店員さんも必至で抱っこしてくれていました すぐ店員さんの所に行き、すいませ~ん と謝り、子供は無事私の所に戻ってきました。 レジの所からはぐれ、私に会うまで約2~3分程度でしょうか 子供も初めてうわ、、ママが居ない・・・ と不安になり、泣きだしてしまったのでしょう。 みなさんならこういう時、どこかに行ってしまったわが子を 追いかけてから一緒にレジを通りますか? それとも私の様にしますか? それとも他にはぐれない様にするいい方法はありますか? やっぱり本当は迷子になどさせたくないので・・・