• 締切済み

いじめについて。

僕は、小学生の頃からずっといじめられてきました。 いじめは、犯罪です。 いじめをなくすにはどうしたら良いですか?

みんなの回答

  • nomado60
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.5

残念ながら他の方も言っていますが、いじめを無くすことはできません。 しかし、いじめられているからと言って卑屈になることもありません。 カッコ悪い事でも、みじめな事でもありません。 むしろ恥ずかしいのはいじめている人達です、もともと一人じゃ何もできない弱い者の集まりでしかないですし、一日中、学校や会社で無駄な時間を費やし、一つも自分のためにならない事を楽しんでいるんですよ、バカ以外の何ですか? ホントにダサい奴らです、あれで強くて優秀なつもりなんです。 カッコよくて優秀な人はいじめはしません。 辛いでしょうがあなたはあなたらしく堂々と生活し、明るいことを見つけ、美しいものを観て気持ちを切り替える生活をする訓練をしては如何でしょう。 とても難しいですし、酷いことをされれば恨みつらみも出てくるでしょう、落ち込んでいるときに「明るく楽しいこと」なんてなかなか考えられませんよね。 でも「イジメ」を行っている暗くて下らないバカ共のために一日中、思い煩うこともバカバカしくありませんか? バカやクズのために時間を割く必要はありません。 悪い事しか考えない奴らには「悪い」ものしか集まりません。 楽しく美しいことを生活に根付かせれば「楽しいこと」「美しいもの」が集まってきますよ。 説教じみたコメントですみませんが、あなたの人生は「あなたの人生」です、「バカやクズのための人生」ではないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.4

開き直って、 明るくいじめられっこキャラを振る舞ってりゃ好感度高まるよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vo-zu
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.3

いじめを受けることは、辛いことですが、残念ながらいじめをこの世からなくすことはできません。 あなたが今受けているいじめをなくす方法は、これだけの話ではわかりません。 私も、どちらかというといじめられる方でした。経験上の話をしますが、いじめている方は全然勉強してないと思います。 いじめる方は自らの「実力(腕っぷしなど)」に頼っているからです。そういう人は、将来に向けての準備である勉強をしません。 今の「実力」で将来何とかなると心の奥底で無意識であるにしろ、思っているのでしょう。 結果、大人になったときにたいした職につけません。頭脳を鍛える訓練を若い時に怠れば当然にそうなります。 ちなみに、勉強できる人はいじめをしません。勉強できる人からいじめを受けた覚えがないという方が正しいのかもしれませんが。 勉強していれば、いじめる暇もないでしょうし。 人間万事塞翁が馬で、勉強することをお勧めします。 あなたの学力がどの程度あるのかは存じませんが、勉強しなければ伸びるものを伸びませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • darkside7
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.2

無理です。いじめはなくなりません。 人間が幸せを感じるのに必要な行為だからです。 日本人に生まれたのだから、日本が後進国を いじめ、搾取して豊かな生活をしているのだから それに感謝して生きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

言われたら言い返す(反応がないと余計イライラさせいじめたくなる) 運動する(何かに頑張ってる人はいじめられない、もしくはいじめられても耐えられる) 自分の才能を磨くことに専念する いじめはいけないことです。 でも、なくなるのは難しいことです。 でも自分を変えることで、周りも変わり始めます。 根気がいりますし、 イッペンにうまくいかないかもしれないけど、 大人になったら、対人関係のルールが大きく変わりますから、 将来を考えて、 出来るだけ楽しく 準備はきちんとして しっかり毎日を強く生きてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どこまでがいじめ?

    いじめとは、いったいどんなことを言うのでしょうか? 自分が小学生だったころ、相手が画鋲を向けて刺そうとしてきたことがあり、そのほかにもそのグループからいろいろやられてきました。 そのことが原因で不登校になってしまったのですが、 OK Webのほかの皆様の質問を見ていると、自分がされたことは、いじめでもなんでもないんじゃないか、と思ってしまいます。 なので、どんなことをされたら「いじめ」になるのでしょうか? また、自分がされてきたことは、いじめに入るのでしょうか? 読みにくい文で申し訳ありません。

  • いじめ

    いい加減いじめって言葉を無くすことはできないでしょうか? いじめって内容はすべて犯罪ですよね? 教師はいじめダメですって教えていますって話ますが、いじめって言葉はおかしいです。 メディアもいじめって言葉を使わないようにできないのでしょうか? 生徒にお前がしていることはいじめじゃない暴行、脅迫、強要すべて犯罪だ! 今すぐ警察に連れていく! このくらい強い取り組みをしないと学校内で集団暴行などなくなりません! 子供達に聞いてみた所いじめ=犯罪の認識はないようです。 いじめはいじめ。 暴行しても暴言はいても犯罪の意識はないです、いじめです。 教師やメディア、世間に発信する力のある方々いい加減気付いてください。 いじめは犯罪です、じゃない! いじめって言葉がおかしいことを世の中メディアが学校が政府が芸能人が発信しろ! 皆さんいじめって言葉は必要なんですかね?

  • 犯罪性のないのをいじめというならいじめは悪くない?

    犯罪性のないのをいじめというならいじめは悪くない 個人的には法治国家である日本ですから 刑事犯罪に該当する物でなければ悪いとは思わない。 例えば大津市で起きたいじめ自殺、毎日のように自殺の練習(強要罪)、かつあげ(恐喝罪)こういう刑事罪にあたるいじめや 川崎市でおきた暴行、瀕死状態にさせて殺す(暴行罪)こういうのは 犯罪になるので悪いと思うけど、 無視、集団無視、放置などは悪いとは思えない。 これらは犯罪にはまず該当しないし、嫌な人間と距離をおく、できるだけ関わらない為の防衛行為だから。 また、集団無視というのは、それだけ無視、見て見ぬふりされる側も嫌われているという事になるので、 嫌われている方が悪いといえる。 いじめ(私は先にのべたように犯罪性のない物はいじめとは該当しないと思っているけど)られる奴って 転校先など他に言っても同じ行為をされる傾向が高いので、 やっている方が悪いというのも考えずらい。 毎年、小中高だけでも25,6万件のいじめが発覚するようになったそうですけど、必然的だと思うし、 むしろ犯罪性のないものをいじめとカウントするのをやめれば、いじめなんて2,3万件程度しか起こっていないと思う。 誰でも生理的に存在が無理などという人間は大なり小なりいるでしょう。 会社でも一番のストレスは仕事より、この合わない人間との関係(やめる理由も9割がた人間関係といわれています) お金が絡んでも嫌な人間と関わるのが嫌でやめていく人が多いのに、 ましてや合わないのとコミュニケーションとっても1円にもならない学校でならなおさらでしょう。

  • 「いじめ」と呼ぶのはなぜか?犯罪じゃないか?

    「いじめ」と言われる内容の中で、無視するというのは「いじめ」に ふさわしいと思いますが、「物をかくす」「机や服を汚す」などは 軽犯罪でしょうし、「暴力をふるう」「お金を要求する」などは立派な犯罪です。 このようにいろいろなレベルがあるものを「いじめ」でくくってしまう理由がわかりません。 なぜ、いじめと犯罪を分けて報道しないのでしょうか?

  • いじめを無くすには?

    いま、いじめ問題が騒がれてますが、いじめを無くすにはいじめられてる人が強くなるしかないと私は思います。 確かに周りの人間のサポートは大切です。しかし、当の 本人が勇気を出し周りと協力していじめに立ち向かわなければいじめはなくならないと思います。 勘違いして欲しくないのはいじめられてる人が悪いとは言ってません。 もちろん、いじめるやつが絶対悪い。 世間の犯罪と同じです。 空き巣に入られたら空き巣が100%悪いに決まってる。でも空き巣を無くすには、空き巣が悪いって責めてもなくならないんです。 被害者側も防御策。ちょっとした外出でも鍵をかけ、ピッキングできない鍵を使い、セコムに入ったりと対策をしないとダメですよね。 いじめも犯罪です。 犯罪が悪いのは当たり前。ですが、対策は被害者側が動かないとなくならないですよね。 だから、被害者であるいじめられっ子もきちんと対策をしなければならないと思います。 それなのに、マスコミはいじめが悪い!とは言ってもいじめられないためにはどうすれば良いのか?については全く報道しません。 それを報道しないと意味ないんじゃないでしょうか?

  • 「いじめもの好きな心理」

    「いじめもの好きな心理」 私はいじめドラマが大好きです。 「女王の教室」「ライフ」「GTO」「生徒諸君!」など観てました 「ハガネの女」も観てます。 まんがも、マーガレットの「友達ごっこ」が大好きです。これもいじめものです。 とにかく「いじめもの」が大好きなんですよ。 父にきいたら、「昔、いじめられていたから好きなんじゃないか?」と言います 確かに私は小学生のころは、軽いいじめを受けていました。 これって何か関係あるんでしょうか?

  • イジメは イジメっ子ばかりが悪いのか?

    イジメは いじめる方が悪いのであって、いじめられる方は悪くない という人も少なくありません。 しかし、果たして そうでしょうか? 例えば、幼女にイタズラして殺害したみたいな奴は学生時代 いじめられっ子だった場合が多いです。 それに、いじめれっ子は いじめっ子に命令されて 「同級生の女の子に痴漢しろ とか 万引きしろ。」とか 命令されたら いじめっ子の命令に従うと思います。でも、いくら、いじめっ子に脅されたと言っても、犯罪には違いありません。 それから、いじられっ子は 更に自分より弱い者をいじめることもあります。 また、犯罪者の身内も いじめのターゲットにされやすいですが、これも れっきとした いじめられる要因ではないかと思います。 そこで質問ですが、イジメって いじめる側ばかりが悪いのでしょうか?

  • いじめは罪にならないのか

    学校でいじめが原因と言える自殺が連続して発生しているが、学校側はいじめによる自殺もいじめがあったことも認めようとしない。 「いじめ」は「せくは」らと同様立派な犯罪ではないのか。 せくはらが犯罪と認めるようになったと同様に犯罪と認めるようにすべきだ。 学校は万引きも援助交際もいじめも見て見ぬふりをしている。犯人隠蔽か。 教育者という言葉は死語になったか。

  • いじめは犯罪か、謝ればいいか

    小2の男子です。 ほとんど毎日いじめを受けています。 そこで、みなさんに質問です。 いじめは、犯罪ですか?それとも、いじめて自殺まで追い込んだ時だけ犯罪か、 そもそも犯罪じゃないのですか?

  • 学校のいじめ

    学校のいじめって犯罪として 取り扱った方が良いんじゃないでしょうか? 先生たちはいじめを知っても自分たちで何とかしようとせず、 警察に通報して対応を任せて加害者の生徒は犯罪者として、 鑑別所などに送致して矯正的な教育をするという制度があれば、 いじめも無くなっていくんじゃないでしょうか? この際、加害者の生徒には犯罪者として いじめの前科が付くという事になれば みんなそれを恐れて いじめをしようとしなくなるんじゃないでしょうか?