• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困っています。悩んでいます。)

旦那の財布から見つかったレシートと謎のガードル

momonnga44の回答

回答No.11

膿は全部出してしまう事が、最高の解決策です。 夫に頼まれたであろう従業員の奥さんに、貴方が電話する。 不倫している従業員、彼女のものと言う夫と自分に電話してきた従業員となると付きとめてくれるのは、その従業員の妻です。 妻の追及に「頼まれて電話した」という証拠さえ押さえれば、離婚はより簡単に成立します。

maaakt
質問者

お礼

ありがとうございます。 作業員は、若いまだ独身で。 旦那の言いなりです。

maaakt
質問者

補足

皆さんありがとうございました。 自分の決心が付きました(^ー^) 過去の事も含め離婚します! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2Lペットボトル6本入りの箱を車で運ぶ

    いつも近所のスーパーで水の2リットル入りペットボトルを数本購入して自転車で家まで運んでいるのですが、時々転倒することを心配した友人が車で買い物に付き合ってくれることになりました。できるだけ多く買っておきたいと思うのですが、2リットルのペットボトル6本入りの箱が車に何個ぐらい載りそうか、おおまかな目安を教えていただけないでしょうか。 車は日産マーチで、友人とわたしが運転席と助手席に乗って、水は後部座席とトランクに載せることになると思います。 宜しくお願いします。

  • トヨタ車の購入について

    母が車の買替を検討しています。母の勤めている会社がトヨタと関係があるのでトヨタ車しか選べない、と言うのですが、相談された私も車のことはよくわからないので教えてください! ちなみに、うちは父が免許を持っていませんので運転は母のみです。主に通勤や買い物に使用しています。(父を乗せて) 今までずっと、カローラのセダンに乗っています。 運転歴は15年くらいです。 条件としましては、 ・買い換えるたびにカローラにしてきたので、今度は違うのにしたい。 ・3ナンバーでなく5ナンバーがよい。 (→家の車庫が入れにくいので、あまり大きくないほうが良いらしい) ・後部座席からトランクの荷物を自由に取りたい。 (セダンで後部座席がパカッと開くタイプか、ワゴンになるのでしょうか?) ・立体駐車場に入る ・セカンドカーではないので、あまりにも小型なのは× ・予算150万前後 長々と書きましたが、おすすめの車があったらお教え下さい!!m(__)m

  • 車の足元に入れれるキャリーを探しています

    車で、座席(助手席あるいは後部座席)の足元に入れて使えるキャリーを探しています。 今は、アイリスオーヤマのキャリーケースを後部のトランクスペースに乗せて使っているのですが、かなり場所を占有するので、最近産まれた赤ちゃんのベビーカーが乗りません。 上部にも蓋があるもので、出来たら毛が飛び散らないのがよいです。 犬はコーギー、車はティーダです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • お巡りさんの権力はどこまで?

    昨夜、某スーパーの駐車場で買い物済んだ後、車止めてメールを見てました。すると、窓をトントンとたたいて、3人のお巡りさんが『人が乗ってる車に声をかけさせてもらってます』といい、『凶器など持ってる人もいるので・・・車の中を見せてください』と言われ、いいですよと後部座席など見せました。すると今度は、トランクも見せてください、ダッシュボードケースの中も見せてくださいと言われ、正直人に見られたくないくらい散らかってるところを3人に見られました。しかも、ダッシュボード内は中身をほじくり返すように・・・こんな権限お巡りさんにあるのでしょうか?あまりに腹が立ったのでここに書きました。問題があるようなら苦情を出そうと考えてます。よろしくお願いします。

  • 女性の方へ

    女性の方へ質問です!自分の愛車に一人で乗る時はバックや買い物袋等の荷物はどこに置きますか? ①すべて助手席に置く ②すべて後部座席に置く(例えば、助手席は途中で人を乗せるかもしれないので何もおかず開けておく) ③カバンは助手席に買い物袋は後部座席に置く ④カバンは助手席に置き買い物袋はトランクの中に入れる ⑤カバンは運転席と助手席の間に買い物袋は助手席または後部座席に置く ⑥その他 良かったら選んだ理由も一緒に教えて下さい☆質問と言うよりアンケート形式にしようと思いますので沢山の方からの投稿をお願いします!

  • 車後部の緩衝材でお勧めはありますか?追突が怖いです

    現在乗っている車はトールワゴンです。 後ろにはバンパーもトランクもほとんどないので、すぐ後部座席です。 信号待ちで追突されたら怖いので、後部座席の後ろの狭いスペースには ダンボールに雑誌等を沢山積んで、万が一に備えて守っています。 雑誌よりも優れた緩衝材はありますか? 例えばウレタンとか低反発枕とか、そういう特殊な素材とかってどうなんでしょう? 命に関わる事なので安全性が上がるなら何個でも買うつもりです。 車を買い替えるのは無しでお願いします。 もしも良いアイデアがあれば教えて下さい。

  • 後部座席に乗るのは失礼ですか?

    17歳の土木作業員です。従業員20人ぐらいの土建屋で働いています。社長が「わしの車で送ってやる」というので後部座席に乗りました。社長は「おまえはバカか!助手席に乗れ!」と怒りました。同僚も「おまえには常識がない!失礼だ!」と言いました。失礼でしょうか?助手席に乗らなければいけないとか後部座席に乗らなければいけないとかいう決まりはありません。

  • 軽自動車で ゴルフバックが楽に載せられるのありますか?

    軽自動車を買い換えようと思っています。今はミラで助手席を倒さなければ ゴルフバックが積めません。 後部座席が分かれていて片方だけ倒せばトランクとフラットになって 載せられるなんていうの 無いでしょうか?無ければ 軽自動車並みの なるべく小さい車でそういうの 教えていただければ ありがたいです。」 

  • この虫なんですか?

    先日車のトランクに買い物した袋を置いておいて、家に運びふと見たら袋の取っ手に 茶色の虫がいて、虫取り網で、捕まえて外に逃がしました。 動きもノロく外に離したら土の上を歩いて行きました。あとからあれは、ゴキブリだったんじゃないか?駆除しないで、外に放してまた入ってくるかもしれないのに家のすぐ側に離してしまってよかったのか、って不安になりました。 車にいたのか、外にいたのが駐車場から玄関までの短い距離で付いたのか、家に住み着いているのか、、、気になってしまって。 この虫はなんですか?わかる方いますか?

  • 後部座席へ荷物をおきたい

    お世話になります 車に乗るときの便利さについてです たいていは2名乗車で運転席と助手席です とくに助手席側についてですが 手荷物があるとき後部座席へおきますが そのてまが結構めんどうです 後部ドアあけてそして荷物をほうり込みます (けっこう手間がかかる) ------------------------------------------------------- タクシーなんかで例をとると 助手席にのる人が手荷物もっていると けっこう不便です (トランクへ入れるほどのおおきさでもないし) --------------------------------------------------------- 質問ですが 助手席側から後部座席に(小さい)荷物放り込む のにべんりな車はどんなものがありますか 軽のよくあるスライドドアも便利なようにも思うのですが --------------------------------------------------------- ご教示 宜しくお願い致します