• ベストアンサー

彼について

彼は28歳。私25歳です。 遠距離恋愛中なのですが・・・・。 彼はたまに私にお金を貸してといってきます。 彼は普通に働いているので お金を返してもらうのは問題ないのですが 三万円と三万五千円を貸しているので 合計で6万五千円ですね。 私も今はそれなりに稼ぎがあるので 貸すことに対しては問題はありません。 お金を貸してと言えるのは、私に対して安心感があるからなのでしょうか・・・。 それとも、実は都合のいい女に思われているのでしょうか・・・・。 はじめに三万円をかしたとき、少したってから 返すよっていってくれたのですが 今度あったときでいいよって話になって 次の三万五千円は貸して半月くらいたつのですが何もいってきてくれないし・・・。 まぁ貸したお金はあげたつもりでという心構えはあるので、 次に貸すときは返してもらってからにしますが・・。 彼とは電話は毎日しています。今度会おうという話もあります。 遠距離なので、 彼は私にお金を早くためて帰って来いといわれていて、 彼は私によくいくらたまったのか?と聞いてきます。 彼が私が貸したお金をためてくれているのだろうかという勝手な想像までしちゃうし・・・。 私って本当馬鹿みたいですが・・・・。 正直、お金の貸し借りがあまり好きでない私にとって、 貸したのに何もいってこない彼に対して 正直不安というか、こんな人だったのだろうか・・・という思いもあります。 それとも彼はわざとそうして嫌われるようにしているのだろうか・・などの思いもよぎってきてしまって・・。彼は・・まぁ、あまり深く考えていないようなのですけどね・・・。 彼女にお金を借りるのって普通でしょうか? こんなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

orange-rainさん、こんにちは。 >彼女にお金を借りるのって普通でしょうか? 「普通」という判断が難しいのですが、「借りてはいけない」という事はないですから、借りる事自体は「普通」かも知れませんね。 小生自身もお金を借りた事はありますよ。ただし、状況が限られていて、「財布を忘れてしまった」場合と「銀行(または郵便局)に行き損なって手持ちがない」場合のみですね。金額としては多くて1万円です(これは、敢えて区切りの良い金額(5千円とか1万円とか)で借りるようにしてました)。また、返すのは翌日か翌々日です。それ以上長く借りた事は無いですね。 >こんなものなのでしょうか? 「借りる事」自体はそうかも知れません。ですが、借りた後の彼の態度(行動)はおかしいでしょう。他の皆さんがおっしゃっているように、彼は28歳という立派な大人で、職もあり収入も問題ない訳ですよね。それが人にお金を借りたまま自ら返そうとしないのは、はっきり申し上げて「情けない」の一言です。 小生は、お金の貸し借り自体は否定しようとは思いません。ですが、「借りたものは借りたもの。貰ったものは貰ったもの」という切り分けがきちんとしていないのは望ましくないと思います。ですから、彼がorange-rainさんから借りたお金を自分から返そうとしないのは非常に「お粗末」だと思いますよ。 >まぁ貸したお金はあげたつもりでという心構えはあるので、 とても優しいですね。でも、ダメですよ。先ほど申し上げましたが、「あげる」のと「貸す」のはしっかりケジメをつけましょう。 >遠距離なので、彼は私にお金を早くためて帰って来いといわれていて、 普通は逆でしょう。男がお金を貯めて女性のところに行くのが当たり前だと思いますよ。その上で、「いつも来てもらっては悪いから今度は私が行くね」となるのではないですか。 >それとも彼はわざとそうして嫌われるようにしているのだろうか・・などの思いもよぎってきてしまって・・。 そう勘繰りたくなりますよね。気持ちは分かります。でも、恐らくそこまでは考えていないでしょう。単純にお金に対してルーズというか、無頓着(いい加減)なだけだと思います。 いずれにしても、「度が過ぎるいい加減さ」は将来を考えた場合に好ましくないと思います。もしorange-rainさんが彼との結婚を考えているのでしたら、お金に対する考え方をもう少ししっかりするように伝えた方が良いでしょう。それでも彼が変わらなければ、最悪の場合は彼は「そこまでの男だった」という風に認識しなければいけないですね(=「別れなさい」という事です)。 大変長くなりました。小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

noname#70071
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました。 返して欲しいと言いましたが なぜか彼のほうが強気なのですよね。。。。 私が今日中に支払わなければいけないものがあるから ものすごく困っている どうしてもすぐ必要だといっても 土曜だから銀行しまっているから月曜に 返すといってくれましたが お前の貯金は?とか言ってくるし・・・。 今日は日曜ですが 電話の一本もないし・・・・。 本当もうわけわからないです・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • kawakabi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.12

28歳の大の男が、しかも普通に仕事してるのなら どうしてあなたに借りる必要があるんでしょう・・・? 彼女にお金を借りるのは普通かと聞かれたら 普通じゃないです。 本当に返す気のある人は自分の方から「こないだ借りた分 返すよ」って言うものでしょう? 私も昔、彼氏にお金を貸したことがあります。 お金のこと以外は本当にいい人で大好きだったし きっと返してくれるって信じていました。 けど結果ひどいものでしたよ。 すごく沢山の嘘付かれたし なにしろ誠意が見られないんですね。 お金ができたらまず返すのが普通なのに 自分の好きなもの買ったりしてて呆れましたね。 多重債務らしかったのですが 別れてからも一度貸してくれなんて言ってきて もう普通の感覚じゃないなと思い 弁護士探しなさい、とだけ言いました。 私の場合は額が大きかったので返してもらうまで 大変でしたけど金額に関わらずお金を簡単に借りる 人は信用は出来ないです。 彼はわざと嫌われるようにしている・・・・ 私もそれ考えたことあります(笑) でもそうじゃなくてお金の大切さとか 危機管理能力が欠けてるんでしょうね。 だってお金借りてるのにすごくのん気に見えるでしょう? あなたが貯めたお金はあなたのものです。 たとえ結婚したとしても彼に申告する必要はないし そのお金は彼にあげたら99%戻ってはきませんよ。 突き放すことが必要なこともあります。 優しさの意味を間違えないようにしてくださいね。

noname#70071
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は借金等はないですが・・・・。 私に対してかなり甘えているか だらしないかでしょうね・・ 信じられないのですが。 本当に。 もっと私もしっかりしないといけないですね・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekono
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.11

お金を貸した事が有りますが、 気軽にお金を借りる人は、 元々返す気が無いような感じがします。 それで月日が経つと忘れる様です。 貸した方は忘れないんですよね。 そして返して欲しいと言うのも言い難くなって・・・

noname#70071
質問者

お礼

彼は借りたお金の額はきっちり覚えてはいましたが・・・。お金のことでもめるのも いやなので返してもらったら かすのはしたくないと思いました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • against
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.10

こんにちは。 私も皆様と同じに意見になってしまうのですが、客観的に見ると、彼のorange-rainさんに対しての態度は、恋人ではなく、都合に良い女の人の様に感じてしまいます。 女性に、それも年下のorange-rainさんにお金を平気で借りたり、それも返さず、いくらたまったか?なんて、普通の恋人同士なら、ありえないし、「何、そいつ!?」と言う感じです。 これからも、彼はorange-rainさんにお金を借り続けると思います。それはもう間違いなく。 私の家族や、友達にこのような彼と付き合っていると人がいれば、別れるように勧めます! orange-rainさんが、どれだけ彼の事を好きかわかりませんが、もし彼と別れられるだけの思いきりがあるなら、別れたような方が良い気がします。 ごめんなさい、きつい事を言って。。。

noname#70071
質問者

お礼

>もし彼と別れられるだけの思いきりがあるなら、 ここはどうでしょうか・・・・。 彼の態度次第だとは思いますが・・・・。 頭では分かっていても。。。。 ><彼のこともう少し冷静にみてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wataru29
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.9

一言だけいってみます。 親しき仲に礼儀あり。基本だと思います。癖になる前にまたは彼のために注意してみるほうがいいかもしれませんね。お互いの幸せのために。

noname#70071
質問者

お礼

はい。 そうですね・・・ 私もしっかりしないとだめですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.8

私は彼女にお金を借りるのは普通じゃないと思います。 私はそれで男と別れました。自分がもっているとつい貸してしまいますが、良くないです。そもそもお金を借りるというのは自分の持ち金でうまく回せていないということです。そこを甘やかすことになります。 私の結論としては「貸してと言われたらかさない」より前に金を借りなければならない状況の男はいらないです。 話題もお金のことが多くなりますよね。 楽しくないです。

noname#70071
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も彼の態度次第だとは思いますが・・ 少し様子を見てみたいと思います・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.7

私の彼氏には考えられないですね。「かして」と言われたらかしますが プライドもあるでしょう。彼女にかりるのはどうかと・・・ ちなみに私の彼氏は、金遣いは荒くないので借金もないし、給料の範囲で 生活できています。 彼はかなりあなたに甘えていますよ。頼めばかしてくれる・・・ 「かさない」と言ったら「金の切れ目が縁の切れ目」という感じで 消えるかもしれません。そこまでの人かわかりませんが、この先一生同じ 悩みをかかえていくことになるでしょうね。 お金のことって、友人とか家族とか距離が近いほど催促しづらいし、 トラブルの元になります。 かしたほうは忘れないのですが、かりたほうは忘れちゃう・・・ ルーズだからかりるわけで・・・ > 彼は私にお金を早くためて帰って来いといわれていて、 > 彼は私によくいくらたまったのか?と聞いてきます。 今度は「かせない」と言ってみたらどうでしょうか。 「お金貯めて早くそっち 行きたいから定期にしてる」と・・・ それで反応みるという手もあります。

noname#70071
質問者

お礼

ありがとうございます 今返してもらうように言っています 少し彼の反応を見てみたいと思います・・・ 返事がおそくなってしまってすみません・ 結構悩んでいたもので・・・・ ><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5197
noname#5197
回答No.6

>彼は普通に働いているので あなたにお金を借りる必要があるのでしょうか? >貸したお金はあげたつもりでという心構えはあるので まずこの考え方はやめた方がいいのではないかと私は思います。

noname#70071
質問者

お礼

ありがとうございます 彼が私にかしてと言ってくるのは 急に必要になったときなので・・・ お財布を忘れたときとかです。 ただ、借りたらすぐ返すのが普通だと思いますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

俺の話も参考程度で聞いておいてください。 俺のまわりにこんな奴がいます。 「俺の女金もっててさー、いらねえっつってんのに貢いでくるんだよね。」 貴方の彼がそうだとはいいません。 が、彼女に金を借りるのは男としては「 俺 は 」最低だと思いますよ。

noname#70071
質問者

お礼

ありがとうございます・・・ 彼にものをあげたことはないのですが そのように見られていたら最低ですよね・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして うちの 兄夫婦の場合に よく似てます 付き合ってるころ 仕事の関係で遠距離でした 会うと 必ず 財布を 落としたから 貸してくれ 車が 壊れて 困ってるから貸してくれ 云々 かなり あったみたいです で 結婚後。。。借金が でるわでるわ お互いの親も巻き込んで 大騒ぎです 義理姉からこの話は 聞いたのですが 付き合ってるころ 100万は 貸してるらしいです 結婚後の借金も ウン百万・・・ いま 別居してますが、ぜんぜん 反省してないみたいです お金にルーズなひとは 必ず 苦労します ケチとか そういう次元ではないと 思います とにかく お金は貸さないことにして それで 彼の 反応を 見てみると いいと思います それで 逃げていくなら 逆に 早くわかってよかったと思いますよ 愛情も大事です でも 生活するうえで お金にルーズは 破綻します どちらも バランス良くが いいと思います アドバイスになりませんけど 読み捨て程度に^^

noname#70071
質問者

お礼

こんにちは。 今かしているのは八万で私にしては ちょっと大きい金額なんです・・・。 彼にしても一括で返すのはそんなに簡単だとは 思えませんし・・・・。 でも私がかしたものですし これ以上いらいらしたくないので 早く返してもらいたいし もうかすのもできるだけやめたいと思います 私だったら借りたらすぐ返そうと思うのに・・・ 彼にとって私はその程度の存在でしかないのかもしれないですよね・・・ 正直かなり戸惑っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6384
noname#6384
回答No.3

気づいておられると思いますが、貸し方にも問題ありますね。 一回貸したら返済が無いうちは、再度貸さない、これって大切です。 >彼は私によくいくらたまったのか?と聞いてきます。 これは変です。 >彼女にお金を借りるのって普通でしょうか? そう思っていない男性も多いですよ。 彼女に借りるなんてとんでもないと思えるような男性を彼に選びたいですね。 「急に親(兄弟)が大金が必要になって自分の貯金を全部送金したので、 今お金に困っているから、早く返してくれない?」 って聞いてみれば、彼の真意がわかるでしょう。

noname#70071
質問者

お礼

そうですよね・・・ いつも急にっていう場合が多いのです お財布忘れてしまって・・・とか。 彼に最近返して欲しいといってみました。 急に支払わないといけないものができて困っていると。 そうしたら、 彼はボーナスを貯蓄にまわしていて なんでもっと早く言わないのって・・・ 返す気がなかったのでしょうか・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人同士でお金の貸し借りをする人のことをどうかと思います。食事代の数千

    友人同士でお金の貸し借りをする人のことをどうかと思います。食事代の数千円くらいの貸し借りならまだ理解できますが、数万円単位で貸し借りをしているみたいです。 皆さんは、友人間でお金の貸し借りをする人について普通だと思いますか? 私はお金はある程度ありますが、友人に「お金貸して欲しい」と言われても今まで貸したことがありません。それはケチということになるのでしょうか?いくら仲良くてもお金が返って来ないと困るので貸さないだけです。 リストラに遭ったり会社が倒産してお金に困っていて「貸してほしい」と言ってきても、それはその人が今まである程度貯金をしてなかったから悪いのだと思います。 この考えは間違えでしょうか?

  • 会社間での金銭の貸し借りがあった際について

    会社が日頃から取引のある他社(ローン会社ではない)から 1000万円の借り入れをしました。 返済の期限はなく、お金がある時に返す、というスタンスで借りたとのことです。 利息などの取り決めはなく借用書も作成していないとのことでした。 普通はこれだけの金額の貸し借りがあれば借用書を作成するかとは思うのですが… そこで以下の点について疑問があります。 ■会社間でのお金の貸し借りがあった際、借用書を作成しなくても問題ないのか ■無利息で貸し借りすることは問題ないのか 以上二点について教えてください。 私としてはなんとか説明をつけて借用書を作成してもらいたいと考えています。 「法的に問題がある」「法的に問題はないけど、こんなことで困るよ」 などご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ご教授お願い致します。

    小学6年生の分数の問題です。恥ずかしながら、解き方がまったくわかりません・・・ X(エックス)などを使わずにわかりやすく解き方を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 【問題】 ある人が持っていたお金の4分の1(1/4)を使い、次に1500円を使い、最後にその残りの 5分の1(1/5)を使ったら3600円の残っていました。はじめに持っていたお金はいくらですか。

  • 次の問題の解き方を教えて下さい。

    次の問題の解き方を教えて下さい。 持っていたお金の3/8で本を買い、残りの4/5でケーキを買いました。残りは500円です。 はじめにいくら持っていましたか。という問題です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 失敗は成功のもと

    失敗は成功のもとという言葉がありますが、 「今までの人生でなにか失敗をし、それをきに今はこのような心構えだ」 等の経験をお聞きしたいのです。 私はまだ年18の新社会人の若僧で社会の恐ろしさが分からない立場ですので、この場を借りて人生の先輩方のお話が聞けたらと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、私が社会に出てこの4ヶ月で経験した失敗は、同僚とのお金の貸し借りです。9万円を貸して同僚は会社を辞め返ってこないです・・・ 自己責任でもあり、早いうちに授業料を払い今後に生かす機会だったと前向きに考えています。(泣笑)

  • 数学の問題なのですが…

    数学の問題なのですが… 問1.a、b、cの3人には次のような貸し借りがある。bはaに4500円の借金があり、cはaに2000円、bに4000円の借金がある。 a、b、cの3人で友人の送別会を行った。6000円の餞別品をaとbが3000円ずつ出しあって買った。また、15000円の食事代はcが払った。3人が餞別品と食事代を同額ずつ負担し、これまでの貸し借りもなくなるように清算するため、bが1人で支払うことになったが、どのように支払えばよいか。 問2.a、b、cの3人が同額ずつお金を出し合って友人にプレゼントをすることにした。 3人には、もともと次のようなお金の貸し借りがあった。aはbに1500円を貸していた。cはbに2000円を貸していた。プレゼントはbが買いに行くことになっていたが、病気で行けなかったため、cがbから10000円を預かって買いに行った。 (1)cが9000円でプレゼントを買ってお釣りは自分でもらった場合、後で全員の貸し借りがなくなるように清算するためには、cはいくら払えばよいか。 (2)cがいくらかを上乗せして、10000円以上のプレゼントを買ったところ、清算時には、aがbに2000円、cに1000円を支払うことになった。この場合、プレゼントの値段はいくらだったか。 答えは、問1が【bはaに2500円、cに2000支払う。】 問2の(1)が【2000円支払う。】 (2)が【13500円】になるハズなのですが、解き方がさっぱりわかりません。 なので、解き方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 30円だけど…返してっ><

    10月の上旬に高校の友だちにお金を貸しました。たかだか30円なのですが…。でも高校生の私にはされど30円…!という感じなので返してほしいです。 でも金額も小さすぎるし貸してから3回以上会ってるのに、向こうから何も言ってこないのでデリケートな話でもありなかなか言い出せません。 私はというと、、月に2・3回お金の貸し借り(100円未満)があります。そのたびに手帳に借りた額・貸した額を細かく記入しています。なので間違えは今まで1度もありませんでした。だから、そういうものだと思って貸したのですが…。 もう2度と友だちには貸せないな、と深く反省しているし自分もこの先同じ失敗をしてしまうことがあるかもしれないのでお金の貸し借りはこれを最後にやめる決意です。 その前にどうしても30円返してほしくて。。友だちとしてさっぱりやっていくためにも…。 周りの大人に相談すると勉強代だと思え!と言われます。頭では分かっているのですが、相手も嫌な子ではなく単純に忘れているだけのような人なので、返してもらいたいです。 今週中に会えるはずなんで、その時に「お金のことだから言いづらくて言えなかったんだけど…10月4日に30円貸したんだけど…たかが30円かもしだけど年越す前に清算したくて…お金のことで貸し借りが放置されてるちょっと苦手なんだ…だから返してもらっていいかな?」みたいに言おうと思ってます。 何かそれはやめた方がいい、やこういう言い方の方がいいなどアドバイスあったらぜひお願いします。

  • 小5女子の友達関係について

    小学5年の娘の友達についての相談です。 友達は6年生なんですど、最初は仲良く遊んでいたのですが、うちの娘はお小遣いはあげているのですが、いつも持っていくのを忘れてその子にジュースやお菓子を買ってもらっていたらしいのです。うちの子はいらないというのですが強引に買ってしまうらしいのです。そしてけんかをするとそのお金を返せと言い出して、500円返しました。私は娘にもう絶対買ってもらったりしないでよ。言いました。けど・・・ 仲直りして遊んでいてまたやってしまったらしいのです。今度は同じ筆箱にしようと言われ、またここでも いいよ と断ったと言うことですが・・・正直 娘がほんとに断ったかはわかりませんが・・・ また けんかして500円返してと始まりました。これはメールできました。5分ごとにメールがきてなんか変だなぁと思い、私がメールをチェックしました。お金返してメールちょうだいとしつこく何回も来るので。 私がメールを返信しました。娘はやめて自分でどうにかするから言いましたがお金の問題があるので。。。 母ですけどお金は返します。今度からはこういうお金の貸し借りは絶対やめてください。と 母親がでるべきではなかったでしょうか?

  • どう対処したらいいか

    知り合いの方との人間関係で困っています。 お金のことで過去に人にだまされたから、人を信じられないなどと言われて、私は悪いことをしていないのに(わたしはお金の貸し借りはしてない、勝手に相手がちょっと思い込みで私に何かいいがかり的なことをしてきている)、感情的な態度をとられました。 話が見えなくなったので、お金の問題ですよね?というと、お金じゃない、気持ちだ!と主張されます。 ということがあり、どう接していいのか分かりません。お金の貸し借りはしていなく、問題は大きくないことなのに誤解をとこうとしても相手はすっかり自分は過去に人にだまされたからあなたも私をだますの?的な完全な思い込みの感情に浸ってしまっています。 こういう、お金じゃない、気持ちだ!と言ってみたり、かと思えばお金だ!と言ったりする人はどう接したらいいのでしょうか。 ただひたすら誤解をときつつ謝るか、それか、相手に落ち度があったとしても私の方から物やお金を渡してしまうか、、どんな対応をしたら落ち着いてもらえますか。

  • 友達にお金を貸したのですが・・。

    彼女は子供が小学生の時、 一緒にPTA役員をやった仲でした。 学級委員長だったわたしを補佐してくれてとても信頼できる人で、 またみんなからも頼りにされてました。 子供の中学が別になり、 そして今同じ高校に通ってるので、会えば話しをしたり、 一緒にPTA例会にも行っています。 その彼女から金曜日久しぶりに電話がきて、 わたしは彼女が大好きですのでとても楽しく話しをしました。 ただ、様子が変でしたので「どうしたの?」と聞いたら、 「お金を15000円貸して欲しい。電気代が払えない。」と。 旦那さんが知らない間に借金して(単身赴任先で) 離婚話になっているのだそうです。 その時は大変だという思いが先行して、 特に考えずに貸すことにしました。 月曜日に返してもらう約束です。 よくある話ですよね。 わたしはあげるつもりで貸しました。 もちろんお金の貸し借りは嫌いです。 でもどうしてもほっておけなかった。 どのサイトでもみんなお金の貸し借りは絶対やめた方がいいといいます。 わたしも第3者でしたらそう言います。 貸さなきゃよかったのでしょうか? その人とずっと付き合っていく気なら、 逆に断った方がよかったのでしょうか? わたしがやった事が正しかったのか、 正しくなかったのか全然分かりません・・。

WRC-1167GHBK3-Aの仕様について
このQ&Aのポイント
  • 手元にWRC-1167GHBK3-Aという製品がありますが、IPv6に対応しているかどうか分かりません。
  • 動作検証済のリストにはIPv6対応の記載がありませんでした。
  • 実際に使用している方がいらっしゃれば、お知らせください。
回答を見る