• ベストアンサー

この家について

六甲山の裾野に広がる神戸山手エリアは、関西有数の美しい眺望を持つ人気のエリアです。 南を向けば、美しいブルーの海と港町神戸の街並。北を向けば雄大な六甲山、 そして、頭上にはどこまでも広がる大空。 http://new.realestate.yahoo.co.jp/house/06/dtlsummary/00075791/ このように本当に良い所なのですか?このフレーズに嘘偽りはないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (748/2475)
回答No.3

阪神間在住です。 キャッチコピーに偽りはありません。 しかし、ご存知のように神戸市は海と山の間の南北は傾斜のきつい東西に長い街です。 物件の場所は六甲山に向かって傾斜のきつい場所です。 傾斜地が好きな人はこの町にたくさん住んでいます。 傾斜地での生活経験のない人は体力が持たないと思います。 最低限車の免許がないと買い物にも行けませんよ。 買ったものを階段で10m以上持って上がる、持って降りるは常識です。 それでもロケーションが好きな人の住む街です。

igatakashi
質問者

お礼

最低なエリアでした。 ありがとう。気がしれない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

良い所です。 嘘偽りは無いと思いますよ。 ※関東在住の為、現地は確認できませんが、想像が つく範囲で回答いたします。 ただ、ここは、阪神淡路大震災が起きていますよね。 現在の建築物ですから、耐震は大丈夫だとは思いますが。 イラストを見ると敷地に高低差があるのでしょうか。 駐車スペースが下で、高い階段を登り敷地内に 入る場合、老後大変そうです。 良いロケーションを得るということは、反面、大変な 部分もあるということです。キャッチコピーに偽りは ないにしても、何もわざわざ不便な箇所を曝け出す 必要はないという事です。 後は貴方の価値観ですので、現地に行って階段を2往復 くらいして、考えてください。 すぐ後ろを走っている、新幹線も気になりますが。 六甲山に上がる道路がありますが、土日車やバイクの走行 音は気にならないでしょうか。

igatakashi
質問者

お礼

ここね、酷い侮辱をうけた場所なんですよ

igatakashi
質問者

補足

ここ、駄目かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

その物件を買うおつもりなら、時間と曜日を変えてなんども足を運ぶことです。 すべて抽象的な表現なので「私がそう思ったからそう書きました」と言われたら終わりです。 「徒歩○分」みたいなのと違って、その程度の表現に法律の規制はかかりませんから。 ここで「はい、そうですよ」と言われて信じますか?

igatakashi
質問者

補足

最悪な場所なんですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産購入:盛土よう壁計画と周辺環境の不安

    不動産購入:盛土よう壁計画と周辺環境の不安 山手にある風致地区の物件(土地130坪+2階建て中古住宅)のことで、ご相談します。『肉親にやめろという忠告を受ける夢』や、『亡人が出てきて家が揺れる夢』を立て続けに見て、不動産を購入すべきか迷っております。良いアドバイスをお願いいたします。 敷地周辺は、南西の接道間口6mの他は、西側に他の住居、敷地の南と東側は、昔利用していた1m~3m幅の細長い水路地に囲まれ、東側水路地の横には竹林があります。更に、南側水路地の横は、樹木を切り倒し工事を中断した更地の住宅造成地が広がり、工事再開の予定もなく、その醜い工事用フェンスが、敷地正面にあたる(南側水路との境界線)を覆っており、購入予定の家や庭の景観を非常に悪くしています。敷地内は、北と西に樹木の生茂った斜面を古い石積み擁壁で囲んだ低地の平面に、家屋が建っています。 この物件の購入に不安を感じている理由は、以下、6点ございます。 (1)よう壁と盛土による新築計画をしています。現家屋の解体⇒西斜面を掘削して地下駐車場とよう壁を造作⇒低地の平面部分に盛土(GL 2.5m高ほど)⇒GLは北側の古い石積み擁壁上部に合わせて北と西の斜面をならす⇒新設地下駐車場とよう壁盛土の上に、約17m南北6.5mの木造2階住宅を建てる計画です。城壁の上に建つ屋敷のイメージプランと見積り概算は、建設業者からいただいています。よう壁上の建設は、地盤沈下など大丈夫でしょうか。住宅と地盤保障を10年つけるとは、おっしゃっています。また、敷地内の北と西の生茂った樹木の間引き伐採も必須なため、この土砂崩れなども大丈夫でしょうか。 (2)現在のように、平面積の少ない谷地にしか新築できないのでしたら、購入意思はなく、土地測量と地盤調査後の結果、再度、プランと見積りが確定してからの売買契約を条件としています。購入後、構造計算をしての土地造成と建設申請をしていたたくとは思いますが、必ず許可がおりるのでしょうか。 (3) 更地や造成地ではないので、新築や外構費用だけで済むのではなく、家屋解体・造成・樹木伐採などで、何千万単位の余計な出費のかかるのですが、果たして費用をつぎ込むに値する土地でしょうか。仲介業者様は、それだけ、不動産価値が上がるとおっしゃいます。 (4)東側の10m高を越えた竹林は、手入れもあまり行き届いていない様子で、今後家が建つ予定もないようです。防犯・眺望・日照面が、気にかかっています。 (5)土地にとって重要な南と東側を囲む水路にも、手入れされていない樹木が生えています。所有者様に伐採を打診してみたところ、新築ついでに、境界塀造作と樹木伐採処分を、通路として利用されたかったようで、こちらが全費用負担で行うなら良いとの返事でした。物件を購入した場合、今後の水路地や竹林(同一所有者様)の樹木伐採や手入れなどの合意書を交わしておきたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 (6)南側水路地横に広がる2年間も工事中断のままの住宅造成地については、工事期間を超えても予定通り完了せず、このまま、荒地を工事フェンスが囲ったまま放置の状態の場合、景観や安全に厳しい内容の都市条例や地区協定があるのですが、どこに申し出ればよいのでしょうか。また、地域や行政は動いてくださるのでしょうか。町並み、環境、眺望、景観などで、この地を求めて住まう方がほとんどかと思われます。

  • 「こんな家には帰りたくない」と思う家ってどんな家?

    「こんな家には帰りたくない」と思う家とは、 どんな家、またはどんな家庭ですか? 空想回答でお願いします。

  • 頑丈なお家と、そうでないお家

    頑丈なお家に住もうと思えば、それなりにお金がかかります。 Aさんは、地震が来ても被害を最小にすべく多大なローンを組んで 頑丈なお家を立てました。そのおかげで地震が来てもほとんど 被害はありませんでした。 一方、古いお家を安く手に入れて住んでいたBさんのお家は 地震が来て、修理不能な程度まで壊れました。 地震の規模が大きかったので、家がなくなったBさんは 国や地方自治体、あるいは民間の義捐金によってかなりの 補助を受けることができました。それによって超低金利で お金を借りて新しい家を建てました。 この結果 Aさんは小さな被害を受けた家と多大なローンが残りました Bさんは、新しい家を手に入れ超低金利のローンが残りました。 ということは、明日のことを考えて頑丈なお家を作った Aさんの方が、地震後は不利になることとなります。 こんなことでは、だれもまじめに耐震補強しようなどと 考えなくなります。 「家がつぶれたのは補強していなかったあなたが悪い」 「津波で家が流されたのは、津波が来ると分かっている 場所に家を建てたあなたが悪い」 とどうして言わないのでしょうか?これでは正直者が バカを見る世の中になります。 アリとキリギリスのお話は、西洋ではキリギリスじゃなくセミで アリさんと楽しく冬を越すそうですが、日本では備えのない キリギリスは自業自得と言われます。 やはり、大地震で家がつぶれたり津波で流されたりした人への 援助は控えるべきではないでしょうか?

  • 帰りたくなる家ってどんな家ですか?

    主婦です。 素朴な質問です。 帰りたくなる家ってどんな家ですか? うちは、古い建物のアパートでお洒落な家具もありませんが、主人が帰るのを楽しみにできる家がいいなとふと思いました。 子供も授かることが出来たら、帰りたくなる家や安心して居られる雰囲気を作りたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • どうして家は家というのか

    どうして家は家というのか

  • 古い家を覆う家

    昨年引越をしました。 古い町が残っている地区なのですが、 「古い家を壊さずに外から新しい窓、壁や入り口をつけて覆ってある家」を数軒見かけます。 とくに歴史的価値があるとも思えない築30~40年に見える家なのですが…。 こういう施工って、普通にあるのでしょうか?(初めて見ました) 取り壊しや引越による出費をきらったと言うことなのでしょうか… 結局内部が傷んで建て替えになったら、却ってムダに思えるのですが… 何か知識、体験のある方、いらっしゃるなら教えてください。 とにかく気になっています。

  • 家を出たい。家を出れない・・・?

    http://okwave.jp/qa3836048.html こちらで以前質問した者です。 姉に悩まされ、ストレスで身体がどんどん痩せてしまっています。。。 食欲も全くなくなり、帰る頃になると欝っぽくなり誰かといると黙ってしまいたくなります。 今までずっとこうして我慢してきました。 姉と二人暮らしになって半年以上、ずっと胃が痛い気持ちで我慢しては心の内に隠しだせずにいました。 このことを姉に手紙で言っても 『こんなの解ってたよ』だけで姉はあっけらかんとしています。 もう私は姉と二人で住んでいる家を出たいです。 ですが。。。 この家は祖父、祖母と姉と4人で住んでたので、古びて壊れそうな二階建て一軒家。庭の世話やたくさんの植木、鯉の池など世話していた祖父が他界してからも今もなんとかおじさんに手伝ってもらいながら持ち耐えています。 家の壁などのリフォームも大変です。 それに、施設にいる祖母がときどきですが外出しに帰ってくる家です。 もちろん、家を出ても祖母の外出の世話や、家の全ての事を姉に押し付けるつもりはありませんし、そこはいままで通りに責任を負うつもりです。 私が出て行って姉一人でこの大きな(?)古い家を任せるのは身勝手でしょうか・・・? けれど、いずれは必ずどちらかが出て行く家です・・・。 こんな家の事情と、自分の気持ちが交差していて大変悩んでいます。 みなさん、どうかアドバイスをお願いします。

  • 家と家が・・・・こまっています。

    私の家には露天風呂がつくって有りますが、その横に家がつくられてます。どこから見てもそこの家の窓から露天風呂の中が見えてしまいます。建て売り住宅の家で、こちらの事を何も考えていなかったんでしょうか、とても怒れてきます。建て売り住宅の会社は、見える事にたいして何かしら対策を考え行動してくれるでしょうか、すでに建物は窓もついて外壁が出来ている状態です。さいやく露天に屋根をつけなければいけない場合い、工事費は建て売り会社がすべてやってくれるでしょうか、家を買う人が隣の家の風呂場が見えるとわかれば、あまりいい気持ちはしないと思います。私と隣の家は法律で定めたぎりぎりの幅しかあいていないそうです。あとで建てるのですから常識的に考えて窓の付ける場所を考えるべきだと思います。、

  • 家にいても落ち着かない→落ち着かない家。。

    こんばんは。30代の独身女性です。仕事と家の往復な毎日を送っていますが帰宅しても落ち着いて家にいることがここ数年できないのです。もちろんリラックスしてテレビなど音楽、お風呂に入ったりもしません。(近くの銭湯に行きます。)家にいると本当に落ち着かずそわそわしてしまい車に乗ってとにかく外出したくなるのです。 もしかしたら、「精神的な病」でしょうか。 はすかしいことですが、家にいないので部屋の掃除も全然手付かずの状態です。ADHDやアスペルガーなどの病気も調べていますが症状が似ているものもあります。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • 「家が建つ家が建つ僕の家では無いけれど」のパロディ

    「あゝ、家が建つ家が建つ 僕の家では無いけれど」は中原中也の詩の一節ですが、これのパロデッィーを面白おかしく、皮肉を込めて考えてみませんか。 「あゝ、腹が減る腹が減る 何をしたでも無いけれど」 「あゝ、妻が行く妻が行く 後ろ姿は世界一」 「あゝ、夢で見た夢で見た いつも途中で終わるけど」 「あゝ、声がする声がする 壁の隙間の向こうから」 とか。

どうしたらいいの
このQ&Aのポイント
  • 現在私は板挟みになっていてとてもしんどいです。
  • AちゃんがBちゃんの悪口を言っていることでトラブルが起きています。
  • 私がAちゃんに冷たくすることはいじめになるのか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
回答を見る