• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新幹線のリニューアルについて)

新幹線のリニューアルについて

noname#183803の回答

noname#183803
noname#183803
回答No.6

鉄道にとって車両というのは、お客さんに選択してもらうための商品の1つです。考えてみれば、自動車でも衣料品でも食べ物でも、世の中新商品があふれかえっていますね。世の中こんなにたくさんの新技術・新発想はないんじゃないの、と感じるほど新商品が次々と押し寄せている感じもします。でも、それによって2つの意味で経済が回っていくわけです。1つは生産する側の態勢として。もう1つは(実際に新商品は多少なりとも売れ行きがいいことが多いですので)売上・流通という面で。そういう現状を考えると鉄道も(新幹線・在来線問わず)例外でないばかりか、鉄道なんてまだ生易しいんじゃないの、と言われてしまうかもしれません。 さて本題ですが、鉄道車両の税務・会計上の耐用年数は13年です。ただ実際は、車両の消耗は走行キロに比例して大きく変わってきます。在来線では半世紀ももつ車両もありますが、多いときで1日何千キロも走りかつ高度な保安性が求められる新幹線ではそうはいきません。なので、モデルチェンジはともかく車両の代替は定期的にやるしかないのです。 http://www.k3.dion.ne.jp/~afujico/zeigaku/taiyounen/be0106.htm 東海道・山陽新幹線の車両と登場年を例にみてみましょう。 0系   1964年 100系 1985年 300系 1992年 500系 1997年 700系 1999年 N700系 2007年 N700A 2012年度予定 http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000011465.pdf 国鉄時代は、0系を0系で置き換える時代が長く続いていました。乗客からみればいつも同じ車両ですが、実際には新型車両は随時投入されていたのです。ただモデルチェンジがなかったというだけです。当時の国鉄は新技術→効率化→人員削減→反対という変えがたい大きな流れがありましたし財務状況も良くなかったですから、どうしようもなかったのかもしれません。 その後は仰るとおりのモデルチェンジ時代に入るわけですが、一応それぞれにニーズ→コンセプト→成果が出ていますから、当然適当に変えているわけではありません。先頭形状などというのはほとんどの乗客にすればどうでもいいわけで、先頭形状がいいから(新しいから)乗りたいとか、先頭形状が変だから乗りたくないなどというのはごく一部にすぎません。あくまでお客さんや社会(環境と言い換えてもいいでしょう)が求めるニーズは何かというのがスタート地点であり、出来た車両がゴールといえるでしょう。しかし今の時代は、ゴール=新たなスタートでもあるわけですね。これは新幹線に限らず、どこの世界の新商品でも同じことだと思います。 新幹線の例に戻って具体的に追っていくと 100系…0系に比べ消費電力を2割削減しました。一方カフェテリアや個室、2階建て車両を備えるなど当時の時代のニーズに応えました。 300系…初代「のぞみ」として時速270km運転を達成しました。 500系…山陽新幹線内で時速300km運転を達成しましたが、トンネル微気圧波対策のため客室が狭くなり、東海道新幹線内は時速270kmのままでメリットがないので早々と引退しました。 700系…300系並みの客室空間を確保しましたが、東海道新幹線内では時速270kmのままだったのでメリットはほとんどありませんでした。山陽新幹線内では、客室空間を確保したのと引き換えに時速が285kmに落ちました。 N700系…東海道新幹線内では、曲線走行時の車体傾斜システムの導入により、最高速度の270kmで走れる区間が従来の2倍以上に増えて所要時間が短縮されました。山陽新幹線内では「300系並みの客室空間」と「時速300km運転」を遂に両立させました。消費電力は0系の約半分になりました。 ちなみに、ニーズというのは当然人によって違いますし時代によっても変わります。「こんなものいらない」という人もいれば「絶対必要」という人もいる。しかも今の時代はますますそれが多様化かつ高度化していますね。ですから、どの分野にあっても結局は終わりのないゴールを追い求めるしかないのかな、という気もするのですがいかがでしょうか。

focus
質問者

補足

ちょっと忙しいのでコメント少しお待ちください、すみません

関連するQ&A

  • 大幅リニューアルってどうなるん?

    2~3日前から出ていますが http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1414663&event=FE0006 どうなると思いますか? 「これまでとは全く異なる内容に変更」にビビっております 決して方針に逆らおうという意味ではなく 「どこからログインできるの?」(あわわわわ) 「アンケートカテはなくなっちゃうの?」(ダメよ~) 「会員と非会員の区別は?」(どこどこ) 大胆?予想してみてください

  • リニューアル後

    リニューアル前は、左上に「Oくん、Kくん」が、いましたよね? リニューアルした後姿を、消したのは寂しくありませんか? 皆さんの意見を、頂戴したいと思います

  • リニューアル(2)

    http://nandemo.fruitmail.net/qa9339423.html 【訊きたいポイント】・・・どうすれば、宜しいと思いますか? 宜しくお願い致します。

  • リニューアルって

    4月頭にリニューアルした店舗があります。 近年、他の店舗に客を奪われています・・マル○○とかに 外観も少し変えて中の内装も変えてありました。 所が形態を1パチ、5スロを大量導入してリニューアルオープン 所が3,4日は多少にぎわったのにもう4月半ばでは閑古鳥 昔以上に客は来ていません、駐車場も土日で簡単に数えられるほど・・ 掲示板でも何を血迷ったか!など書かれています。 1パチ、5スロを大量導入で失敗です このようにおかしなリニューアルする企業っておかしくないですか?

  • 211系のリニューアル車でしょうか?

    先日JR東の東海道線の211系に乗ったところ、シートの色が赤系から緑系に変わっていたり、床下機器に警告表示みたいなピクトグラムなどが貼ってあるのを見つけました。これらはリニューアルが施された車両なのでしょうか?

  • リニューアル

    こんばんは。 OKのリニューアルに対して、色々な質問がでていますね。 わたしは、gooから入っているので、今のところ関係ありません。 ところで、ふと思ったのですが、今回のOKのリニューアルは、 利用者の動向をみる、サーチじゃないかなと?? すなわち、リニューアルされたOKから入る利用者の数に、それほど変化がなければ、リニューアル成功、 他の提携サイトから入る利用者の数が増えれば、リニューアル失敗、 という判断をするための、テスト(一種のアンケート)かな??? なんて、思いました。(とりあえず、ここを質問としてください。) わたしの根拠は、他の提携サイトが、同時にリニューアルされていないことです。 そこで、元に戻せと言う利用者の方は、他の提携サイトから、入ったらどうでしょうか。 リニューアルされたほうがいいと思う利用者は、本家OKから入ったら良いと思います。 なお、先程、別の質問でみたのですが、OKでアカウントを持っている人は、どの提携サイトからも、入れるのですよね。(間違えてたら、ゴメンナサイ。)

  • リニューアル

    OKWaveがリニューアルを広く知らせないのは問題ですよね?

  • renewal

    renewalという単語ですが、自分自身のリニューアルいうように使っても、違和感はないでしょうか?

  • リニューアルしてから荒らし増えた?

    私の気のせいかもしれないのですが、リニューアルしてから、ヤフー知恵袋にいるような、「一言コメント荒らし」「ちゃかしコメント荒らし」を頻繁に見るようなった気がするのですが、みなさんはどう思いますか? 気のせいならいいのですが、そうじゃないなら何かキッカケあったのでしょうか? 知恵袋のような雰囲気になりそうで怖いです。

  • リニューアル

    見やすくなりましたよね。 みなさんはどう思いましたか?