• 締切済み

壁が迫ってくるような感覚...

とある自己啓発系の催眠CDを聞いていました。 するとものすごく眠くなってきたので、そのまま寝ました。 寝た後もCDがイヤホンから流れっぱなしになっていました。 少し時間がたって、「壁が次々に迫ってくる」幻覚?のような 状態になりました。その後、頭が激しく揺れるような状態になり、 自分が自分でないような変な感覚になりました。 こんな経験は初めてです。 催眠CDを寝ながら聞いたのが原因なんでしょうか? とても怖かったです。 このような症状は一体何なんでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

幻覚じゃないですかね。 そもそも、催眠CDなわけですから、催眠をするためのものじゃないんですか? それを何の症状なのか?と質問されても催眠症状としか言えない気がします。 催眠術とかの催眠ですよね?

noname#147183
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吐き気と貧血 頭が冷たいような感覚

    特に自転車に乗っている時によく起こる症状の原因がわかりません 原因や抑え方がわかる方がいらっしゃれば情報をいただけると有難いです 宜しくお願いします 少なくとも最近いつも同時発生するのは次の症状です(たまに以下に書いていない症状も同時発生します) ・頭に内側から冷たい感覚が継続(冷たさを強く感じるほど何故か危機感を強く覚える) ・吐き気の継続(実際吐くことは少ない 吐いても少しだけ) ・頑張っても立ち続けることは出来ない ・気を抜くと意識が飛びそうな状態が継続する(妙に時間経っている事も多いので実際とぎれとぎれになっててもおかしくはない) 睡眠・食事・運動などの体調管理要素では 個人的にはあまり気になるところはありません 少なくとも極端に良かったり悪かったりはないと思います 症状は兆候を感じてから数十分~数時間で治まります(長いときは短いときに比べると「頭の冷たい感覚」「意識を飛ばしそうな状態」は弱かった気がします その代わり吐こうとする動きが強いのに吐けなくて痙攣の様になっていましたが) 兆候は 軽い貧血のような感覚と 吐き気が来る前の様な感覚です 兆候が来てから動き続けようが休もうがその後しばらくすると上の症状が来ます 「頭の冷たい感覚」の件が無ければ単にゲロと貧血の合体版という印象なのですが ※「病院行け」の回答は要りません 必要感じれば病院には行きます 今はまだ自身が緊急性を感じないのでその前段階として軽く質問しているだけです いれば経験者さんの対策を聞き自己責任で試してみようか程度

  • 催眠CD 逆効果?

    こちらで質問するのに適したものか少し気がかりではありますが。。 現在、ポール・マッケンナの自己啓発の本を読んでいて、 それに付いている催眠CDを毎日聞いているのですが、 レビューなどでは、かなりの方が良い効果を得られているようなのですが、 私の場合、以下のような感じです。 ・朝目覚めた後、不安の気持ちでいっぱい ・CDを聞いた後、頭が重くてだるくなる ・周りの人との関係が思わしくなる ・イライラの気持ちがある ・後戻りしているような気持ちになって焦る。。 これはよくなるために通る道、と捕らえていいのか、 私には合っていない、と判断するべきなのか。。。 どんなご意見でもお聞かせください。

  • 自己催眠でどこまでできる?

    最近催眠に興味を持ち、色々と調べています。 ネットで情報を調べた所、他者にかけられる催眠と違い、 自己催眠は気持ちを前向きにすることなどの自分の考えを変えるものとして 使われているように見受けられました。 そこで質問なのですが、 自己催眠を用いて他者催眠のように幻覚を見たり味覚が変化するなどのショー催眠でやるような 暗示をかけることはできるのでしょうか? もしできるのだとしたらどのように行うのが適切なのでしょうか? また、難しいのだとしたらそれは何故でしょうか? 催眠術に詳しい方、ご回答していただけるとありがたいです。

  • 就寝時の変な感覚

    ごくたまに就寝時になる感覚の事なのですが 何なのか、何故なるのかがわかりません。 その感覚は小学校・中学校の時に何度か 現在17歳ですが半年ほど前にもなりました。 言葉ではよく表せないので わかりにくいかもしれませんが・・・ 例えばというか、なんとなくで言うと症状は 1、色々なものが重い・大きい・分厚いと感じる   (たとえば、布団をかぶっていると布団がだんだん   重くなってきてそれがものすごい不快感で布団を   かぶる事が無理になる)    2、1の症状のせいでじっとしていられない 3、1の症状のせいでイライラ感や恐怖感   がまざって泣きたくなる こんなかんじです。 頭でおもっている事を全て表せてはいませんが 出来る限り表してみました。 夢でもないし原因などわからないし・・・ 何か病気の症状なのでしょうか? (自己判断ですが私はうつ病の症状があります)

  • 自己催眠をかけて元に戻れなくて困っています。

    自分の性格を変えて、人生を変えたくて、ある本を読んで自己催眠を実践しました。 寝る前や寝起きの意識がぼやけているときに、なりたい自分の理想像をイメージしながら声に出して言って頭に刷り込むというのを、実践しました。 しかし、感覚や判断基準は予期せぬほうに変わって、人生が狂ってしまい困っています。(自分でもおかしいという自覚が薄々ありますが具体的にどうおかしいというのが分かりません。周りの人に変なことを言うと言われたことがありますが、何気に怖くて聞き返せませんでした。) 実践して3年くらい経っていて、徐々に戻りつつある気はなんとなくするのですが、早く戻りたいです。 どうすれば元の自分の感覚に戻れるでしょうか? 本に催眠の解除法は書いてありませんでした。 わかる方、宜しくお願い致します。

  • コンサートを見終わった時にスッキリする感覚について

    コンサートで演技を集中して見終わった後に起こるスッキリした感覚がありますが、あれが凄く気持ちいいです。精神的に良好な状態になっている感じがします。 コンサートだけに限らず、こういった経験は誰でもあると思いますが、このスッキリした感覚はなぜ起こるのでしょうか? 集中してCDを聴いただけでは、コンサートのようにスッキリしません。集中してゲームをしまくった後は、逆に人に会うのも億劫になりやすく、自分的には対人恐怖的にさえなっていきます。似たようなことでもこの違いはなんなんでしょうか? 集中して見る映画もスッキリしますが、コンサートに比べると弱いです。変な話ですが、AVビデオといった類も集中して見ていても、その後の精神的なスッキリさは映画と比べると更に弱いというか、ないような気もします。 自分の場合はコンサートなどは精神が活発になるというか、晴れ晴れして、何事も気持ちよくなります。 この差は長時間心地よい無意識な状態が連続で続いた結果か、感動という感情がキーポイントかだと思っているのですが、皆様の意見が聞きたいです。 この良い感覚を大事にして自分の人生の中にたくさん取り入れていきたいと思っているのですが、イマイチこの感覚の正体がわからなく、普通の日常生活で稀に突拍子もなく起りますし、自分にとってこの感覚は重要ポイントで、正体を少しでも突き止めたいと思っています。 ただ、小さい時と比べると格段に回数が減っています。これもなぜでしょうか?

  • 足指の感覚のなさ、鈍さ

    指の麻痺、感覚の鈍さについて 一週間程前から左足の後ろから三本の指の感覚のなさ、が始まりました。 本当に感覚が鈍くて(特に小指、薬指) 布などに擦ったとき、本当に変だ と感じます。 指の付け根の骨部分も鈍い感じ(感覚)です 感覚がない、から痺れの症状も出始めました。ピリピリしたり、痛みが出たり。 麻痺が気になる感じです。 これは何科にいけばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どこが誰にでも起きる感覚になるのですか?

    以下の【1】~【4】は他人にやられたというニュアンスの表現が含まれています。 これを他人にやられたというニュアンスのない表現に変換して下さいと質問したら、何も症状がない、つまり、通院する必要が全くない状態の文になってしまうという回答を戴きました。 誰にでもある「空耳」や「ふと思い付いたこと」、「勘違い」や「偶然」というレベルの出来事になってしまうとのことでした。 僕は以下の【1】~【4】の文章のどこが誰にでも起きる出来事なのかがわからないです。 どなたか以下の【1】~【4】の文章を添削していただけないでしょうか? 【1】~【4】の文章を以下に綴っておきます。 *** 【1】頭の中で聞いたことのある音楽が再生したり、言葉が浮かんでいたのを何者かが停止するようにしてきた感覚があった。そう感じられていた時に頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かんだことを何者かが「鳴らすな」とネガティブな言葉を言い聞かせてきた感じがあった。「鳴らすな」イコール“自分の頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かぶな!”という意味だと思う。 【2】ここまでの出来事が数日間起きた後、今度は【1】の症状が変化した。自分の頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かぶことの否定がなくなり、「鳴らすな」というネガティブな言葉を何者かが言い聞かせてくるような感覚が治まり、自由を取り戻したとも言える出来事が起きた。 【3】何者かが僕の頭の中の音楽を勝手に再生したように僕は感じた。それは自分の意思で抵抗できないと感じた出来事だった。 【4】何者かが僕の頭の中の音楽を勝手に再生したように僕は感じ、それを自分の意思で止めることができなかったのが切っ掛けで「(何者かによって頭の中の音楽が勝手に再生されたのを)止める」とポジティブな言葉を何者かが僕に言い聞かせたように感じた。 *** 【1】~【4】の文章を他人にやられたというニュアンスをなくした文に手直しして下さい。 なお、手直ししてもらった文章で主治医の先生に伝えることはしませんので、その点についてはご理解下さい。

  • 手の感覚。

    今朝からなのですが、 右手の親指と人差し指辺りが痺れた様な状態であまり感覚がありません。 朝は、寝相が悪くて手を頭でひいて寝てたからかな?と思ってました。 夕方になった今もまだ変な感覚のままです。 これは病院に行った方がいいのでしょうか? 湿布など貼っても大丈夫なのかな?と段々不安になっています。

  • 感覚異常?

    感覚異常? 質問失礼します。 自分は料理が好きで、この前凝った料理を作りました。 出来がとても良く、信じられないほど美味しい物ができました。 すると…変な話なのですが セックス後の用な快感と多幸感が全身を襲い 頭がボーっとしてしまいました。 (ちなみに射精したわけではありません) 一人暮らしなので、他人に食べさせてはないので 比較対象がありませんが 今までに味わったことのない感覚で 恐怖すら覚えました。 自分の感覚(?)に何か問題があったりするのでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが どうか回答お願いします。 

このQ&Aのポイント
  • 常陽bankingで誤って登録した口座をやり直す方法を教えてください。
  • 常陽bankingで登録できる口座が1つと知らずに、間違えて別の口座を登録してしまいました。やり直しは可能でしょうか?
  • 常陽bankingで登録した口座を変更する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう