- ベストアンサー
自己催眠でどこまでできる?
最近催眠に興味を持ち、色々と調べています。 ネットで情報を調べた所、他者にかけられる催眠と違い、 自己催眠は気持ちを前向きにすることなどの自分の考えを変えるものとして 使われているように見受けられました。 そこで質問なのですが、 自己催眠を用いて他者催眠のように幻覚を見たり味覚が変化するなどのショー催眠でやるような 暗示をかけることはできるのでしょうか? もしできるのだとしたらどのように行うのが適切なのでしょうか? また、難しいのだとしたらそれは何故でしょうか? 催眠術に詳しい方、ご回答していただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
貴方のご質問を拝読させていただきました。 催眠等も含めた「潜在意識」の関係に関わっています。(プロフィール公開しています。) 自己催眠は貴方の仰るように主として「気持ちを前向きにしたり、心を軽くしたりする」ような健康法として効果があります。基本的に「催眠ショー」とは異質なものです。 しかし、「自己催眠」は意外と修得が難しくうまくできないという方が非常に多いようです。 最近では、「自己催眠」と同等以上の効果を得られる「自律訓練法」というのがあり、医療機関や企業等でも広く活用されていますのでご紹介させていただきます。 あと、昔は「催眠術」と言われていましたが、今は「催眠」という言葉で言われています。 ★「自律訓練法」(autogenic training) ドイツの精神医学者のシュルツによって創始された訓練法で、当時は(現代で言う)神経症などの心の病、不眠症、心身症等の治療法として有名です。ストレス解消に優れた効果があります。 (1)心身の「緊張」と「弛緩」のバランス状態である「リラックス状態」では、心身の自己コントロール作用が促進され、ストレスに対する抵抗力がつきます。また、ストレス発散も促進されます。 (2)心身の疲労回復効果があります。 (3)創造性の促進、集中力の増進、不安解消、あがり防止、他、心身の健康増進に有効です。 簡単に読める書物がありますので是非ご参考されてください。 ○「自律訓練法の実際」 佐々木雄二 創元社 ○「ビジネスマンの 自律訓練法入門」 佐々木雄二 ごま書房 上記2つは、自律訓練法の入門書としてベストセラーの書です。 ○「自律訓練法」 松岡洋一・松岡素子 日本評論社 やや専門書になりますが、より深く学びたい方にはお勧めです。大学等の教材向けです。 簡単なお答となりましたがご参考となれば幸いに存じます。 sophia-s
その他の回答 (1)
No.1 です。 少し舌足らずの回答になっていたと思いますので、回答の補足をさせていただきます。 >自己催眠を用いて他者催眠のように幻覚を見たり味覚が変化するなどのショー催眠で >やるような暗示をかけることはできるのでしょうか? 「催眠ショー」とは異質なことは説明しました。また、催眠状態を測定する尺度があるのですが、自己催眠では、組閣的浅い催眠状態を得ることしかできません。 >また、難しいのだとしたらそれは何故でしょうか? 「自作自演、一人二役」なので、自分の意識がなくなる程の深い催眠状態を得ることはできません。 何か、ご質問がありましたら補足にてご連絡をお願い致します。 sophia-s
お礼
丁寧な御回答ありがとうございます。 回答1の自律訓練法ですが 催眠状態を経験する為、またリラクゼーションを目的として普段から練習をしております。こちらは温感を感じる位までは出来ます。 その催眠状態の延長として色々できるのではと思っていましたが 難しいようですね。 大変参考になりました!
お礼
丁寧な御回答ありがとうございます。 回答1の自律訓練法ですが 催眠状態を経験する為、またリラクゼーションを目的として普段から練習をしております。こちらは温感を感じる位までは出来ます。 その催眠状態の延長として色々できるのではと思っていましたが 難しいようですね。 大変参考になりました!