• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不良って・・・)

不良とは何か?目立つための危険行動か、信念を持ち続ける生き方か

localtombiの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

>妥協せず信念を持ち続けている人が正解ですか ウダウダしている人よりは、この方がいいのかも知れませんが、その「信念の持っていき方」を間違ったらいけないと思います。 自分の信念を正当化するために、正しいと思わせたいために、唯我独尊ではいけないでしょう。 例えば、皆が赤いリンゴと思っているのに、自分だけ青いと言ったところで通用するはずもありません。「妥協しない信念」と「社会的常識なり規範」とのバランスが大事です。

noname#149581
質問者

お礼

わかってます 周りがいて初めての自分ですから

関連するQ&A

  • 不良が多いクラスに。

    こんにちは。中学二年生です。 1ヶ月前の話ですがクラス替えで ヤンキー(不良)の多いクラスに当たりました。12人中半分はうちのクラスです それに授業中携帯出したり自転車通学してたりリーダー?らしい人はバイク乗ってたりと色々やってます、嫌です。 1組には3人 2組には4人 3組(うちら)は9人 です。4組は先生もみんなも優しいし 不良が一人もいないので4組が良かったです、ちなみにですが1組の不良は落ち着いてる方です。 2組は女子2人いますが、頭が非常によく 顔も可愛いですがみんなから嫌われてます。それにリーダーシップのある子たちに挫折させ自分たちが目立とうとしてます 成績は学年上位独占です。 男子2人はみんなから評判悪い先生と喧嘩したりなどチャリ通もしてます で、どの組のヤンキーにしてもみんな頭いいです。400点をみんな越えてます 女子は計4人ですが4にんとも470点以上ですそのうち一人は学年一位 勉強出来るのにヤンキーやってるってどういう心理ですか?どなたか教えてください。

  • 【長文です】不良を美化するのをやめんかい!

    私は高校生である。極力他人に迷惑をかけずに生きて来た。 学校で問題を起こしたり、暴力をふるったりしたことは決してない。 最近私は疑問を感じている。それは不良を美化した漫画(ドラマ)が蔓延していることだ。 ウジテレビの韓流批判をするのもいいが、そこんとこを見てくれてもいいのではないか。 たとえば「ごくせん」「ドロップ」「ルーキーズ」などという漫画(ドラマ)は不良が主人公で、不良が友情を演じ、夢に向かって努力する姿を描いている。 しかし、美化しすぎではないだろうか? 所詮「不良」だろ? こいつらは法律を蹂躙し、 他人に迷惑をかけ、肉体的・精神的苦痛、経済的損害を与える社会のゴミ、いや、ド畜生だ。 人間に利益をもたらす牛や馬、豚、鶏、ミツバチのほうがコイツらよりも役に立っていると言ってもいいくらいだ。 コイツらに友情を演じさせ、夢を語らせた所でどのような説得力があると言うのか! 不良は他人の迷惑を顧みず我儘放題。当然他人の気持ちは分かっていない。分かっていたらこんな事はしない。 そんな奴らが演じる「友情」。他人の気持ちが分からないド畜生が「友情」を演じることに強い疑問を感じるのだ。 不良は他人に暴力をふるい、大きく深い傷を負わせ、それが原因でPTSDや引き籠りになった人たちもいる。彼らにも夢があったかもいれない。 しかし不良たちは彼らから夢を奪い、未来への道を破壊する! そんな奴らが「夢を語る」。悲しいかな。まさに愚の骨頂。 こんな漫画を読んで「不良はカッコいい」などと思う子供たちが増えたらどうしようと思う。皆さんはどう思うだろうか? あと、もうひとつ疑問があるから答えてほしい。 (1)不良にもいい奴がいると言うが、いい奴は不良になるだろうか? 「いい奴」は「不良」でないと演じることが出来ないのだろうか? 「不良にもいい奴がいる」という言葉は、不良の悪行を正当化するために屁理屈にしか聞こえないのだが皆さんはどう思うだろうか? (2)不良が更生することはそんなに偉いのだろうか? たとえば、ヤンキー先生という異名を持つペテン師・義家弘介(自民党議員)。 彼は不良から更生して教師になったことを売りにしているが、こんな人より真面目に勉強して教師になった人の方が偉くないか? 過去に散々な悪行をしでかした者に「道徳」だの「教育」だの「社会」だのと語ってほしくないと思う。 こんな奴は語るくらいならまじめに勉強して教師になった人に語って頂きたい。 不良が更生する―それはマイナスが0に戻っただけの話で、偉くなったわけでも何でもないと思うのだが。 (3)過去の悪行を武勇伝にする所謂「元ヤン」をどう思う? 暴走族だか、喧嘩だか知らないが、不良だったという過去を自慢げに語る人は、それがかっこいいなどと思っているのだろうか? 自らの行いによって、多大な迷惑を被った人も沢山いる。深い傷を負った人もたくさんいる。 彼らはいつまでもその「不良」を許せないと思う。こういう人を見ていると強い憤りを感じる。 「俺は不良だったけど、今は更生した」―だから何だ? 「更生したからと言って、昔の罪は消えない。十字架は一生背負っていかなくてはならないんだぞ!」と言いたくなるのだ。 駄文長文になり、申し訳ないが言いたい事を書いてみた。回答お願いします。

  • 男の喧嘩

    男の喧嘩ってテレビや映画みたいに凄いんですか? 1.学校同士の抗争みたいな感じの喧嘩もありますか? 2.入学時は喧嘩でランキングとかあるのですか? 3.喧嘩になった場合どうなったら終わるのですか? 4.一対一の時に自分の仲間が負けそうだったら参戦(卑怯)するのですか? 5.負けたら報復とかするのですか? 6.社会人になってからの喧嘩は警察のご厄介になりますが、それでも喧嘩はしますか? 7.ゲームセンターではナンパ感覚で喧嘩するんですか? 8.喧嘩に勝ったあとは相手のお財布を貰ってもいい暗黙のルールがあるんですか? ふとした疑問です誰か教えてください。 あぁ、7.は私の彼氏はヤンキーが出没するゲーセンに出入りしています。喧嘩を売られた場合おそらく返り討ちにするとは思いますが、そんな場合でも捕まりますか?

  • 甘やかされて育った彼氏

    彼の行儀について、前々から疑問を感じていました。 もうすぐ30代前半の彼なのですが、温和で恵まれた家庭環境で育った為、彼自身すごく性格がよく優しく穏やかな人で、育ちがいいんだなぁと思っていました。 しかし、食事の時など、音を立てて食べる事や箸でモノを指したり、などなど、小さな事なのですが目についてきました。 ある日、また気になったので、『○○(彼)の家は小さい頃から、躾とか厳しかった?』 と聞いたら、『全然!言われたこともない。橋の持ち方とかも、小学校で先生に治された』って言ってました。 今までは、行儀悪い所を見て、彼に対して嫌な目で見ていましたが、それを聞いたら、今まで親からは甘やかされているだけで、何も教えてもらっていなかったんだなぁと思い、可哀そうになりました。だから本当に知らないんだと思って・・・ 逆に私の家は、食事の仕方にしても礼儀にしても、ものすごく厳しく言われていたので、今思うと、とても感謝しています。 そんな彼にも人前で恥をかいてほしくないし、彼の為でもあるので、小さい事ですが治してほしいのですが、どう言えばいいかわかりません。 また、生まれつきなのでしょうがないと言えば、それまでですが、彼の両親を疑ってしまいます。 誰でも通るであろう、思春期の反抗期すら、彼は全く無かったと言いますし、親に反抗したことは今まで無いそうです。それも心配です。 こういう人をどう思いますか?またどう対処すれば一番よいのかわかりません。無理に変えない方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 普通の子になりたいんです!

    普通の子になりたいんです! 私は学校では不良と呼ばれてます。 今中2で後2年たてば高校です。 私の行きたい高校は私立で・作文・面接、で合格が決まります。 このままだと高校にも行けるかどうかわかりません。 でも・敬語を練習したり・私と呼ぶようにしたりはしてるんですけど。 なかなか変えられません。 私の家は結構裕福な方で家が近所で1番でかいと有名です。 姉はおとなしい方だったのでみんなからは「さすがお嬢さんしつけがちゃんとなってるわ。」とか言われるのに対して私は「いいところの子だからって甘やかしすぎなんじゃないの?」と言われているのをたまに耳にします。 本当に外を歩くのが嫌になります・・・。 あの、普通の子ってどんな感じですか!? なんだったらちょっと位地味でもいいんです! 教えてください! もう不良何て呼ばれたくないし。 私がわかるところはなおしたつもりです。 ・喧嘩はもう半年くらいしてません ・先生への反抗ももうやめました ・髪だっておろしてたのをくくったり ・メイクもしてません ・休みがちだったのも1カ月くらい続けて学校行ってます でもみんなからの目は何1つ変わってないです。 本気ですっごい本気でもう不良何て呼ばれたくはないんです。 よろしくおねがいしますアドバイスください!

  • 5才女の子の礼儀 ピアノを習わせるか?

    先日5才の娘がピアノを習いたいと言い出しました。 友達の影響や幼稚園での音楽が分からないのが影響しているようです。 (今まで音楽けいの習い事はしたことありません) 試しに個人宅レッスン1対1ののピアノ教室の体験に行きました。 が・・・娘の礼儀のなさに親として恥ずかしくなりました。 自分に家のように挨拶もぜずずかずか入っていくは、先生の目を見て挨拶もくにできず、 落ち着かなくて先生のお話も黙って静かに聞けず、(ピアノや部屋ばかり気になっているようで・・)敬語もろくにできず・・・・・私が注意しても反抗的な態度をとるし、 ピアノ云々よりもそちらの方が問題で親として申し訳なくなりました。 子供じたいはピアノは楽しかったようで習いたいようなのですが・・・・・ でもどれだけ自分が恥ずかしく行儀悪い事をしたのかそれらの事がどれだけ大切な事か分かってもらいたいとも思っています。なのでこのままこの子にやりたい欲求のままピアノを習わせるか迷っています。 先生にもご迷惑じゃないかと。 それかもう少し間をおいた方がいいのかと・・・ みなさま、どうぞご意見聞かせて下さい。

  • ある意味問題児と、その親について相談です。

    小学生の女児Aがテストで90点をとったのですが Aの前に座っている女児B(テストは70点だった)が「Aはカンニングした」 「Aが私の正解してる回答見てた」と先生やクラス中に言い触らしました。 言い触らしたBは先生に叱られて、Bの親が学校に呼ばれました。 Bの親がAの家に謝罪に行ったと思ったら 「Aちゃんはカンニングしそうな顔してますわ」 「子どもの喧嘩に大人(先生や自分)を巻き込んで恥ずかしい子ども(Aのこと)」 「学校に呼ばれたりするの迷惑なんで、もうカンニングしないでね」 と言ったそうです。 これモンスターペアレントですか? 言い触らしたBとBの親をどう思いますか? 何がそうさせるのでしょうか・・・。

  • 問題児とその親について相談があります。。。

    小学生の女児Aがテストで90点をとったのですが Aの前に座っている女児B(テストは70点だった)が「Aはカンニングした」 「Aが私の正解してる回答見てた」と先生やクラス中に言い触らしました。 言い触らしたBは先生に叱られて、Bの親が学校に呼ばれました。 Bの親がAの家に謝罪に行ったと思ったら 「Aちゃんはカンニングしそうな顔してますわ」 「子どもの喧嘩に大人(先生や自分)を巻き込んで恥ずかしい子ども(Aのこと)」 「学校に呼ばれたりするの迷惑なんで、もうカンニングしないでね」 と言ったそうです。 これモンスターペアレントですか? 言い触らしたBとBの親をどう思いますか? 何がそうさせるのでしょうか・・・?

  • 受験勉強についてです

    私は学年順位も下から3番目で 馬鹿で勉強も部活も友達も家族も なにもうまくいってないです 成績表もほとんど2がならんでて 2年の最後なんてオール2でした。 別に、不良とか そうゆうわけじゃないんです 逆におとなしい方です 先生に反抗もしてないです。 勉強だって毎日5時間以上は勉強してるんです なのに、テストは10点~30点ばっかで 先程も書きましたが成績表は2ばっかです。 私は、浦安高校にいきたいです。 絶対無理なのはわかったますけど浦安高校にいきたいんです 親にも 無理に決まってるだろ お前みたいなクズがいけるわけない 金の無駄なんだよ 昔から迷惑かけられてばっかじゃねーか 死んじまえよ お前なんか生きてる価値もねー。 って言われました。 やっぱり、私は生きてる価値ないんでしょうか。 浦高じゃなくても、高校は絶対行きたいんですけど 浦安南高校とか 不良高校とよばれている高校には 行きたくないんです この成績だと不良高校しかいけないですかね? 質問内容とずれてしまいました

  • 「真面目そう」と言われるのはいい加減やめたいです

    真面目そうと言われるのを止めるにはどうすれば良いのでしょうか? 真面目そうチャラそうと言われるにするにはどうすればいいでしょうか ? その第一印象が真面目そう誠実そういい人そうでちょっとの失敗が命取りで総スカンを食らいその場の職場にいられなくなってしまいます。 その点チャラ男や不良はいいですよね。 普段は尖って喧嘩や人を殴ったりしてる奴が女に優しくすれば子宮が疼いたように一目惚れしてもらえますし、捨て猫を介護しただけで英雄扱い。 どれだけ未成年で警察の厄介者であった経験のあるヤンキーでも10年後20年後は落ち着いたイケメンとして賞賛されます。 真面目そうとか言うんだったらどこが良くてどこがいいのか具体的に教えろっつってんだよ!!! どうせお人好しだと思って俺を利用していただけだろうがバイトの時も奴隷みたいなシフトを勝手に組みやがってあのブラック企業!! と言うわけで話は戻りますが真面目そうとか誠実そう、ないしはいい人そうと言われるのをやめるにはどうすればいいでしょうか? 皆さんはどうやって「真面目そう」とか「いい人そう」を卒業できましたか? とりあえず馬鹿正直にマニュアルを一字一句覚えて謝りたくもないのに謝らなきゃいけない状況ばかりの昼職を辞めようと思っています。 クレーマーに対してはマニアルや上司に逆らったやり方で働こうと思っています。 まず昼職を辞めたいです。 煽り冷やかし、誹謗中傷や悪ふざけはやめて下さい。 ご回答お待ちしております。