• 締切済み

全てが消えました

長年使っていたHDDが壊れ膨大なデータを失いました。 購入した店にデータの復元を要求しましたが無理だといわれ慰謝料を請求してみましたが払えないと断られました。 現在は茫然自失の状態です。この先が真っ暗になりました。 解決方法を教えてください。

みんなの回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

どういう風に壊れたかは知らないけど、自分でサルベージ試みてみると良いよ。 ただ、自己責任でお願いしますね。 とりあえず、HDD 復旧 などで検索掛けると、それらしいものがいっぱい出てくる。 僕が知ってて、なおかつ試して、さらに成功した方法は。 「冷やす」かな。冷凍庫にずっと入れておくんだよ。 どれくらい入れておくと良いかは、ちょっと分からない。 一日二日じゃダメだったよ。僕の場合は1ヶ月寝かせて初めて成功した。 で、これは復旧が期待出来るものじゃない。ほんの数時間読み込みが聞く程度のもの。 その間にサルベージを掛けるんだよ。 ただなぁ。なんていうか、僕は最終的には復旧出来たんだよね。その程度の損傷だっただけで。 読み込み受け付ける様になってから、とりあえずデータ引き出して。 で、ついでにフォーマットかけてディスクチェックしてみたら、直った。 何もかもが壊れてるわけじゃなかったんだよな。だから、こんな民間療法でも直ったのかも。 他の回答者さんの仰ってるように、専門の業者に頼む場合は100万円からみたいです。 本当に大事なデータの場合は、そちらをお勧めします。 でも、それが出せないのであれば、民間療法を試してみるのが良いんじゃないかと。 やる事は簡単で、しかも中のディスクなんてそうそう変質しないんだよ。壊れるのは外側が大半でさ。だからサルベージなんて事が出来るわけで。 ただ、それを実現するのに、それなりの知識とか設備が要る。 でもね?今の世の中、検索すりゃその程度の秘密はある程度分かるわけだ。なら、自分で試すのも手だと思うよ。設備の要らない方法、知識さえあれば出来る事だって沢山あるんだよ。 あくまで自己責任でね。

abonabon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.4

私も同じ経験があり、データー復旧会社に問い合わせました。 100万円ほどかかるそうです。 しかも全部復旧できないかもしれないとか。 HDDを買ったお店へのクレームは全くの見当違いです。 私は結構クレーム好きで、あらゆる所にクレームしますが、そんな私でも恥ずかしくてこの事でクレームしませんよ。

abonabon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

バックアップしてない人が殆どですよね。重要なデータ程その必要性が分かります。 DISKが壊れてみて初めて見にしみますよね。 パソコンショップに相談してみてくださいね。DISK TO DISKと言ったツールは ありますから。読めない箇所はスキップされるかもしれませんが。。 いづれにしても、自分の所で対処出来なければ、他の業者紹介してくれと思います。 注意:デフラグ等は実行しないでね。余計に壊される場合がありますからね。

abonabon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

HDDなどというものは消耗品なので壊れるのが当たり前です。 ショックを受けられたことはお気の毒ですが、個人の責任でデータのバックアップを取っておくのが常識で、消耗品が壊れたことで慰謝料を請求しようなどというのが異常です。 費用はかなりかかりますが、このようなデータ・サルベージ会社に依頼すれば、データを回収できる可能性はあります。 ご検討ください。 http://www.ontrack-japan.com/?adwords&sibukw=HDD%20%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8&sibusite=&gclid=CIzyscv3hawCFYUfpAodAXOh-g バックアップが面倒くさいというのであれば、今後は EVERNOTE などの今はやりのクラウドサービスを利用するのも手です。 http://www.evernote.com/about/intl/jp/ これならデータはクラウド上にあるので、滅多なことで無くなることはありません。

abonabon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

所詮HDDは消耗品、保証期間内でもデータの復元はしません。 <解決方法を教えてください。 データ復旧会社へ見積を出してみては? きっとHDDが数十台から数百台買える値段がくるかも。

abonabon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読み込めなくなったHDDやバックアップしたDVDの復旧方法

    読み込めなくなったHDDやバックアップしたDVDの復旧方法 先日、4年間使用したデスクトップパソコンが起動しなくなりました(具体的にはウィンドウズの画面でぷつんと消えて再起動の繰り返し状態) そこで、新規のパソコンを購入せずに壊れたHDDだけを取り替えてなんとか使える状態に戻しました。私はパソコンの知識があまりないのでショップの店員さんにいろいろと聞いて取り替えました。 その後、バックアップをとっていたDVDを使ってデータの復元を行ったんですが、一部のデータがなぜか復元できずエラーとなってしまいました。 この場合、エラーとなったDVDを復元する方法はあるんでしょうか? もしくは、DVDを復元する代わりに読み込めなくなったHDDから直接データを引っ張り出してくる方法なんかはありますか?HDDの状態をみていると中のデータが破損したというより単に読み込めないだけのような気がするので中のデータは生きているんじゃないかなって思っています。無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 全てのexeファイルが開けない

    こんばんわ。今回非常に困った事態になってしまいました。 ウィルスと思われるファイルを実行したことで、全てのexeファイルを開くことが出来なくなってしまいました。 使用しているPCはXP ホームエディション SP2 のデスクトップPCです。 他にXP プロフェッショナル SP2 のノートPCがあるのですが、もしかしたらこの中のexeを使用するためのプログラムをコピーすることができれば復元が可能なのでは、と考えているのですが、あまりにも膨大な量のファイルがあり、どれをコピーすればよいかわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、 1、まずコピーすることでの復元は可能なのか 2、可能であればどのファイルをコピーすればよいのか 3、これが無理な場合OSを買ってきて、exeファイルが使用できない状態でもOSのインストールは可能なのか 以上のことをお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • システムの復元

    最近ショップBTOを購入したのですが、 購入初期状態を外付けHDDでバックアップをしようと思い システムの復元をしたら再起動後にシステムの復元は出来ませんでした と、表示され復元が出来ません。 別の日付を選んでも復元が出来ない状態です。 どなたか解決方法教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Windows complete PC復元でのエラー

    Windos Vista Ultimate 32bitのOSで、「complete PC復元」を実行しました。(フォーマット済み外付けHDDにバックアップファイルを保存しました。)バックアップまではうまく行ったのですが、システム回復オプションからデータを復元する際に「I/Oデバイスエラーのため要求を実行できませんでした」と表示が出て、HDDがフォーマットされたっきりデータが復元されません。何度やってもこうなります。同じ症状の方や、解決法をお知りの方がいらっしゃったら教えてもらえれば幸いです。

  • 100万行のテキスト ファイル サクサク動く?

    バックアップ、復元ソフトを作りながらC#を勉強してます。 復元するために、HDD内のファイルの情報(パス)を記録しておく必要があります。(あると思っている。違うのかもしれない。) そうするとHDD内の100万個のデータに対し、100万行のテキストファイルを作ることになります。 普段こんな膨大な行数のファイルを扱ったことはありませんが、オープンやクローズ、編集などサクサク動くものなのでしょうか?

  • 相手の不倫相手の配偶者に全てを話しますか?

    夫が会社の同僚(子供あり)と不倫関係にあり、不倫が発覚した時に相手女性と夫に念書を書かせました。一度目は別れるということで許しましたが、翌年2人がホテルから出てきたところがわかり相手女性へ慰謝料請求し支払ってもらっています。不倫発覚時私は専業主婦だったので夫とは別居することとなり(現在夫から生活費はもらっています)就職先が決まり次第夫への慰謝料請求と離婚を考えております。一度は相手女性の家庭が子供がいることで相手の家庭のことを考え慰謝料のみで解決するつもりでいましたが、今現在就職先もなく自分の家庭だけ壊されて相手女性はわずかな慰謝料を分割で支払いのうのうと暮らしているのかと思うと怒りが込上げてきてとても許すことが出来なくなってきています。離婚が決まった時点で不倫相手の夫へすべてのことを話しておきたいと考えるようになりましたが慰謝料を受け取り相手の夫へ全てを話すということをどう思いますか?みなさんの考えを聞かせてください。

  • 傷害事件の慰謝料

    傷害事件の慰謝料 友人の夫が10年以上前に傷害事件を起こし慰謝料請求され、納得いかないものの有る程度支払い、更に要求され払わず未払い状態が続いているようです。 一度時効更新され次の時効は8年後、慰謝料は500万近く請求されているようです。 今家を買おうとしていて、「もし家を購入して差し押さえされたらどうしよう・・」と悩んでますがそんな事って有り得るんですか?

  • パソコンの復元について・・

    パソコンの復元について・・復元ポイント。。 大切なデータをHDDに保存していたのですが、HDDが壊れてしまいました。 そこでデータが残っていた日付に復元しようと思ったのですが、復元ポイントにそのデータがあった日付がありませんでした。 詳細は以下のとおりです。 2014.1.18 HDD購入 2014.1.19~20にかけて、HDDへデータを移す 2014.1.30~現在 HDD故障する→復元しようとするが、最終復元ポイントが2014.1.23 という状況です。 そこで質問なのですが、一度「2014.1.23」で復元し、さらにもう一度復元ポイントをさかのぼることは、可能なのでしょうか?? PCに詳しい方よろしくお願いします。

  • 復旧プログラムについて

    「完全データ復元PRO2008」という復元ソフトを 購入しました。 復元したいのは外付けHDDにある音楽データなどです。 今、HDDはフォーマットされていません。となっているのですが 一度フォーマットしなおしてから復元したらよいのでしょうか。 一応フォーマットしたデータも復元できると書いてあります。 よろしくお願いします。

  • winsowa8.1 お気に入りデータが消えた

    windows8.1で音楽ファイルを消してしまい、システムを復元すれば音楽ファイルが戻ると勘違いしてシステムの復元をした(5月1日状態に戻した)のですが、ファイルも戻るどころか全部消えて、ファイアフォックスのブックマークが8日前の6月17日の状態になってしまい、昨日までの8日間のお気に入りデータ(履歴も)が完全に消えてしまいました。 システムの復元でファイアフォックスまでデータが戻って消えるとは思いませんでした。 システムの復元の取り消しが出来ませんでした。 一度復元の取り消しをしたものの完了できませんでしたと表示されて、それから復元の取り消しの表示は出てくれず、しかもウィンドウズのアップデータの更新をしてしまい、完全に元に戻れない様な状態になり、手の施しようが無い状態に追い込まれてしまいました。 ファイアフォックスのブックマークを取り返したい(出来ればパソコン自体を一番最新の昨日の6月25日の状態にしたい)のですが、自分でも色々調べたのですが、解決方法が見つからず・・・何か方法は無いでしょうか?このまま諦めるしかないのでしょうか? ちなみにファイアフォックスのブックマークのインポートとバックアップの所で復元ボタンを押すと一番最新が6月16日になっててここから復元しても意味無い感じになっています。 音楽ファイルは外付けポータブルHDDにデータがあるので何とかなると思っているのですが、お気に入りのデータはHDDに入れてません。 どなたか解決の為の知恵、知識があればご教授ください><宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6710CDWの紙詰まりの表示が消えないトラブルについて、対処方法を解説します。
  • 紙詰まりの表示が出ても実際には紙が詰まっていない場合、電源を切って厚紙手差しを試してみましょう。
  • MFC-J6710CDWの紙詰まりトラブルは無線LAN接続を使用している場合にも起こることがあります。
回答を見る