• 締切済み

秋刀魚の塩焼きに・・

cyabinの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

大根おろしとしょうゆ(またはポン酢)!です。 すだちなどのかんきつ系があれば、なお良いですね。 すだちなどが無い場合は、ポン酢、ある場合は しょうゆの事が多いです。 七味唐辛子も美味しそうですね。

siroikujira
質問者

お礼

ありがとう!

siroikujira
質問者

補足

なるほど・・

関連するQ&A

  • 塩焼きにした秋刀魚

    塩焼きにした秋刀魚は冷凍してもおいしく食べられますか?

  • 秋刀魚の塩焼きを食べるアメリカ人(コーカソイド)?

    秋刀魚の塩焼きを食べるアメリカ人(コーカソイド)? この時期、秋刀魚の塩焼きは日本ではよく食されますが、海外ではどうなんでしょう?塩焼きでなくてもソテーやフライ等はアリなのでしょうか?アメリカに限らず日本以外の国の食事情についてお教え下さい。

  • サンマの塩焼き

    サンマがとてもおいしい季節です。 私は塩焼きが一番好きですが、特にワタも一緒に焼き あのサンマ自身の焼けた脂が染みこんだほろ苦いワタがたまりません。 ところで、頭側に一番近いワタを食べ始めると必ずと言っていいほどに 直径5mm前後のウロコが結構な数が混ざっています。 今までは、エラの所から食べ始めるときにウロコが混ざったのかなと、 漠然と疑問も無く食べていましたが、 ふとサンマのウロコはこんなにでかくは無い!と最近気づきました。(汗 あれはいったい何なんでしょうか!?餌にしては薄くて硬いような・・ お解りの方是非ご回答お願いします。 注)実は本日も食したのですが今回はワタ全体にまで混ざっていました。        

  • サンマの塩焼きに赤い糸が混入

    サンマの塩焼きを買いました。 腹の中に直径が0.6ミリぐらいのニンジンのような色の糸みたいなものがありました。 血管のようにも見えますが、サンマ塩焼きの身の白や茶色の中にあるそのニンジンのような色の糸のようなものはとても目立っています。 サンマには普通はこれがあるものなんですか?

  • 秋刀魚の塩焼き以外で、どんな料理していますか ?

    秋になれば秋刀魚のおいしいシーズン到来となりますが、 普通は塩焼きをするご家庭が多いと思います。 実際に我が家でも同じです。 さて、秋刀魚を買ってきて、塩焼き以外でどんな料理していますか ? お薦めがあれば教えて下さい。 ご飯が進みます☆秋刀魚の甘辛揚げ煮 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1360003093/?l-id=r_recom_category

  • サンマの塩焼きの焼き方と食べ方

    サンマの塩焼きを焼いて食べる時 以下の4つのうちどれに近いですか? また、誰かに作ってもらう時どれが一番うれしいですか? A.頭を落として、ワタをとって、三枚におろして焼く。  小骨もできるだけ焼く前に取る。 B.頭を落としてワタをとった状態で焼く。  食べ終わった時、中骨と腹骨が皿に残る。 C.姿焼きにする。  食べ終わった時、頭と中骨が皿に残る。   D.姿焼きにして、頭も中骨もバリバリ食べる。  食べ終わった時、皿に何も残らない。

  • 小型犬が秋刀魚の塩焼き食べると

    本日昼2頃、食卓横のカウンターの上に置いていた秋刀魚の塩焼き1匹まるまるをミニチュアダックスが頭から尻尾まですべて食べてしまったのですが、骨とか胃腸に刺さることはないのでしょうか?胃酸は多い!?と聞いたこともありますが・・・秋刀魚の骨を考えてもたぶん大丈夫かなとは思うのですが・・・ 今(PM8:00)帰宅して、おばあちゃんから聞いて、土曜の晩なので病院の先生もいらっしゃらないので・・・不安なので.. 大丈夫でしょうか?もし経験ございましたら教えてください

    • ベストアンサー
  • フライパンで、秋刀魚の塩焼

    魚用のグリルが壊れてしまい、魚用の網で焼いたら、マンション中が煙だらけ。 検索してみたら、フライパンで焼く方法がたくさん載っていたので、やってみました。 でもこれだと、私はどうも美味しく焼けません。 秋刀魚の塩焼を、フライパンで美味しく焼くために、ちょっと注意しておきたいことや、小さなコツ。 何かありましたら、どうか教えてください。 魚用のホイルは使っています。

  • 私はサンマの塩焼きの内臓が好きなのですが、内臓のなかに

    私はサンマの塩焼きの内臓が好きなのですが、内臓のなかに (胸鰭のあたりにある)ウロコのかたまりようなものを毎回見つけます。 口あたりも悪いので食べませんが、これは何なのでしょうか? 食べても問題はありませんか?

  • 秋刀魚の塩焼きで塩を振った後の処理

    秋刀魚を塩焼きするとき(焼くだけでも)、 塩を振ってから  1。そのまま焼く  2。拭いてから焼く みたいなのですが  3.洗う というのはありですか? 塩振りは臭みを抜くらしいのですが、そのまま焼くと 臭みの汁がついたままのような気がしますし 拭くなら洗ったほうがよいのかと思うし どうなんでしょうか?