• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の料理でリバウンドしてきています。)

妻の料理でリバウンドしてきています

eeb33585の回答

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

御夫婦で総合病院に行き、 栄養士の指導(糖尿病外来に常駐しています)を受けられることをお勧めします。

trueman555
質問者

お礼

栄養士に指導を受けると、妻の 「これくらい大丈夫」という認識がなくなるのでしょうか? というか、病院に 「 料理のことで、病院に指導を受けにいこう」と妻に言うのですか? ちょっと、スンナリ行かない気がするのは僕だけでしょうか。・。

関連するQ&A

  • 妻の料理が不味過ぎる

    はじめまして。 私28歳会社員、妻27歳兼業主婦(1日3時間のパート)で結婚して半年になります。 私は朝はパンを食べて昼食は会社から支給される弁当で夕食は妻が作ってくれる料理になります。 私の休日は私が昼と夜料理を作っています。 悩みなのですが、妻が作ってくれる料理が非常にまずくて食べるのが苦痛で困っています。例えばカレーはとろみが無く水のような感じで(味も薄くてジュースのような感じ)、炒め料理はコゲコゲ、煮物料理は食材に火が通ってなかったり、安心して食べれる料理がおにぎりや玉子焼きくらいしかありません。 妻はクックパッドを参考にしているようですが、自分流にアレンジをするのが好きらしくそれが諸悪の根源になっていると私は感じます。 妻は結婚する前は極度のマザコンで出掛けるのもお母さんと一緒で料理や家事全般もお母さん任せで包丁もロクに握ったことがなかったそうで常識知らずな面もあり、結婚後も封を切ったお菓子の袋の切れ端をそのままテーブルに放置してたり、食器洗い機に包丁を置いてその上から皿を置いていたことがあり、私が食器棚にしまおうとした時に包丁が見えずにあと少しでケガをすることがあったり、妻のだらしなさや思わぬ行動にビックリしたことは1度や2度ではありません。 そのあたりは結婚前にだいたい予想がついていたので、結婚生活をしていく上でぼちぼち慣れていってくれればいいやと楽観視していたのですが、料理がとてもまずい点については非常に困っています。 妻も「まずいねー」とか「なかなか上手くできない・・・」とかまずいことは自覚しているそうですが、結婚して半年になりますが全く向上しません。 正直食べるのが苦痛なのですが、妻にどう切り出せばいいか迷っています。 私が一人暮らししていた時に参考にしていた料理本が何冊かあり、食材や調味料の量も煮込み時間等も全て簡単に書かれているので、それを渡してその通り作ってくれれば御の字なのですが、いきなりストレートに「君の料理はまずいからこの本のレシピ通りに作って」と言えば角が立つかなと思いまして・・・。 どのように伝えればショックが少ないでしょうか?

  • 作り置き料理、もう食べたくありません

    夫が料理にハマり、休みの日に大量に作り置きをしています。 美味しいのですが、飽きてしまうんです。カレーやビーフシチュー、ポテトサラダや唐揚げって、2日連続で食べるとテンションが上がらないんです。私は1日1食夜しか食べないので、朝からあーまた○○か。。って気分が乗りません。今は夫に悪いのと、あと、もったいないから食べている状態です。 この状態、夫が料理に飽きるまで続くんでしょうか。。

  • 手間がかからず栄養のある料理

    一人暮らしで、料理といえばお昼のお弁当用のおかずを作る程度。 朝はパンかヨーグルト、夕飯は基本麺類で茹でて食べるか、もしくはサラダのみというめんどくさがりです。 以前病院に行った時に貧血気味なので肉を食べなさいと言われました。 口内炎もたまにできるので、もう少し栄養のあるものを食べるべきかなと思うのですが、 調理に時間がかかるのが嫌で、実行に移せません。 手軽にぱぱっと作れて栄養のある料理って何かありませんか? お鍋くらいしか思いつきません。 お米と一緒に食べるのではなく、できれば単体でおなかにたまるものがいいんですが、 それって難しいですか?

  • お昼ご飯のメニューのアドバイスをください

    毎日おにぎりとパン1つずつでは健康に悪いですか?よく分からないのですが偏ってしまうという意味でしょうか? お昼がそういった炭水化物のコンビニの軽い食事になるのをふまえ、朝はちゃんとした朝食(代表的な日本の朝ご飯のイメージです)をして行っています。 新しくサラダ系やサンドイッチを加ようかと考えていますが、売ってるお弁当はガツガツしていて恥ずかしいので買うのを避けたいです。朝自分でお弁当を作るのは時間上かなり厳しいです。 毎日コンビニでは健康に悪いでしょうか?それともバランスを考慮しサラダなどを加えれば大丈夫でしょうか?アドバイスください。

  • 父と食事の好みが合いません…夕飯作りに困ってます(>_<)

    はじめまして よろしくおねがいしますm(__)m 実は父と食べ物の好みが違うので夕飯何を作ればいいのか困ってます(;_;) 私はサラダや魚介類・野菜たっぷりのトマトシチューなどが好きなのですが 父は麺類・肉類・お寿司など外食系が好みらしく ビーフシチューが大好きです 魚介類はほとんど食べてくれません 朝は卵焼き・納豆・海苔・佃煮・ひじきなどの和食 昼は麺類などで済ませればいいのですが 夜はどうすればいいのか…栄養バランスを考えて作っても食べてくれないんです かといってビーフシチューばっかり作るわけにもいかないし… この間エビチリを作ったら俺には合わないと言われ怒られてしまいました(^^; しかもこうなると口を聞いてくれません//泣 じゃあ何が食べたいの?と聞いても お前の好きなものでいいと言われました…父よ、私の好きなものは食べないじゃないか(´-ω-`) 解決にならないのです(;´Д`) ちなみに父は81歳 私は21歳です 60歳も差があれば食べ物の好みも違うものなのでしょうが… とても困ってます(>_<) 何か良いアドバイスor解決策をお願いしますm(__)m

  • ビーフシチューに合うパスタ

    結婚記念日に主人からビーフシチューのリクエストがありました。 いつもは、ビーフシチュー、サラダ、ご飯なのですが 今回はご飯ではなくパスタにしようと思っていますが、どんな味のパスタがいいのかよく分かりません。 ちなみに考えている献立は、ビーフシチュー、パスタ、きのことソーセージのホイル焼き、サラダです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ビーフシチューとシーザーサラダって、合いますか?

    ビーフシチューとシーザーサラダの食べ合わせってどうでしょうか…… 両親に料理を作ってあげたいんです。 もしあまり良くないようであれば、おすすめを教えていただけますか? おねがいします!

  • カロリーが高すぎる彼が作る料理

    結婚を前提に彼と一緒に暮らし始めました。 彼が作ってくれる料理をヘルシーにしてもらうにはどうすればいいでしょうか?贅沢な悩みだとは思うのですが…。 私は出勤が7時半、帰宅が22時と遅いので、子供ができるまでは定時に帰れる彼が夕食を作ってくれることになりました。 とてもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいですが…夕食はいつもオムライス、チャーハン、ラーメン、カレーライス、唐揚げなど高カロリーな単品料理が並びます。 結婚式に向けてダイエットをしている私は美味しい美味しいと食べながらも辛くてたまりません。 食べたらすぐ寝なくてはいけないのに…。 最近食べ過ぎたから夕食はそうめんがいいな、豆腐がいいな、と言ってみるものの、次の日はまた高カロリーメニュー。 夕食のカロリーを考えてなるべく朝ごはんはバナナ一本、昼ごはんをおにぎりとサラダだけ、などカロリーを抑えるようにしていますが、勤務時間が長い分お腹がすいて仕事が辛いです。 昨日の夕食のチーズ入りオムライスは、少し食べてお腹いっぱいと嘘をついて次の日の昼ごはんに持って行くと言いました。 せっかく作ってくれる彼を傷つけたくないし、文句言うんだったら作らないと言われては困るのでなかなか上手に伝えることができません。 どうしたら彼の気を悪くさせずに栄養バランスの取れた食事を作ってもらえるでしょうか?

  • お料理がどうしても続きません、助言願います

    結婚2年目の主婦(仕事なし)です。 私はお料理がどうしても続きません。 私がその原因と思っているものは以下です。 1.面倒 (買い物、食器洗い) 2.何を作ればいいのか分からない 3.理想が高い (適当(おおざっぱ)に出来ない) 4.要領が悪い (適当に出来ず、丁寧に作業しすぎる) 5.要領が悪いのですごく時間がかかる (二、三時間くらい) 私の料理経験は以下です。 ・本を見ないで作れる料理は、白いご飯(電気炊飯器)、目玉焼き、オムレツ ・本を見て作った料理は、肉じゃが、かぼちゃの煮つけ、お味噌汁、ポテトサラダ ・主人は私の料理をおいしいと言ってくれます  (本の通りにきちんと計量するので当たり前ですが…) ・月に一回(夕食)くらいしか料理出来ていません ・野菜は切れますが魚はさばけません ・調理器具はフライパン、鍋、オーブン、魚焼き器(コンロの下にあるもの)など、大体揃っています よって、現状は、 朝、昼は自分一人での食事の為、コンビニのパン、おにぎり、ジュースなどで、たまにご飯を炊いて納豆と一緒に食べたり、お湯を沸かして袋に入っているラーメンを煮たものを食べています。 夕飯は、主人が会社から帰宅する際にコンビニ等でお弁当やパン、おにぎりなどの食べ物を買ってこさせてしまっています。 主人の栄養面でもこのままの状態ですと良くありませんし、この状態では、将来子供が出来ても手料理を食べさせてあげることができないと思っております。また、この状態で健康に妊娠できるのか?ということも不安に思っております。 しかし、お夕飯の準備をしよう、しようと思っても、いつも行動できず、何もしないまま夜になってしまいます。 主人からは、「もっと適当に、炒めるだけとかでいいんだよ」と言ってくれるのですが、それが出来ないのです。「適当(おおざっぱ)」に出来ず、本のレシピにもちゃんと「大匙何杯」と書いていないと出来ません。「ざく切り」とかもよく分かりませんで、「何mm角の拍子木切り」なら分かります。 日ごろ頑張っていらっしゃる主婦の方々やその他お料理の出来る方々からすると、とても低レベルな質問(相談)ですが、私としては悩んでおり、身近に相談できる方がおりません。 よろしければ、この状況をどうすれば改善できるか、助言をいただきたく存じます。 頑張ろうと思っています。 答えていただきたいことは以下です(もちろんすべてでなくて構いません)。 ・お料理が続くための助言 (週一回くらいに料理の回数を増やしたいです) ・ご回答者様の経験談 (参考にいたします) よろしくお願いいたします。

  • 料理を作らせてもらえない

    夫は料理好きで自分が作るのが好きです。 ただ、私も食べるのが大好きで料理も好きです。 普段は私がうつ病をわずらっているため夫が料理することが多いです。夫には感謝しかありません。 ただ、私が料理する事をいい気持ちがしないようです。ハンバーグを作って美味しいねっと言ったら「オレの料理を馬鹿にするのか」と怒られました。今朝も娘にお弁当と朝食を作ってくれたんですが、朝食のおにぎりは添加物の味が濃いふりかけのおにぎりを作ってました。娘は何度もこのふりかけは嫌い、私は何度も娘はこのふりかけは嫌いで添加物が入ってない鰹節かゆかりが好きと言っても受け入れません。今日も朝食はそのおにぎりだったので、娘は一口しか食べず、私は鮭のおにぎりをあわてて作ると、パパはわかってくれないとぼやいていました。 問題は私が全てのご飯を作れない事です。夫の料理も美味しいんですが、私の料理と比べてきます。こないだラザニアを作ると、娘の大絶賛を嫌な顔をしてみてました。夫は協力して料理を作るよりも、自分が主導で料理を作りたいようです。でも、その料理は口に合わないこともあり、私も料理を作りたいし、何より欲することを聞いてほしいです。 ありがたいけど迷惑の時があるって傷つけないで夫にわからす方法ってありますか?娘もママのご飯が好きと言ってきていてもっと私にご飯を作ってほしいようですが、夫はそうすると自分は頑張っているのにとヘソを曲げそうです。ダメな理由は何度も聞かせたのに、聞いてないような態度です。私もまた喧嘩になるなるのは嫌です。いつも傷つけられるので。