• ベストアンサー

魚を頭から食べる

魚を頭から食べると「頭がよくなる」とか「出世する」とかいいますよね。どこからきたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirihumi
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

こんばんは。 私もそういうのを聞いたことがあります。 ししゃもを食べるときに、頭から食べたら頭がよくなり、尻尾のほうから食べると背が高くなると聞きました。 子供心に頭と身長とどちらを取るか結構悩んだ思い出があります。 出所はわからないですが、これを聞いて私は頭も尻尾も残すことなく丸ごと食べるようになりましたので、残さないようにと親や祖父母が編み出した言葉なんではないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

中国では調子が悪いところと同じ物を食べればよいという考えがあります。 肝臓ならレバーとかですね。 ここから頭を良くしたければ頭を食えということでしょうね。 また「一物全食」といって、生命体を丸ごと食べればすべてのパワーを吸収できるという考えもあります。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

尻尾は分かりませんが、頭の部分には血流を良くする物質があり、更に全体を食べれば、カルシウムやMGや生体に必要な物質が満遍なく取れるということです。 また、宗教的には死んだ(狩をした)生物を感謝をして残さずいただくことにより、其の生物はこの世に生まれてきた目的のを成就して、恨みは残さない。お互いによいことだ。 尚、今は環境ホルモン等もあり、大きな魚の全体食は請託濃縮も在るので、あまりお勧めは出来ません(食べれないけど(^_^;))

noname#10263
noname#10263
回答No.1

たぶん、半分ぐらいはしつけや道徳的意味、もったいないと言う意味だと思います。 ただ、DHAとかあごを使うことは思考力にも良いような話もあります??ので、結果的に裏付けがとれたかもしれません。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kou-mk/k-dha.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう