• 締切済み

claim 部署

アメリカの保険会社でclaim部署ってのは、どんな業務内容なんでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    #3です。補足です。      僕の経験を申し上げるべきでした。アメリカは車が多いので交通事故も自動車を巻き込むものが少なくありません。      タホー湖の近くで車を走らせていた時、雪の運転経験の無い南カリフォルニアからの車に追突されました。      こんな時、車の破損の状態を訴えて、相手側の保険屋と交渉してくれるのが、claims department です。     カメラを持って車の破損状態を確認し、修繕費を出すべきか、(損傷がひどければ)新車の購入費を出すべきか、相手の入っている保険屋にいくら出させるか、こんな事を決めてくれます。

jirinori
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます。具体例で示しくださり、よく理解できました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    下記に定義の一例があります。     Claims Department Operations The Claims Department is responsible for the preparation of all new claims in advance of the Workers' Compensation Commission hearing. The Claims Department files issues and requests information regarding potential third party actions and prior workers' compensation claims from the claimant's attorney. Written requests for all of the medical records which both pre and post date the accidental injury are mailed to the claimant's attorney and the employer/insurer. A decision regarding whether or not the Subsequent Injury fund obtains an independent medical evaluation follows review of the medical records and rating evaluations supplied from the claimant and the employer. Medical examinations are not scheduled in every case, but rather are only scheduled for cases having suspected Fund liability. A written summary of the claim history and potential Fund liability is provided to the assigned attorney from the SIF Legal Department in advance of the Workers' Compensation Commission hearing. The Claims Department is also responsible for supervising all permanent total disability claims. All permanent total disability claimants are contacted annually and asked to provide information regarding their current medical and employment status. The Inquiry Report form is initially mailed to the attorney of record, and then directly to the claimant if no response is obtained from the attorney. The purpose of the annual inquiry is to verify that claimant is still alive, eligible, and residing at the address where the benefit checks are being mailed. http://www.qis.net/~sif/claims.html     まあ「保健金支払い業務」ですね。     医療保険、傷害保険などの支払い要求が、医者の診療書や、それに関係のある法律事務所から提出された際に、そのいずれに、どれだけ支払うかという事を決定する部署です。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.2

損害査定部 または 保険金部  クレーム(支払の請求)が支払われるかどうかを評価する保険会社の部門。 簡単な例はたとえば自動車事故を起こした。 1) ポリスが事故を記録 2) あなたの保険代理店に電話し報告 3) 保険代理店の検査員(またはどこかのオートボディショップ)が被害の額を推定する。 4) クレーム係りはそいう事実を公式フォームに記入しあなたの支払の請求を処理します。 労働者災害補償などのクレームは難しいプロセスです。 クレーム部門は、労働者災害補償委員会の公聴会に先立って、すべての新しい要求の準備を担当しています。 部門のファイルの問題と要求の潜在的なサードパーティのアクションと原告の弁護士から事前の労災補償請求に関する情報がクレームされ。原告の弁護士と雇用者/保険会社に郵送される前と後の両方の日付傷害医療記録のすべて書かれたリクエスト。 その後傷害基金は独立した医学的評価を得ているかどうかに関する決定は、請求者と雇用主から提供された医療記録や評価の評価の見直しに従います。健康診断はすべてのケースで予定されていない、むしろ唯一の疑いのある基金の責任を持っている場合のために予定されています。 クレームの歴史と潜在的な基金の責任の書面による要約は労働者災害補償委員会の公聴会の事前SIF法務部門から割り当てられている弁護士に提供されています。 クレームの部はまた、すべての永久全身障害の請求を監督する責任があります。すべての永久全身障害申請者は、毎年連絡し、彼らの現在の医療や雇用状況に関する情報を提供するように求められます。応答が弁護士から取得されていない場合はお問い合わせ報告書の様式は、当初、直接原告に対して、レコードの弁護士に郵送、とされています。年次調査の目的は、請求者がまだ適格、生きている、と給付小切手が郵送されているアドレスに常駐していることを確認することです。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

顧客の請求に対して、請求が妥当であるか調査する部署です。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クレームするべきか?

    日本生命の人が先日、年一回の確認訪問?にやって来ました。保険の内容に関しては特に何もなかったのですが、帰り際に家族の話になり、私が母は認知症だと言うと、彼女は「痴呆の症状が出ているのですか?」と言い、その後ももう一度「痴呆」という言葉を出しました。 今時「痴呆」なんて言葉をそれも客に向かって発するのはどうかと思います。 そもそも「痴呆」という言葉がよくないので「認知症」という言葉が出来たのに。  私は気になって会社にクレーム入れようかと迷っています。保険会社のクレームはほとんど保険に関わることでしょうが、こういうクレームも言った方がいいでしょうか?

  • クレームの分類について

    装置製造会社に勤務しており、部署でクレーム処理を担当しておりますが、クレームの内容においてはクレームじゃないんじゃない?と思う事があり、内容によって分類したいと考えておりますが、良い分類方法がないでしょうか? 現状下記の内容を全てクレームで受け付けております。 (1)客先と当社で意見のくい違いや差分を生じた内容。 (2)装置納入後、不具合やトラブルがあった内容。 (3)仕様書等には記載はないものの後で客先に指摘された内容。 (4)装置納入後、かなりの期間が経ってから機器が故障した内容。 (5)客先が装置部品等を壊してしまった内容。 (6)客先が間違った操作をし壊してしまった内容。 上記の内容を分類するための項目(名称)等がありましたら ご教示願います。

  • 部署を変えたいというのは…

    「会社の同僚が部署を変えたい」と言っています。仕事内容が嫌だそうで現場の部署から営業の部署に行きたいそうです。その人には営業はあまり向いてない気もします。あと営業の部署は人は足りてます。 普通の会社はそのようなことを要望したら検討してもらえるのでしょうか? 「そんなこと言うくらいなら会社辞めろ」って言う所が多いのでしょうか?

  • クレーム

    修理に関するクレームです。結果からいうと、個人(私)のミスでクレームになったのですが、業務上のミスでもあるので企業(私の会社)としてのミスでもあると思います。 お客様は、個人(私)に対して修理などにかかった金額を請求すると言っています。 企業(お客様)が個人(私)に対して修理などでかかった金額を請求できるのでしょうか。 通常であれば、対会社で請求が行われるのではないかと考えます。どうなんでしょうか。

  • 部署移動の懇願

    こんばんは。 今の会社に転職して数ヶ月が経ちました。 しかし配属された部署の仕事が、かなり苦痛です。 ・担当業務の上司が身勝手(スタンドプレーばかり)で仕事にならない ・部署の上司に改善を相談しても、見て見ぬ振りをされる(担当業務の上司より年下のため) ・その癖、部署の上司から「報告や相談が足りない」など指摘される これらの人間関係(板ばさみ)で苦しいこともありますが、 ・業務が面接で希望した内容と異なっている ・経験の無い業務(案件を受注できるか瀬戸際の業務)を、徹夜で1人でやれと押し付けられる など業務面でも話が違うところ(面接では無茶な振り方はしない、 という話だった)がありました。 仮に、部署を移動してもらう場合は、上記を部署の上司に説明する のが筋でしょうか?。 それとも人事に相談することは可能なのでしょうか・・?。 ご指摘お願いします。

  • 不本意な部署

    会社にこの春就職しました 配属が行きたくなかった最果ての支店で、そして行きたくない部署に配属されました。 そしてその部署が業務縮小となり、更には来年には子会社に移管されてしまいます。 モチベーションが下がりました どうしたらいいでしょう… 辞めたくはありませんが…

  • peripheral claim とはどんなクレームのことですか

    アメリカ特許法における「peripheral claim(周辺限定クレーム)」とは、具体的にどんなクレームのことでしょうか。 もしご存じでしたら、その例を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 社内で部署異動をすべきか、現在の部署に留まるべきか

    現在の所属部署で同じ業務を担当し続けるべきか、それとも他の部署へ異動して他の業務を担当するべきか、アドバイスを聞かせてください。 私は年収が上がることを希望していますが、現在の所属部署では平均以下です。しかし、年収は最低限の生活ができ、特別少ない訳ではなく、また在宅勤務が可能です。 希望すれば他の部署へ異動することも可能で、その部署の場合、必ず年収が上がる保証はありませんが、業務の範囲は広くて、成果によっては現在の年収より上がる可能性は高いです。しかし、担当予定の業務はまだ決定しておらず、未経験の場合はいちから業務を覚える必要があったり、頻度は少ないと思いますが、場合によってはオフィスへの勤務を求められることがあります。 転職する場合、選考が進む会社は何社かあり、内定はまだ出ていませんが、他社でも選考が進む可能性はありそうですので、現在の所属部署に残ったまま、転職活動を継続する選択肢もあります。

  • クレームセンターのない保険会社へのクレームはどこにすればいいのですか?

    某大手日本の保険会社に加入しています。 加入時からひっちゃかめっちゃかな対応です。 加入時はまだ学生だったため、親の言われた通りに加入しましたが 社会人になった今改めてみようと少し勉強し担当者にいろいろ聞いてみましたが、全く答えられず・・答えられないならまだいいものを 全く違う内容を説明されるなど信用できません。 告知義務は保険加入に際し外資の保険なんかだと絶対だと思いますが、 基本ありません。 問い合わせセンターに連絡しクレームセンターはないのか問い合わせたところ、「ない」 との返答でした。 全てひっくるめてクレームをつけたいのですが、 どこに言えばいいのかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 部署の売上について

    私が勤める会社の全社売上目標(年度)の数値に対し、私の部署はほぼ、ちょうど半分を売り上げています。 さぞかし部署が少ない会社かと思いきや、総務や経営企画などを除けば事業部は8つもあり、それぞれ内容も異なります。 つまりは残り7部署もあって半分しか売り上げがない状況に最近不公平さや、苛立ちを感じていますがこのようなことで転職を考えるのは浅はかでしょうか? ちなみに転職を考える理由として、他には、 ・私の部署が他の部署の人間を養っている感覚にもなる ・私の部署の人数は最多ではなく少数精鋭 ・少ない人数でも売り上げられるくらいのビジネス、などではなく、私の部署の出張頻度や残業時間は半端ではなく、一人当たりの業務量がかなり多い ・なぜか他部署の方が昇給スピードが早く、給与が割に合っていない ・多忙ゆえ有給消化率が低い などが挙げられ、色々と考えてしまいます。 皆さんの意見を色々聞かせて下さい。