• 締切済み

助けてください。もう少し頑張るために。

gamuloveの回答

  • gamulove
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

辛い状態なのに無理して仕事しないといけないのは精神的に苦痛ですよね この文章をみる限り、1日で完全にストレス発散できる状態ではないと思います。個人的には長い時間かけて病院に行くことをオススメします。 それと仕事が大事と考えるだけでなくなんのために仕事をしてるか考えるべきです。苦しむために仕事をしてるわけではないですよね?家族のためや生活するためですよね?仕事に対する視点を変えてみてはどうでしょうか? 他には仕事の給料もらったら飲みに行けるとか新しい趣味を作りそのために頑張るとか。とにかく他に楽しみにできることがあれば頑張れますよ♪ 最後に、無理に頑張らなくていいと思います。素直に周りの信頼できる人に弱音をはいてみてください。根本的な解決としては効くと思いますし話すだけでも落ち着くと思います。

関連するQ&A

  • 女性の言葉遣い

    私は25歳女性です。 私の職場に、大変言葉遣いの乱暴な女性(20代前半)がいます。 「○○じゃねぇ?」とか「××じゃなくねぇ?」とか、 気ごころの知れた友達とプライベートな場面での会話ならまだしも、 職場でほかの社員もいる場所でこの言葉遣いです。 他にも「きたない」を「クソきたねぇ」や、仲のいい同僚同士での会話中 所謂「イジリ」(冗談)としてでしょうが「おまえマジふざけんなよー」 というような言葉遣いで、同じ職場で仕事をする人間として聞いていて不快です。 本人から聞いたのですが、彼氏との会話もこのような口調で話すそうです。 正直言って、このような乱暴な言葉遣いの女性と恋愛できる男性がいることに 驚きました。 来客の対応などは非常に丁寧・真面目な態度でしっかりした子だなぁと感じることも多いのですが言葉遣いがどうしても引っ掛かります。 というか、私の中では『台無し』という印象です。 『女性らしさ』などと言うと反感を買うかもしれませんが、やはり社会人として 女性として、ある程度の弁えるべき常識や嗜みというものがあると思います。 最近の若者の間では、このような言葉遣いは男女ともに許容されているのでしょうか? 仮に自分の恋人や好きな人がこのように乱暴な言葉遣いをしているとしたら、それでも好きでいられますか? 私が神経質すぎるのでしょうか…。 ちなみに、うちの母に話したら「うちの息子がそんな子を嫁に連れてきたらと思うと…」と絶句していました。 さまざまな年代性別の方からの意見が聞きたいです。

  • 職場:イライラさせようとするおばちゃん職員に対して

    特別養護老人ホームで働く男です。 職場内で、一緒に仕事しててもう2年位になるんですけど、平気で私の陰口をする寮母さんがいます。 そういうのが、つもりに積もって、イライラして表情にも出たり、動悸がしたりする事もあります。 今では、お互いに煙たがる仲に発展しています。 それでも、仕事上合わなければならないので、これ以上は二人の仲を悪化させない何かいい方法はないか探している毎日です。 ようは、その寮母さんが私の陰口を言おうが、私をイライラさせるような事をしてこようが、私がその方を他の同僚同様、広い目で見る事ができ、イライラしなくなれば良いのです。 その寮母さんをも許してやり、普通にコミュニケーションを図りたいのですが、実際はそう思ってても中々難しいです。 この事で、何かアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します!

  • うつ病、どこまでいったら入院?

    抑うつ状態で精神科通院中の者です。 うつは、どこまでひどくなったら入院になるのでしょうか? 私自身は、一時期とても自殺願望が強かったため、医師が入院も視野に入れる、と一回言っていました。 その後は、それほど自殺願望がなくなったため、入院の話は出ません。 しかし、何をしても楽しくないし、ベッドに寝たきりの毎日で、こんな生活、生きている意味もない、死にたい、とはよく思います。 うつ病と入院について、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 抑うつ状態での転職・健康診断について

    現在抑うつ状態で通院し服薬治療をしています。 1.まず、4月に職場で健康診断がありますが、一般的に職場の健康診断の既往歴や病歴でうつ病や抑うつ状態であるかどうかを聞かれるでしょうか? そして、とても不安なのが次です。 2.現在の仕事が合わないと思い転職活動をしています。採用決定の段になれば必ず健康診断書を提出することになりますが、その際もうつ病や抑うつ状態かどうか聞かれるでしょうか? 聞かれたら素直に答えなければなりませんし、そうなれば不採用確実なのでとても不安です。 (医者からはうつ病ではない、と言われているので、うつ病かどうかではNOですが、抑うつ状態まで入ると認めざるを得ません) よろしく御願いします。

  • 診断書について

    今日診断書をもらいました。内容が「●月●日より抑うつ状態により通院しています。」というものです。今の職場にストレスがすごく、退職を考えています。明日所属長に話す予定です。この内容の診断書で、退職できますか?もしくは、休職できますか?

  • 抑鬱状態どうしたら治るか

    うつ病で通院して三年経ち、最近診断書を書いて貰う機会があり病名が抑鬱状態となっていました。無気力、興味がない ストレスが強いと頭痛嘔吐がある 生活があるので仕事は辞められない。どうしたら抑鬱は治るのでしょうか 誰か教えて下さい

  • 嫌いな人との付き合い方

    職場に大嫌いな人がいます。 誰からも嫌われるような人ではありませんが、 私の嫌いなタイプを全部合わせてしまったような人です。 この人は同僚であると同時に義妹の旦那さんなので、 恐らく付き合いは一生ついて回ると思います。 毎日、顔を合わせる度にイライラして、 最近はまともに会話をすることすらできなくなってしまいました。 今更どうやっても好きになることはできませんが、 どうにか険悪にならずに平穏に毎日を過ごしたいと願っています。 こういう嫌いな人とはどういう心持ちで接していけばいいのでしょうか。 また、私は今の仕事を辞めることはまずあり得ないですし(経営者側なので)、 その人も10年20年は働くつもりでいると思います。

  • 私は40代の女性ですが、今職場で外見の個性のせいで同僚に避けられたり、

    私は40代の女性ですが、今職場で外見の個性のせいで同僚に避けられたり、小声で陰口を言われたり大変苦痛を感じています。 心療内科にも通院していて、仕事上ミスしたらその事を知ってる上司も外見の個性について責めてきます。 職場の相談窓口にも相談しましたが、問題は解決されそうもありません・・。 この先どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 旦那にイライラ

    先日旦那の携帯に職場の女性からメッセージがありました。 「明日は○○さん(旦那のこと)休みだからテンションがあがらずに仕事しないと」というような内容でした。画面にでたのが目に入っただけなので正確ではありませんがこんな感じの内容でした。 職場の同僚だけならこんな内容は送らないよな~とずっと考えてモヤモヤしてしまい、携帯をみてしまいました。 すると、仕事終わりに待っててといった内容を互いに送りあっていました。 時間があわないときには、「今日は終わるの遅くて会えなかったけど待たね」などやっぱりただの職場の人って関係ではなさそうです。 身体の関係があるかはわかりませんが、ありえない話ではないと思ってます。(もともと浮気性なので) 子どもが産まれたばかりでとりあえずは離婚などは考えてはいませんが、顔もみたくないし、会話もしたくなく家事もなんのために頑張ってるのか馬鹿らしくなったりととにかく気が滅入っています。 普通に接してくる旦那にイライラしてしまうのですが、どうしたらイライラをおさえられるでしょうか?

  • 職場の人間関係について

    私は、今の職場に勤めて約二ヶ月が経ちます。 私は、今までの経験から、職場の人に、職場の人の愚痴・陰口は言わないように心がけています。 誰にでも自分から挨拶をする、ある程度の楽しい会話は、休憩中などはしていますが、、そういう姿勢は、端から見ると、KYと見なされてしまうのでしょうか。 何となく周りを見ているとちょいちょい、誰かの陰口みたいなことを言ったりしているのですが。。。 何か皆、すごく仲良くて、私はいまいち入っていけません。私は、職場の人には、深いプライベートな話はしなくて、当たり障りない感じですが、 私と同時期に入社した人は、既にいろいろな人と気軽に話してたり、連絡先交換したり、誰かの陰口も言ってます。 私からしたら、仕事覚えるのに必死で、誰かの事で愚痴る暇も、そういう余裕もないので、少しおどろいてしまいます。 自分が一番新人で、職場の人達にいろいろ小さなことでも教えて下さるので、毎日お世話になっているので、そんな気持ちにもなりません。 器用ではないので、職場の人達と仲良くする前にまずは、仕事覚えるしか今は考えられません。 職場の人達と全く会話しないなんてことはありませんが、こういう考えって、真面目すぎるのでしょうか?