• ベストアンサー

歩いていて右に吸い寄せられる

murasaki_rocksの回答

回答No.5

歯並びはどうでしょうか? 人間の歯並びというのは結構意外な部分に影響が出るものと聞きました。 (奥歯にティッシュを噛んで屈伸するとより曲がるようになったり) 自覚症状がでる前後に歯の問題があれば可能性としてあると 思います。 > どんな問題がある可能性があるでしょうか。 とのことなので、原因かどうかは別に一つの可能性として お考えください。

関連するQ&A

  • 右も左も分からない。

    昔から左と右を間違えることが多く困っています。 「そこを右に曲がって」といわれると、一瞬右ってどっちだっけ、と考えます。実際に間違えることも多いです。 このような感覚をお持ちの方はいらっしゃいますか? ただし、「次の交差点を3時方向へ」「次の5叉路を10時方向へ」「4時の方向からミサイル接近中」などと言われれば、瞬時に理解できます。

  • バイクが右に切れ込みすぎる

    新車のCRF250Lに乗っています。 下記の症状についてアドバイス願います。 1、右に曲がるとき、ハンドルが切れすぎる。  左は特に違和感はありません。  右に曲がるときだけ、倒しこみはじめで一気にハンドルが切れ込む感じがあります。  特に低速で。 2、直進時、ハンドルは若干右にずれている感じがし、車体は若干左に傾いている感じがする。  感覚的に真っ直ぐではなく、「く」の字になって直進している感じがします。  高速道路などの右回りの大きなコーナーでは、感覚的に、車体は直立で傾けていないのに旋回し ている感じがします。 ちなみに、以前乗っていたセロー225でも同じ症状がありました。ただし、セローは何度も転倒しているのでフォークがねじれていたり、フレームが歪んでいるせいだと思っていました。 CRF250Lは新車ですし、まだ転倒もありません。 約1000km走りましたが、タイヤが片べりしている様子もありません。 車体以外の問題としては、乗り手に問題があるのかなとも思っています。 スロットル握る右腕に力が入りすぎて、無意識にハンドルを手前に引いているのかなと思い、 曲がるときに右腕の力を抜いてみたら若干は改善されました。 以上、よろしくお願いします。

  • 右脇腹の痛み

    1ヶ月ほど前に風邪で咳が続いた時に、右脇腹(肋骨のすぐ下)に痛みを感じるようになりました。咳などをする時は自然とおさえてしまうくらい痛かったのですが、旦那に筋肉痛じゃないかと言われて病院には行かず放置してました。 それからしばらくして痛みは完全に無くなっていたのですが…昨日くらいから咳はしていないのに微かに腰や右脇腹に痛みを感じるようになり今日、仕事中に屈んだ姿勢で軽く咳をしたらプツンッという感覚と同時に右脇腹(以前と同じ場所)に凄まじい痛みを感じましたΣ(ノд<)それから吐き気+痛みが続き、今は寝返りが痛かったりする程度なのですが、今回もただの筋肉痛なのでしょうか? 恥ずかしながら金銭的な余裕がないので診察に行ってただの筋肉痛ということだけは避けたいんです(^_^;)

  • 右を向くことができなくなりました

    僕は20代前半から肩がこるようになり(けんこうこつの周り) 特に右のけんこうこつが痛くて少し肩を上に上げるだけでボキボキと音が鳴ります。 音が鳴るようになり5~6年たちますが腰も痛くなるようになってしまいました。 ひどいときは歩くたびに右半分の腰に電気が走っているような感覚になりつらいです、、、 それでもいたいのを我慢して仕事をしていたら4日ほど前から急に右が向けない状態になってしまいました、、、 無理に首を右に向けると激痛が走ります。 21歳から整骨院にはちょくちょく通ってはいるのですが症状が悪くなる一方です。 月曜日に会社を休み、整体か整形外科に行こうと思うのですが、どちらに行ったほうがよいでしょうか? 仕事は基本座りっぱなしです。

  • 顔の右半分がおかしい

    ここ数日寝不足が続いたせいか、少し身体の調子がおかしくなっています。 具体的な症状は 顔の右半分がおかしい 右のまぶたを意図的に閉じようとしてもなかなかうまくいかない。(両眼同時だと問題なく、左眼だけならまったく問題ない) 上唇の右側の感覚が少ししびれたような感じがして、スムーズな会話に若干影響がある。 手足などは影響がなく、症状は顔だけです。 あまりにひどければ医師に相談したいと思いますが、対処法等ご存知でしたら教えてください。

  • 右と左どちらのウィンカーですか?

    すいません。このカテゴリかどうか不安なのですが、教えてください。 普通高速道路に合流する時(本線があって、そこに横から合流する時)に出すウィンカーは、進行方向に沿った方(右ウィンカー)を出しますよね? (車線変更みたいな感覚?) 一般道路で、同じような角度の道(本線があって、そこに横から合流する)、且つ横から来た方に一時停止があるような道路の場合、出すウィンカーは右と左のどちらでしょうか? (本線は一方通行ではないです) 私は高速道路と同じ感覚で右ウィンカーを出していたのですが、左ウィンカー(左折感覚)を出す人もいて、混乱しています。 周りの人にも聞いてみたのですが、右派と左派がいて、判断がつきません。 一時停止して、右折も出来るのだから左ウィンカーを出すべきだと言われると確かにそうかも・・・と思うのですが、どちらが正しいのでしょうか? (文章で説明するのが難しくて、解りづらかったら補足しますのでご指摘願います)

  • タイヤ交換したら右に曲がるようになった。

    タイヤ交換したら右に曲がるようになりました。 ハンドルがたまに右に引かれるような感覚です。 おかしいと思いお店に相談したら安いタイヤですからとか感覚の問題とか。 タイヤはFirestoneの175 14 65 お店で一番安かった。 空気圧の調節だけして(少し抜いた)一回は帰りました。 しかし症状は改善されず再度店に行ったら、 今度はホイールが悪いかもしれないと言われました。 そしてタイヤの場所を変えたと。 それで再度その日は帰りましたが・・・ 今度は左に曲がるようになりました。 店に文句を再度言うべきなのか、 別の店でタイヤを交換してタイヤだけ返品とか可能なのか。 諦めるのが良いのか。 助言よろしくお願いします。 車種 キューブH14

  • 右廻って、どっち?

    大学生の時、宗教学でお寺などを廻る時には右廻(うにょう)するように習ったのですが、右廻っていうのはどちら向きに歩き出すのか忘れてしまいました。 例えば今お寺の正面に自分が居るとして、右に向かって歩き出すことなのか、左に向かって歩き出すことのかどちらでしょうか?

  • 右前輪がおかしい?

    新型スイフトに乗っています。 中古(4000km)で購入して間もないのですが、右前輪がおかしい気がします。 具体的には、 比較的平らな道路、もしくは右に傾いている道路において、 (1)加速が重い。(右前輪が引きずっている。スムーズに回転していない?)  (2)右前輪からゴーという音がする。機械的な音ではなく、タイヤノイズが大きく聞こえる。 (3)右に傾いた斜面で、右前輪がふんばらない?(右に流れていく)このとき右後輪は問題無い。 左に傾いた斜面なら上記の違和感を感じません。 ・ハンドルを切った時には音はしません。ハンドルをまっすぐにすればちゃんとまっすぐ走ります。 ・他の3輪は問題無し。 タイヤは純正の15inchです。 アライメント調整で直るならどこを調整すればよいでしょうか? もし無理なら、どの部品を変えればよいでしょうか? 情報が足りなければ補足させていただきます。困っているので、車に詳しい方回答お願いいたします。

  • 右に動かして どっち

    歯科に行き嚙み合わせを診てもらっている時 歯医者「噛んでください」 突然、 歯医者「右に動かして」 といわれたら、どちらを動かしますか? 考えずに、突然言われて動かすのはどちらでしたか? 私は、頭を右に動かしてしまいました。 歯医者はアゴを右に動かしてほしかったようです。 私も、ゆっくり考えてどちらかを選択するならアゴを右に動かすかもしれませんが、今でも突然言われて動かすのは頭の方です。 一般的にはアゴを右に動かす方が多いのでしょうか?