• ベストアンサー

親のいいなりになる子がいい子?

友人の子は3人男の子で、2人は成人しています。 全員、親のいうことをよく聞きくそうです。 友人の知り合いの男の子も、親のいうことをよく聞くそうです。 うちの場合、いうこと聞かせるというより、 自分の意志でやる力をつけてきて、子供の彼氏も そういった感じです。 24歳になっても、親のいうことをよく聞くなんて、 私から見ると、ちょっと不思議ですが、友人は聞かない子は おかしいといいます。 その家庭は、いうこと聞かないと子供は殴られていたので、 母親が怖くていうこと聞くのだと思いますが、 この母親は、精神的におかしいのでは?と感じています。 みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

俺は親のプライドや親が世間体を気にして、押さえつけられるような育てられ方をしました。 人前では外面のいい子供、でも親からすれば子供が親を立てて当たり前、親の思うこととちょっとでも違ったことを言えば親から目で合図が送られてきます。 親の言っていることももっともということも勿論ありました。でも親の言うことを聞いていたのは20歳まででした。20歳になるまでは反発も抵抗もそれなりにしました。でもそれまでは育ててもらってるからという思いがありましたので最後は親に謝罪もしました。だけど20歳を過ぎてから爆発しました。要は子供らしい子供時代を過ごせなかったんです。いつでも外では褒められて当たり前という親の考えに、我慢が限界になったんだと思います。いい子、いい子と褒められて当たり前が苦痛に感じました。うちは親父がすぐに手を出す人だったので恐怖心から言い返せずにいました。誰もが俺が正しいと思うことも、親父は暴力でした。精神的におかしいのでは?と思っているのは主さんだけで、本人は普通だと思っているのかもしれません。家の親も普通と思っているから。

kinkan66
質問者

お礼

読んでいると、つくづく子供って家庭では弱者だなぁと思いました。 親次第で、どうにでもなる、というのは、親に都合のいいように 利用されやすいってことですよね。 食べさせてもらってると、なかなか文句をいえないですよね。 なんせ弱者だから。 やっぱりこういう親子関係は、よくないですよね。 「自分が楽しいと思うときは、周りで死ぬほど我慢してる人がいる」って いうのは本当ですね。 親が家庭で思い通りに振る舞い、楽しい思いをしてるなら、 子供は死ぬほど我慢してる、ってことになります。 私は最近思いましたが、暴力には勝てないなぁ、と。 こそっと逃げるしかないですね。

その他の回答 (13)

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.13

既婚主婦です。 私の実家の親がまさに、質問者さんの御友人のような両親でした。 子供は、兄・私(女)・弟の三人でしたが、物心ついた頃には 躾、と称する暴力が日常茶飯事で、常に親の顔色をうかがいながら成長しました。 親の言うことを聞かないということがあり得ないくらい、 押さえつけられて育ちました。 親があまりにも恐ろしく、私たちきょうだいは全員、スーパーなど買い物先で 御菓子を買ってくれとねだったことなど一度もありません。 どこかへ連れて行ってくれと言ったこともありません。 おねしょをしたこともありません。 虫歯の一本もできませんでした。 食卓は常に暗く、親の顔色をうかがいながら食べる食事はゴムを噛んでいるようでした。 とにかく、人の顔色ばかりうかがいびくびくする、表情の乏しい子供時代でした。 小学生、中学2年あたりまでは、親の恐怖政治のもと、殴られて勉強していました。 しかしその後~高校卒業までは、徐々に親に対して鬱積し、蓄積した憎しみや憎悪しか 持てず、子供たちはみな、親とほとんど会話をしなくなりました。 何か意見しても無駄なことを学習していたからです。 親や兄弟が互いに信頼することもありませんでした。 その後、大学を進学する際に、兄から順番に、実家からは到底通えない大学ばかりを 受験し、子供全員が早々と家をでていきました。 大学卒業後も、私と弟は東京で就職し、実家には帰りません。在学中以降は 3年~5年に一度・・特別な用事がないとまず家には帰りません。 兄だけが、ろくに就職も長続きせず、地元に戻りました。 親は今は、かつて子供を暴力で押さえつけてきたのと同じように、兄の気分次第で 暴力をふるわれたり、お金を無心されています。 私や弟は、何も言わず、手助けもせず、ひたすら親を無視して自分の人生を生きています。 ・・・年老いた今になって、ストーカーのように私や弟に 連絡をしてきたり、応じないと嫌がらせをしてきたりしますが・・無視して 相手になんてしません。 私自身が今、同じように子供を持ち育てる立場になり、自分の親のような育て方は 、子供をダメにすると自負し、反面教師にしています。 親が死んでも泣くとかかなしいといった感情はないですね・・絶対に。

kinkan66
質問者

お礼

家族との長い生活が、このように厳しいと、ちょっと考えさせられます。 よく我慢しましたね。 がむしゃらに子供に勉強させている親が、最近多いですが、 密室なのでわかりませんが、精神的虐待受けてるケースが増えているかもしれません。 家族というのは、小さな宗教だといえるそうで、 親が教祖になるわけです。 変な教祖だと、信者はかわいそうで、いい教祖だと信者も幸せ、です。 家を出るまで、逃れられません。 長男さんが一番精神的被害が大きかったかもしれませんね。 友人のところは、次男、三男は要領がいいように見えました。 どうすれば怒られないか、そうすればかわいがってもらえるか、わかっているようです。 子供は親を選べない、ってところが、苦しいですね。 こればっかりは仕方がないですが。 私の場合は、2人姉妹(私は姉)だったので、それほど勉強は期待されませんでしたが、 母の感情が高ぶると、叩く真似をして、いうこときかせようとされましたが、 そういう行為だけで、こんな程度の人間なんだな、と心では思っていました。 情のある人でしたが、子供の目は厳しいと思います。 子供を適当に扱うと、しっぺ返しがあると思います。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.12

suiennです。 No.9のお礼を読んで、すごく感激しました。 あなたは、心がきれいな方ですよ。本当に素晴らしいお礼、ありがとうございました。お互いに頑張りましょうね。

kinkan66
質問者

お礼

お料理しながら見てます(笑) 私は46歳ですが、大人でも子供でも、心は年齢なんて関係ないですね。 何が大切か、早くわかることが大切だと思います。 早くわかる人もいれば、死ぬ間際までわからない人もいるようです。 今のままで大丈夫!!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.11

 居るよ。顔色だけをうかがっている子ども。で親が居ないところでは悪さをしている。ばれたら嘘をついたりする。  しつけと称して、恐怖で支配しただけで信頼でつながっていないから、どこかで爆発する。

kinkan66
質問者

お礼

そういうタイプの子供は、結構りっぱな家に住んでいたりしますね。 母親もおしゃれだったりします。 演じるのが上手いので、見ていて怖いです。 親は全然気が付いていませんね。 爆発しても仕方がないですね。 そうやって育ててきたのだから。

noname#140174
noname#140174
回答No.10

一般的には「親の言いなりになる子は問題を起こす」と言われてます。 なので「おっしゃるとおり、あなたが正しい」 と言えば満足されるんでしょうか・・・ でも、ご自身の子供自慢はなんか興ざめです。

kinkan66
質問者

お礼

親の言いなりになる子は問題を起こす、といわれているのですね。 知りませんでした。 いえいえ、私は正しくなんかありません。 そういうやりかたしかできない、ということです。 殴ってる人は、殴るのが正しいと主張が強いですし。 子供自慢は聞くもので、するものじゃありませんね。 聞いてきた立場からいうと、やっぱりするもんじゃないと思います。 うちの子もいつかグレるかもしれませんし。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.9

Ano.3のsuiennです。 私の経験を伝えていいかどうかわかりませんが、あえて書かせて頂きます。 私は子供の頃から難聴で、何でも親の言いなりでした。高校生になってもまだ親任せでした。 結婚の話が出た時は、相手が家督だったことから、私の考えを親に伝えました。  相手のご両親がすでに高齢でした。・・・・・で、悪くなった場合、私自身は難聴だから、付き添いは難しいこと。また、親類づきあいなどが難しいことを、何度も伝えました。 が、親はこんないい縁談はないよと言って、強引に結婚を決めてしまいました。私が22歳の時です。 その後、やはり私が懸念した結果となりました。しかしながら、親は色々援助してくれました。 相手のご両親が入院した際、付き添いができなかったですが、毎日病院まで足を運びました。洗濯などもしたのです。 私の難聴は、耳元で大声がやっと聞き取れる程度なので、通常の会話はできません。あたりの音も殆ど聞こえないのです。 ご両親2人を見送ったあと、主人と離婚しました。それから20年になります。 親は家も建ててくれました。現在その家に住んでいます。私はまもなく60歳になります。1人くらし。 婚姻中、色々苦労した分、今は幸せに暮らしているのです。 親の言うとおりにするのが必ずしもいい結果になるとは限りません。それが今の私の結論です。逆に、私が言い返すことが多いです。若い頃のツケが来たみたいな感じです。 今では自分でいっさいやります。親に言われたからと、そのとおりにすることはあまりないです。自分の考えでやっています。 ちょっと質問に対する回答になっていないですが、私の経験を書かせてもらいました。削除されても仕方ないかな。

kinkan66
質問者

お礼

読んでて、涙が出てきました。 いい人生だったと思いますよ。 私は、主人の家族のことで、長年悩みながら、子育てはそれとは 切り離してやってきました。 ときどき立ち止まり、人生に関する本を読んだりしてきました。 「人間は我慢がどれだけできるかで価値が決まる」という言葉に はっとさせられました。 確かに、私も静かに我慢して生きている人を励みにすることがあります。 あの人も、頑張っているのだから・・・と。 なので、回答者さんは、知らず知らず、周りに勇気を与えていると思います。 結婚はなかなか難しいですね。そりゃ恋愛でめでたしめでたし、が理想だけど、 実際はいろいろあります。 いろいろないと、結婚なんてできません。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.8

その友人は、子供を殴り「子供は親の所有物」と言ってるならば、アホです。 言う事を聞くのは、相当殴られて洗脳されて奴隷状態になってるんだと思う。 そんな子供が、良いはずないです。 でも成人してるならば、母親に反抗し、ましてや男ならば、母親をねじ伏せる根性ぐらいあると思うけどネ。 反撃する代わりに、言う事聞いてるふりして、母親を無視してるかもしれない。 子供は母親が考えるより悧巧ですから。 若い子供が確実に進化してるのを理解できない退化した母親って、子供が成人しても、下らない役にも立たない 事をグジグジ言うもんです。 「子供は生まれた時点で、個人」 私もこの考えです。 親子関係も、お互い「人としてどうよ?」って事ですから。 子供から見たら「うちの母親って、人としてどうよ?」だし 親から見たら「うちの子って、人としてどうよ?」ですもん。 自分の家族に自信があれば、人の家庭なんて、どうでもいいし、人にも言わせません。 もし、その友人が、あなたの家族に対して批判的な事を言うとしたら、自分の家族に自信がなく不安材料モリモリ なんでしょう。 何か人に言う人間は、たいていが嫉妬です。 その友人を見てないので、全くわかりませんが(話す内容、顔つき、服装、姿勢)あなたのコメント読む限りは 「ともかく、人の事、放っとけよ。自分の子育てに自信あるなら、人の子育て、どうでもいいだろ!」って 私なら言います^^

kinkan66
質問者

お礼

この友人は、とにかく気が強くなりました。 男の子3人育てたせいもあるかもしれません。 今の時点では、息子たちの学歴を高め、いかに有名企業に入れるか? に命をかけているようです。 母親の職業コンプレックスが強いと思います。 長男は念願かなって、高学歴になりましたが、 かなり遠距離にいます。 けれど、帰ってこい、帰ってこい、といってるようなので、 母親のことがいつも頭から離れないなら、かわいそうですね。 自由に仕事を選ぶ気力も萎えてしまいそう・・・ 子供のことを操作するより、自分がどうか?って大切ですね。 口だけ偉そうにしても、子供はちゃんと母親の行動見てますね。 背中を見て育つ、ってことですよね。 人の子育て気になる自体、やっぱり変な感覚ですよね。 気になっても、わざわざいいませんし。 自慢する人は、何か大きな問題抱えていることが多いですね。 人間って難しい・・・

  • banyanyan
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.7

自分の頭で考えて行動できてれば、いう事聞こうが聞くまいがどっちでもいいと思います 一番だめなのは、なにも考えない事。 でも、殴るのはよくないですよね…。

kinkan66
質問者

お礼

娘の彼は、母親の前ではハイハイと返事をするようですが、 外では、母親はうるさすぎる、といってるようです。 実は、うちの主人は母親に物差しで殴られながら育ちました。 母親が子供たちを思い通りにさせたかったからです。 結果はというと、やっぱりダメですね。 主人は実家に近寄りません。 話し合い、というのが一番いいと思います。 幼少期は、「聞いてやる」で、大きくなるにつれ、子供の成長に合わせて 子供の意志もふまえて、話し合うのが、理想的かも。 親は忍耐です。

noname#140111
noname#140111
回答No.6

どうしてこんな質問をされるんだろう? と思ったんですが・・ そのお友達にあなたの教育方針を非難されたのですね? それなら腹が立つのもわかります。 私は親の言うことをよく聞く子供だったんで。 子供の立場から言わせてもらえるなら。 親の言うとおりにして人生がうまくいけば「親は偉い」と尊敬したでしょう。 実際に成功した例を知っています。 親の言うとおりに地元の女子大を出て金持ちとお見合い結婚して・・ 彼女は未だに苦労知らずのお嬢様です。 でも、失敗すれば「ばかやろう」。 当然、親に責任転嫁しますよ。うまく立ち直れなきゃニートにでもなるでしょう。 一方、従兄の場合。 親が「自分の意志でがんばりなさい」という方針でした。 自分が納得するまで自分の意志を貫く傾向があります。 周りとしては「人の話を聞いてるようで全く聞いてない・・・」 「もう少し、年長者の意見を聞いてもいいんじゃないか?」 奥さんともしょっちゅうケンカして離婚したけど本人は常に前向き。 それはそれでいいと思います。

kinkan66
質問者

お礼

人の話を聞けるのは、親に話をよく聞いてもらった子供かもしれません。 そこのところが重要になってくると思います。 今よくいわれるコミュニケーション力です。 なんでも極端になると、いろいろ問題が出てきますね。 なぜ、こんな質問をしたかというと、いやな気持をリフレッシュしたかったからです。 知り合いもいとこもいろんな人がいますよね。 親が兄弟多い時代だったので、いとこが何十人??といった感じです。 いろんなケースがありますね。 でも、自分たちは同じにはならないです。

  • yuzomaki
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

はじめまして。 4人の娘を持つ子育て大好き男性です。 変なご友人を持つと大変ですね。共感します。 以下少しでも参考になれば、 >全員、親のいうことをよく聞きくそうです 本当でしょうか?その『少し変』なご友人が言ってることでしょ、 そもそも信用できるお話なのでしょうか? ご質問文から想像すると、質問者様に対して、単にご友人のネタミにしか感じられませんよ。 >子供の彼氏 ってことは質問者様には娘さんがいるってことでしょうから、 私も娘が1人欲しかったなどなど。 それに過敏に反応されているのかなと思います。 確かに着信拒否までする相手から、自分自身の考えを否定されたらそうなるでしょうね・・・ >その家庭は、いうこと聞かないと子供は殴られていたので 私には息子がいませんので参考にできないのでしょうが、 息子3人の母親ってそんな感じな人多いですよね。 私の友人の奥さんもそんな感じですし、息子3人を育てようと思ったら、どうしても力ずくってのが必要なのかなと思います。 ここは逆に質問者様がご友人の子育てを批判してませんか? なんの話を聞けばいい子で、なんの話を聞かない子はおかしい子なのでしょうか? 自分の子がいい子かどうかなんて、その子の親が判断することであって、他人から判断される ものではないと思いますよ。 あんまりお気になさらない方がいいのでは。 それよりも早くご関係が切れることを願います。

kinkan66
質問者

お礼

文章だけでは、全貌はわかりませんよね。 殴るのも私から見れば、異常でした。 百科事典で、頭を思い切りなぐるのです。 かたずけが遅いというので。 彼女はこれが正しいと思い、私が殴らないのがおかしいと、 昔非難してきましたが、殴りませんでした。 久しぶりに話して、頭が混乱してしまいました。 2年ぶりぐらいだったと思います。 前は、「あなたの子供は働く気がない子供」と指摘されたので、 ショックを受けました。 年々攻撃的になっていくので、もうここまでにしておきます。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

回答に対するお礼を読むと、息子がどうたら…という問題ではなく、 ご友人との関係の持ちかたのように思います。 けっこうイイお年のはずなのに他人の子育てを批判したり我が子を自慢するのは、 何かしらのコンプレックスの裏返しの場合が多いです。 距離をおいてお付き合いしたほうがいいのでは?

kinkan66
質問者

お礼

前に電話で話したときは、まだうちの子が高校生で、 全然関係のない甥も大学生でしたが、 「ふたりともどうせ働く気がない」と決めつけられて、驚いたことがあります。 結果、うちの子はいいところに就職でき、甥は公務員になりましたが(狭き門でした) それをいったら、無視されて、 主人の親の職業聞かれ、答えたら、また無視されました。 自分の子が一番でないと、気が済まないタイプかも知れません。 それは現実的ではなく、一番になろうと思うと、 狭い世界で人を押さえつけるしかないのですが、 こんなやり方では、上手くはいかないですよね。 お互い同じ年頃の子供を持ってるので、どうなったかと気になるのですが、 こんな関係では、付き合う意味はもうないですね。

関連するQ&A

  • 子どもに付いてくる親

    よろしくお願いします。 夏休みになると、小学生を対象とした色んな催し物が開かれますが、 我が子が興味を示したり、あるいはさほど示さなくとも、参加させる親もいれば、 子が少しやりたそうでも、チャレンジ事にあまり参加させない親もいます。 他に参加させるけど母親も付いてくる家庭があります。 ほとんど付いてきます。 子が小学生中盤になっても付いてきます。 あまり、親が付いてこない場や付いてくるのは小さい子のみの場合でもついて来る。 さすがに男の子に対して母親というのは無く、女の子に対して母親という組み合わせです。 見てると、なんとなく、その子の社交性が伸びてない気がします。 その子に対して、周囲の子も接しようにも遠慮するような。 (特に体が弱いとかもないようです。) たまにこのような家庭があります。 こういう母親って何故ついてくるのでしょうか?(どんな気持ちというか) 心配とか子どもが可愛いと言えばそうなのかもしれませんが、それは誰でも同じのような気がしますし。 ※ 人それぞれでしょうから別にいいんではないでしょうか。のようなご意見は勘弁してください。

  • 足の遅い子への親の対応

    マラソン大会などの季節ですね。 足が速い子には記録を伸ばすチャンスですが、 どの学年にも頑張っても早く走れない子っていると思います。 沿道で応援している親にも力が入ると思いますが、 わが子がダントツにビリだった場合、 その姿をどのように見つめたり、接したりしますか? ここでは男の子の場合ですが ある高学年のお母さんが、 毎年いつもビリになってしまうけど一生懸命応援していました。 しかし、高学年になって応援に行かず、 自宅で心の中で応援することにしたそうです。 見れば辛い、でも頑張ってほしい。 マラソン大会前に、自主練習などお父さんとしたけれど、 結局今年もビリでした。 でも、その子は「最後だけど一生懸命に走ります。」と抱負を述べました。 小さいころから泣き虫で、いじめられてきた子で、 お母さんはいつも子供が言えないから自分が言うと、 いじめた相手の子のお母さんに注意を続けていました。 でも、友人の私は、意を決して 「それが逆に子供を弱い認定させてしまっている。  もう、相手の親に伝える年齢ではないよね。」と言いました。 最初は納得いかない様子でしたが、 今ではぐっと我慢して、見守れる母親になってきて、 弱いわが子を陰で見守る強い母になりました。 その子もきっとこれから伸びると感じます。 別の学年で、やはりダントツに足が遅い子がいました。 走るのをやめようと足を止めたりしましたが、 最後はゴールしていました。 しかし、その子はその後記録の紙をぐしゃぐしゃにして 叩きつけて、ずっと暴言を言い続けていました。 それは自分にとって悔しさだったと思うのですが、 マラソン大会をしたこと。その大会や先生にも 憤慨しているような暴言で、 最初はほほえましく見ていた観客席からも、 あの子はどうしてあそこまでキレまくっているんだ?と 疑問の声が上がり、眉をひそめました。 その子は4年の男の子でしたが、 みんなに大幅に遅れて走っているときに、 先生が一緒に走っていましたが、 途中から母親も一緒に走り出しました。 ずっと叱咤激励しながら、最後は背中をどんどん押して、 あきらめようとする子を押し続けていました。 個人的には、そんなことをするから、 自分の力を納得できず、 周りが悪いと思うのではないかと感じました。 こういう対応は親の愛情ではなく、 溺愛ではないかと思いました。 その子は障害などあるわけではないですが、 かなりのわがままで、自分ではなく人が悪いと思うタイプで ケンカしたら友達に「絶対に許さない」と言うような子です。 普段から、かなり甘やかされて溺愛されて育っていると感じました。 私は保護者の立場ではなく観客として見ていましたが、 どちらの子の母親も知っています。 家でじっと待っていたお母さんは、よその子にも愛情を向けれる人で、 自分の子を守りすぎていることに気づき、 見守る強さを持ち始めています。 一緒に走ってしまった母親は、自分の子だけ可愛く、 人よりもすぐれてほしいと思うタイプで、 親同士のもめごとがあっても、相手が悪いと思うタイプです。 母親の性格が、子供にかなり反映していて、 溺愛してゴールさせた子供はのちに大変な子になる気がしました。 足が遅いのは学生時代は辛いことですが、 親だったら、本番はじっと見守ることが大事と思いますが、 どうなのでしょうか?

  • これって親の影響?

    これって親の影響? こんにちは。昨日娘と都内にある小さな公園に行った時の話しなんですが、、、。 ある光景を見掛けました。 一歳半前後の子供と母親が何組かいました。 その中の一人の女の子がよその子供の三輪車を置いてあるのを見つけて走って乗りに行きました。もう一人の男の子も追い掛けていきました。男の子の母親もそれを見て追い掛けていったのですが、近寄った男の子を女の子がつき倒したのです。男の子の母親はどうすることも出来ずに男の子を慰めていました。女の子の母親は他のお母さんと会話してて、気付いていないのか、気付いてるのか知りませんがその場に来ませんでした。そのあと謝ってもなかったです。 そのあともその女の子は他の子が遊んでるおもちゃを馬乗りになって力づくで取りに行ったりしてるんです。女の子の母親は笑ってみてるだけ。やられてる子供の母親は困惑していました。これも謝ってなかったです。 すごく怖くなってこっちまでなんかあっても困ると思いその日はすぐに帰りましたが、、、。 母親の放任育児にもびっくりしますがまたさらにびっくりしたのは一歳半で人を突き飛ばしたり馬乗りになるということをしていた点です。どこで学ぶんでしょうか?やはり母親とかみじかなところからですか?聞こえてくる会話から女の子は一人っ子だそうです。

  • ぐれる子、ぐれない子の不思議

    親が虐待する家庭で育ち苦労した子で、ぐれる子とぐれない子がいます。 私はぐれる子はかしこいからぐれるのかと思っていました。 私は育児放棄されて育ちました。育児放棄の意味を調べたら私が親にされたことがぴったりあてはまりました。 姉は、少しぐれました。 姉は生きる力はあり、かしこいのでぐれたんだと思っていました。 しかし、知り合いで、親に殴られて育った人がいて、ぐれた上に考え方がゆがんだ人がいます。その人を見ていたら、かしこいからぐれるとは思えませんでした。 なぜぐれるのか知りたいです。 だめ親でぐれた人はなぜぐれたか教えて下さい。 私はぐれるということが頭に思い浮かびませんでした。

  • 成人後、親と子の付き合い方

    こんにちは。 親子の関係について、疑問があるので質問させていただきます。 私は現在24歳の女です。最近会社を退職し、実家に戻ってきました。 母親は昔から心配性で、昔から門限等も厳しく、 私がすることに対して、あれは危ないからダメだ等々、いろいろと行動を 制限されてきました。 もちろん私の事を心配してくれているのは重々わかっています。 ただ、親の言う通り危なくない道、安全な道ばかり通っていれば、 成長できない事や、前に進めない事もありますし、考える力、 ここというときの判断力もつけられないのではないかと思うこともあります。 「可愛い子には旅を~」等ということわざもあります。 もちろん、人生の先輩である親の意見は正しいとは思いますが、 何をするにしても、意見されあれこれ言われ、私の意見には耳も傾けてもらえないとなると、 どうにもストレスが溜まってしまいます。 それも、言い方が言葉で理解させるのではなく、極端に言うと「だめだからだめ!」という 抑え付ける言い方で、理解はできますが納得ができず、更にストレスです。 まだまだ世間を知らないとはいえ、もう全くの子どもでもありません。 しっかりと私の考えにも耳を傾けて欲しいですし、上から意見を押し付けるのではなく 話し合いをしてほしいです。 こんな悩み、思春期の中高生のようで非常に子供っぽいと思いますし、 友人にも相談できません。 親の考えが理解できないのは、私がまだ精神的に幼いのでしょうか。 それとも、私の親が子離れできていないのでしょうか。 ご意見宜しくお願いします。

  • 親と彼氏

    親の事で親友に相談されましたが なんて言ってあげたらいいか わかりませんでした。 親友の家は母子家庭で母親は 彼氏がいるようであまり家に 帰ってこないようで一人で いることが多いようです。 親友には彼氏がいます。 先日友人不在の時に母親が 久しぶりに帰って来て鍵を こじ開け部屋をあさられて コンドームがゴミ箱に あるのを見られたようです。 見られてから母親が母親の彼氏を 連れてきて母親とその彼氏2人に 妊娠したらどうするんだ、どうゆうつもりだと説教されたようです。 友人は社会人4年目ですし 部屋をあさってまで説教することが理解できません。 友人の母親は友人が小学生の 時から彼氏を連れてきては 部屋に鍵を付けでセックスしたり ラブホテルのライターが部屋に 沢山あったようで17歳の時に 妊娠して出産していますし 自分はいいのに子供にはダメと 言っていて友人の母親を 責めるのも友人が悪いとも 言えず返答に困りました。 親友を助けてあげたいです。 なんて言ってあげたら良いのでしょうか?

  • なぜ小さな子をいじめるの?親って何?

    今日お昼過ぎにある番組を見てました。 子供が憎たらしい、泣いたらなんかムカつくとか手を出してしまうとか(虐待)なんか最近の母親って自分勝手でわがままのような気がします。 どうして自分の子をいじめるのか理解できません。 僕は小さな子がとても好きです。 子供が甘えたり、泣いたりしても暴力振るような気持ちにはなりません。 というか「可愛いじゃん」と微笑んじゃいます。 どうして子供虐待する親が理解できません。 なぜこういう現象おきたんですか?

  • 小さな子をずっと叱りつけてる親

    買い物などをしているときに、時々目にするのですが。 母親がイライラしてるのか、ずっと小さな子を叱りつけてるのです。正当な叱り方ならしつけとして当然ですが、あまりにもひどいのを見ます。まるで、親がイライラしていて、子供がそのはけ口になっているようなものを。 なんでそんなに叱りつけるの?と子供がかわいそうになります。まるでストレス発散のはけ口に利用されてるようです。そもそも、子供をかわいがったり愛せないのになぜ生んでるのかわかりません。 特にヤンママみたいなのになると、3倍くらいひどくなります。 なぜでしょうか?

  • 親が離婚・再婚した時の子供の名字

    たとえば母子家庭の子供だったとして、その子が成人して仕事などをする年齢になったとしても、母親が再婚した場合には名字は再婚相手の父親の名字に替えて名乗らなければならないのでしょうか?成人してからでは、自分の事情ならともかく親の事情で名前を替えると不便そうな気がするのですが…

  • 突然殴ってくる子の対処について

    子供の園の同じクラスの男の子で、会う度にグーで渾身の力で殴ってくる子がいます。 子供とはいえまもなく4歳児… 痛いです。 子供にも殴りますが、保護者に対してが特に酷いです。 今、年少クラスですが、年々小の時は子供に対して突然回し蹴りをしてきたり、殴りかかったりしていました。 最近になってターゲットを同級生の親に変えた様子です。 園で先生が見ていれば叱ってくれるのですが、公園などで遊んでいると、突然背後から殴りかかってくるので怖いです。 母親が近くにいなかったり、おしゃべりに夢中な時を狙うので、大抵母親は見ておらず、仕方なく都度叱っています。 『◯◯くんそれはダメだよ』 『何もしてないのに殴って良いんだっけ?』 『痛いからやめてね』 『嬉しくないよ』 『◯◯くんのママがお友達にぶたれたら悲しくない?』 等、手を掴んでキツく叱る時もあります。 近くに母親がいる場合、気がつくと慌てて来て、イケない!と、叱ってはくれるのですが…まるで堪えていません。 また、私は必ず怒るのに、何故敢えて私を狙うのかな~と不思議でもありますが、主人も送り迎えをした時に殴られたと言っていたので、他の親御さんも殴られてるのかもしれません(他の親御さんに尋ねたことはありません) その男の子にはお兄ちゃんが2人います。1人は小学生、もう1人は年長さんです。お兄ちゃんがいるから強いのだろうな~とも思いますが、何もしていないのに殴りかかることが悪いことという認識は2歳児程度で理解できることではないのかなと思うのですが… 子供相手に殴ると怒られるので、大人を殴るのでしょうか… 兄弟喧嘩を1度見たことがあるのですが、呆然とするような取っ組み合いでした。 お母さんも3人男の子がいて毎日大変だろうなあと思いますし、子供を叱ったり、ごめんねなどと言ってくれるので母親を責める気にもなれません。 ただ、見ていると寂しいんだろうなという気もします。まだまだお母さんを独り占めしたい年頃なのに、登園してもいつもお兄ちゃんの仕度が先で、お兄ちゃんが終わるまでクラスの前に置いてかれています。 自分は母親から二の次の扱いなのに、私は子供が1人だけなので全て1人だけに費やしている姿を見て気に入らないのかもしれません。 とはいえ、このままいくと小学校も同じなので、子供に対しても私に対しても殴ったり蹴ったりするのはやめて欲しいと思っています。 長くなり申し訳ないのですが、この場合どのように対処をすべきでしょうか。 園の先生は 『仲良くなりたいならぶつのは違うよ』 『本当は仲良くなりたいんだよね』 と、言っていましたが、それは殴る相手が子供の場合にしか通用しないかなと思います… 無視して相手にしないことも考えたのですが、無視すると余計強い力で殴ってきます。 毎回キツく叱ったほうが良いのでしょうか。 それとも優しく諭すほうが賢明なのでしょうか。 私も他人の子供を叱るのは嫌なので、できることならばしたくないのですが… 何か良いアドバイスがございましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。