• ベストアンサー

勘定を締め切らないなら次月繰越はしないんですか?

簿記2級なんですが現金出納帳から総勘定元帳の現金勘定へ転記するとき、現金出納帳では次月繰越と最後、貸方がなっているのですが、TACテキストの現金勘定へ転記している例題では 総勘定元帳の現金勘定への転記では貸方に次月繰越が転記されていません。 これはただ総勘定元帳へ「転記」しろと言っているだけで、総勘定元帳の各勘定を「締め切れ」とはいっていないからですか? 勘定を締め切る場合に、最後を次月繰越と転記するのですか?

noname#155652
noname#155652
  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> これはただ総勘定元帳へ「転記」しろと言っているだけで、 > 総勘定元帳の各勘定を「締め切れ」とはいっていないからですか? えぇ~と ・現金出納帳に書かれている『次月繰越』と言う項目は、総勘定元帳へは転記いたしません。 ・本来、主要簿である「仕訳帳」と「総勘定元帳」は決算の時にのみ締め切るので、『次月繰越』は生じません。  しかし、主要簿を毎月締めても構いません。この場合に総勘定元帳の現金勘定科目に記入される『次月繰越』の金額は、現金勘定科目での「貸借一致」を実現させるために求められる数値であり、現金出納帳などの補助簿に書かれた『次月繰越』と同額となりますが、現金出納帳からの転記ではありません。 > 勘定を締め切る場合に、最後を次月繰越と転記するのですか? 毎月締めるのであれば『次月繰越』、決算で締め切るのであれば『次期繰越』です。

noname#155652
質問者

お礼

細かく解説していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勘定の前月繰越の必要性

    簿記で「与えられた勘定に転記し締めきりなさい」となっているとき、例えば資産勘定の場合、もともと前月繰越が書いてあったら 最後にもう一回、次月のことまで考慮して、前月繰越と書いておかなければならないのですか? TACの問題集には解説でそうなっているんですが、その月の勘定転記のことを考えると最後の「前月繰越」というのは次月のことであり、今月の勘定転記には考慮する必要はない気がするんですけど、どうなんでしょうか?

  • 現金出納帳から総勘定元帳に転記する際…

     仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳、当座預金出納帳、得意先元帳、仕入先元帳、手形記入帳を使用していると仮定して、、、  日々の現金取引は、仕訳帳と現金出納帳に記帳しますよね。そのあとで、総勘定元帳の現金に転記する時、下記の(1)(2)のどちらでもいいのでしょうか? (1)現金取引が生じた都度、総勘定元帳の現金勘定に転記。 (2)現金出納帳に記帳された貸方、借方それぞれの合計額をまとめて(月1回など)総勘定元帳の現金勘定に転記。 また、(2)の場合、総勘定元帳へ転記したら、現金勘定の貸方・借方の摘要欄には何と書くのでしょうか。「現金出納帳」ですか? また、現金、得意先元帳、仕入先元帳以外の補助簿についても、現金の時の記帳方法と同じでいいでしょうか?

  • 簿記三級の転記、前月繰越が分かりません。

    簿記三級を今勉強しています。 テキストをやっていていきなり前月繰越というのが出てきました。 問題文はこれです。 次の仕訳帳の記入から答案用紙の各勘定口座へ転記しなさい。なお、転記は日付、勘定科目、金額のみでよい。 ×1年         摘   要         元丁       借方      貸方  2/2         (現金)                        2000                 (借入金)                           2000  /4         (建物)                        4000                 (現金)                             4000  /9         諸口  (売上)                            15000            (売掛金)                       10000            (現金)                         5000 解答はこれです。↓                         総勘定元帳                         現      金 2/1      前月繰越       10000      2/4     建物        4000  /2     借入金         2000         /9     売上           5000 分かりにくくて済みません。 解答よろしくお願いします!!

  • 次月繰越に()をつける意味を教えてください

    簿記で勘定を締め切るとき日付や次期繰越などを()でTACの解説はくくっていますが、()はつけなければいけないんですか?

  • 総勘定元帳を作りたい

    エクセルで「現金出納帳」を作ったのですが、出納帳に入力された入出金データをソースにして、「総勘定元帳」を作りたいです。 VBAを使ってアクセスデータベースを構築した経験はありますが、エクセルはマクロを少しかじった程度です。 現金出納帳に毎日の入出金を入力しますが項目名は以下の通りです。 日付、科目コード、科目名、借方金額、貸方金額、摘要、繰越残高 一般的な形式の総勘定元帳を「科目ごと」に作成し、表示するためにはどのような方法があるでしょうか? 作り方のヒントでも、関数の組み合わせでも結構です。 エクセルで実現するのが難しければ、アクセスでDB構築しようと思いますが、あまり手間をかけたくないもので(汗) どなたか教えてください。

  • 簿記・勘定の締め切りについて

    仕訳を転記した勘定を締め切るとき、勘定科目によっては「次期(次月)繰越」の処理をすることがありますが、 「次期(次月)繰越」を記入し、合計線を引き 借方貸方それぞれの合計が一致するよう次期繰越の金額を算出して記入、締切線で締め切る、というところまではわかります。 私はここで解答を終了してしまったのですが、解答を見ると、次の行に「前期(前月)繰越」と開始記入してありました。 勘定を締め切る=「必要に応じて繰越記入して、締め切り線で締め切る」ものだと思っていたのですが、 そうではなくて、 勘定を締め切る=「必要に応じて繰越記入し、締め切り線で締め切り、開始記入まで行う」状態のことをいうのですか? 知識をお持ちの方、ご教授お願い致します。

  • 繰越商品勘定への転記について

    簿記で棚卸減耗費と商品評価損を繰越商品勘定に転記する際繰越商品の相手科目として諸口としてはいけない理由はなんですか?

  • 現金出納帳や総勘定元帳などの「〃」について

    簿記2級の学習をしておりますが、現金出納帳などの書き方について 教えてください。 現金出納帳や総勘定元帳で、同じ日付や項目名が連続する場合 「〃」を書きますが、必ず「〃」を使わなければならないのでしょうか。 というのも、私が保有するテキストと問題集では、若干書き方が 違うところがあり、「〃」を使わず同じ項目名が連続して書かれている ところがあります。 同じ項目名が連続する場合、必ず「〃」を使うと覚えて良いでしょうか。 または「〃」を一切使わず全ての項目を省略せずに書いた場合、 不正解になるのでしょうか。 わかりにくい質問でもうしわけありませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 総勘定元帳について教えて下さい。

    預金口座や領収書を勘定元帳に転記します。その際、借方貸方に科目を記入します。 例えば、預金口座から100万円を現金(A)を引き出し,仕入れにしようした場合は、仕入科目に現金100万円と記帳されます。同じ現金(A)が、短期貸付金の科目に記帳されることはありますか?

  • 総勘定元帳について教えてください

    写真がすこしボケていて見づらいのですが、ご了承ください 仕訳帳から総勘定元帳に転記するところなのですが なぜ仕訳では仕入れに対する買掛金は貸方なのに総勘定元帳では仕入勘定で借方に記入するのでしょうか 今まで仕訳として勘定科目を設定し、貸借対照表および損益計算書にあてはめて借方・貸方と処理してきたので、すごく混乱しています 勉強始めたばかりですので、わかりやすく説明をしていただければ嬉しいです ちなみにこの本ではこのページで総勘定元帳の説明は終わっています

専門家に質問してみよう