• 締切済み

図書館司書について

私は都内の公立図書館でアルバイトをしている38歳の主婦です。子供の時から本が好きで、今は週4日6時間程働いています。働き始めて3ヶ月位経ちました。先日、館長さんから「司書の資格をとってみたら・・・」と言われました。司書の資格の存在は知っていましたが、あまり良く知りません。一体どうようなものなのでしょうか?館長さんは「通信でもとれますよ。」と仰っていました。私は学生の時、あまり勉強の方は出来なかったのですか、こんな私にも司書の資格をとることが、出来るでしょうか?資格取得にどのくらいの時間がかかるか?費用はどのくらいかかるか?勉強のやり方や始める時期は?等何でも構いませんので詳しい方教えて頂けないでしょうか?又、大学図書館司書?とか色々司書にも種類があるようですが、それらも含め教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.2

資格取得自体は真面目にやっていれば取得できるのではと思います。 通信は↓などで資料を取り寄せてみては。 http://tsushin.keikotomanabu.net/tk-gen-koza-list_TGK020013_TCK030113 金額は10-20万、取得に1年かかるかも。 また、ユーキャンなどの通信ではなく、大学で開講するものなので 募集時期が例年秋冬はないところが多いのでは。 今後も図書館で働く希望があるなら、取得する方がよいかもしれません。 また、夏休み数ヶ月で集中講義で取得する方法もあります。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

図書館司書資格と学校図書館司書教諭資格は、全く別物の資格です。 ☆図書館司書☆ ・国立国会図書館 ・都道府県立図書館 ・区市町村図書館 ・大学、短大、専門学校の図書館 などで、 ・本の貸し出しや返却の手続きをする。 ・返却された本を元の本棚に戻す。 といったお仕事です。 図書館司書の資格は、大学や短大(通信制大学・短大を含む)で、 図書館司書の科目を全て勉強して卒業すると取得出来ます。 また、司書講習を受けて、図書館司書の資格を取得することも出来ます。 ただし、司書講習や、通信制大学・短大の司書資格取得短期1年コースは、 a)大学・短大を卒業した方 b)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した方 c)司書補として3年以上働いた経験のある方 ・・・という受講制限がありますので、 高卒の方が、司書講習や通信制大学・短大の司書資格取得短期1年コースへ参加申し込みをしても、 はじかれてしまい受講出来ません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm ※小中高図書館で、図書館司書としての図書専任職員を募集している場合は、 小中高図書館で働くことも出来ます。 ※図書館司書資格の取得には、教員免許は不要です。 ☆学校図書館司書教諭☆ 小中高で、 「教師の1人として、子供たちに、 ・読書指導をする。 ・図書館の上手な利用法を指導する ・調べもの学習をする時に必要な本の上手な探し方を指導する」 というお仕事です。 そのため、学校図書館司書教諭資格は、小中高いずれかの教員免許とセットで 取得することが義務付けられています。 ですから、 a)小中高いずれかの教員免許をお持ちの方 b)現在、大学3・4年生で、教員免許取得に必要な科目を勉強中で、 大学卒業時に、教員免許を取得する予定の方 ・・・という方しか取得出来ません。 教員免許は何1つ持ってないけど、学校図書館司書教諭資格は持ってるよ というのは、100%ありえません。 ※今のところ、司書教諭単独での採用は、ほとんどなく、 小中高いずれかの教員採用試験を受験する ↓ 小中高の教員として、授業や部活を受け持ち、 そのうえで、空き時間や放課後に司書教諭としての仕事もする ・・・という形が多いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう