• ベストアンサー

アイスの買い置き(計画停電)

アイスが大好きです。 仕事が忙しくなかなかスーパーに行けない為 休みの日にアイスを大量に買い置きしてしまいました。 帰ってからふと思ったのですが、 これから計画停電は実施されるのでしょうか? アイス溶けてしまいますよね(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

・大丈夫。 計画停電はありません。 また、大地震が起こらない限りです。 東京電力の場合、3/11の震災以降、夏場の最大電力に対応するべく、横須賀火力など老朽化した休止中火力の整備による再稼働や、約100機のガスタービン発電機を急遽調達し、着々と準備を進めました。 その結果、最大発電電力は約5500万kW確保しています。 (猛暑だった、昨年の最大電力は約6000万kW) 大口需要家(工場など)が操業をシフトしてくれるお陰で、今年、来年、再来年の夏場と冬場の計画停電は回避できる見通しです。 なお、電力が安定し、震災前と同様、元通りになるのは、3年先の予定です。 それまでは、徐々に緩和されますが、節電は必要になります。

koko-heart
質問者

お礼

そうですか~安心しました。 これでせっかく買った物を無駄にせず 急がず、ゆっくり食べられそうで嬉しいです(*^_^*) 仕事帰りの制服で いちいちコンビニなんて寄れないし、、と 思って買い溜めしちゃったんですが 良かったです(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

  >Ice Boxという味付きの氷アイス >20個もあります ぜんぜん大丈夫 停電の時に氷も溶けなかったです。 20個もあるのはラッキーですね、アイスが保冷材になります。  

koko-heart
質問者

お礼

とっても安心しました。 回答下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  数時間なら溶けません。 私は赤道直下の国で暮らしてたことがありますが、その国は電力不足で毎日8時間の停電がありましたが、冷蔵庫の中の物は傷まなかったですよ。 アイスクリームも少し柔らかくなりますが形が変わる事は無かったです。  

koko-heart
質問者

お礼

大量にあるのがIce Boxという味付きの氷アイス←ご存知でしょうか? なんですが・・・それでも平気ですか? 20個もあります(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計画停電

    京都在住なのですが、もし仮に計画停電が実施された場合、その停電はどのくらい続くのですか?

  • 計画停電またがってます。

    計画停電で2と4グループにまたがってます。 今日第2グループは停電が実施されましたが、我が家は大丈夫でした。 ということはうちは第4グループと考えてよいのでしょうか?

  • 計画停電をする理由は?

    今回の計画停電、電力需要が供給を上回っているからというのはわかります。 しかし、それならなぜ対象となる時間帯(18:00~19:00など)だけの実施としないのでしょうか? それとも、終日実施して需要の少ない時間帯は揚水発電などで蓄電する、ということなのでしょうか? また、計画停電といいながら「実施しない可能性もある」となると、停電を前提にコストをかけて準備したのが無駄になったり、営業休止をしたところが販売機会を逸したりすることになりますが、これは計画停電と呼べるのでしょうか? 私としては、地域ごとに時間を決めて計画通り必ず実施してもらった方が生産計画を立てられてありがたいのですが(経営者です)。

  • みなさん計画停電で疲れていませんか?

    私の職場と住居は計画停電で同じグループです。 ですから とまる時間帯のブロックも同じなのですが自宅は停電にならないことが数回・・。 職場は病院なのですが、自家発電ですべてまかなってできる病院なんてそうそうないので、最低限のことにしか電気はつかえません。計画の上がっている日は朝からざわつき色々と前倒しになります。 ご飯食べないで突っ走って頑張ることも多いです。 そして時間で停電になることもありますし、ならないことも・・・。 そんな状況ですからまず職場で疲れます。 患者さんに迷惑かけない限りの節電を行っていますがそういうのは全く苦にはならないんですけれどね・・・。(スタッフだけのところは電球を間引いたり、消したり、暖房も入れていません) それでも追い討ちをかけるように収入が落ちているので夏のボーナスが危ないんじゃないかとう噂が・・・(泣) あと疲れることは・・・ 私は兼業主婦なので停電の予定が夜に上がった日は停電当日はスーパーが営業していないので、数日前から献立を考え買い置きをしないといけません。 スーパーは入るだけで待ちが出ることもあり、更にレジでも並びます。 行くのが夕方になることがほとんどですから欲しい・・・必要な食材が売り切れていることもあり、あってもとても高いことも多いのですよ。 何とか買い物を終わり、走って帰り急いで作って食事の支度やお風呂をわかすなど必死で家事をこなします。 その後、犬の散歩へ・・・。(夫がいれば夫が行ってくれますが、ガソリンスタンドで並んだり、停電区域通る時に信号が動かないと混雑するので遅くなることも・・・) 停電計画は25グループで分けられています。 そして時間帯は5ブロックに分けられ、4番目(15:20~)と5番目(18:20~)のブロックは夜の担当ですよね。 明日第4ブロック、5ブロックが停電になるというのであれば我が家は前日夜にある程度下ごしらえして寝ないといけない状況。 ここ数日でよくなりましたが、コンビニにお弁当売ってないこともあるので、朝は家族分お弁当も作って・・・ 仕事が終わってこれから停電予定の日はそりゃもう必死で帰り家事をこなします。 で・・・見送りとなったり・・・ 「えーーやるならやってよーーー!!家事必死でやって備えていたのに!」って感じです。 (停電の日は真っ暗な中家事をこなしたり懐中電灯もって犬の散歩するのは停電が3時間という時間に限定されているのでまだ何とか我慢できます。寝る時間は数時間になりますがそれは気合で頑張ってきました) 被災で苦しんでいる方もいる以上、計画停電はやって然るべきだとは思います。 ただ私のようにヘトヘトになっている人間はきっと少なくないと思うのです。 1日に2回とか停電にあっているひともいらっしゃるでしょう。 計画に上がらない区域の方は日常にほとんど変動がないこともあり・・ やったぁ!うちは区域じゃないもんねーっ!ラッキーなんていうひともいる。 そういう差は協力は必要と分かっていながらも不公平さだという気持ちにさせるのです。 停電が無理なら何か別のことでも負担分担はないのでしょうか? 協力するならみんなで・・・要するに全部の区域に少しずつでも何らかの割り当てのようなものがあればまだ納得がいくのですがね・・・ 計画区域はやったりやらないじゃなく、せめてきちんとやってほしい。 計画外の区域にも何らかの負担、痛みわけをしてほしい。 日常におわれてへとへとです。

  • 計画停電について

    計画停電が予定ばかりで 実施される事がありません 供給上限を上回った場合に実施されると聞きましたが“今、このくらいだよ~ これを上回ったら実施するよ~” みたいな物は何処かで見られないのでしょうか? 今夜も『大規模停電の恐れ』との御達示で早々に帰されました 被災地、被災者の立場からすれば『そのくらいなんだよ』と、お叱りを受けるかもしれませんが、こちらも生活が掛かっています 何か目安の様なものがあれば教えて頂きたいです! お願いします

  • 計画停電しないとどうなる?

    東電は計画停電を実施する予定ですが、もしこれをしないで電気を送り続けるとどうなるのでしょうか?電圧が低下してみんな電気が使えなくなったりするのでしょうか?

  • 計画停電表について

    こんにちは。計画停電についてわからないところがあったのですが、電力会社の回線が込み合い繋がらないためこちらで質問させていただきました。 計画停電表では、「・1日に2時間30分ごと(30分の作業時間含む)の6つの時間帯を設定します。   (1)  8:30~11:00、 (2) 10:30~13:00、 (3) 12:30~15:00、   (4) 14:30~17:00、 (5) 16:30~19:00、 (6) 18:30~21:00 ・各時間帯に10グループずつを割り当てます。  同じグループが同じ時間帯にならないよう毎日順番に変わるよう割り当て、また、同じ10グループ内でも順番を入れ替えることで、公平に実施されるようにしています。」 と、あります。私は10グループで一斉に2時間半の停電をするのだと理解したのですが、 「同じ10グループ内でも順番を入れ替えることで、公平に実施されるようにしています。」 ともなっているため、「もしかして2時間半を10グループで分けてバラバラに停電する」のだろうか、と混乱しています。(ですが、バラバラに停電するなら細かい時間帯が記載されると思うのですが・・・。) 結局のところ、一斉停電という理解でよろしいのでしょうか?それともバラバラに停電するのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 東京電力の計画停電について

    東京電力は、明日14日に計画停電を実施しますが、今その計画停電の時間を、市役所の広報放送にて、発表されていたですが、スピーカー?が家から遠い為、はっきりと聞こえませんでした。静岡県下田市の計画停電の時間が分かる方教えて頂けないでしょうか?

  • 計画停電は、いつまで?

    東電の計画停電ですが、だいたいいつぐらいまで実施されるのでしょうか? 原発がアウトになり、もう使えない状況なら、今年一杯と見ていいでしょうか? それとも、もっと先?

  • 計画停電が始まる合図はあるのでしょうか?

    計画停電が実施されるのか、されないのか?・・・ 実施される場合も開始時間が流動的らしいのですが 実際に停電になる場合、開始直前に町内アナウンスなどで 合図はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PCやテレビの輝度を最低にしても眩しいですか?
  • PCやテレビの輝度を最低にしても眩しい原因と対策についてまとめました。
  • PCやテレビの輝度を最低にしても眩しい場合、使用しているソフトや環境設定を確認する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう