• ベストアンサー

計画停電について

計画停電が予定ばかりで 実施される事がありません 供給上限を上回った場合に実施されると聞きましたが“今、このくらいだよ~ これを上回ったら実施するよ~” みたいな物は何処かで見られないのでしょうか? 今夜も『大規模停電の恐れ』との御達示で早々に帰されました 被災地、被災者の立場からすれば『そのくらいなんだよ』と、お叱りを受けるかもしれませんが、こちらも生活が掛かっています 何か目安の様なものがあれば教えて頂きたいです! お願いします

  • 2181
  • お礼率93% (155/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

過去の平常時のデータから推量するとこのままでは電力が足りなくなる可能性がある。 実際に不足して一斉に停電するような事態を避けるため、停電の地域を持ち回りしましょう、というのが基本的な考えだと思います。 ところが、みなさんの自主的な節電のお陰で電気を止めなくて済む状態がままある、ということです。 確かに電力会社の見積りの甘さはありますが、停電を中止できるのはみんなが節電している効果がでているからです。 ところが、各所で節電しているから逆に使用量の予測がつかない事態にもなっています。 (電力が不足しているのに、今、使用量や供給量はこれくらいだよ!と示すのに電力を使うのもなんか変な気がしますし、実際にやるとそれを見てまた各所で節電したり電気を思い切り使ったりして、先が読めなくなるはずです。) そこのところ理解をしてあげてください。

2181
質問者

お礼

職場でも家庭でも準備万端で身構えているのに、て感じなんですよね… 結果的に停電しなければならないのであっても、もう少しやり方があるだろう、と思ってしまいます 回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

それはラッキー地帯です。 既にすべてのグループで行われているはずなんですが、行わない地域があります。 グループが同じでも重要な施設があるところと同じ区画はやらないみたいです。 だからずっーとそこはやらないでしょう。

2181
質問者

お礼

昭和天皇の病状が悪いに皆が自粛した明るさに比べると未だ街中が明るいなぁと感じてしまいます …当時より電気の需要が高くなっていますが 回答ありがとうございます

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.3

指令所という所があり、現在どのくらい使われているかは判ります。 正常時は中部電力や東北電力などから送電してもらっています。 今は、それが困難(足りない)な状態です。 将来のことは想定しかできません。 そのため計画的に停電せざるを得ないのです。

2181
質問者

お礼

今回の地震で色々と学習しました が 原発、発電所や変電所を作る際にもう少し慎重に色々と想定できなかったのかなぁ?…また当時できなくても時代が進化していく過程でどうにか出来なかったのかなぁ? と思うのは素人考えなのでしょうかね… 回答ありがとうございます

noname#131542
noname#131542
回答No.1

ありません、計画停電は本当にその場になってみないとわからないようです 参考に http://setsuden.yahoo.co.jp/

2181
質問者

お礼

やっぱり『想定外』なのかなぁ~ あやふやでアバウトな対応で困ります 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 東京電力の計画停電

    福島県民です。 東京電力の計画停電は、 福島原発が使えなくなって電力不足になったため、 計画停電を実施していると思っていました。 しかしヤフコメを見てみると、 被災地が電力不足だから東京電力で協力するために、 計画停電しているという感じのコメントが結構ありました。 実際どうなのでしょうか? 被災地のための計画停電なのでしょうか?

  • 計画停電 実施地域

    計画停電の実施する地域としない地域がありますよね。 毎回停電する地域もあれば一度もしない地域もある。 被災地はもちろん除きますが。 私が住む地域の近くに東海道新幹線が通っていて、その周りではまだ一度も停電したことないそうです。停電を実施しない地域には何か理由があるのでしょうか?

  • 東京の計画停電

     インタビュー等で 「被災地に電気を送るためだから我慢します」と 言っている方がいますが 計画停電で電力が被災地に 送られると 思っていますか?

  • 計画停電でも停電しない地域

    計画停電で計画されていてるのにしない場所があります。 ずるいと思いませんか? 被災地等の特別扱いは仕方ないと思います。 意外と多いみたいですけど。 病院ですら停電するのに。 会社に東電から重要な施設があるので、対象から外れます。 とのことです。 重要な施設は何か?とは言われなかったようですが。 だいたい見当はついています。

  • 計画停電をする理由は?

    今回の計画停電、電力需要が供給を上回っているからというのはわかります。 しかし、それならなぜ対象となる時間帯(18:00~19:00など)だけの実施としないのでしょうか? それとも、終日実施して需要の少ない時間帯は揚水発電などで蓄電する、ということなのでしょうか? また、計画停電といいながら「実施しない可能性もある」となると、停電を前提にコストをかけて準備したのが無駄になったり、営業休止をしたところが販売機会を逸したりすることになりますが、これは計画停電と呼べるのでしょうか? 私としては、地域ごとに時間を決めて計画通り必ず実施してもらった方が生産計画を立てられてありがたいのですが(経営者です)。

  • 計画停電って無計画だと思いませんか

    関東地方の計画停電ですが これって計画どころか「無計画」だと思いませんか。 直前になって発表されても混乱するだけです。 被災地のことを考えるとやむをえないことだとも思いますが 計画停電がいつまでも続くと関東の都市機能が低下して 生活だけでなく経済などにも影響してくると思いますが。 そもそも電力会社の発表が優柔不断だと思うのは 私だけでしょうか。

  • 計画停電について

    私は電気とかそういうことは全然知識もありませんし、基本的な仕組みを理解していないだけかもしれませんが疑問に思いましたので、質問させていただきます(>_<)! 昨日計画停電の予定がありましたが、一部中止になりました。 電気が足りていたから、と聞いたのですが、電気って貯められないんですか? 出来るだけ停電させないようにという考えがあったのかもしれませんが、停電すると思って電車も止まりましたし、お店も休業されている所もありました。 電気が足りていても、貯めておけば計画停電する期間も短くなるのになぁとおもいました(o・ω・o) 別に停電に反対しているとか、嫌だという訳ではないんです(><)被災された方々に比べたら、私にとって停電なんてなんてことはありませんし、いきなり大規模な停電が起きて混乱が生じたり、被災された方々への支援や援助が滞るのを考えたらむしろ賛成です。 知識のある方から見たら、電気は貯められないのか、なんて質問基本すぎてくだらないと思われるとおもいます(>_<) もっと他に、被災された方の現在の状況についてとか考えなければならない時に申し訳なく思います(∪o∪)。。。 しかし、気になりましたので質問させていただきました(><) なんかくだくだと長くなってしまい申し訳ありません(ノ_・。) ご回答頂ける方、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 計画停電について

    今回で2度目の計画停電を経験したことになる。 このぶんだと、あすは1日2度の停電をすることになりそう。 朝、夜、停電されると自宅にいられない人は、けっきょく、1日中ブレーカーを落とさねばならない。 きょうの午前は計画停電中にもかかわらず、制限電力のぎりぎりまで迫って、大停電になるところだったという。 そこで今夜は不規則大停電のおそれがあるので、経済大臣が国民に停電を呼び掛けた。 そこで質問です。 制限電力と使用中総電力をグラフかデジタル形式かで、テレビ・ラジオで刻々告知できないものでしょうか。まだ、だいぶ余力がありそうだから、ヒーターを強にしようか、制限電力に迫ってきたから看板の電気を落とそうなどと自主判断のできる場面が(計画停電のほかに)あってもいいのでは?

  • 被災地は計画停電のエリアから外れた、残った?

    被災地(千葉県と茨城県の一部、)は計画停電のエリアから当面外すということを東電が発表し、また自治体にも連絡が来たにもかかわらず、実際には避難所を複数持つ千葉県内の市が複数回停電を受けています。 結局東電は、被災地も計画停電のエリアに残したのでしょうか?そうだとしたら、とんでもないことなんですが。まずは被災地が復興し、人々の生活が立ち直らないことには、仕事も何もあったものではありません。被災地>23区でしょう。

  • 計画停電

    計画停電を実地していますが 地区によって停電をしないところがあるそうです。 それはなぜなんでしょうか? 東京23区も停電しないそうですが停電しない地区があるから一日に2回も停電するのでは? その理由なども知らせていただければ納得できるですが。 被災地はもっと大変なので停電も仕方ないと思います。 一日も早い復興を願い通電中も節電に協力していますが停電が無い地区は実感が無く 「節電」といいながらあまりしていないような気がします。 全部の地区で停電の大変さを味わうべきではないでしょうか? それはともかく、なぜ停電しない地区があるのかわかる方があれば教えてください。 東電に聞いても教えてくれないでしょうし、ましては電話もつながりません。 一般的に東京などは日本の中心部で停電すると大変だから。。。。ということなのでしょうか?