• ベストアンサー

計画停電 実施地域

計画停電の実施する地域としない地域がありますよね。 毎回停電する地域もあれば一度もしない地域もある。 被災地はもちろん除きますが。 私が住む地域の近くに東海道新幹線が通っていて、その周りではまだ一度も停電したことないそうです。停電を実施しない地域には何か理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

我が家は何日間かは除外でした。でも昨日突入しました。 折悪しく、夜の部で。。。とても不安でした。停電が開けた瞬間、二度の余震。 東海道新幹線と除外地域は全く別です。 基本的に鉄道と市街地の電気には関連性はありません。 また、高圧線から両方に引っ張ってきている場合でも、数日中に最寄の変電所で市街地の電源を切るでしょう。 というか、当初の発表で東電が正確に配電地域を把握していない事に驚きとともに呆れた次第です。 そんなところから、東京に遠い部分から切っていったと思われます。 だから、思わぬところで都内を切ってしまったり、いつまでも切らなかったりがあるのでしょう。 停電は各変電所ごとに行なわれ、且つなぜか比較的住宅地域から行なっています。 考えられるのは、一つは主要幹線道路、例えば国道1号線等があって、重大な交通マヒを起こすと考えられる所は遅くなっているようです。 もう一つは市の重要拠点や防災施設、県警などの治安の中枢がある地域。と言われています。 あくまでも周辺の情報を聞いての想像です。我が家近くの防災センター付近も未だに停電がないと聞いています。 ただ、東京で実施されないのは腹立たしいですね。 重要な経済拠点はいいけれど、飲み屋まで煌々と電気を灯し続け、挙句に知事ともあろう者が天罰だの、或いはプロ野球でナイターを開催するだのとほざく始末です。 先日は某鉄道の人に言われました「えっ停電しているんですか?」 東北の人を苦しめている原発は誰の為に造ったんだと思っているんでしょう。 東京で働く知人は家に帰って履き捨てるように言ってました「大規模停電になればよかったのに」と。 そうでもしなければ、彼らは気がつかないんでしょうね。否、そうなっても人の所為にするだけでしょう。

moamoa4710
質問者

お礼

新幹線はシロっていうのは付近で線路をまたいで停電実施しているところがあって理解は出来たけどやはり納得感はイマイチですよね。 いずれにしても一度でも大規模停電なるものを都心部の人間が経験すべきだと私も思っているところであります。

その他の回答 (3)

  • 0y0y0
  • ベストアンサー率34% (95/279)
回答No.3

自信はありませんが、変電所や開閉所のある地域は 対象外でしょうか。 自分の住んでいる町(エリア外)には開閉所があり 隣町(エリア外)には変電所があります。 全てを調べたわけではないので、 間違っていたら、すいません。

moamoa4710
質問者

お礼

んー変電所ですか。。。 官公庁やら大きい病院などなど、はたまた要人とか。。。 こうなると対象地域でありながら停電にならなかったら『儲けもん』と私たちは理解すればよいだけなのかもしれないですね。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 私の住む町は最初の発表から何故か除外されていました。  ご近所では「この町には余程“偉いさん”が住んでいるのだろう」と話していました。そのとき除外されていなかった隣町と大差はありません。むしろ向こうは駅を抱えています。  尤も、隣町も昨日調べたら除外されていましたが・・・・・

moamoa4710
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。偉いさんが住んでいるから除外地域なのかも…、もしそれが除外の理由だとしたらなんだか理不尽ですね。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

止めると影響が大きいところは止めていないようです。

moamoa4710
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。止めると影響が大きいところということは、新幹線沿いもその中に含まれているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 計画停電について

    計画停電が予定ばかりで 実施される事がありません 供給上限を上回った場合に実施されると聞きましたが“今、このくらいだよ~ これを上回ったら実施するよ~” みたいな物は何処かで見られないのでしょうか? 今夜も『大規模停電の恐れ』との御達示で早々に帰されました 被災地、被災者の立場からすれば『そのくらいなんだよ』と、お叱りを受けるかもしれませんが、こちらも生活が掛かっています 何か目安の様なものがあれば教えて頂きたいです! お願いします

  • 計画停電でも停電しない地域

    計画停電で計画されていてるのにしない場所があります。 ずるいと思いませんか? 被災地等の特別扱いは仕方ないと思います。 意外と多いみたいですけど。 病院ですら停電するのに。 会社に東電から重要な施設があるので、対象から外れます。 とのことです。 重要な施設は何か?とは言われなかったようですが。 だいたい見当はついています。

  • 去年の計画停電実施地域

    去年の夏、震災に伴う計画停電で実際停電した地域を調べてます。 できれば東京電力が別けたグループ番号ごとではなく、詳しい地域名で実施された日と時間帯を知りたいのですが、そういったものを調べられる、もしくはまとめているサイトを知っていたら教えてください。

  • 東京電力の計画停電

    福島県民です。 東京電力の計画停電は、 福島原発が使えなくなって電力不足になったため、 計画停電を実施していると思っていました。 しかしヤフコメを見てみると、 被災地が電力不足だから東京電力で協力するために、 計画停電しているという感じのコメントが結構ありました。 実際どうなのでしょうか? 被災地のための計画停電なのでしょうか?

  • また今日から計画停電実施ですが

    夏は千代田区、中央区、港区以外の23区も計画停電が実施されるようです。 千代田区は中央省庁の13機関のうち内閣府をはじめ12省庁があるし、消防庁、国税庁、気象庁、宮内庁、国会議事堂、議員会館、総理公邸、日本三大銀行の本社(三井、みずほ、三菱東京UFJ)、 ソニー銀行本社、セブン銀行本社、大手新聞本社(毎日、産経、日経、読売)、東京電力本社など公的・民間の重要な組織がたくさんあります。 中央区は日本銀行や東京証券取引所や朝日新聞本社があります。港区はテレ朝、TBS、フジ、日テレなどテレビ局あります。 こうした区が停電できないのはわかります。影響が大きいでしょうから。 でもそれ以外の区では停電可能という事ですよね。夏から実施予定なのだから。 足立や荒川区など既にやっている区もあります。 京浜工業地帯の中心で港もあり大企業の本社がたくさんある川崎や横浜は計画停電を実施しています。横浜は市町村では日本一人口の多い市ですし、交通機関も多々あります。 そういう事を思うとなぜすぐに東京23区では計画停電を実施しないかと思うわけです。 世田谷、杉並、台東、文京、墨田、江東、品川、目黒、葛飾、練馬、北、豊島、中野、江戸川とかすぐやればいいのにと思うのです。 この中には工業地帯でもない高級住宅街やベットタウンも含まれてます。 都内の高級住宅街が停電しないのに、周辺では停電が実施されます。 最初は茨城など被災地でも停電は実施されました。 神奈川の放射線検知器は計画停電によりデータが取れない時間も発生しています。 でも都内の高級住宅街は停電しません。 被災された方のためなら幾らでも停電や節電には耐えられます。 しかし被災された方のためではなく、ただ都内の住人の暮らしを守るために、また今日から停電に耐えなければならないのかと思うと憂鬱です。 実際に計画停電の範囲で暮らし、停電を体験し、これからも停電を甘受しなければならない皆さんはどう思い、どうお過ごしでしょうか?

  • 計画停電

    計画停電を実地していますが 地区によって停電をしないところがあるそうです。 それはなぜなんでしょうか? 東京23区も停電しないそうですが停電しない地区があるから一日に2回も停電するのでは? その理由なども知らせていただければ納得できるですが。 被災地はもっと大変なので停電も仕方ないと思います。 一日も早い復興を願い通電中も節電に協力していますが停電が無い地区は実感が無く 「節電」といいながらあまりしていないような気がします。 全部の地区で停電の大変さを味わうべきではないでしょうか? それはともかく、なぜ停電しない地区があるのかわかる方があれば教えてください。 東電に聞いても教えてくれないでしょうし、ましては電話もつながりません。 一般的に東京などは日本の中心部で停電すると大変だから。。。。ということなのでしょうか?

  • 東京の計画停電

     インタビュー等で 「被災地に電気を送るためだから我慢します」と 言っている方がいますが 計画停電で電力が被災地に 送られると 思っていますか?

  • 計画停電が実施されない時間の節電は無駄ですか?

    計画停電が実施されない日&時間帯は需要が供給より低い為、と言う事ですよね。 その時間は節電をしても社会貢献できていないのでしょうか? 上司が自然光が眩しいと計画停電実施有無と電力使用率<100%を確認すると電気使用を始める為、なんとか昼間の節電協力をお願いしたいのですが、計画停電実施されていない日時の節電が貢献できていないなら機嫌を損ねるだけなので・・・。 私見では計画停電自体を早期に無くす為にも、被災地への協力ももちろんですが、関東圏内の生産者達(工場、温度管理必須の生産農家等など)が、計画停電など気にせず以前の生産力を取り戻し稼働できるよう、非生産者の企業や個人が努力をし彼らを支えることで、「生産力低下」、「失業」、「経済の悪化」、「海外企業の撤退」、「日本製品の輸出低下」、「日本の国力低下」等、経済への悪影響を少しでも抑えることができるのではないか?と考えてましたが誤りでしょうか? これらの理由で今節電にあまり協力的でない方達への確実なアプローチがしたいので教えていただけください。

  • 計画停電

    今回の災害により東京電力供給地域内で計画停電が実施されていますが なぜか東京23区は一部を除いて、計画地域に含まれていません 日本の中枢機関が多いから 23区を止めると日本全体の企業が停止するから 細かく地域を分けることができないから など諸説があがっていますが、一番の理由は何だと思われますか? 冷静なお答えをお待ちしています よろしくお願いします

  • 計画停電って無計画だと思いませんか

    関東地方の計画停電ですが これって計画どころか「無計画」だと思いませんか。 直前になって発表されても混乱するだけです。 被災地のことを考えるとやむをえないことだとも思いますが 計画停電がいつまでも続くと関東の都市機能が低下して 生活だけでなく経済などにも影響してくると思いますが。 そもそも電力会社の発表が優柔不断だと思うのは 私だけでしょうか。

専門家に質問してみよう