停電しない地区の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 計画停電を実施している中、停電しない地区が存在している理由について知りたいです。
  • 被災地の停電に対しては納得できますが、停電がない地区は節電意識が低いのではないかと感じます。
  • また、東京などの都心部でなぜ停電しないのか、東電に問い合わせても教えてくれないため、疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

計画停電

計画停電を実地していますが 地区によって停電をしないところがあるそうです。 それはなぜなんでしょうか? 東京23区も停電しないそうですが停電しない地区があるから一日に2回も停電するのでは? その理由なども知らせていただければ納得できるですが。 被災地はもっと大変なので停電も仕方ないと思います。 一日も早い復興を願い通電中も節電に協力していますが停電が無い地区は実感が無く 「節電」といいながらあまりしていないような気がします。 全部の地区で停電の大変さを味わうべきではないでしょうか? それはともかく、なぜ停電しない地区があるのかわかる方があれば教えてください。 東電に聞いても教えてくれないでしょうし、ましては電話もつながりません。 一般的に東京などは日本の中心部で停電すると大変だから。。。。ということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.6

東京もそうですが、横浜市でも主要施設のある場所や幹線道路の通っているエリアは停電除外地域に指定されています。 主要地区を停電させてしまうとその損失が過大になるためです。 従って商業地域は停電を除外し、住宅地域を停電させる方針のようです。 停電除外地域でもネオンサインや店の照明を暗くするなどが行われています。 マンションなどでも屋外の照明などは消してしまっている所が多いです。 都内のスーパーは照明をかなり間引いていて暗くなっていました。 逆に何も節電対策を行っていたい所は白い目で見られます。

castlecity
質問者

お礼

確かに主要施設のあるところは停電すると大変ですよね。 住宅街でもお店はあるしよる停電されると営業できません。 追加の停電があると朝停電してもまた夜停電することもあり、 お店の営業ができなければ生活もしていけなくなります。 せめて1日2回の停電を避けていただければと思います。 ですからもっと停電していない地域の方の節電を願うばかりです。

その他の回答 (6)

  • ahonov
  • ベストアンサー率19% (28/144)
回答No.7

東京は、全ての中枢だから止めると麻痺するというのは詭弁です。 東京・神奈川で、停電区域外に指定されている場所を見比べてみるとわかります。 特に、神奈川は露骨で面白いです。 要するに、日本の中心だから、ではないという事です。 >>No5さん 同じ管区内の振り分けが不平等だという話ですよ。 日本国民全員がどうだとか、管区外から給電してるとか 質問の趣旨から、まるで外れてますし、被災地の電力の 多寡の話などは誰もしていませんよ。 支障がある管区内では、平等に不便も享受すべきなのに なぜ一部の特定地域だけ、それを免れているのかという事です。 電気料金も税金も同じように払っているのですからね。 このような不満が出るのは当然のことです。

castlecity
質問者

お礼

とにかくもっと節電してもらえないとこれから2回の停電が実地されてしまいます。 もちろん節電をしていると思いますが もう一度周りを見直して更なる節電をしていただきたいと思います。⇒停電していない地域の方。 私の家もお店も本当に暗いです。 お客様もわかってくれています。 ただ1日2回停電しなければならないとなると 精神的にもつらいものがあります。 仕事ができないからです。 ここで愚痴っても仕方ないのですが。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.5

勘違いしないでください。 >全部の地区で停電の大変さを味わうべきではないでしょうか? 避難訓練じゃないんだから、同じことを味わったらそれは同じ被災民です。 日本国民全員が被災したら、誰が復興させるの? 停電は社会全体が電力供給不足になるところを、足りない分を一部停電して、その他の経済地域に一時的に電力を回しているだけです。 みんなで不便を実感しようとか、苦労を分かち合おうって遊びじゃありません。 そもそも被災地は、電気を使う人も家も無くなっているのですから、電力も足りてますし、送電インフラが壊れている場所以外停電していないし、東北電力の管轄地域ですし。 相談者さんはどこの誰の大変さを味わっているのでしょう?

castlecity
質問者

お礼

不便を分かち合おうというのは言葉のあやです。 そういうつもりでいっていたのではなく、不便さが身にしみればもっと節電に協力してもらえるのではないかと思ったからです。 停電していない地域の人の中には 「うちは停電しないからねぇ~」みたいな人がいたので。 停電していない地域のもう更なる節電に協力していただきたいと思っています。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

23区の配電系統が特殊で、エリアを分けての停電が技術的に困難だからです 23区内でもエリア分けが容易な一部は停電されています 仮に、技術的に容易に可能だったとしても、経済損失や二次災害のリスクが増えるので、被災地のためにも極力は行わないでしょう

castlecity
質問者

お礼

電線系統が特殊ということも説明してほしいですね。 何の説明も無いものですから。 日本のため。。。ということですね。 わかりました。

回答No.3

石原都知事が言っていた我欲の表れでしょう。 http://okwave.jp/qa/q6608281.html

noname#133638
noname#133638
回答No.2

東京23区内でも、荒川区や練馬区、大田区等の一部は計画停電が実施されています。東京の中心部が停電すると、日本の心臓がマヒするし、復興や非常時の対応に支障を来すからです。 計画停電が実施されていない地域でも、電車が間引き運転されたり、デパート等が早く閉まったり、ネオンや明かりが消されたりしているので、充分「実感」があります。

castlecity
質問者

お礼

確かに実感はあるでしょう。でも実感で人によって違いますよね。 東京だけでなく市内でも停電をしていない地域がありますが、その地域の人たちの言葉を聞いているとあまり実感が無いように聞こえていましたから。 照明1つにとっても5個あるところを4個にする人もいれば 2個にする人もいます。もちろん人によって節電の度合いも必要性も違いますが 停電をしているともっと節電できるところは無いものだろうか。。。と考えるような気がします。 もちろん無理強いはできませんが。 一市民の意見でした。 復興のためにといわれると仕方ないですね。 わかりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

東京などは、日本の中心部で、停電すると、被災地対策を含め、大変だからです。

castlecity
質問者

お礼

それはわかっています。やっぱりそういうことですよね。

関連するQ&A

  • 被災地は計画停電のエリアから外れた、残った?

    被災地(千葉県と茨城県の一部、)は計画停電のエリアから当面外すということを東電が発表し、また自治体にも連絡が来たにもかかわらず、実際には避難所を複数持つ千葉県内の市が複数回停電を受けています。 結局東電は、被災地も計画停電のエリアに残したのでしょうか?そうだとしたら、とんでもないことなんですが。まずは被災地が復興し、人々の生活が立ち直らないことには、仕事も何もあったものではありません。被災地>23区でしょう。

  • 東京電力の計画停電

    福島県民です。 東京電力の計画停電は、 福島原発が使えなくなって電力不足になったため、 計画停電を実施していると思っていました。 しかしヤフコメを見てみると、 被災地が電力不足だから東京電力で協力するために、 計画停電しているという感じのコメントが結構ありました。 実際どうなのでしょうか? 被災地のための計画停電なのでしょうか?

  • 計画停電でも停電しない地域

    計画停電で計画されていてるのにしない場所があります。 ずるいと思いませんか? 被災地等の特別扱いは仕方ないと思います。 意外と多いみたいですけど。 病院ですら停電するのに。 会社に東電から重要な施設があるので、対象から外れます。 とのことです。 重要な施設は何か?とは言われなかったようですが。 だいたい見当はついています。

  • 計画停電。

    計画停電のせいで、冷蔵庫の冷凍食品が溶けて食せなくなってしまった場合、 誰に責任追及すれば良いんですか。 それと政府や東電の会見では節電のお願いと言っていますが、 どのくらい節電することが望ましいのですか。 個人でどの程度の節電をすれば良いのか教えてください。 僕としては、最大被災地である仙台あたりでもパチ屋が営業している現状からして、 個人レベルでの節電の必要性には少々疑問を感じていますけど。 だって本来優先順位ってのがあると思いますから。 先にパチ屋の規制しろよってこと。 皆さんはたぶん反対でしょうけど。

  • 計画停電について

    今関東では計画停電が行われていますが、なぜ計画停電をやらなきゃいけないのか。それがわかりませんので教えてください。 それと東日本大震災で関東の人達は節電することが被災者のためと言いますがそれは本当に被災者のためになっているのでしょうか? 教えてください。

  • 計画停電について

     この計画で停電になるのは、被災地の方々のご苦労を思えば、 何て事ないのですが・・・  「東電」さんの姿勢が突然な事とは言え・・・あまりにも数々の初歩的失態が・・・という感じなので、 ご存じな方がいらっしゃれば、お伺いします。朝から晩まで、一向に「東電」さんに無視られてるので。。  私、東京都足立区なのですが、在住ではないのですが、知人に聞かれますが、答えられません。 ”足立区 平野”と”足立区 弘道”って、どのグループに属すのでしょう? 3月18日現在、未だに、「東電」さん発表の表内に見当たらないと言うか。見間違いか??

  • 計画停電

    計画停電。 3日連続停電しています。 聞くところによると、1日も停電ならない地区が沢山あるとの事です。 不公平ですね。 平等に停電してほしいです。 停電疲れです。 被災者の気持ちを考えると、我慢しないといけないけど、でも不公平です。 どう思いますか?

  • 計画停電の不公平感

    28日月曜日からの計画停電のグループが規模を小さくかつ不公平感をなくすために細分化されたといいますが、本日の新聞で運用は変更なしと掲載されておりました。東京電力のホームページで確認したところ明らかに不公平な点はそのまま。対象地区に入っていない地区が多々あります。 うちは今まで何度も停電を経験しました。一日2回の時も。被災地の方々を思えば我慢しようと思いますが、あまりの不公平さに憤りすら感じています。その上夏にかけて消費電力を減らすため電気料金の値上げがと昨日の海江田さんの発言。子供達に被災者の気持ちを理解してと真っ暗で寒い部屋でじっと灯りの付くの待っている。気持ちがあってこそできることですよね。東電ないし政治家に怒りが爆発寸前です。 皆さんどんなお気持ちですか

  • 計画停電

    計画停電 夜中に失礼します。 東京電力に問い合わせの電話をかけているのですが なかなか繋がらずこちらで質問させていただきます 私の住まいが 埼玉県入間市豊岡 なのですが 東京電力の計画停電のグループ分けが 第1グループと 第2グループに該当し 第1グループが 6:20~10:00と 16:50~20:30 第2グループが 9:20~13:00と 18:20~22:00 となっています という事は簡単に言うと 1日24時間中 12時間も停電すると言う事でしょうか? 被災地の方々よりは被害も少ないのですが… もし12時間も停電となると かなり生活に凄く難が出るので 認めたくない自分がいます わかる方いらしゃいましたら 教えて下さい(>人<;)

  • 東京の計画停電

     インタビュー等で 「被災地に電気を送るためだから我慢します」と 言っている方がいますが 計画停電で電力が被災地に 送られると 思っていますか?