• ベストアンサー

技術士の体験論文について

こんにちは、 技術士(電気電子分野)の受験を検討中です。体験論文を具体的にどのように書くのか?実際のサンプルを出きるだけ多く読み参考にしたいのですが、どこかに無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac351115
  • ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.2

分野が違いますが・・・論文の例です。 http://www.pejp.net/pe/niji/experience/niji_experience.htm http://www.pejp.net/pe/yollow_bottum.gif http://tomoici.mo-blog.jp/tomoyuki2/files/keikenronbun.mht 電気電子の受験者は少ないので、体験論文を探しても見つからないかもしれません。

fusion2011
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 了解しました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • tac351115
  • ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.1

ここ数年で試験合格基準や論文評価基準、面接内容が大きく変わっています。 まずは、ここ↓の「2次試験対策」をご覧ください。 http://www.pejp.net/pe/ 各部門の部屋から「電気電子」をクリックしてください。

fusion2011
質問者

補足

お返事有難うございます。 ご教示頂いたHPを拝見しました。体験論文の書き方の注意事項については、いろいろと記載されてますが、体験論文のサンプルもあるでしょうか?

関連するQ&A

  • 技術士の技術的体験論文と経歴票フォーマット

    こんにちは、 技術士2次試験の受験を検討中です。技術的体験論文と経歴票を、試しに書いてみたいのですが、excelやwordのフォーマットは入手できないでしょうか?ご教示願います。

  • 技術士(建設部門) 体験論文について

    当方昨年技術士第1次試験を合格した30歳の下請負が主な受注の土木(施工)技術者です。2次試験の体験論文について質問です。今年施工計画・積算部門で受験を考えております。体験論文を作成するに当たり、参考書や合格した方の体験論文を拝見すると大手ゼネコンの先進的な技術に対する記述やコンサルの方が扱うような事案に対しての体験論文ばかりで当方のような下請負がメインの会社の技術では体験論文を書く事が難しいように感じております。私と同じような立場の方で技術士(建設)を取得された方がおられればどのような内容で書かれたのか、または、積算は常に業務としておりますので積算部門で体験論文を書かれた方がおられればヒントになるようなことをお教えいただけないでしょうか?

  • 情報処理技術者について教えて下さい

    情報処理技術者に受験しようと思っていますが、情報処理技術者は分野が分かれていて何を受験したらよいかわかりません?? 今回初めてです。 私は工学部の電気電子科、一年です。授業では電気系のことしかし学んでなく、 情報関係はわかりません。どれくらい勉強すれば合格するのか教えてください。

  • 「論文」と「技術報告」の違い

    「論文」と「技術報告」の違いが分かりません。(例えば、「電子情報通信学会論文誌」というのもあれば、「電子情報通信学会技術報告」というのもありますよね) よろしくお願いします。

  • 特許庁任期付審査官補の採用試験について

    特許庁任期付審査官補の試験について、お尋ねします。 私は、本年度の採用試験の受験を考えております。 その際、専門技術の論文試験の、技術用語解説(500文字程度を2題)と専門技術論文(1000文字程度を1題)で、「物理・建築・土木・資源 」の分野を選ぼうと思っています。 この分野で受験し、合格された皆様は、どのような参考書又は問題集をお使いになったのでしょうか? 噂では、同採用試験の難易度は、「国家公務員I種の理工I」程度という話をネットで見ましたが、書店に適当な参考書等がなく困っています。 ご回答のほど、よろしくお願いします。 ちなみに、私は電気科卒で、「電気・電子・情報処理」の分野での受験も考えましたが、この分野についても、書店に適当な参考書等がありませんでした。

  • 論文の書き方(技術者倫理について)

    技術者倫理について,各人の専門分野との関連において,考える所を述べよ。というような課題を突然出され困っています。高専4年生なのですが,論文など書いた事が無く,書き方や課題の意味が全く分かりません。どなたか書き方等のアドバイスよろしくお願いします。

  • 技術士2次試験の経験論文について

    私は測量会社に勤務しています。 今年1月に技術士補建設部門に登録し、4年後に技術士の試験を専門科目「道路」で受験しようと考えています。 しかし、業務の経歴が測量のみで、技術士に求められている充分な実務経験がありません。このような場合、どのようにして経験論文を書くのが良いでしょうか?参考になる本や雑誌などはあるでしょうか?何か良い方法をご存知な方、どうか教えてやってください。

  • 技術士専門科目について

    来年、技術士1次試験を受験しようと思います。 ソフトウェア開発の会社に就職したため、情報工学を狙う予定ですが、 専門分野の過去問と解説が存在しません。 そこで、 技術士1次:電気電子部門(電気工学卒+電験3種とエネ管(電気)を勉強中) 技術士2次:情報工学 等、1次、2次で専門科目を変更することは可能ですか?

  • 注目されている技術

    今私が、注目している素材はカーボンナノチューブです。みなさんが電気電子の分野でとても注目している技術または、素材などがあったら教えてください。

  • 技術士試験 申し込みについて

    技術士二次試験の申し込みについてお尋ねいたします。 建設部門鉄道での受験を予定していますが、「専門とする事項」を”鉄道施設”とすればよいか、”鉄道構造物”とすればよいかで悩んでいます。 私の経歴は、土木分野と軌道分野が半分ずつとなっています。土木分野では、主に高架橋柱の耐震補強、橋梁の架け替えを行っていました。また軌道分野では、軌道管理業務を行っていました。体験論文では、耐震補強を取り上げる予定です。この場合、専門と事項は、上記どちらがふさわしいでしょうか?ご教授願います。

専門家に質問してみよう