中国語の技術会話に関する参考書を探しています

このQ&Aのポイント
  • 営業や輸出分野に特化した中国語の参考書が多く出回っていますが、電気・電子分野の技術者に役立つ参考書は存在しないのでしょうか?
  • 具体的な表現例や機械の操作マニュアル、技術文献を読むための参考書を探しています。
  • 日本語でなくても、英語で中国語を解説した参考書も選択肢に入れています。お勧めの書籍があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国語の技術会話に関する参考書を探しています

 最近ビジネス関連の中国語の本が多く出回って いますが、営業分野や輸出分野の方を対象とした ものばかりです。  電気・電子分野の技術者を対象にした、若しくは その分野の人に役立つ参考書はありませんでしょうか? 例えば 「出力信号をオシロスコープで確認して下さい。」 とか 「半田の温度は260℃±10度の範囲に安定して  いることを常に温度計で確認しながら、作業を  行うように」 とかいった感じの表現が例に載っている 参考書があるといいのですが。  また中国語で書いてある機械の 操作マニュアル、技術文献を読む 参考になるようなものもあると 嬉しいです。  和書でなくとも、欧米人を対象とした 英語で中国語を解説したものでもかまい ません。  何かお勧めのものがありましたら 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

AOTS 実用日中技術用語辞典 初版:1989年 海外技術者研修会編 出版社:スリーエーネットワーク B6変型判 490P 2,000円 小さなものですが、語彙が6,800語、実際に技術通訳に携わった方がまとめられた本のようで、使いやすく機能的だという感じを受けました。値段も手頃ですし。他の辞書は一冊数万円しますので・・・。

apple-man
質問者

お礼

有難うございます。買ってみることにします。 表現もいろいろのっているといいのですが。

その他の回答 (1)

  • alifa
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.1

出力信号をオシロスコープで確認して下さい in chinese 請用示波鏡確認輸出信号。

関連するQ&A

  • ビジネス中国語でお薦めの参考書ありませんか?

    こんにちは。 当方は現在中国で仕事をしているのですが、 仕事で使うビジネス中国語のお薦めの参考書はありませんでしょうか? 経理・財務の仕事をしているので、そういった分野の用語集などが付いていればなお嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 英語圏の人はどのように中国語を学んでいるか

    英語圏の人は漢字が苦手と聞きますが、一方、中国語の習得に関しては日本人よりも上達が早いということも聞きます。日本人はなまじ、漢字を使っていることで上達が妨げられるとも聞きます。欧米人はどのようにして中国語を習得しているのか、中国語学習者として参考にしたいと思います。どなたか教えてください。

  • 英語→日本語の技術翻訳の参考になる本

    英語→日本語の技術翻訳の勉強をしています。 そこで、独学で自分の課題として、 技術分野の洋書と、日本語に翻訳出版されている同書を購入し、 自分で翻訳演習したいと考えています。 この本だったら翻訳の参考に出来る、というような 本をご存じでしたら教えて下さい。

  • 中国語と日本語

    『中国語』と『日本語』どちらの知識も全くない人が、どちらかを習い始めるとしたら、どちらのほうが難易度が高いでしょうか?習うといってもスクールなどに通うのではなく、参考書などを使った、ほぼ独学的な方法です。そして、このどちらかを始めようとしているのは、アメリカ人です。どうか教えてください。

  • 今後世界に誇れて、輸出または研修出来そうな日本のサービス・技術って、ど

    今後世界に誇れて、輸出または研修出来そうな日本のサービス・技術って、どんな分野が考えられますか? 世界がこれは日本から学びたいと思っている知識や技術ってまだあるのでしょうか?中国人が日本に買い物に来ている図はよくテレビでも流れていますが、あれはただ買いあさっているという感じで、もっと日本の良さを伝えたいと思っているのは少数ではないと思います。 もし、日本から学びたいと思っている方が世界にいるのであれば、求められているサービス・技術を「研修輸出する」ことって面白いんじゃないかなって思ってます。 風俗サービスとかは無しで、日本の良さを伝えられるサービス・技術ってありますでしょうかね… ブレーンストーミングで良いので、よろしくお願いいたします (*・ノ・)

  • こんばんわ。今あいている時間が多くあり将来的なこともあり中国語を勉強し

    こんばんわ。今あいている時間が多くあり将来的なこともあり中国語を勉強したいと思っているのですが、まったく未知の分野で何から始めればいいかわかりません。 そこで質問なのですが ◆中国語を覚えるには何から始めればよろしいのでしょうか?(スケジュール的なことも教えて頂けると大変助かります。まず、単語の意味、そのあとリスニングなどのように) ◆何を参考書として使えばいいですか?(たとえば、市販の参考書、映画、友達を作る等) アバウトで申し訳ないのですが、日中は仕事をしているのですが、平日は最低2時間は時間をとることができます。とにかく絶対に覚えて、仕事やプライベートに活かしていきたいと思っておりますのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 中国語会話習得(難易度について)

    中国語会話習得で難易度について教えて下さい。 私は、30後半の年齢です。顧客が中国進出して今後中国進出先のローカル社員と会話する必要などありえ中国語の勉強を始めました。 社内研修で中国語会話の勉強を1年ほどしているのですが、まったく会話できません。 例「トイレどこ?」「これください」「すみません~いってください」がいえる程度です。 このペースでは、10年たっても会話ができるまでいたらなさそうです。 中国語会話で道を聞いたり相手と自己紹介+α程度できるにはどの程度の能力と勉強時間が必要でしょうか? 実は、私は能力の差が全てだと思っています。同じ社内研修なかまで半年で上記レベルの会話ができる人が2名ほどおり卒業しました。(他はやる気なく研修をすぐやめてしまい私以外だれもいません) 私の国語能力や記憶力の低さは相当なもので偏差値真ん中の高校で国語は赤点をとったこともあるぐらいです。特に記憶力の低さはうまく説明できませんが相当なものです。(日本語の)漢字などすぐに書けといわれてもおそらく50文字ぐらいしか知っていないと思います。 こんな人間がどうして会社で仕事できているのか?と思われますが、数学だけは反対に良く高校の時、偏差値が国語25点、数学75点などでした。 大学以降は、理系、技術系と廻りと遜色なくやってこれましたが、今半分営業的な仕事もする必要が出てきており困っている次第です。 3歳の中国人でも中国語は話せるからだれでもできるという人がいますが、3歳の娘をみていると、あいうえお、アイウエオの暗記力などすぐに覚えある意味私より子供の方が覚える能力は高く思えます。 いろいろ書いてすみませんが、質問として、50文字ぐらいしか漢字がかけない著しく国語力の無い人間は、中国語を覚えることは不可能なのでしょうか? ちなみに、私は、日本語会話も非常に苦手で(国語力の問題だと思います)たまに仕事上でもうまく会話ができないことがあります。

  • 中国語検定と実用中国語技能検定試験について

    学校の中国語の授業免除のために、6月までにある中国語検定か実用中国語技能検定試験の4級を取ろうと思っているのですが、中国語はまだ初めてまもなく、語彙も文法も発音もほぼゼロに近い状態です。そして、どちらの試験もどのように違うのかもさっぱりわかりませ。そこで、中検を受けた方やそれらに詳しい方に質問です。 1、中国語検定と実用中国語技能検定試験の4級に関して言えば、大きく分けてどのように違うのでしょうか?また、難易度もどのように違うのでしょうか? 2、6月までにある試験の場所や日程が分かればお願いします。 3、あと1ヶ月後にあるとして、ゼロからの状態でもとりあえず、試験に合格することは可能なのでしょうか? 4、また、その対策やお勧めの参考書を簡単な範囲でお願いします。 5、他にも役立つサイトなどのご紹介がありましたら、お願いします。 中国語に関しては全くの素人なので、中国語に詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 漢字が中国語(広東語?)になってしまって困っています

    ヤ○オクで出品する為に、テンプレートを作成しそれをコピーしてヤフオク画面に貼り付けて最後の確認画面になると日本語の漢字が中国語(広東語?)になってしまって困っています。 今日、富士通の電話サービスで聞いてみましたが(設定を一緒に確認してもらっても)パソコンの設定は問題ないと言われました。 メールの方は、ちゃんと漢字、ひらがなで打てていました。 2週間くらい前はちゃんとできていました。 数日前に、広東語で’こんにちは’をなんと言うかネットで調べたことがあるのですが、それと何か関係しているのでしょうか。 パソコンはXPを使っています。 私のパソコン技術はほとんど初級者です。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語検定3級リスニング対策について

    4級の問題集のCDを聞くとかなりゆっくり感じます、が、 3級になると急に聞き取りが間に合わなくなります。 単語単語は聞き覚えあるんだけど・・ え、なになに? とパニックになってしまいます。 「聞く技術」という参考書も読んでいるのですが、 メモって、どう取ったらいいのか・・・ メモ取るのも間に合わない感じです。 わたしは、リスニングのCDを何度も聞くのですが、 結局、一文一文機械を止めて ディクテーションというのでしょうか、紙に書き出してしまいます。 中国語の聞き取りに不慣れなうちは精聴を積む期間が必要なのでしょうか。 はやく3級に合格したくて焦ってしまいます。 リスニング対策のアドバイスをお願いいたします。