特許庁任期付審査官補の試験について

このQ&Aのポイント
  • 特許庁任期付審査官補の試験について、専門技術の論文試験と専門技術論文についても質問しています。
  • 物理・建築・土木・資源の分野での参考書や問題集についての情報を求めています。
  • 電気・電子・情報処理の分野についても適当な参考書がないか質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

特許庁任期付審査官補の採用試験について

特許庁任期付審査官補の試験について、お尋ねします。 私は、本年度の採用試験の受験を考えております。 その際、専門技術の論文試験の、技術用語解説(500文字程度を2題)と専門技術論文(1000文字程度を1題)で、「物理・建築・土木・資源 」の分野を選ぼうと思っています。 この分野で受験し、合格された皆様は、どのような参考書又は問題集をお使いになったのでしょうか? 噂では、同採用試験の難易度は、「国家公務員I種の理工I」程度という話をネットで見ましたが、書店に適当な参考書等がなく困っています。 ご回答のほど、よろしくお願いします。 ちなみに、私は電気科卒で、「電気・電子・情報処理」の分野での受験も考えましたが、この分野についても、書店に適当な参考書等がありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31628
noname#31628
回答No.1

>この分野で受験し、合格された皆様 この質問に答えたら「自分は任期付審査官です。」と言ってるようなものですので、誰も回答できないと思いますが? 名前が出ない2ちゃんねるで訊いた方がいいでしょう。 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1168527904/

参考URL:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1168527904/
chikara92
質問者

お礼

Baden_Badenさん 早速のご返事、ありがとうございます。 Baden_Badenさんの言われる通りです。うっかりしておりました。

関連するQ&A

  • 中学校技術の教員採用試験について

    中学校技術科の教員採用試験を受けようと思っているのですが、技術科の専門教科の問題集というのが受験者数が少ない事からないようです。 教員採用試験の専門科目において、どの参考書を使えばよいか、経験者の方やそれに関わる方・また何かアドバイスくださる方よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園教員の採用試験を受けようと考えております。

    幼稚園教員の採用試験を受けようと考えております。 試験内容ですが、専門知識のみになっています。 幼稚園ランナーなどの参考書などしています。 今更になって、これでいいのかと不安になってきました。 必ず出る分野?だったり、勉強法があれば教えて頂きたいです。地方公務員になるので、市によって試験内容は異なると思いますが…参考にさせて頂けたらと思いますので、教えてもらえたらと思います。宜しくお願いいたしますm(..)m

  • 図書館司書採用試験の過去問題等について教えてください

     今度、県立図書館司書の採用試験を受けようと思っています。  先日から、大手の書店に行って問題集や参考書を探しまくっているのですが、出版そのものがないに等しいみたいです。インターネットでも検索してみたのですが、絞り込み方が悪いのか、よく分かりませんでした。とりあえずはと思って、大学の時の教科書や試験を出してみたのですが、あまりにも量が多くてどとこから手を出していいのか分からない状態です。  試験は専門記述と面接だけなので、何としてでも点を取らなければと思うのですが、どのような勉強(分野・内容など)をすればいいのでしょうか。どこかの図書館とか自治体が情報公開している過去問など知りませんか。  受験経験者の方、どのような勉強されたのですか。どんなことでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 教員採用試験【特別支援の論文について】

    今年、社会人経験枠で特別支援の教員採用試験を受けます。 そこで今準備をしているのですが、 論文対策や特別支援対策の参考書や、ネット等で調べても 特別支援での論文試験の、過去の具体的題名などがどこにも載っていなくて困っています。 試験対策として、どのような傾向の題が出るのか知りたいです。 過去に受けた方や、過去の題名等知っている方、 いましたら教えて頂けますか。 社会人経験でなくても、一般公募の題でもわかりましたら、 何でも構いませんので返信頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 商業科の教員採用試験について

    高校商業の教員採用試験の専門教養についてどのように勉強を進めていいか迷っています。参考書も高校商業はほとんど無く、また周りに聞く人もいない状況です。 簿記会計分野は日商簿記の勉強をしようと思っています。経営情報分野は初級シスアドを受験してみようと思うのですがこれは的はずれでしょうか? また、簿記会計分野・経営情報分野に限らず、総合的にアドバイスを下さる方、よろしくお願い致します。

  • 農業協同組合の採用試験

    農業協同組合の採用試験を受けようとしております。 私は、今までニートでしたが条件にギリギリ合いました。 ここで質問です。 I 協同組合の採用試験のレベルは相当高いのでしょうか?(就職活動の経験が無いので、SPI試験対策をしたことがないです)。 II 論文試験対策としては、農業分野に関するニュースを抑えておくこと以外に何か出来ることはあるでしょうか?。

  • 東京個別指導学院(TKG)の塾講師のバイトの採用試験について

    今日採用試験を受けてきましたが、正直自信がありません(学歴もたいしてありません)。教養は出来たと思いますが、専門分野がボロボロかも知れません。 面接では「参考程度なので気楽に受けて下さい」と言われたのですが、「参考程度」って実際どのくらいの比を占めるのでしょうか? ここでアルバイトされている方や不採用になった方などの回答をお待ちしています。

  • 岩手県職員採用試験・一般行政A区分について

    こんにちは。私は今年の岩手県職員採用試験を受験しようと考えているのですが、 一般行政A区分の試験内容について質問させてください。 まず、択一式の専門試験で「全国変形型」とあるのですが、問題の構成はどうなっているのでしょうか。 調べたところ全国型は合計出題数40題を全問回答ですが、岩手県の場合は50題中40題回答とありました。 50題の出題構成(憲法4問、行政法5問など)と選択・必須の構成(政治学・行政学は必須など)の2点が分かりましたら ご回答よろしくお願いします。 また、出題傾向を知るために岩手県の試験の過去問(分野によって分かれているのではなく、試験形式の問題としてまとまった物) を入手できればと考えているのですが、どこかで入手できませんでしょうか。 独学で市販の参考書を用いて勉強しているのですが、スー過去等よい参考書はあるのですが、 模試形式での過去問集が少なく、困っております。 過去の出題傾向を知るためにも例えば、「24年度の23問・経済原論のナッシュ均衡」といった内容程度で良いので、 1回分の50問網羅できればと考えております。 よろしくお願いします!

  • 公務員採用試験、面接での回答について。

    公務員採用試験、面接での回答について。 私は大学院1年生のものです。 現在、A市の公務員採用試験の技術職の選考が3次まで進んでいる状況なのですが、 次回の面接で聞かれる可能性が高い質問に対して、どのように回答すれば良いのか悩んでいます。 私は大学院1年目ですが、A市の公務員試験を受験し、もし採用されたら、大学院を今年度いっぱいで中退するつもりです。 2次面接で「大学院1年目でなぜ公務員試験を受けるのか?」という質問に対して、 私は「大学院で1つの分野の専門的なことを学ぶよりも、 公務員として実際に起きている社会の多様な問題に対応していき、1年でも早く技術者として成長し、社会に貢献したい」 と解答しました。ですが私は今年度の就職試験はA市しか受験していません。そのことは、就職状況を面接カードにも書いていました。 そして、その解答の後で、「早く社会人として働きたいのに、なぜA市しか受験していないの?」という質問にうまく答えることが出来ませんでした。 次回の3時面接では 「なぜA市しか受験していないのか?」という質問に対して、私は 「卒業論文や研究をしながらの公務員受験なので、たくさん受験していては第一志望であるA市さえも不合格になってしまうと思ったから。今回、A市に絞ってなんとしても合格するつもりで受験している。」 という解答をしようと思うのですが、これではあまり積極的な姿勢を見せることが出来ないような気がします。 このような解答に対して、皆様はどのような意見をお持ちになりますでしょうか? 公務員試験で面接官をされた方、同じような経験をされた方、どのような方でも結構です。 どのような意見でもお聞かせくだされば幸いです。 ぜひご解答よろしくお願い致します。 私の拙い長文を呼んでくださりありがとうございました。

  • 警察採用試験についての質問です!

    警察採用試験についての質問です! よく書店に参考書が売ってるのですがあれだけやって 合格するのでしょうか?