• ベストアンサー

技術士の技術的体験論文と経歴票フォーマット

こんにちは、 技術士2次試験の受験を検討中です。技術的体験論文と経歴票を、試しに書いてみたいのですが、excelやwordのフォーマットは入手できないでしょうか?ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本技術士会のHPにあります。 技術的体験論文 http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/001250.html (下の方) 経歴票は受験申込の際のものですか? http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/001245.html からダウンロードできますが、今はリンク切れです。

fusion2011
質問者

補足

お返事有難うございます。 助かりました。技術的体験論文はこのフォーマットを使用して書いてみます。 >経歴票は受験申込の際のものですか? そうです。リンク切れしてないものはないでしょうか?練習ですので、少し違っていても構いません。

関連するQ&A

  • 技術士の体験論文について

    こんにちは、 技術士(電気電子分野)の受験を検討中です。体験論文を具体的にどのように書くのか?実際のサンプルを出きるだけ多く読み参考にしたいのですが、どこかに無いでしょうか?

  • 技術士(建設部門) 体験論文について

    当方昨年技術士第1次試験を合格した30歳の下請負が主な受注の土木(施工)技術者です。2次試験の体験論文について質問です。今年施工計画・積算部門で受験を考えております。体験論文を作成するに当たり、参考書や合格した方の体験論文を拝見すると大手ゼネコンの先進的な技術に対する記述やコンサルの方が扱うような事案に対しての体験論文ばかりで当方のような下請負がメインの会社の技術では体験論文を書く事が難しいように感じております。私と同じような立場の方で技術士(建設)を取得された方がおられればどのような内容で書かれたのか、または、積算は常に業務としておりますので積算部門で体験論文を書かれた方がおられればヒントになるようなことをお教えいただけないでしょうか?

  • 技術士業務経歴について

    今年、技術士一次試験を受験する予定なのですが二次試験の受験資格があるのか分からないです。 大卒でなく専門学校卒業で業務経歴では農業機械整備士が10年、農業機械製作、機械加工が2年半になります。 この業務経歴では受験資格はみたされてるのでしょうか?

  • 技術士2次試験の経験論文について

    私は測量会社に勤務しています。 今年1月に技術士補建設部門に登録し、4年後に技術士の試験を専門科目「道路」で受験しようと考えています。 しかし、業務の経歴が測量のみで、技術士に求められている充分な実務経験がありません。このような場合、どのようにして経験論文を書くのが良いでしょうか?参考になる本や雑誌などはあるでしょうか?何か良い方法をご存知な方、どうか教えてやってください。

  • 電気主任技術者試験 受付票を紛失

    電検3種を受験する予定の者です。 明日が試験にも関わらず、受付票を紛失していることがわかりました。 受付票が無くても試験を受けることは可能でしょうか。 ご経験あるかたおられましたら、ご教示ください。 また、写真以外にもっていくべきものがあれば合わせてご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 情報処理技術者試験の受験票について

    情報処理技術者試験の受験票について 私は再来週の情報処理技術者試験を受けるのですが、受験票に自分で記入した住所を間違ってしまいました。 受験票には「赤で訂正」とだけ書かれてたんですが 区名を記入し忘れただけなので「>」←これの下向きの記号?を抜けている部分の上に書いて、区名を記入しようと思ってます。 でも二重線で住所を全消ししてから訂正したほうがいいのかな?とも思ってるんですが、、、(少し大き目の字で書いてしまっているので正直この方法はキツイ)。 どちらの方法を取るべきでしょうか? どちらも正しくない場合は、正しい訂正の方法を教えていただけると幸いです_(._.)_ 支部に問い合わせようとしましたが休日は休業らしいので、こちらで質問させていただきました、、、。

  • 平成14年度 技術士二次試験 経験論文(トンネル)の問題を探しています。

    今年から技術士二次試験の受験(建設-トンネル)を考えており、経験論文の作成に取り組んでいます。 そこで、論文の構成(組立)を行う上で平成14年度の経験論文の問題をご存じの方、もしくはどこかのWEBで見かけた方教えて下さい。

  • 技術士試験についてお願いします。

    建設関係、その他の国家試験があるので1次試験は、免除です。経験年数、25年です。技術士の資格を取ろうと思っています。たとえば、技術士補に合格した場合、その後、4年間は、技術士の下で経験を積まなければ、技術士は、受験できないのでしょうか?経験年数が25年くらいあれば、1次合格で、その年度の2次の技術士の論文試験が受験できないのでしょうか?4年間、技術士の下で、経験を積むと、おそらく、50歳過ぎると思います。

  • 技術士試験 申し込みについて

    技術士二次試験の申し込みについてお尋ねいたします。 建設部門鉄道での受験を予定していますが、「専門とする事項」を”鉄道施設”とすればよいか、”鉄道構造物”とすればよいかで悩んでいます。 私の経歴は、土木分野と軌道分野が半分ずつとなっています。土木分野では、主に高架橋柱の耐震補強、橋梁の架け替えを行っていました。また軌道分野では、軌道管理業務を行っていました。体験論文では、耐震補強を取り上げる予定です。この場合、専門と事項は、上記どちらがふさわしいでしょうか?ご教授願います。

  • 技術士2次試験筆記試験課題解決論文

    去年に引き続き、技術士2次試験を受験しようと思います。ところで。本年から出題形式が変更となり、建設一般は択一式になり、課題解決論文は専門に含まれることとなりました。この課題解決論文はどのような問題が出題されるのでしょうか。昨年までの建設一般のような問題で、論文内容が専門的立場からの解答になっていればいいのでしょうか。それとも昨年までの河川の課題解決論文のようなものが出題されるのでしょうか。受験間際になって、あわてています。ご存じの方、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう