• 締切済み

患者の世間話が止まらなくて困っています。

こんにちは、医療関係者の方のご意見頂けたらと思い、質問させていただきます。 私は小さな診療所で受付事務をしています。 今回は患者さんについてです。 80の女性患者さんなのですが、診察事態は五分もかからないのですが、診察終わって先生が 「ではお薬出しておきますからね、お大事に」 と告げ、彼女も一旦は立ち上がるのですが、 「あ、そうそうあのねえ」 と、何かを思い出したかのように先生に世間話を延々とするのです。 内容は、大概が自分が行った病院の噂話など。 「あそこの先生の息子が」とか、本人は裏話?を知っているつもりで話しているのでしょうが、先生は知りたくもない話を延々と聞かされて困り果てています。 先生も、話が一段落したころに切り上げようと「では、お薬出しておきますからね」と言うのですが、上記のようなループの繰り返しです。 そして彼女はいつも診療時間ギリギリの最後の患者として来て、後に誰も待っていないからと話をしていきます。 家族の話ならまだしも、他の医院の悪口や噂話なんて、先生も聞きたくありません。 しかも、へたに相槌をうって、その患者に「あそこの先生は」なーんて話をされていたらたまったもんじゃありません。 皆様このような患者さんにはどういった対応をしていらっしゃいますか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

皆さん、うまいアイデアを出されておられますが、若干補足させてもらいたい。 以下のような秘密兵器を応用するのはいかがでしょうか。 Amazon.co.jp: ワイヤレスホームコール FR-SA ペンダント形発信機 DIY・工具 これは高齢者や児童などの社会的弱者を利用者として想定し、SOSの時に発信して救援部隊を急遽派遣するという用途なのですが、これを応用して偽装緊急呼び出し放送コール機に使うのです。これをお医者さんか看護婦さんに携帯していただきます。患者さんに無駄に使わされる時間の人件費に換算すれば決して高額でもないでしょう。 また、その後の無駄話患者さんの話を引き継いで聞いてあげる係りの人も決めておいたほうが良いかもしれません。もしそういう無駄話患者さんが多いなら何の資格も持って無くても適当な聞き上手の人を専業に雇っても良いかもしれません。それも広い意味でのケアともいえなくもないのです。ただし高齢者はとにかく会話がスローモーだし中身が無くて、くどくて冗長です。人件費が只みたいな人でもない限り相手はしていられないでしょう。ですから、これを地域全体の問題として捉えて診療所内だけで解決しようとしないほうがベストだと思います。決まった時間に来るのなら、その時間だけ地域住民からボランティアを募って臨時お客様対応係をしてもらう。地方自治体や他の医療機関を巻き込んだっておかしくはありません。今後、少子高齢化社会はますます進行します。話をしたいのに誰にも聞いてもらえない高齢者、高額な人件費なのに無駄に時間を奪われるお医者さん・看護婦さん、どちらも不幸です。 皆が幸せになって丸く納まるのが一番良いのです。そういう方法をご提案申し上げるの趣味としています。私は医療関係者でも何でもありませんが、問題解決のヒントにでもなれば幸いです。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

私のところにもそういう人がいます。 対策その1. 適当な頃合を見計らって看護師が「先生、医師会の会合に出かける時間ですが」と声をかけてもらう。 対策その2. 携帯から診療所へ電話をし、「先生、医師会からお電話です。」と私(院長)を呼び出す。私は「えっ、それは大変ですね。すぐに伺います。」あるいは「あっ、今日でしたっけ、すみませんもう始まっているんですね。すぐ行きます。」などと芝居を打って、「〇〇さん、すぐに出かけなければならないのでまたこの次に」と行って奥へ引っ込む。

lolipops
質問者

お礼

リアルな対策案ありがとうございます。 うちの先生は往診に行っているので、往診の時間です、なども使えそうですね。 往診、医師会などの医師ならではの理由は、患者さんには理解して頂き易そうですものね。 ありがとうございました!

回答No.2

今は転職してしまいましたが…。 以前、看護師として田舎の病院に勤めていました。 過疎化がすすみ、家族も家いにいない。 ご近所も山間で、そうそう会いにいけない。 まるでサークルや、レクをしにくるような感覚で外来や、入院をしてくる患者さんがいて、私も困惑していました。 タンカに乗って『お~う、また来たで~』と入院。 会話が長引き、熱はかるだけで30分!! 新人時代は辛かったです(遅いと怒られ) これは先輩と協力して毎回乗り切るのですが 話が長くなったり15分以上検温にかかるような時、別室から戻ってこないNsのPHSを鳴らします。 患者さんも急患の呼び出しや、検査科などからの電話なら、自分の話を聞いてくれなかったという印象を受けずに、それじゃぁ…と切り上げてくれてました。 あまり長引くときは 電話が鳴ったふりしてみてはどうでしょうか? ただ、やはり話をするのが楽しみでしょうから、聞いてあげるのが良いのかもしれませんが。

lolipops
質問者

お礼

大変参考になります。 世間話は、先生にでなければ快く聞いてさしあげるのですが、どうやら彼女は先生に先生のしらない(と思っている)ことを教えている自分に酔っているようです。 電話はなかなかいい案ですね、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.1

看護師さんがうまくフォローするしかないのでは。 それが一番かどが立たないと思います。 病院通いの一患者です。

lolipops
質問者

お礼

確かに、看護師が言ってくれたら一番いいですね。 以前勤務していた所の看護師さんは気が強い感じで、「はい、じゃっ、次の患者さんいるからねー」なんて、うまくかわしていたのですが、今の勤め先の看護師さんは気が弱く、なかなかそういうことが言い出せないみたいなんです。 話が長くなると診察室から抜けて他の作業してたりもしますし…。 看護師さんに、その旨伝えてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 根幹治療の患者は、歯医者は敬遠?するのでしょうか

    ある歯医者で、根幹治療完了したのですが、1ヶ月もしないうちに痛み出したので、時間的なこともあり他の歯医者に行きました。 しかし、中を診るとややこしくなる(手間がかかるという意味で)ので、様子を見る事を勧められました。(もちろん、レントゲンをとった上で) 3週間経っても改善しないので、ここに最診察に行ったのですが、膿を取り除く処置だけでした。薬をもらうとき、「この痛み止めを飲んだらほとんどの患者さんは、再び痛みを訴えることはありません。」と、言われたのですが、実際は飲んでも痛みは消えません。 以前ネットで、根幹治療の患者は(特に保険診療では)あまり歓迎?されないようなことも書かれていましたし、通院しづらくなりました。 しかしこのままでは毎日、歯がズキズキして痛いので・・・。 歯科医院を変えても、同じ扱いなのか、私のような根幹治療の患者は迷惑がられていないのか・・・。 ちなみに最診察に行ったこの歯科医院は、ホームページでも「根っこの治療やります」と載せられていました。ただ、診察時に患者を3~4人同時に診られているので、先生はとても忙しそうなので、根幹治療が手間がかかるので避けているのかなと思ったりします。 根幹治療を経験された患者さんサイドのアドバイスも出来ればいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 患者20人

    私の通っている精神科クリニックは 1日の患者数が20人程度です。 月20日の診療です。看護師や 心理療法士などはいません。 雇っているのは受付の女性2人だけです。 駅前のビルの1室を借りています。 でも潰れません。これでやっていけるのですか。 あとここの先生が嫌いです。ヤブだと思っています。 患者1日20人はそれを証明していますか。 田舎町です。

  • ADD患者と自閉症患者では。。。

    発達障害ADD患者と自閉症患者では医院にとって、プラスマイナス(儲かる、儲からない)など違いがあるものなのでしょうか? というのは、36歳女ですが、ADDの症状があり、近くの診療内科で診断テストを受け、自閉症と診断されました。 その医院は、自閉症専門のカウンセラーが月3度ほど医院に来るそうで、そちらでカウンセリング受けられるそうです。 すごく対応の悪い先生だったというのもあり、診断が信じられないというのもあるのですが、 もちろん自己診断ですが症状からして自分はADDの気がしてなりません。2度目の診察の際に障害者医療証を発行したいので、診断書を書いてくれと頼んだら、以下の事を言われました。 「自閉症だとはっきり言った覚えはない、医療がタダになるのかどうか知らないが役場から依頼があったのなら書くがあなたから言われただけでは書けない。大体、電話で話した時(医院の受付の人が役場に問い合わせた)自閉症だと話はしているのにわざわざ診断書なんて書く必要ないじゃないか、診断書なんて、どうとだって書けるんだよっ、障害者医療症だか知らないがそんな物の為に診断書書いた事など一度もないよっ!!医療がタダになるかなんてわからないよっ!」 と、怒り口調ですじが通らない事を散々言ってごねられ、 私の方も自閉症だと診断しといて診断書書けないなんておかしい!と反論し、 結局最終的には書いてくれました。 何で私が怒られなければいけないのか意味もわからないし、 むろん、違う病院へ行く事を考えてますが、先生曰く、どこの病院へ行っても同じ診断テストを行うので問題を覚えているから1年以上期間を空けなければ意味がないと言ってました。 診断書1つ書くのにそれだけ、しぶる態度から、やはり無理くり自閉症とこじつけたから?ってなおさら思えてしまうのは考えすぎでしょうか?

  • 大丈夫なの?患者の少ない歯医者

    近所の歯医者のことで、歯科医の事情に詳しい方がいたら教えてください。 とてもいい歯医者なのですが、こんなんで経営成り立つのでしょうか?? その歯科医院は、いつ行っても患者がほとんどいません。 いきなり「今日診てもらえますか?」と電話しても100%オッケーですし、時間も「何時がいいですか?」とこちらの都合に合わせてくれます。 その間も患者が来ることはあまりなく、バッチリしっかり診察してくれます。 先生は2人。ですが、月火水はA先生、木金土はB先生、というように曜日でわかれているようです。 2人が同時に診察していることはありません。どちらも40代くらいのカッコイイ先生です。 医院は、駅前のショッピングセンターに入っています。 場所柄、歯科医院の数が多く、ちょっと見渡しても10件くらいあります。さらに徒歩圏内に歯科大もあります。 腕はいいと思います。過去に治療してもらったところも良好ですし、余計な治療もしません。 レントゲンも1枚撮ったら、そこからいろいろ読み解く・・・という印象です。何度も撮ることもありません。 検診の案内などは特に来ません。 患者が自分から来るのを待つ、といった感じです。 抜歯はできるだけしない方針で、もうムリ・・・という歯も患者が納得するまで治療してくれます。 説明もわかりやすく、図やら模型やら、いろいろなものを使ってすごくわかりやすく説明してくれます。 保険以外の治療は全然勧めてきません。 矯正治療はしているようですが、メインではありません。(大学病院が近くにあるし、矯正メインの歯科も多いので、はたしてこの歯科医院を受診する人がいるのかどうか・・・) 広告やホームページなども見かけません。地味な歯医者です。受付に熱帯魚の大きい水槽があるくらいで、あとは飾り気のない感じです。子供用のおもちゃなどもありません。 先生以外では、歯科助手か歯科衛生士らしき女性が1人。受付兼助手の女性が1人。この2人もすごーく感じがいいです。 料金も安いと思います。無料だったこともありました。(治療1週間後の経過を見ただけのときですが) こんな感じなのですが、とにかく、他の患者と会うことがほとんどないのです。たまにありますが、待つ時間もほとんどないです。予約した時間に絶対診察してもらえます。 よく、歯医者は儲からないと聞きますが、こちらが「保険外で白い歯にしても・・・」みたいに言っても「いや、ここは目立たないし、外側だけ白い素材を貼り付ける治療ができますので、保険外にしなくても大丈夫だと思いますよ。」みたいな感じでできるだけ保険内でやろうとしてくれます。 かみ合わせの治療もとてもうまく、長年悩まされていた歯ぐきの痛みの原因が微妙なかみ合わせの違いであることを一発で見抜き、1回で治りました。(いろんな歯医者行ったのに・・・) 予約が取りやすいので、ついついマメに診察に行くので、もしかしたら他の患者さんも私と同じような気持ちで通ってしまうのかなぁ・・・とも思いますがそれにしても1日に診てる患者数が少ないような・・・。 1時間に1人・・・みたいな予約の取りかたしてるのでしょうか? 月~土の10時~20時が診察時間です。 夜以外のいろいろな曜日、時間に行っていますがいつ行ってもすいています。もしかしたら夜はけっこう来てるとか・・・? 以前行っていた歯医者は先生1人なのに、1時間に5人くらいの患者さんをさばいていてとても慌しく、待ち時間も長かったのですが、この歯科医院はとにかくのんびりゆったり治療してもらえるのでとても気に入っています。 ここもあそこも・・・とあちこち治療したがらないのも珍しいなぁと思います。 長くなってしまいましたが、このような状態で歯科医院の経営は成り立つものなのでしょうか? 一患者が心配するようなことではないのですが、ずっと気になっていまして・・・。 何か秘密があるのでしょうか?それとも案外歯医者ってこんなのんびりでもやっていけるものなのでしょうか?

  • がんに関する、知合いとの世間話から…?

    がんに関する内容で、現在70歳のお袋(母親)側の知合い中心に先日、近所に住む知合い数人と、私(38歳男)は世間話しました。 今回の知合いは全員、「私の親父(父親、お袋から見れば夫)が、6年前の8月14日、「末期の肺がんと肝臓がんに、転移性のすい臓がんと、夏の暑さによる急激な体力低下」から、当時69歳で急逝した」のは、知ってます。 世間話してた所、1人の知合い(小学校と中学校時代の一年後輩で、69歳の男性)から… 「あんた、腰痛患ってるかして、○○先生の内科医院(かかりつけ内科医院で、腰痛の整形外科も、診療科目の医院)に行ってるのを、何回か見た事あるわ…。 けど、気をつけないと、自分の親戚や知合いに、「単なる腰痛やと思ってたのが、痛み引かないので精密検査受けたら、がんやった」人が何人か居て、末期で手遅れだった2人が亡くなった事態に、自分遭遇してるんよ…。 それと、「肺がん患ってた患者さんだと、「風邪を引いて無いのに、咳き込んでたのが、一ツの印やった人も居る」ので、気をつける様に…?」と言う事で、自分勤務先の健康診断で、担当医の先生から、ワンポイントアドバイス的に、聞いた事ある。 だから、あんたも親父さんの事あるから、気をつけた方が良いよ…!?」と言う内容で、助言受けました。 そこで、この知合いからの助言に対して、気になった為、「家族か親戚に身内や知合いに、がん患った患者さんが居る」人へ、質問したいのは… 「今になって見ればで、例えば「単なる腰痛と、思ってたら…?」等の言い方で言えば、患者さんはどう言う症状と言うか仕草を表す事により、後に病院での精密検査の結果、がん患ってた事が、判明したか?」に、なります。 それでは、経験ある方よろしく、お願い致します…。

  • 患者さんからの、クレームm(_ _)m

    長文です。 私は歯科助手のお仕事をしています。 経歴は約5年程たちますが、一度転職をしていて、最初の歯科医院では1年間だけ勤務していて、一切助手は患者さんのお口の中に触れてはいけない。というのが基本でした。 転職した現在の医院では、助手さんも普通に衛生士さんと同様、ギリギリのラインでお口の中に触れています…。 そして、そこの医院は先生の数が多い為、助手さん、衛生士さん、先生と3人で1つのチーム。という風に区切られています。 半年以上前の話しなんですけど… 私は医院の中で一番スタッフから嫌われている先生のチームになってしまいました。 その先生は、基本的にギリギリの範囲でほぼ助手と衛生士さんに任せます。 以前、私の前にチームだった助手の女の子が、左利きだった事もあったのか、超音波スケーラーで根っこの治療中の患者さんの仮のふたをとった時に、何度か患者さんから「痛い」というクレームがあったそうです。 ちなみに、クレームは基本的に受け付けさんが対応しています。 私は、今の先生につくまでは、実際超音波スケーラーはあまり触れさせてくれなった為、最初は不慣れで患者様に痛い思いをさせてしまった事もあったと思います。 そして…事件は起こりました。 先生は、基本的に性格が悪い為、気に入らない患者さんがいると、普通に裏で私に患者さんの悪口を言ってきます。 そして、ある夜の診療の事、1人の中年のサラリーマンの患者さんが来院されました。先生は、その患者さんの事をあまり好きでなかったのか、私に「この患者さん、すぐゆすぎたがるんだよ。だから、気をつけて。」みたいな事を言って、超音波スケーラーの作業を任してきました。 私は疲れていたし、先生の言葉にイラッとした事もあり、患者さんにも失礼な態度をとってしまいました。 それは、患者さんは先生の言うとおり、確かにすぐにゆすぎたい様な動作をしたのですが… 先生の言葉に囚われてしまい、私はゆすがせず、強引に最後まで仮のふたを外す作業に打ち込んでしまいました。 そして、その後… 治療に入り、患者さんがゆすぎたいと動作を表したので、先生は面倒くさそうに席を起こしてあげました。 そして…「お爺ちゃんみたい。」と、一言呟きました。 私は、冗談で言ったのか?それとも、本気?どっちにしろ意味が解らず、苦笑いをする事しかできませんでした。 そして…治療が終わり… 患者さんは、受け付けさんに 「あの助手の子をつけないでほしい。」 と言ったそうです…。 私は…実際、初めてのクレームだったので、とてもショックでした。確かに、私が不慣れな作業と酷い対応をしたから、こうなってしまったんだ。と、反省と後悔はしています。 けれど、先生の判断にも、少し納得がいかない部分もあります。 こんな先生、どう思いますか?

  • この場合、何科の患者として、受診する事になるか?

    私は、以前… 「自宅近くにある、かかりつけ内科医院から、「患ってる、胃腸の病気の検査として、胃カメラ検査を実施して、患者さんへの専門的な診断と助言、お願いしたい」内容で、院長先生に書いて貰った紹介状を持って、診療科目として「胃腸科・外科・肛門科・内科(一般内科)・理学診療科・放射線科(レントゲン科)」を扱う、近くの胃腸外科医院へ出向いた。 その胃腸外科医院で、胃腸の病気の専門医としての院長先生に、問診と腹部への触診を、事前の診察として受けてから、予約した胃カメラ検査を、後日受けた。 仮にだが、かかりつけ内科医院が、「普段診察ある曜日(午前と午後、両方診察ある日)、半日か丸一日、臨時休診した」。 叉は、「平日の特定の曜日は、午後の部が、元々休診である」。 その時に限って、内科的な病気で、急に具合悪くなった場合、胃腸科の専門医院に関わらず、一度受診した専門医院でも診て貰うのは、可能なのか?」的な内容で、質問しました。 すると… 「かかりつけ内科医院から、紹介して貰って、一度受診した専門医院が内科も対応可能なら、受診するのは可能です。 その専門医院へ、行った時、「かかりつけ内科医院が、休診である」旨、申し出れば、対応してくれます」的な内容で、回答頂きました。 そこで、改めて質問したいのは… 「かかりつけ内科医院からの紹介で、一度受診した「内科も、取扱の診療科目である」専門医院。 私の場合は、胃腸科の専門医院として、問題の胃腸外科医院を、紹介して貰い、受診してる。 仮に、「胃腸の具合が、少し悪くなって不安になったが、その時に限って、かかりつけ内科医院が、臨時休診したか通常の休診に、なってしまった」と、する。。 この場合、「内科も、取扱の診療科目で胃カメラ検査で、一度受診した」胃腸科の専門医院へ、出向いて、かかりつけ内科医院が休診した旨を申し出て、受診する時。 一般的には、内科か胃腸科、どちらの患者として、受診する事になるのか?」に、なります。 長文になってしまいましたが、詳しい方、お願い致します…。

  • 患者の特別扱いでしょうか。

    常駐医師1人の精神科に心理士として勤務している2年目の新米カウンセラーです。 このクリニックに40代前半くらいの女性患者がいます。 その彼女に対する医師のかかわりが、私からみてなかなか理解できないのです。 彼女を医師が特別扱いしているのではないかということです。 一番気になるのが、時々なのですが、予約時間に診察室に入れて、20分くらい診察したのち、一旦待合室で待たせ、他の患者さんの診察をすませたあと、最後の患者になった彼女をまた診るということです。診察時間をすぎて、受付のスタッフが帰っても延長して診察を続けているようです。 そうやって二度診察するときは、一時間延長はしょっちゅうで、あるときは二時間ほど延長していたようです。 私は心理士として病院に勤務するのは初めてなのですが、こういうケースは他の病院でもあるんでしょうか。ちなみに先生は50代前くらいです。 医師は経験もあり、おかしいからといって私がどうこうする立場でもないのですが、ずっと気になっています。 どう思われますでしょうか。

  • 医院でのアルバイト内容

    前に小さな医院でアルバイトしていました。内容は受付がメインなんですが先生にガーゼをわたしたりピンセットわたしていたのですがこれは診療の補助と履歴書に書いていいのでしょうか? 新しいアルバイトをしようとおもってアルバイト歴の仕事内容のところに書こうと思うのですが診察の補助?診察のお手伝い?何がいいのでしょうか?

  • 総合病院へ、予約する時

    「かかりつけ医院から、提携先の総合病院の特定の診療科目を、紹介して貰う時。 紹介先の診療科目が、予約制であれば、院長先生が直接電話連絡して、予約を取らない限り、患者さん自身が電話連絡で、直接予約しないとダメである」総合病院が、結構多いと、思います。 私が通ってる、かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院(かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けた、胃腸科と外科メインの専門医院)が、提携していて近くにある、○○病院(民間の総合病院)は… 「外来診察は、原則「午前8時~11時半迄受付」。 但し、一部の診療科目は、「午前8時~11時迄受付」や、「午前8時~11時半迄と、午後1時半~4時迄受付」等、多少異なる。 これと、指定された診療科目は、外来診察を「原則予約制」とする等、それぞれの体制で運営してる」総合病院です。 そこで、「総合病院で、看護師さんか事務員さんとして、勤務してるか勤務経験ある」方に、質問したいのは… 「かかりつけ医院に、紹介状を書いて貰った、総合病院で予約制の診療科目へ、診察を予約する為、平日に電話連絡する場合…。 一般的には、「午前中、外来診察の受付時間内」でしか、受付してくれないのか? それとも、「午後1時~5時迄叉は、午後1時~6時迄」等、決まった時間帯と言うのは言う迄も無いが、午後にしか連絡出来ないなら、午後に連絡しても、構わないか?」に、なります。