• ベストアンサー

こんにゃく湿布について教えてください。

こんにゃく湿布が体にいいと聞きました。 なんでも体の毒素を取ってくれるとか。 詳しい情報が知りたいので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、こんにゃく湿布のやり方及び効能について教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -asul-
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.3

こんばんは。 確かに 昔から「こんにゃく湿布」と「じゃがいも湿布(里芋も含む)」は、 体内の毒素を出すとか言われていますね。 (子供の頃 足を痛めた時 祖母がやってくれました) でも いずれの場合も 単にこんにゃくだけでなく… 生姜やびわの葉や陳皮を一緒に入れて茹でるそうです。 こんにゃくの場合も芋も いずれももともとは芋系ですよね? 主に芋系は、体内の熱や毒素を吸収してくれ… そこに 持続力の良いこんにゃくに生姜や他の成分をしみこませることで 体を温めることができるとのことです。 使い方は、他の方が書いていますので そちらを参照しながら 実際に使う時は、上記の物を入れて茹でると良いと思います。 「Google」(検索サイト)で「こんにゃく 湿布 毒素」や 「じゃがいも 湿布」などなどで検索すると もっと信用できるかと思います。 最後に… スーパーなどで売っているこんにゃくよりも 豆腐屋さんで作っているような作りの方が、 多少効果があったような気がします。柔らかかったからかな?(苦笑)

ya-yo-
質問者

補足

ありがとうございます。 びわの葉を使うというのも聞いたことがあります。 試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.2

こんにゃくは「温シップ」に使います。熱く無い程度に十分暖めて(ゆでる)、シップしたいところに乗せます。冷めにくいのでいいですよ。タオルで包んだ方がいいかもしれないですね (胆石症の痛みに効くそうですが、冷えによる腰痛・腹痛にも効きますヨ)

ya-yo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 温湿布代りなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

こんにゃくの湿布は種々の疾病、症状を緩和させる効果があると思われ、その伝承はかなりの都道府県に広く分布している。 温湿布は、こんにゃくをあてる部位に合わせて適当な大きさ、厚さに切り、芯まで温めて布にくるみ、患部にあてる。冷湿布は温湿布と同様に切り、冷水や氷で冷やして使用する。 用途は、咽頭痛(千葉県)、肺炎のとき、痛みや喉を柔らげる(栃木県、他数県)、神経痛(福井県)、できものを早く化膿させるために患部を暖める(岡山県)など。

参考URL:
http://www.toyoshinpo.co.jp/konnyaku/0207_kon/kon_1.html
ya-yo-
質問者

お礼

ありがとうございます 昔ながらの知恵なのですね。 冷湿布としても使われるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しもやけに湿布

    お尋ねします。 足のしもやけ(初期です)が猛烈に痒く、なんとかしたいとググっていたら湿布がよいとありました。家にある湿布を見てみたら1種類(パスキネルテープ)だけ効能にしもやけと書いてあり、貼ってみたら嘘のように痒みが治まりました。 手元にパテルテープ20とフェイタス5.0がたくさんあり、これらがしもやけに効くなら助かるのですが、効能にしもやけの表示はありませんし、逆に悪化しても困るし。。。 湿布の成分効能に詳しい方や実際にしもやけに使っていらっしゃる方、これらを使っても大丈夫かご教示願えませんでしょうか?

  • 温湿布と冷湿布の違い?

    すみません。くだらない事かもしれませんが、 温湿布と冷湿布の根本的な違いってご存知でしょうか?(@_@) 温めるのと冷やすの違いって言うのではなく、、、 こう言う症状は温めるべき、冷やすべきとか、 具体的効能の違いがあるのなら教えてください。 薬局で購入時いつも悩みます。(@_@)

  • こんにゃく、里芋湿布について、使用上に関する質問。

    8ヶ月の娘のパパです。 最近ちょっと便秘症で1週間に1回くらいの割合 でしか大をしません。(本人は至ってご機嫌ですが…) その為、嫁さんと少し心配になっています。 そこでネットで調べたりしたら、こんにゃく湿布や 里芋湿布が効果ありそう…と、思ったんです。 基本的な使い方、やり方などは大体把握出来たの ですが、ちょっと分からない事が…。 1、どの時間帯にやれば良いか?   (例えば、朝一番とか、お昼寝前にやるととか) 2、1日何回が目安か? 3、暴れたりした場合の対処方法は? これらがちょっと載っていなかったので、もし 良い知恵をお持ちの方、経験者の方、いらっしゃ いましたら、回答宜しくお願いしますm(_ _)m 

  • こんにゃくの食べすぎは体に悪いって本当ですか?

    私は今ダイエット中で、いろんなおかずにこんにゃくを混ぜたり、パスタの代わりにこんにゃくを使ったりして、だいたい一日に糸こんにゃく2袋(200g×2袋)食べていて、それを2ヶ月ほど続けています。 しかし、先日知人から「こんにゃくを食べ過ぎると尿管結石になる」と聞きました。 その方の情報源も確かではないようで、また、一日どのくらいまでなら食べても大丈夫なのか、などは分からないそうです。 どなたかこんにゃくについて詳しい方がおられましたら本当にこんにゃくは体にあまりよくないのか、また、一日どのくらいの量までなら食べても大丈夫なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • PSO2のシップ移動について

    シップ6にキャラがいて、それをシップ8に動かしました。 倉庫にアイテムを残してしまったので、またシップ6にキャラを作って、 それをシップ8に動かそうかと思っているのですが、この場合、 シップ移動の料金のほかに、キャラ2体め作成の料金もかかるのでしょうか? そもそも出来ない…? ご存知の方、教えてください。

  • こんにゃくゼリーの作り方

     題名の通りなのですが、自分でこんにゃくゼリーを作ってみたいと思っています。  こんにゃく粉はネットで売っているのを見つけましたが、こんにゃくの作り方はあるのですがゼリーの作り方が見当たりません。  ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください!

  • こんにゃくについて

    市販のこんにゃくを買う時にいつも思うのですが、中に入っている液体は何ですか?買ってきて使うときに捨ててしまいますが、あまり体によくないものなのですか?

  • 温湿布と冷湿布の使い分けは

    過去問をみても今ひとつわからなかったので、ご存じの方教えてください。 腰痛や肩こりには温湿布か冷湿布かどちらが有効でしょうか。 ローションタイプは塗った後、あつくなるので、温湿布かなとも思いますが、使い分けがよくわかりませんので、子存知の方、教えてください。

  • こんにゃくラーメンが欲しい

     2年前の旅行先の旅館で買ったこんにゃくラーメンを 探しています。つるつるのこんにゃく麺はしこしこと腰 があり、こんにゃくを食べているとは思えないおいしさでした。この商品名や、販売会社など何一つ分かっていませんので、こんにゃくラーメンについてご存じの方、どんなことでもいいので是非、教えてください。

  • こんにゃくごはんの作り方

    こんにゃくご飯って高いですよね? 自分でなんとか作れないかなーと考えているんですが 白い糸こんにゃくを刻んでご飯と一緒に炊く場合の水の分量 をどうすればいいかわかりません。 米とこんにゃくの割合も知りたいです。 あと、炊き上がったご飯に刻んでしたゆでしたこんにゃくを 混ぜ込むようにしても大丈夫でしょうか? 他にも良い方法はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • LP-S180Dのカバーメンテナンスランプ以外が点灯しています。サービスコールのEXXXを調べたいのですがどうすればいいでしょうか。
  • ステータスモニターをインストールしようとしましたが、win10 64bitに対応してませんでした。
  • EPSON社製品のLP-S180Dに関して、カバーメンテナンスランプ以外が点灯している際にサービスコールのEXXXを確認する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう