• 締切済み

「こどもがほしいから退職したい」はアリですか?

こんにちは。 わたしは35才の独身女性です。 ある国家試験にやっとこさ合格してからは、マンガにでてくるキャリアウーマンみたいな働き方をしています。 さいきん、彼氏とそろそろ結婚という話になりました。 結論からいうと、わたしは職場をすっぱり辞めて家庭に入り、だんなさんをサポートする側に専念したいです。 ただ、いま責任者としててがけているプロジェクトチームがいくつかあり、これを途中でぬけることは大変な無責任ではないかという不安もあります。 しかし、このプロジェクトがおわるまで・・と仕事を続けていたら、わたしは37歳になり、こどもをもてるか不安な年齢になってしまいます。 仕事は好きですが体力的に辛く、アラフォーの女性には大変キツイです。 だからいまのままではこどももできないし、だんなさんをきちんとサポートすらできないと思います。 だんなさんのことを、最優先にサポートしてあげたいし、妊娠のリスクもどんどん高まる年齢なので、はやめにこどもをもちたいというのが本音です。 (だんなもできれば仕事をやめてほしいと言ってます。) でも、「もう35歳で、妊娠のリスクも高くなってる。そろそろこどもがほしいので、仕事をやめたい」というのはあまりに身勝手で、逆に上司を裏切っているような気もして気が引けます。。。 そういうやめる口実ってありなのでしょうか? ちなみに仕事の分量はいま会社がたいへんな時期なので、減らしてくださいとはいいにくいです。 会社のこともすきだし、これまで育てていただいた恩もあるから、会社と共にがんばりたいという気持ちもあるのですが、やっぱりもっと年齢を重ねてからの妊娠のほうがこわいです。 ご意見お聞かせ下さい。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/290)
回答No.10

40過ぎの働く母親です。 なんか私の時と似ている気がして。。。 質問者さんが求めてる回答とちがうのですが、 まず、結論から。 今やめなくとも。です。 退職は子供が出来てから考えても遅くはないと思います。 妊娠がわかって産休にはいるまでに半年以上はあります。 仕事はどうにでもなります。(引き継ぐにも十分な時間) 実際忙しくて生活と仕事の両立ができなくなったときに退職を考えてもいいのではないかと思います。 私は34歳のときに結婚で以前の会社を退職しました。 総合職で男性と同じ仕事してました。それこそ私も資格を持ってキャリアウーマン(?^^)。 仕事は充実してたんですが、やっぱりあまりの忙しさから逃げたかったんでしょうね。 結婚を期に退職。相手は同じ部署なのでやめるというのもありましたが、 社長からは同じ部署でもやめなくていいんだと言われましたが。。。 実際付き合いも長かったんで子供が欲しくてそろそろ結婚したというのもあり。 じゃ、家庭に専念しようかと。 でも、 子供なかなかできず、 専業主婦は自分の肌に合わず。。。 ヒマな時間、自由に使えるお金がないのがストレスでした。 結局1年半後再就職活動し、 多分子供はできないので残業バリバリ出来ます と今の会社に入って1年後に妊娠しました^^; 同じ業種への再就職なので忙しさはほとんどかわりません。 (忙しくとも妊娠しました^^;) 今子供を保育園に入れて働いていますが、 小さな会社なぶん、給料も少ないし福利厚生もないし、有給もないようなもの。 少しでも大きな会社に居た方が、育児はしやすかったかも、と考えたりします。 退職したことは後悔してるわけではないんですが、 女性の場合、また結婚してると特に、以前より良い条件の会社に入ることはかなり難しいと感じたわけです。 なので、まだ結婚して生活してないけどまだ生まれていない子供のことを考えて退職、というのはちょっともったいないかと。 結婚して、本当に家庭との両立が出来なければそのとき考えればよい。 子供が出来てどうしても仕事が続けられなかったときに考えればいい。 と。 バリバリ働いてる質問者さん、本当に家庭にはいって満足できるかな?と。 長文になりましたが参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153553
noname#153553
回答No.9

子供は宝ですよ。子供がいない人生は地獄ですよ。経験者より、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

辞める理由は残って仕事を続ける人間には関係ありません。寿退社でも、病気で仕事ができなくなって退社するのでも同じです。 あなたが辞めたからのことは、雇用者や管理職がする心配であり、あなたが気に病む必要はありません。そういった手配をすることを含め、平社員より高給をもらっているのですから。 あなたが会社に義理や感謝を感じていても、いざとなったら会社は情け容赦なくリストラしたりすることもありますよ。 辞めるときは礼儀を欠いてはいけませんが、仕事は会社のためにするのではありませんので、自分にとって一番のベストな選択をすべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

法律的にも、No.1さんが正解です。 労働者側は、何時でも一方的に労働契約の解除が認められています。 労基法上は、労働契約解除の申し入れをすれば、2週間後には契約解除は有効です。 一方的に解除が可能な立場ですから、退職の理由などは、何でも構いません。 「結婚を機に」でも構いませんし、「家事に専念」でも構いませんし、別に無くても構いません。 質問者様のホンネが事実であり全ですから、それをそのままぶつければ良いと思いますよ。 たとえ相手に理解や共感が得られなくても、相手には「労働契約解除に合意しない」と言う選択肢は有りません。 尚、就業規則等では、「1ヶ月(以上)前」と言うのが一般的で、労基法に比べ長いですが、この範囲は労基署に容認されていますね。 ただ、あくまで法律が上位ですから、2週間前でも問題は無いです。 就業規則違反で処罰されても、せいぜい譴責程度です。 辞める人間にとって、上司などから怒られる程度のコトは、強制力・支配力とはならないので、こう言う規則は、「辞めると決めたら、早く会社に知らせてね!」って言う、お願いの様なモノですね。 やはり後任の手配や引継などの面からも考えますと、「退職理由」よりは、「退職の意向」を「早く会社に伝えて上げる」と言うのが、何よりの誠意ではないでしょうか? 逆に言いますと、会社側から「もう少しだけ長く居て貰えないか?」などと言われた場合、質問者様にも多少は協力出来る余地がある方が、話しがスムースになるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lavino72
  • ベストアンサー率23% (74/317)
回答No.6

個人的には退職する事をお勧めします。 無責任かと問われれば、無責任だと思うんですが、この先質問者様が不妊で悩まれた時に、誰も助けてはくれません。 私は医師ではありませんが、医療に関わる業務をしております。 退職する理由を下記に記載しますので、参考にして頂ければと思います。 ↓ ↓ ↓ 本来人間の寿命は50歳程度だと言われています。 昔は寿命が短かった為、若い内に子供を産む必要がありました。 今は、医療の発展や豊かな生活が出来るようになり寿命が伸びました。 今では女性の平均寿命は85歳以上です。 寿命は延び、見た目に若い女性も増えましたが、生殖器の寿命は昔と変わっていません。 女性の卵子は新たに作られる物ではなく、年を重ねるごとに減っていく物です。 生まれた時に卵子は200万個あると言われています。 思春期では30万個程度になっています。 排卵あるなしに関わらず、毎月1000個程度の卵子が減っていくのです。 35歳を超えると、卵子自体にも古くなり、妊娠率は下がり始めます。 40歳を超えて産む人もいますが、「そういう人もいる」というだけで、確立は低くなります。 残念ながら「閉経までは赤ちゃんが出来る」わけではありません。 閉経を迎える10年前には子供は出来ないと言われています。 見た目が若くても、生殖器が老化しては妊娠は出来ません。 テレビで「体外受精が進んでいるから大丈夫」と言っている方がいましたが、大間違いです。 高額な金額を払って体外受精を行い、妊娠出来ない人がたくさんいるが現実です。 30代が多いですが、20代で不妊治療している方も多くいます。 男性不妊もありますが(乏精子症、無精子症等々)、基本的には男性の場合、女性のように精子が古くなると言う事はありません。 精子は常に新しく作られるので、男性の場合は精子が作られる限り子供ができます。 年齢と妊娠は非常に密接な関係があります。 子供が欲しいのであれば、若いうちに子供を作るべきなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140381
noname#140381
回答No.5

まだご結婚すらしていないのですよね? それでしたら、他の回答者の方同様、「結婚するので退職します」 でいいかと思います。 それとも、子供ができてから結婚したいのですか? 質問者様の質問をお見受けすると、質問者様は仕事も家庭も両方両立させたい という思いが強いように思います。本当は働きたいのではないですか? ご自身で家庭にきっちり入るのは向いてないと気がついていたり・・・。 本当のところは分かりませんので、申し訳ないのですが、子供が少し大きく育ってから 復帰するのも手だと思います。せっかくキャリアを築いてきたのだから、もったいない気もしますし。 結婚のいきおいで、仕事をきっぱり辞める方も多いですが、子供が大きくなってからは、やはり、仕事がしたい、会社に復帰したりと思われる方もたくさんいます。女性は家庭に入ると、社会とのつながりが薄くなり、寂しくなってくる方も多いので。あなたのようなキャリアウーマンの方は余計にです。 一度仕事を辞めるとブランクがあり、しかも年齢を重ねると復帰がなかなか難しいんですよね。 だから、もしも何か会った時のためにも、同業種でもいいので、なにか簡単なお仕事をされるのがいいかと思います。もちろん、子供がある程度育ってから。今は夫婦共働き当たり前なので、奥様が働いているとお金に困っている家庭と思われることも少ないですよ。 「結婚します」と、退職して、子作りして、子供が幼稚園に入ってからまた復帰するのが 一番ベターな気が致します。 長くはなりましたが、あなたの人生なのであなたが決めることです。 長い目で見てよく考えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159989
noname#159989
回答No.4

どう言おうが退職する意志に変わりはないのなら、関係ないです。 ありのまま言うのも素直で良いと思いますよ。 むしろ真剣みが伝わって良いと思います。 仕事は好きですが、私にはもっと大事なことがあります、と伝わればそれで良いのでは。 相手が納得するかどうかなんて、結局関係ないこと。 快く受け入れてもらいたい、と言う考えがむしろ我がままなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.3

「こどもがほしいから退職したい」よりも 「結婚を期に家庭に入り、だんなさんをサポートする側に専念したい」の方が聞えが良い気がします。 私の考えは、あくまで仕事は生活していく為の収入を得る手段なので 私が同じ立場なら最終的には辞める判断をすると思います。 >責任者としててがけているプロジェクトチームがいくつかあり、 >これを途中でぬけることは大変な無責任ではないかという不安もあります。 と、ありますが 自己都合の退職の場合何日前までに申し出なければならないか就業規則に書いてあると思いますので その日数を基準に会社側と折り合いをつけれませんか? 就業規則に則って退職するのであれば無責任だとは思いませんよ。 これは余計な事かも知れませんが、子供が産める体かどうか検査を受けてみてからでも遅くないのでは? と、思います。 結婚して退職してから実は不妊症だったとなると退職したことをきっと後悔すると思うので。。。 義理も大切だとは思いますが遠慮ばかりしていては自分の望む将来は手に入れられないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

というか、「結婚するので辞めます」でよくない? 別に「子作りしたい」って公言する必要はない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  退職理由に、ありも、なしも、無い 結婚退職でよいでしょ、ありふれた理由です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が欲しいと旦那に打ち明けました。

    子供が欲しい気持ちを旦那に伝えました… 34歳の主婦です。 私の方が子供が欲しくなり、1ヶ月以上悩んで旦那に打ち明けました。 「将来的に子供欲しいと思うんだけど…どうかな?」という感じで… 旦那は「欲しい気持ちもあるけど、ぶっちゃけいらないかな…○○(私)が居れば それでいいんだよね…」と、言われました。 欲しい気持ちといらない気持ちが半々だとも言ってます。 「私も年だし、50年後も2人きりじゃ寂しいし、子供いたら楽しいかなと思ったんだ…」 と、言う感じで欲しい気持ちを伝えたら、最終的には「欲しいなら考えよう」と 言ってくれて、気持ちも伝えられたし、旦那も考えてくれて気持ちが楽になったのですが… 「考えよう」と言われたものの、このままうやむやになってしまう 不安もあります。 旦那はやらなければいけない事も先に延ばしてなかなか実行しない人なので…。 女性は出産にタイムリミットがある事や、簡単に妊娠できない事を 知らないかもしれません…。 この歳で考えてから子作りするのは、私は焦りがあります…。 元々セックスレスでも悩んでるので不安です。 だからと言って、旦那は「じゃあ今すぐ作ろう」って気持ちにはならないと思うし… 子供が欲しいと打ち明けて、その場は考えようと言ってたけど 結局うやむやにされた方っていますか? 最初の切り出し方で「将来的に~」が現実味無いのでしょうか? 旦那が少しでも子供欲しいと思ってるのは嬉しかったのですが、 収入面で不安だそうで、今の給料だと厳しいみたいです。 「私が短時間でもパートに出て少しでも稼いだらどうかな?」 とも言ったのですが、両立できるか不安もあります…。 だけど、年齢的にはすぐに子作りしたいです。 すぐ妊娠するかもしれないけど、妊娠しないかもしれないし、 妊娠しづらい体質だと、ますます年齢的に…。 旦那は多分女性にタイムリミットあるの知らないかもしれないし、 35歳から高齢出産になるって事は言った方がいいでしょうか? ただ、あまり「子供子供」「年齢的にヤバイ」って 急かすのも嫌ですし…。 パソコンのサイトでも見ながら何気なく 「私ってもう高齢出産みたいよ~」ってサラッと何気なく 言う方がいいですかね…? 子供の事を考えると言ってくれて嬉しかったけど 旦那はその後もオンラインゲームに夢中で 夜の生活も殆ど無いのでそれも不安要素です…。

  • 子どもをうむには。おそすぎる?31歳。

    31歳女性です。 今から子供を産むのは、やはり遅いでしょうか? これ以上遅くなると問題が大きいですか? リスクなど、おしえてください。 これから結婚をして、子どもをうむ。。。と考えると、この年齢ではどうなのだろうと不安に感じています。周りはもう産んでいるひとばかりなので。。。 よろしくお願いいたします。。。

  • 子供を作るための退職理由について

    私は38歳の会社員の女性です。 現在妊娠はしておりません。 子供を作るために退職したいのですが、退職理由をどのようにすれば良いでしょうか? お知恵を拝借願います。 ●本音の退職理由  今の激務な仕事をやっていては、妊娠するとは思えないため、退職して、心身共に妊娠のために準備をしたい。  激務な仕事状況:毎日の帰宅は22時くらい。(夕飯は家に帰ってから。トイレもいきづらいほど。) ●退職理由を迷っている理由  ・職場のメンバーと仲が良い。そのため、旦那の転勤を理由にすると引っ越し先教えてください。と確実に言われる。  ・激務な職場であるため、今辞めると職場のメンバーに迷惑がかかる。  ・親の介護などの理由だと、縁起が悪いので使いたくない。 なお、今の会社の福利厚生で、出産直前は休めますが、子供を作るために休める制度はありません。 どなたか宜しくお願いいたします。

  • 退職したい理由 これってアリですか?

    丸6年勤めた会社を辞めたいです。 IT関連販売企業で、私は顧客のサポート職をしています。 夜が遅く(残業代出ない)、今まで結婚して産休・育休を取得したという前例のある 先輩がいません。(結婚する時点で辞める事になった等。。) 現在28歳ですが、去年婦人科系の病気をした事もあり、 今までよりも子供が欲しいという思いが強くなりました。 まだ未婚ですが、恐らく結婚したとしても働かなければいけないのは確実です。 今の仕事は子育てをしながら(正社員として)働くなんて、ほぼ絶対無理です。 (中小企業なので) なので、せめて残業をするという意識があって、産休・育休を取得したという実績のある 職場へ転職したいと思っています。 そして、30歳を目の前にして、焦っています。 近日中に、そういう風に思っている。辞めたいという事を上司に話す(相談?しよう)と 思っています。 上司の立場からして、このように正直な理由を言われるのはアリですか?ナシですか? 何も知らない問題児の私を一から育ててくれた上司なので、恩も情もあります。 しかも、今年から仕事がかなり忙しくなる事は分かっている上での相談?報告?になります。 どう思われますか? 率直な意見をお聞かせ願いたいです。

  • 出産と退職,キャリアは??子供の気持ち

    初めて質問させていただきます。 現在私は妊娠10週目には入り, つわりはだいぶ落ち着いてきました。 すると今度は,これからのことを考える時間が増えてきて それが大きなストレスになっています。 今している仕事は,難しい試験を通過して やっとたどりつけたものです。 もともとキャリアウーマン志向はなかったのですが いつのまにかこのようになっていました。 今後,仕事を続けるか,辞めるか非常に迷っています。 周りの同じ仕事をしている友達はもったいない せっかく合格したのに, と皆口をそろえていいます。 確かにその気持ちもありますが 私は元々専業主婦の家庭で育ったので 子供が出来たら仕事は辞めるものだと漠然とおもっていました 。 今はもったいないという気持ちと, 子供を犠牲にしていいのか という気持ちの狭間で悩んでいます。 子供は保育園もベビーシッターもあるし, 両親にみてもらうこともできるかと思います。 でも,小さいころ自分が見た共働きの家庭の子が 何となく寂しそうだったのが 印象に残っています。 また,うちは旦那様も非常に忙しい仕事に就いているため 家事子育てに対する支援は全く期待できません。 皆様の,ご意見をおきかせいただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • 子供を持つこと

    結婚4年目の30代後半、さすがに子供のことをどうするか考えなければならないと夫婦で相談しました。私は、子供があまり好きではなく、現在専門職に就いていることもあって、仕事を辞めたくないし、体の調子が悪くなるのも嫌だなと思っていました。要するに、子供を産むことに消極的だったわけです。一方、主人は子供が好きだし、親のためにも(子孫繁栄のため、とか言ってました)子供は必要だと言います。 でも、実際にいろいろと大変なのは、女性の方だけだと思うんです。体の変化もそうですし、産むのも女性で、生まれたあとも女性の方が育児に対する責任が大きいと思うんです。 簡単に子供、必要でしょう ?老後、寂しいし、子孫が途切れるじゃんみたいな理由を聞かされて、ちょっとしっくりこないんです。 でも、嫁としての責任かとも思い、4ヶ月ほど婦人科にてタイミング法を指導されていますが、妊娠する気配なし。 もっと、不妊治療専門の病院に行った方がいいのか?でも、気持ちがついて行ってないと、不妊治療なんてつづけられないのでは?となんだかモヤモヤしています。 年齢的にも早く動いた方がいいのはわかっていますが、果たして不妊治療にすすむべきか迷っています。 子宮筋腫と内膜症持ちです。妊娠には問題ない程度だといわれていますが、それもホントかどうか今となっては、疑ってしまいます。妊娠するって難しいんだあ~と。 同じような経験のある方、ご意見、アドバイスお願いします。

  • 子供はほしい・・でも

    現在39歳、子供は2人います。ですがもう一人ほしくて、病院にも通院しています。 ただ急に主人の海外へ長期の出張(約半年)が決まり、不妊治療・妊娠をどうしようかと悩んでいます。妊娠できればうれしいですが、そうすると主人のいる海外へ、会いには行けなくなってしまいます。半年間一度も会えないのは不安です。というのも、私は心配性で会社の女性から携帯に電話がかかるだけで「誰だろう?とか、浮気してないかな?」と心配してしまうのです。とくに最近はちょっとしたことでも悪いほうに考えてしまい、精神的に不安定です。半年も会えないと、向こうでつい間がさして・・・なんてことになったらどうしようと不安でたまりません。 だけど、できれば子供はもう一人欲しいのです。妊娠もしたいし、でも主人に逢いにも行きたいし。年齢がまだ若ければ、この半年は妊娠をあきらめられるのですが、39歳という年齢となかなか妊娠しにくい現状を考えると、この半年はとても大切な半年でもあります。 私の祖母は40歳過ぎても、子供を産みました。なので産めないことはないとは思うのですが、私自身はなかなか妊娠しづらい(検査の結果とくに原因はないですが)タイプのようで、主人が帰国してから不妊治療を再開しても今より妊娠の可能性は低くなると思うのです。 みなさんはどう思われますか?

  • 子供は欲しいけど

    3月に結婚しました。結婚して5ヶ月がたちました。私28歳、旦那は35歳です。 旦那は2人の時間を楽しみたいからしばらく子供はいらないよねと言っていたのですが、 何気ない会話の中で自然に任せて子供ができたらいいよね~と言いました。 今までは子供が欲しいと思ってないと思っていたので本当に意外でした。 旦那も35歳ですし、仲のいい友達に子供がいて子供はかわいいよ~と言われて欲しくなってきたみたいです。ただ積極的に排卵日だけするとかではなく、あくまで自然にがいいと言っています。 私もいつかは子供は欲しいと思っていましたが、すぐにという気持ちはありませんでした。 実際今自分が妊娠することを考えるととても不安です。 今パートで仕事をしていますが、接客業で立ち仕事、職場は不景気で人件費削減のため一人体制で勤務することが多いため、実際妊娠後働くのは怖いです。 何かあった時や具合が悪くなった時、一人のためどうすることもできないからです。 妊娠してすぐに辞めると迷惑がかかるし。。とも思います。 また、旦那の帰りが遅く休みも少ないため、実際産まれたらほとんど自分だけで赤ちゃんのお世話をしなくてはいけないのでそれも不安です。 それにお店で騒いだり、泣いたりしている子供を見ると私には絶対に無理、育てる自信がないと思います。そのくせ友達の子と遊んだりすると子供っていいかも、居てもいいな~と思ったり。 どうしたいのかわかりません。 とりあえず旦那さんのお給料で生活はしていけると思うのですが、けして裕福ではなく貯金もできなくなると思います。今現在も貯金はあまりありませんし。 かといってすぐにできるとはかぎらないし、周りで不妊治療をされてる方も沢山いて、私ももしかしたらそうかもしれないし、早く作り始めた方がいいのかもとも思います。 結婚後これまではエッチの時、生理前のいわゆる安全日と言われる日は中だし、 それ以外は外だし、排卵日あたりの危険日はコンドームを使うという方法をとってきました。 回数もそんなに多くなかったため妊娠はしませんでした。 でも旦那の気持ちを知って、これからはどうしたらいいかと悩んでいます。 自然に任せてということは常に中だしするってことでしょうか。 今新婚でエッチが楽しいので妊娠するとしばらくできなくなるのも寂しい気がします。 旦那にも私の複雑な気持ちは伝え、不安ならまだいいよとは言ってくれています。 でも旦那もそう若くはないですし・・・パパにしてあげたい気持ちもあります。 妊娠中に旦那が浮気するという話もよくあるし、それも心配です。 でも子供がいたら、旦那は絶対溺愛するし幸せだとも思います。 でもよし!作ろう!っていう決断ができない自分も居ます。 この先絶対欲しい!って思うまで待つべきですか?でもいつまでたっても不安はなくならない気がするので、授かりものだし避妊しないで天に任せるのがいいですか? 心配ばかりしても仕方ないと思うのですが、私のような気持ちで実際に妊娠された方、妊娠してどのような気持ちになりましたか?また私と同じように感じていたが気持ちが変わった方、どういうきっかけで変わりましたか?いろいろなご意見をお聞きしたいです。

  • 旦那が鬱病。子育ては難しい?

    旦那が鬱病治療を始めて3年になります。 今は良くなったり、悪くなったりの繰り返しですが 会社の理解もあり通院しながら週に何回かは会社に行っています。 逆を言えば、週に何日かは寝込んでいる状態です。 収入は減りましたが私もフルタイムで働いているため生活に不自由することはありません。 最近考えてしまうのは子供のことです。 私の年齢が30半ばに差し掛かり、遠くに住む親からも早くと言われています。 旦那はもう少し良くなったら子供が欲しいといいますが、 女性の体は何歳になっても妊娠できるとは限りません。 旦那が鬱病の状態で、私は働きながら子育てはできるのでしょうか。 働くママは大勢います。ただみなさん話を聞くとどちらかの親が近くにいて、 いざというときは助けを借りながらうまくやってる方が多いように思います。 「それでも、赤ちゃん欲しい!!」と思えれば生活を大きく変える勇気も起きるのでしょうが、 私はそう思うことができないのが辛いです。 ただ、将来旦那が友達の子供などを見て「俺も子供欲しかった・・」と思う日が来たら哀しいです。 1人で旦那の面倒を見て、子育てして、家事をして、仕事して・・・ そんなスーパーウーマンがいらしたらお話を伺いたいです。

  • 子供が欲しいのに

     閲覧ありがとうございます。 長くなるので簡単にまとめさせていただきます。 今年の1月末に籍を入れ、3月に式を挙げました。 新婚といえばそうですが、付き合って6年も経っているので浮かれた気持ちなどなく、今まで通りという感じです。旦那、私共に35です。(旦那×1 子供あり) 年齢的なこともありできれば35のうちに妊娠したいと、旦那さんと話し合いました。 何度か話し合い、体的なこと、年齢のこと、不安を感じていること。 籍を入れる前、子供は欲しいのか欲しくないのか確認しました。 私はすぐにでも欲しい、彼はあと1年待って欲しい。 理由を聞くと「経済的に不安」とのこと。 だから私は少しなら貯金がある、なので経済的には問題ない。 ないならないなりにやっていく。そういうことで話は終わり結婚にいたりました。 ところが籍を入れ同居を始めてからまったく子作りに協力的ではなく、口では「妊娠してもおろせとは言わないよ」といいながらも、がっつり避妊します。 誘っても断られる事があり、平日なら仕事の疲れもあるので仕方ないとはいえ、休日でもレスじゃないかと思うくらい少ないのです。 式後、10日以上休みがありましたが夫婦関係は1,2日くらいでバッチリ避妊でした。 さすがにショックを受けたし、最近では外に出れば子連れに目が行き、それを見ると今では憎しみさえこみ上げてきます。 何故あの人には子供がいて私にはいないんだろう。 望んでいない妊娠をする人がいて、望んでいる私にはなぜダメなんだろうと。 年下のいとこが2人(女の子)いるのですが、私を含め偶然にも同時期に結婚が決まりました。 でも私を除いてその2人ともが妊娠しており、来月出産予定です。 本来なら喜べる事なのに、嬉しくありません。会いたくもないし子供も見たくない。 そんなことを思う私は最低です。 本来なら今日も仕事なのですが、行く気が起きず黙って家にいます。 気持ちは沈んでいます。 素人なりに自分の排卵日を調べたら、今月は5日6日でした。 誘ったのですが断られ、35歳最後といっていい卵子は流れたと思います。 私は来月が誕生日なので。 私なりに相手にプレッシャーをかけてはいけないと思い、キツイいい方は避け、子供が早くに欲しいんだということは伝えてきたつもりでした。 伝え方が悪かったのでしょうか。 本来なら2人くらい産める時間があったのに6年も費やし、1人産むのもダメになりそうです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 分かりません。文が乱雑になってしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう