• ベストアンサー

インターネット利用で署名を集める方法

 政府や企業の不正に対して抗議の署名をインターネットで集める方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

署名サイトもあるけどね まだまだ無効とされる場面が多いから、自署署名の方が良いよ ネットで集めても、印刷した物に、それぞれ押印してもらえば有効だけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

署名って数が重要ですよね? メールにしろサイトにしろ、いくらでも偽装して複数投稿可能なネットでの投票に 信憑性なんてありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットで募集した署名

    『インターネットで募集した署名』を、署名募集者が、 自分で『署名の紙』に書き写す事ってOKですか?

  • もし、あなたが署名運動をしなければいけないとしたら…

    もし、あなたが何かしらの納得のいかない状況に置かれ、 主張を通す為に署名運動が必要になったとしましょう (裁判所、検察庁、企業等などへの提出) 通常は手書きの署名をお願いしたりするわけですが あなたはインターネット上で電子署名を集めたいと思いますか? 電子署名ですので手書きではありません キーボードで打ち込まれた名前と住所です 当然手書きより効果は薄いはずですが やらないよりマシかもしれません むしろ、ネット上での口コミの力は半端じゃありませんので 凄まじい数の署名が集まる可能性もあります もし、可能であれば あなたは電子署名を集めたいと思いますか?

  • 抗議のオンライン署名

    この記事を読んでください。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190429-00010003-finders-sctch 16万人が抗議のオンライン署名をしたとありますが、この件に関するオンライン署名についてご存知の方がいらっしゃれば詳しいことを教えてください。 署名はもう締め切ったのか、どうすれば署名に参加できるかなど。 よろしくお願いします。

  • 署名活動の署名を提出する時に添える文書

    とある企業への要望があり、署名活動をしました。 企業へ署名を提出する際にはどのような文書を添えたらよいでしょうか? また、署名提出についてのマナーなどがありましたら教えてください。

  • 電子署名は署名として認められる?

    別のカテゴリに同じ質問をしましたが お返事がいただけなかったのでこちらに再投稿しますので よろしくお願いします 以下のように署名をネット上で集めるページを見かけました http://www.jca.apc.org/stopUSwar/OnlineSign/sign200306.html 一般的に署名とは手書きですが インターネットによる電子署名に効力はあるのでしょうか? 使用例としては検察庁、裁判所への提出などです 名前と住所があれば電子署名でも有効な感じがしますが、、 どう思われますか? よろしくお願いします

  • インターネットツールを利用した署名活動

    22歳、医学生です。よろしくお願いします。 東北地方太平洋沖地震における援助活動に関してご質問です。 現在、節電や関東圏の輪番停電により、被災地以外での協力を実施している段階ですが、 私たち学生にも、節電以外に何かできることはないかを考えておりました。 そして、 「学生、大学職員により支援物資を集め、大学内で仕分けする。都道府県庁舎から自衛隊に依頼して、被災地に支援物資を提供する。」 を考えています。主に衣料品や衛生用品が主体になると思われます。 大学でも好意的に考えてくださる先生方、賛同してくれる友人たちが多く、とても心強く思います。 大学側(学長に直接申し出るつもりです。)に提出する案としましては、 提供物資の種類をある程度限定した上で、ある一定期間「東北地方太平洋沖地震支援BOX」を大 学構内、大学付属病院各所に数個設置する。毎日回収が原則。物資の提供は匿名での援助が可能な形式を取ります。回収後、大学構内の倉庫にて仕分け、保管を行う。 支援物資にはある程度の量の物資、それを回収・仕分けするマンパワー、そして物資を保管する施設の確保などが必要で、私たちが目標としている規模のものでは大学の協賛と全面的協力が不可欠です。そのため、大学の学長に協賛の請願書と学生・学校職員の署名一覧を提出する予定です。 大学に所属・関係している人たちなら誰でも参加できる形式を取り、一部の有志による活動としてではなく、学校全体を巻き込んだ活動にするのが目的です。 そのため、多くの人々の賛同が必要ですし、それを形として大学側に示すために署名を集めてより強くアピールする必要があると考えました。一人、あるいは数名の学生が大学に提案しても効力は薄いと判断しての署名活動です。 現在、大学は春休みの期間中でありまして、なかなか書面での連名は確保できないのが現状です。 そこで、学生にインターネットを通じて署名活動を展開したいと思いますが、そのノウハウにつきましてほとんど知識がないので、いろいろとアドバイスをいただけると幸いです。 具体的にどのような方法があるのか 回収方法 回収した署名の取り扱い(学長に提出する際、どのような形式にすればよいか) 他に何か必要な項目がある、あるいはアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。

  • 署名活動をたくさん集める方法を教えてください。

    娘の保育園で毎年恒例の署名活動がはじまりました。 一家族あたり、100名集めなければいけないのですがとても集められそうにありません。 しかし街頭で一人で立って集めることもできません。 署名は氏名、住所を書く必要があり、本人の許可があれば代筆可能らしいです。 そこで質問なのですが、 ・署名をたくさん書いてもらう方法 ・署名の頼み方(内容は、県に保育向上を求めるもので毎年行われています。)どんな風にお願いすると書いてもらえやすいのでしょうか? ・署名の個人情報について(住所と氏名が一致しているのかを確かめるのか?) です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電子署名

    住基カードの電子証明を、電子政府・e-tax・メール・PDF・電子契約の電子署名として有効できますか?

  • Netscapeのmailerで署名を入れる方法

    Netscapeのmailerを使っているのですが署名の編集方法と署名を入れる方法がわかりません。どなたか分かる方おられましたら解答お願いします

  • 署名の使い方

    アウトルック2003を使っています。 メールを作成している最中に署名を挿入したいのですが、アイコン等が無くやり方が全くわかりません(T_T) 新規作成した際には、設定した署名が出てくるのですが、作成している最中に(文の途中で)署名を挿入する方法がどうしてもわかりません。 どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 中学生ですが、違う学校に好きな人がいます。自分の気持ちを伝えられずに悩んでいます。
  • 中学生になっても好きな人のことが頭から離れず、諦めるのは早いと感じました。
  • グループラインを通じて繋がることができますが、最初のメッセージで怖がられないように言葉遣いに気をつけたいです。
回答を見る