• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緊急のご相談【健康保険切り替え前の通院】)

緊急のご相談【健康保険切り替え前の通院】

hmcke213の回答

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

(1)期限は大丈夫ですが、保険証を返還しないといけませんので、職場に事情を説明して夕方までに届けるという話をしておいた方が良いですね。 (2)保留にしても良いですが、保留にせずとも10割負担して後日保険証提出でも良いと思います。国保にするんであれば、役所でまず仮の保険証(番号が書かれているので医療機関にとってはそれで十分です)をすぐに発行してもらえますので、当日の朝の手続きでも間に合います。任意継続であれば保険証はやはり退職時に返還して新しい保険証が届くまで待たなければなりません。 次の職場が決まっていて、保険の加入をする予定なのであれば、そのつなぎは国保でも料金がかからないこともあります。私は無職期間が12日間ありましたが、その間は仮の保険証を発行してもらい、後日国保の正式な保険証が届きましたが、12日後に職場の保険に加入した事があります。その際は保険料はかかりませんでした。 また、保険証がなくても後で保険証さえ提示すれば、保険負担分は病院の会計から即返還されます。病院の事務手続き上、当月中であれば全く問題ありませんし、手続きは特に必要ありません。

pipimini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 19日で、今の保険証が切れてしまう為、20日に行く場合、後で切り替えの手続きをするにしても、保険証を返却して会社から保険証が失効したという証明書が必要となっており、今月中に変更するのが難しそうだと心配していました。 かなり、ずうずうしい考えなのは、承知していますが、手続きは最小限でなるべく早く病院にかかりたかったので、質問させていただきました。 どちらにしても、19日に病院には行ってみたいと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 退職後の健康保険証は

    来週、今の会社を退職予定です。 退職日に保険証を返却しなければならないようですが、次の日からもし病院へ行く場合どうすればよろしいのでしょうか。すぐ次の会社への就職はありません。 とりあえず市役所に行って国民健康保険に切り替え手続きをする予定ですが、すぐに保険証を発行してくれるもんですか。また、病院では、国民健康保険に切替中ということで治療手続きをしてもらえるんですか。 よろしくお願い致します。

  • 退職して国民健康保険に切り替えたが任意継続にしたい

    閲覧頂きましてありがとうございます。 タイトルの通りです。 3月31日付で退職となり、離職票もすぐ出たので、国民健康保険と年金の切り替えの手続きへとすぐに行ってしましました。 よく考えもせず、なにかと病院にかかったらと思い、とりあえず国民健康保険は入っておこうという考えから切り替えてしまったのですが… 良く調べたら、任意継続の方が保険料は安いみたいでした。 その場合なのですが、退職して20日をまだ超えていませんが、もう国保の手続きをしてしまった場合(まだ国保で病院へはかかっていません)任意継続への切り替えはできないのでしょうか。 ネットで調べてみたところ、逆(任意継続→国保)のケースはよくヒットしたのですが、国保→任意継続のものはなかなか探せませんでした。 万が一可能だとしたら、来週いっぱいが期限ですので、なんとか切り替えの手続きをしたいと感が言えております。 なにとぞご回答お願いいたします。

  • 健康保険について

    2011.3月に退職し、現在使用期間中で2012.2月から正社員雇用です。 前職を辞めてから国民健康保険に切り替えをせず未加入のまま過ごしています。 幸い病院にかかることもなく… 正社員雇用にあたり健康保険に加入しますが、この場合未加入期間の国民健康保険料(10か月分)は請求せれるんでしょうか?どういった手続きになるんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 国民健康保険への切替にいて教えて下さい。

     お世話になります。国民健康保険への切替について教えて下さい。 私は、現在57歳で今年9月30日に会社を退職致しました。退職理由としては、納得はしていないが、会社の経営責任を取るという意味で退職致しました。一応経営者の一員でもありました。今後の生活設計としては、ある資格を1~2年勉強して取得しようと思っています。つまりこの間は、無職という事になります。未だ離職票を含めて書類が手元に届いていないので退職後の手続きが終わっていません。その中で健康保険の切替について、ある方より在職中の給料が高かったので、今保険を国民健康に切り換えたら、来年とてつもない請求が来るので今年今後一年は、国民健康保険に加入せずに来年加入手続きをした方が良いとアドバイスをする方がいます。信じられない話しですが、又信じたくもありません。私の様な場合、国民健康保険に切り換える時の利口な切りかえってないものでしょうか。どなたか御存知の方は教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 健康保険証について

    私は鬱で休職中で、5月末で退職予定の会社員です。 5月中に退職することを会社の上司・人事の方に伝え、5月27日に正式に退職の手続きをする予定で、その時に健康保険証も返却するように会社側から言われていました。 しかし身内に不幸があり上記の日程で手続きをする事が出来ず、退職手続きは6月3日に延長されました。 その場合健康保険証はまだ手元にあって正式な退職手続きもしていないので、6月1日に病院で使用しても良いのでしょうか? 服用していた薬がなくなってしまったのですぐにでも病院に行きたいのです。 御回答の程お願い致します。

  • 国民健康保険について

    現在通院中なのですが、 3/20付で会社を退職しました。 同時に健康保険も解約になったのですが、3/21(土)通院の予約があります。 土曜日なので役所はお休みになっているので国民健康保険の手続きにいけません。 3/23(月)に手続きに行く予定なのですが、その際3/21まで遡って保険に加入する事は可能でしょうか? それともやはり手続きをした日からの適応になるのでしょうか? 土曜日の通院は実費では高額になってしまいそうで不安です。

  • 健康保険被保険者証はコピーでも使えますか?

    以前、有給を残して会社を辞めた時です。最後の出勤の日、上司から健康保険カードを返却するようにと言われました。私は有給の10日間がまだ社員であるため、その有給の終わる日、つまり正式に退職する日にカードを持っていきますと答えました。すると、上司は「手続きを遅らせるだけ」と言い出し、私は上司にカードを渡してしまいました。 そして、健康保険被保険者証はコピーでも使えるといわれ、印刷したものを渡されました。つまり、出勤はしないが社員である有給消化中に何か疾病や怪我をした際は病院にそのコピーを提出するようにとのことです。 でも、おかしいですよね?私の疑問は3つあります。 まず、退職と同時に返却するというのが一般的な取り決めだと私は思います。よって、退職してないうちに被保険者証の返却を促す会社のやり方は(違法かどうかはわかりませんが)間違っているのではないかと疑問に思いますが、実際はどうなのでしょうか?ちなみに、会社側が一通り処理を終え国民健康保険の手続きに必要な書類を自宅に送付してくれたのは、手続き期限があと2日となった日で、遅かったです。 次に私は10日間の内で結局何もなかったのですが、病院で診察してもらった際、健康保険被保険者証はコピーで済ませることができるのでしょうか?今度来る時コピーでない現物の被保険者証を持ってこいと言われ様な気がします。そうすれば、困るのは会社だと思うのですが…。 最後に、もし会社の行為が間違っているとしたら、相談するとしたら労働監督署になるのでしょうか?無論、相談などせずに済みそうなケースです。しかし、どうしても相談する必要が出た場合、どこに相談すればいいでしょうか?

  • 退職後の健康保険

    退職後の健康保険について教えて欲しいです。 私は、失業保険をもらっているので、国民健康保険に加入しており、子供一人は、夫の扶養になってます。 扶養がいる場合は、任意継続にするほうが、いい事が、なんとなく分かりました。 でも、手続きは退職後20日以内なんですよね? 夫は先週、退職したのですが、保険証は、まだ手元にあります。 保険証を会社に返した時から20日以内の手続きなのか、退職をした日から20以内なのか教えて欲しいです。 その手続きは、妻の私が社会保険事務所にいって行ってもいいものなのでしょうか? いろいろすみませんが宜しくお願いします。

  • 国民健康保険 

    自分で調べていたのですが、混乱してきたので詳しい方の助言をお願いします。 7月6日に解雇/会社都合で退職します。 7月31日に他県(実家)に引越します。 失業保険受給の申請は実家に戻ってから行おうと思っていたのですが、 国民健康保険の非自発的失業の場合の減免を申請しようとする場合、 ハローワークでもらう「雇用保険受給資格者証」が必要とありました。 14日間以内の切り替えですよね。なので、短くても現住所で一旦切り替えの 手続きが必要かと思うのですが。 受給資格者証が無くても受理してもらえるのでしょうか? 変わるものが必要であれば、会社に相談するのですが 何が必要かが分からず。 7月6日(退職)以降にすぐ現住所でするべき手続き、 8月に転居後にする手続きをご教示いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 健康保険証について

    来る8/5に私の長男が高校の健康診断の指示により 指定病院に診察を受けに行く事になりました。 その際健康保険証が必要になるのですが 私が会社を変わったため 8/1より保険は適応されるのですが保健証が手元にまだ無い状況だと思われます。その際なのですが長男が病院に行き診察を受けるにあたり保険証が無くても保険は使用出来るのでしょうか。 長男が1人で病院へ行く為滞りなくしてやりたいのですが・・。 あと当日医療費は全額支払わなければいけませんか?心臓の検査の為かなり高額になると考えております。 何分 会社を変わると言う事が自分の人生の中で初めてな為解りません・・。 何をどのように準備すればいいのか。 又保険証が無い場合はどうすれば良いのか。 保険証が無い場合当日全額負担になるのか・・等 教えて頂けませんでしょうか・・ どうか宜しくお願い致します。