- 締切済み
価値観を理解して…
価値観は人により多様だから、異なる価値観を理解する努力をするべきだと聞きました。 その通りだなと思いましたが、 理解したとして、なるほどだからこういう事をするんだと納得して、それで何になるのですか? そんな考え方なんてありえない!と感情的に反発しなくなる以外に何かあるんでしょうか。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- codotjtp
- ベストアンサー率26% (40/149)
当事者意識の共有の難しさが、 此の質問への回答を象徴してくれていませんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7554125.html
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
一つ言えることとして、「問題に対するスタンスの違い」を確認することで、「ではこの問題を解決するにはどの様な対処が求められるか」と一つの課題に対して互いに解決の糸口を探す手だてとなり解決に至る道筋を見いだすことができる、とのことではなかろか、と僕には思われます。 例えば、結果が出るにはまだ時間が必要ですが、ベルリンの壁崩壊を受けて行われた「マルタ会談」ではそれまで犬猿の仲でもあったアメリカとソ連の大統領が膝を交えて会談したことで、その後の着地点を見つけることには寄与できたとされています。 もしそれが81年段階の「戦術核」と「戦域核」のままで2つの超大国が対立を続けていたら再び世界全体を巻き込む戦禍に見舞われていたとも限らない。 一つの対象にどうアプローチするかにも様々な方法があることも確かで、「どれが正しい」とも限らない。けれど認識を共有することでより実現可能なアプローチの方法が見えてくるかもしれないとの期待がそこにはあると思う。 彼女とのデートでコンサートに行くとして、それが誰のコンサートであるかによっても「喧嘩別れ」になる可能性もあれば「より親密な関係」へと発展する可能性もある。だから互いを知るために様々な形で話しをすることは大切だと思われます。あまり面白くない話で恐縮です。
- JidousyaGaisya
- ベストアンサー率23% (45/189)
異なる価値観の存在に気付いた時に、それ等との比較によって自分達の価値観の特徴が分かりやすくなるものではないでしょうか? 寧ろ、自分達の考え方の暫時的な否定の中から何らかの重要なポイントを学べる、という可能性さえもが存在している、と考えられましょう。
- jbeam
- ベストアンサー率41% (85/204)
異なる価値観を理解する努力をし理解できたとしましょう。 貴方の心が望めばその価値観を受け入れ、心が拒否したら、理解するに留めたらいいのです。 他人の価値観を理解したからと言って受け入れる必要などないのです。 価値観の理解は相手の行動基準が大体分かるんですよ。 >感情的に反発しなくなる以外に何かあるんでしょうか。 相手の判断基準と行動の基準が分かる・・・・素晴らしいじゃないですか! 最低の労力と投資で相手のプライオリティに応じた対応・行動ができるのです。 いわゆる【出来る奴】ですよ。 特に部下や顧客の価値観の把握は大切です。 (いなければ、貴方より弱い立場の人の価値観です。大切な人の価値観です) まあ、少なくとも気入って欲しい相手の価値観は理解する努力はしましょう。 貴方の心が一人でも多くの人の価値観を受け入れられるようになればいいですね。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
そうすると、戦争が減ったり、異性と仲良くできるようになるんだよ。 異性の価値観ってのは全く異なるものだから、この価値観をもった人々(=異性)と感情的に反発していると、人類は子供を産むことが減少し、やがて人類が絶滅することになる。究極的には人類の滅亡を避けるために、隣人、隣国の価値観を尊重しましょうってことだね。
- 来生 自然(@k_jinen)
- ベストアンサー率30% (80/261)
「異なる」ということを認識することができた段階で、既に「理解」しているのです。 「そんな考え方なんてありえない!と感情的に反発」してもいいのです。 すでに「理解している」からこそ、感情的に反発しうるのです。 「理解し得ない」という場合、それが「価値観」であるかどうかすら分からないと言えるでしょう。 人が思索するとき、そうしてそれぞれの価値観という概念を抱くとき、少なくとも「大脳」という物質を介在させて思索するのであれば、「人間の大脳」という共通の要素は少なくとも共有しあっているとも言えます。 だからこそ、たとえ外国人の価値観であったとしても「理解可能」な範疇になりうるのでしょう。 このあたり、竹田の現象学が参考になります。 http://yamatake.chu.jp/04ori/2cri/9.html
- highway7
- ベストアンサー率18% (3/16)
頭がガチガチになってしまい心も薄汚れてしまった人たちはぼくの質問を叩きたがるね ぼくのマイページからぼくの質問履歴を見てごらん 彼らは薄汚れた自分に気づかされて、ぼくを無視できなくなりイラ立ち、ガチガチの頭でなんとか否定しようとするけれども、そんなガチガチの頭だ 中身のある返しや面白味のある回答なんてできるわけがないよね できる事と言えばせいぜいくだらないあげあしを取る事ぐらいだよ パターンだよね そういう類の人間がとる行動というのは ぼくは得るものもないし時間の無駄だから何も教えてあげないよ
例えば、 路上駐車をして、救急車が来てわかっていても、車を動かさなかった。 そのくらいいいだろうと。言われてもうるさいと動かさない。 家に帰ると、母親が心臓発作で死んでいた。 実際に中国で起こった出来事です。 価値観とは少し違うかもしれませんが、 何もかもそんな筈はないと思うのは、 想像の拒否にも繋がるかなと感じました。
お礼
意見ありがとうございます。 例え話で分かりやすく、理解するときに助かりました。 価値観の違いを理解しないのなら、自ら想像することを拒んでいる。 確かにそうかもしれないですね。 意見を聞き、もし自らに誰かの価値観の拒否を許可するのなら、自分の価値観を拒否される事を許可するということでもあるのかもしれないなと思いました。 ひとつ新しい事を知れたと思います。 再びですが、ありがとうございました。^^
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。 質問者さんの質問時の始めの段階では、質問者さんは正にこの小人の典型のようでしたが、皆さんからの回答を学習して、質問者さんも少しずつ君子に成長しているようですね。
お礼
コメントありがとうございます。 自分の価値観をしっかり持った上で、別の違う価値観を受け入れ、調和し場合により譲歩の道を模索する。 君子側の理解としてこれでよろしいでしょうか。 全く見当違いな発言であったら申し訳ありません。><; お褒めの言葉、嬉しいです^^ これからも少しずつ、君子に近づけていけたらいいと思います。 ありがとうございました。
価値観の多様性を知り、視野を広げる事に魅力を感じないなら、別にそのままでも構いません。個人が本当に大切にするべきなのは、飽くまでも自分の見解ですから。 ただ、極稀にではありますが、自分の意見に疑いを持った結果として、本当に正しい事とは何だろうと考える様になる人が出てきます。こういう人にとって、価値観には多様性があって良いと知る事は、とても大切です。 そうと知る事が救いになる人も居る一方で、自分の信念が揺らぐ事を恐れる人も居られますので、私なんかは、どの様な価値観であれ、それを一方的に押し付けるのは良くないなぁと思っております。 まあ、何だかんだ言っても、広い視野を持って、多様な価値観を許容する様にした方が、人生におけるメリットは多いんじゃないかと思いますよ。
お礼
意見ありがとうございます。 自分に疑いを持つことは、信じるものへの疑いを持つことで、何が正しいのかと考えるきっかけになることがある。 沢山の違う価値観から見るとぐんと世界の見方が拡がって、柔軟になれる。 感情的な衝突を避けられる以外にも、こんなにあるのですね。 なるほど、と思いました。 その上であくまで自分の見解はきちんと大切にするべきという考えにも大きくうなずきます。 本当にありがとうございました。 ひとつ新しい視野が生まれたと思います^^
- 1
- 2
お礼
コメントありがとうございました。^^