• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30男。この先結婚できるか不安です…。)

30歳男性の結婚不安とは?将来の不安や婚活の様子を語る

kingskybirdの回答

回答No.5

こんばんは 厳しい意見かもしれませんが、この自己紹介では結婚は100%できないと思います。 以下に改善点を記しますのでよかったら参考にしてください。 >年は30歳で、誰でも知っている長優良企業の正社員です。 >別に自慢しているわけではありません。 >だって、年収は500万ですから。 >500万ってことは月の手取り額が25万。家賃払って、飲みに行って、生活費を使えば給料日前は >結構大変です。ちなみに東京で一人暮らしをしています。 >でも福利厚生とかやっぱりいいです。 >大学の同級生にはうらやましがられます。 >この不況ですしね。 > >大学は中堅の私立大学です。文系です。 >容姿ですが、悪くはないと思います。むしろ自分で言うのもなんですがいいほうだと思います。 >ちなみに父は医者をしています。 >自分でもあまり意識したことはないのですがはたから見たらお坊ちゃんらしいです。 >自分でもある程度はそうだなと思います。 >医者の子供ってだけで小学校のころはやっかみを受けましたし、離れていく人もいました。 >逆に近寄ってくる人もいましたけどね。 >おそらく都内にマンションぐらいは購入してもらえるとは思います。 >そう思うと条件的にはまずまずなのかなと思います。 質問者様は自慢しているつもりはないと思いますが、女性にとって上記の文は自慢しているように聞こえますので「出身大学はどこですか?」、「勤め先はどこですか?」などと聞かれた時だけ答えてください。決して自分からはこのような情報を与えないでください。(自分からアピールするとプラスのイメージがマイナスのイメージになります。) >なかなか合格点を出せる人と会えません。 上から目線すぎます。もう少し謙虚な姿勢にしてください。 それでは、失礼いたします。

関連するQ&A

  • 結婚できるのか不安

    24歳・女性です。 よく、人に「年のわりにとても落ち着いているね」と言われます。 そのせいなのか、年の近い彼氏ができません。 今まで付き合ったのは3人で、 高校生の時付き合った人は1歳下で年は近かったのですがですが、あまり好きになれないまま一緒にいて半年で別れました。 大学生付き合ったのは25歳上のバツイチで、酸いも甘いも嗅ぎ分けた中小企業の社長でした。すごく人間のできた方で悪いことは絶対できないような人で大好きでしたが、3年付き合ったあげく、年が離れすぎていて親族に猛反対され、私自身も将来の不安があり、結婚は断念しました。 その次に付き合ったのは、16歳上で、ほとんどの人にはどこが良いの?と思われるほどでわかりやすい魅力があるわけではないのですが、独特の雰囲気で自分と感覚が合う人で好きでした。 お互い自然と惹かれ付き合いましたが、やはり年齢差と他の事情により結婚できないと思い、別れました。 ほか、数歳上ぐらいの年の近い人で、誘われてデートだけした人は何人かいますが、交際に至りませんでした。 ほかに好きだと言ってくれた人が2,3人いましたが、それぞれ好きになれなかったり、他に彼氏がいるときだったりしてお断りしてしまいました。 私は10歳以内ぐらいで年の近い人と結婚して、子供を持って暮らしたいと思っているのですが、とても見つけられる気がしなくて、この度、婚活パーティーに参加してみました。 私自身が、自分で言うのも憚られますが、どちらかといえば世間的に高学歴と言われる大学(早慶、国公立のあたり)を卒業しており、職業も公務員なので、同じぐらいのステータスの男性に限った1人8分だけのお見合いをするイベントに参加しました。 参加した中では最年少だったし、見た目にもそこそこの自信があったので、タカをくくっていたのですが、カップリングが成立するどころか、カップリング希望という表示(たぶん第5希望まで含めて)を1人にしかもらえませんでした。 相手方は、モデルのようなルックスの良い方もいましたが、今時のそこそこオシャレな普通っぽい男性が多かったです。 私自身、程度の差はあれ話した男性達にピンと来なかったのですが(普段関わらない業界の人と話すのは大変興味深かったですが)、あまりの不人気っぷりに不安を覚え、主催会社の相談員に相談しました。 すると、「若いのに年齢詐称してるんじゃないかと思われそうなぐらい落ち着いて見える。落ち着いて見えるのは、地味で印象に残りにくいから、服装をやや派手めにしてバランスを取っても良いかもしれない。話も、聞くばかりじゃなくて印象に残る話題を積極的に。それから、こういう形式だとプロフィールを詐称する男性もいるから、そんなに真面目に考えているならパーティーなどより、相談員がついたお見合い(1人8分のじゃなくて予めプロフィールを見て申し込む1時間程度のもの)のほうが向いていると思う」 と言われました。 このアドバイスには納得できました。 知り合いには「あなたの年で婚活なんてまだ早い」と言われることもありますが、このような状況なので、結婚相談所に登録するかどうか迷っています。 今でさえ結婚できそうな年頃の相手が見つからないのだから、年をとればもっと難しくなるのでは? と不安です。 職場でいま関わりのある人にもやはりピンときません。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • この先の不安について。

    悩んでいます。情けない話ですが、36歳の時周りの押しで納得せず結婚に流れてしまいました。もちろんお見合いです。結婚して、一年位です。最初から全てにおいて観点が違っていて、わかっていて結婚したのですが、したその後もますます、お互いの違いに気付き生活するのも苦になっています。生まれてから、友人も一人もつくった事のない人で一年を通じても、誰かと飲み会もなく会社の行事の一次会に参加するのみ、メールも自分の親としかしていなく、本と音楽とネットのこの3つだけの世界に身をおいてます。結婚してから、夫婦生活も一度もありません。他の女性だったらできるのかもしれませんが、私に対してはそのような事が出来ない体になっているようです。もちろん将来的にも子供はいらないって言ってます。まったく会話がかみあわないのは最初からで、テレビの話や天気の話しかありません。今まで人と接してないからだとは思うのですが。この先はもう見えてはいます、しかし現実、私自身、専業していて仕事もしてないので、すぐに離婚とはならない状態です。このような状態では、みなさんは、まず、何からしていきますか?おかしな質問ですが、よろしくお願い致します。ちなみに本人は友人は一切つくる気もなく、外にでるのも嫌いなので、本とネットと音楽だけに生きるというスタンスは守る気質だと思います。

  • 自分が将来結婚できるか不安…で…す。

    クリックありがとうございます。 僕が皆様にアドバイスいただきたいことは「自分が将来結婚できるかどうか」ということです。 簡単に僕の自己紹介をさせていただきますと 男で年は30代前半です。 ×はついていません。 仕事は決してフリーターや無職ではありません。 誰もが知る1部上場企業で正社員をしています。 正社員と言っても、年収は500万をちょっと超えるくらいです。 営業職ではないので、仕事での出費はありません。 今後の展望はというと、ガンガン出世をするタイプとは言えません。 大学は、中堅私大というところでしょうか。 体格はデブでも痩せでもチビでもありません。 一応婚活と言われるものはしています。 合コンに行ったり、婚活パーティーに行ったり、知人の紹介なんてのちょこちょこあります。 結婚相談所にも登録していて、時々1対1のお見合いみたいなのもあります。 しかしなぜでしょう。心がときめくことがあまりありません。 さすがにこの年になるとそう簡単に心はときめかないんですが、 どうしても、その人の人間性よりも、ルックスはとか、家族構成はとか、お金の管理はちゃんとできるかなとか。 そういうところばかり考えてしまいます。 職場や学生時代の同級生とかなら、その人の日常を見てきているので安心しますが、紹介などではその人の普段が見えないのでどうしても一歩踏み出せないんですよね。 もともと、一種独身でもいいかな、そのほうが気楽だし。という気持ちもどうしてもぬぐえません。 休日にさびしいと思うことはありますが、東京に住んでいるので、いくらでも遊ぶ場所はあります。 飲食、ショッピング、娯楽、イベント。それ以外にも読書をしたり、マラソンをしたり…。 結婚して子供産んで、お小遣制になって、自分の自由な時間が無くなって…。正直今はそのようなことには耐えられません。 やっぱり結婚したくないのか、というとそういうわけでもないです。 さすがにこの年で独身だと少し肩身の狭い思いをします。 世間体もあるし結婚しないとなあとは思います。でもその程度です。 こうなってくると自分は結婚に向いていないのかな、一生独身のほうが賢いのか、とすら思ってしまいます。 今まで、結婚を考えた恋人もいません。 今後も結婚できるか不安です。 ただ、偶然にでも結婚願望の強い年ごろの女性と知り合って とんとん拍子になるなる可能性のないわけではないのかなと思ってみたりもします。 もし、とんとん拍子で成婚まで至った経験のある方は経緯を教えてください。 長文失礼しました。

  • 恋愛結婚したい

     1年付き合っていた彼氏がいましたが、半年ほど前にフラれました。  もう恋愛で結婚できる歳でもないので(いい人は皆結婚している!という歳なので)、お見合いをしています。多分、お見合い結婚になると思います。  決してお見合い結婚を否定しているわけではありません。ただ、私の友達でお見合いで結婚したのは1人だけで、あとは皆恋愛結婚しています。お見合い結婚した1人は、幸せそうといえば幸せそうですが、無理に納得している感も否めない感じがします。結婚されている方からしてみれば「けっ!」と思われるかもしれませんが、やはり自分が好きになれて、相手も愛してくれる結婚がいいと思うのです(小学生の頃からの夢でした。お見合いはそういうことになりにくい気がするのです。落ち着いた恋愛にはなるかもしれませんが、ラブラブ感というのがなさそうというか)。お笑いの矢部さんや青木裕子さんみたいな夫婦に憧れます(行かないでのハグとか。トイレまで見たいとはさすがに思いませんが)。いい歳して何を言っているんだと皆さん思われると思いますが、こんなふうに思う私は現実がわかってないなーと、既婚者の方は思われるでしょうか?また、お見合い結婚だけど幸せという方の意見も聞きたいです。(もちろん独身の方でも回答OKです)  まあ、いい歳してフラれるあなたもそれだけなんでしょ、と言われればそうなのですが。  お見合い結婚された方で、気分を害した方がみえたら申し訳ありません。  

  • 結婚について考えます

    一生懸命働き、20年会社で勤めて、今自分の所有の家が3件と昨年新築購入したマンションが1件、貯蓄も3億ほどありますが、勤めていた会社 で私があまり儲けるという事で周りからやっかみを受けて20年勤めた会社を解雇され、今現在は日本でも有数の大会社企業の人事にいます。 現在まで見合いもありましたし、中には結婚したいと思った人もいましたが、会社と自分の経営していたところも忙しく、46歳で今だ未婚恥ずかしながらです。これからも、大会社に抜擢されたという事で多忙となります。今、ホント心底結婚したいと思いますが、騙されて結婚というのは嫌です。46歳男です。どうしたら いいのか 教えて下さい。

  • お見合い結婚について

    最近年頃になったので親から仕切りに結婚を勧められて います。現在彼女もおらず、これといって好きな女性が いるわけでもありません。 ですが最近ふと思ったのですが、世の中にお見合い結婚 というものがあること自体おかしいと思いませんか? つまり見合いとは先に結婚しようと思って相手を探すわ けです。逆に恋愛結婚は好きな人がいて結婚しようにな るわけです。結果は一緒ですが過程が違いますよね。 自分の性格からして好きな人が現れるのを待っていたら ずるずる行ってしまいそうだし、できれば30までには 結婚したいという思いもあります。(現在29歳) 実際見合いで結婚された方に聞きたいのですが、見合い 話と段取りってどういう形で取り成されるんでしょうか? それと恋愛結婚と違って、お互いの打算によってある程度 妥協して結婚に到っちゃうもんなんでしょうか? 自分の中では恋愛結婚したい願望が強いのですが、中々 現実には出会いもないですし、25前後の女性は必ずし も結婚を意識してるわけでもありませんから、付き合っ ても結婚には到らなかったんですよね。

  • お見合いの不安について

    私は、男性42歳です。 いままで、海外滞在が多く結婚の機会に恵まれずここまできました。 しかし、仕事は、順調で部長クラスになりました。 この四月から日本勤務になったため、この週末、37歳の女性とお見合いをすることになりました。 しかし不安なのです、わたくしは、中堅の大学しか出ていませんが女性は、超一流国立大学出身・大企業関連会社勤務です。 その女性を知っている人は「美人でおとなしい女性」とききました。 たぶん学生の勉強ではかなり差はあったと思いますが・・ そこで質問です。 (1)この件について見合で注意すべき点 (2)よいデートプランをお教えください。

  • 結婚をせかされる 気持。。。

    現在入院中で、同室のおばちゃん(60代)の方から 『私が親ならせかすけど…あんたの親ら何も言えへんのやな? 見合いでもしたらどうよ? 私は20で見合いして結婚したよ』 と言われてグサッときました 私も、結婚したくないわけじゃなく いい人が居れば結婚したいです ちなみに歳は30代です   うちのお父さんが面会に来てくれたときも 『今の人、彼氏?』 と嫌味を言われました   ↑ このような事を言われて傷ついてるのが 分らないのでしょうか?

  • 結婚について不安です

    漠然とした内容なのですが、質問させてください。 私は今21歳の大学生で、女です。 最近結婚に関してとても不安に思っています。 私は今までたった一人にしか本当に恋をしたことがなく、その恋があまりに強すぎて、忘れることができずにいます。何人かお付き合いをしたことはあるのですが、どれも本当に好きな人ではありませんでした。 この先本当に愛する人ができて、結婚して、愛する人の子どもを生めるのかとても不安です。自分に自信がありません。 人を愛せないのではないかと自分の人格を疑ってしまいます。 大好きだった人を忘れられるくらいの人に出会えるかどうかもとても不安です。 なぜみんな結婚できたのだろうかと不思議です。 結婚されているかた、どんな気持ちで結婚なさったのですか? ものすごく相手を愛しているから結婚しましたか? 「この人と結婚する!」と決意できたのはなぜですか? どんなことでもいいので教えてください。 これを読んでくださったみなさまのご回答を心よりお待ちしております。よろしくおねがいいします。

  • お見合い結婚をされた方へ

    5年間付き合っている彼氏がいます。結婚を考えていましたが、色んな複雑な問題を抱えており、自分でもどうしたらよいか、悩みすぎて分からなくなっています。私は結婚願望が強いです。付き合っている人はそのままにしておいて、お見合いしようかと考えています。相手には悪いのですが、嫌いになった訳ではなく、家の事も絡んでいるので、方法がありません。好きだから結婚という形になれればいいのですが、そう行かない事もあるんだって分かりました。  一人の人だけを見るのではなく、視野を広げてみるという事だと自分では前向きに考えています。お見合いでも、恋愛から始まったかのように、人を好きになれるのでしょうか?暗そうなイメージがあるのですが、実際の所はどうだったか、教えて下さい。宜しくお願いします。