• 締切済み

即仕事に繋がる仕事

私は今バイトと貯金で生計をたてていますが、彼との結婚、育児や、母の事を考えて資格をとって仕事をしようと考えています 興味があるのは行政書士、司法書士、旅行業務取扱管理者なのですが、資格をとって確実に仕事に繋げたいのです 他の資格でもかまいませんので、なにかアドバイスがありましたらよろしくおねがいします ちなみに大学は中退しています

みんなの回答

  • marino03
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

資格があるから仕事が出来るという考えはいかがでしょうか? あなたの年齢はわかりませんが、仕事は溢れるほどにあります。 職についてから資格を考えても悪くないと思いますが。 一応拾ったサイトを添付しておきます。

参考URL:
http://workin.main.jp/
tanumaro
質問者

お礼

そうですね まずは仕事を探すのが先ですね ありがとうございます

  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.3

そうですね、例えば、ご両親が事務所などを構えていて、そこにある年数勤務していれば自動的に行政書士の資格はとれます。その場合、仕事も当然できます。でもあなた様の場合は試験を受けることを考えておられるのでしょうから、それに関しては、グーグルなどで、行政書士 試験で調べられればよいでしょう。この仕事は書類を書き写す、というような地味な仕事です。司法書士の方が難しいです。これも同様に検索されたらよいかと思います。 旅行業務取り扱い管理者については、観光会社に大卒、または短大などで採用されて正社員などで仕事をする方達が取るような資格で、おそらくこの資格をあなた様がとっても即中途採用されるのかどうかは難しいところかもしれません。なのでこれらの資格は取るのも苦労しますし、需要も求人誌などを見てもほとんどありませんので、あまりお勧めしません。 お勧めの資格は、医療事務かホームヘルパー2級です。ニチイか日本医療事務センターなどで、1ケ月ほどで取れます。医療事務は試験がありますが、ホームヘルパー2級は必須科目に出席するだけで取れます。求人も100%です。医療事務はホームヘルパーほどでないにしても、ニチイなどの大手から病院を紹介してくれます。調剤薬局の資格もたまに需要もあります。 ただし、ホームヘルパーは需要はあるものの仕事は場所によってはキツイところもあるので、就職するときはよく調べられた方がいいです。医療事務の方が仕事的にはラクです。 資格とは関係ありませんが、エステの求人はとても多いです。無資格でも募集しているのをよく見かけます。これから面白い分野かもしれません。知人でリンパセラピストの資格を取った方もいます。将来自宅でできるかもしれません。あんまり難しくて求人のない資格を狙うよりは、着実な資格を手にした方が無難でかしこいです。

tanumaro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 難しい資格のほうが安定してるかと思っていたのですが、仕事につなげられなければ意味がないですね よく考えてまずは仕事をさがします ちなみにわたしは音楽大学を中退したのですが、ほんとうに一番やりたいのは音楽講師なんです ただ、やはり求人がないことからあきらめています 生涯できる仕事を探すのは難しいです

  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.2

ご提示された資格の仕事はそんなに仕事があるわけでもなさそうです。 ヘルパーの資格を取れば仕事は今結構多いと思います。

参考URL:
http://www.shikaku-nanido.net/passing-rate.html
tanumaro
質問者

お礼

ありがとうございます 一生続けられる仕事を探します

回答No.1

こんにちは。 私、個人的な意見ですが余り資格を過信するのもよくないかもしれません。 資格は原則、就職してから会社が取らせるパターンが多いもので必ずしも資格があるからということではないと思います。 タダ、持っているとプラスということだけは間違いないと思います。 あくまでも補助的という前提で資格取得を考えたほうがいいかもしれません。

tanumaro
質問者

お礼

先に仕事を探したほうがいいんですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 行政書士の仕事

    行政書士の資格がなければできない業務ってあるんですか? 例えば、司法書士、家屋調査士、建築士なんかは、その資格がなければ他の何人も手続できない事項があるのは理解できるのですが・・・ 行政書士の資格のみでしかできない業務教えてください。

  • 1.弁護士資格を取れば、司法書士・行政書士・弁理士の仕事を(登録などで

    1.弁護士資格を取れば、司法書士・行政書士・弁理士の仕事を(登録などで)出来る。 他に出来る国家資格の仕事ありますか? 2.公認会計士の資格を取れば、税理士・行政書士の仕事を(登録などで)出来る。 他に出来る国家資格の仕事ありますか? 3.社会保険労務士と宅地建物取引主任者は何か上位資格取れば出来るんですか? それともこの二つはそれぞれの資格のみ? 4.司法書士を取ったら他に出来る国家資格の業務はありますか? 5.同じく、行政書士・弁理士・税理士は?

  • この仕事につきたい!!

    今、プログラマーをしています。 行政書士、司法書士の資格をとってその資格を生かして仕事をしたいと 考えています。 この資格を取ったら、どうすればそのような仕事につくことができるの しょうか? Beingとかにのってるのでしょうか? お分かりの方、教えていただけると助かります。お願いします。

  • 法律に関する仕事。行政書士と司法書士の違い。

     性格的に理屈っぽくて、興味もある事から法律に携わった仕事をしたいと思っています。  しかし、大学の法学部に通う気は無く独学で勉強したいんです。独学で勉強出来て、法律に携わる資格といえばなんでしょうか?。  親は「行政書士か司法書士」と言っていますが、司法書士と行政書士の仕事があまり知りません。どこまで範囲の法律に携わり、どういう仕事をするんでしょうか?。そして、資格取得後の雇用状況なども知りたいです。

  • 「25歳、主婦。行政書士の資格をとって、生涯の仕事として活躍したい」

    「25歳、主婦。行政書士の資格をとって、生涯の仕事として活躍したい」 はじめまして。 私は25歳、主婦です。子どもはいません。現在は近所のショッピングモールでパートに出ています。前職はSEです。 主人も25歳で、地方公務員です。農林水産・土木関係の仕事をしています。 ちなみに、子どもは、行政書士の資格取得見込みがたつまでは、考えていません。 行政書士を目指そうと思ったきっかけは、何か勉強して、それを生かした仕事をしたいと悩んでいたとき、主人が行政書士を勧めてくれたからです。 ちなみに、私は高校のときは法律が嫌い(というか興味がなかった)ので、受験のときも全く勉強せず、理系に進んでしまったので、あまり法律の勉強はしてきていません。でも今は法律に苦手意識はなく、1から覚えて勉強していくことは大変だとは思いますが、それなりに覚悟して頑張ろうと思っています。 今はまだ、参考書1冊と、「行政書士とは」という書籍1冊しか買っていないのですが ざっとみて、行政書士の仕事は多岐にわたるのだと改めて思いました。 (まだ、知識不十分ななかで質問しますので、不適切な表現がるかもしれません。あしからず・・・また、間違っている点などがあれば、指摘して下さると助かります) 土地に関する知識や、また、事務手続きの申請などを行ったことがあるので、多少は分かるところもありますが、私は、行政書士の取り扱い業務のなかでも特に、住宅・土地に関する業務に興味がりあります。例えば ・ 農地法関係 ・ 土地境界 ・ 土地利用関係 ・ 道路占用 ・ 道路使用許可 ・ 測量 ・ 墓地関係許可 できれば、登記などもやってみたいので、司法書士なども取れれば・・・なんて、夢は膨らむばかりですが、現実問題、このような仕事を、家事・育児と両立しながらこなすことは可能でしょうか。(仕事を調節しながら、少しでもいいから、業務に携わっていたい) 子どもの手が離れたら、本格的に活動を開始しようと思っています。 独立して、いつかは自分の事務所がもてたらと考えています。 * 家庭と両立しながら、行政書士のお仕事をされている女性は多いのでしょうか。   偏見なのでしょうが、私のなかでは男性のイメージが強くて・・・ * また、行政書士の資格を無事に取得できたのち、取得しておいたほうが良い資格などありますでしょうか。土地家屋調査士、測量士、宅建・・・いろいろあるみたいですが、どれが最も取得しておくと良いでしょうか。参考までに教えて欲しいです。 ちなみに、既に取得済みの資格は、普通免許・初級シスアド・秘書検定2級・医療事務管理士です。英語は、TOEICをだいぶ昔に受けましたが、点数を忘れました・・・英検2級程度だと思います(ただ、最近は英語の勉強を全くしていない、かつ英会話は初心者レベルです) なんでも良いので、アドバイス・回答をお待ちしております。 よろしくお願いたします。

  • 司法書士と行政書士の違い

    司法書士と行政書士では、試験のレベルも一般的な世間の評価も司法書士のほうが上だという事は分るのですが、司法書士の資格は行政書士の資格でできる業務を全て兼ねて行う事ができるのでしょうか?分り難い質問で申し訳ないです。司法試験に受かり弁護士になれば司法書士の仕事は兼ねる事ができますよね?その関係が司法書士と行政書士でもいえるかという事です。

  • 行政書士、司法書士試験合格後について

    行政書士と司法書士資格に興味があるのでお尋ねします。 行政書士は合格して仕事をする場合、独立か行政書士法人での勤務、というのを読んだことがあるのですが、実際はどちらの方が多いのでしょうか。司法書士も同じような感じなのでしょうか。曖昧な質問なのですが、回答宜しくお願いします。

  • 法律関係の仕事がしたいです。

    とりあえず、行政書士をとろうと思っています。行政書士がとれたら、司法書士事務所等で雇ってもらえますか?バイトでもいいので。

  • 行政書士の仕事内容での疑問

    よろしくお願いします。 行政書士のお仕事で分野はいろいろあると思いますが、例えば、企業に対して仕事をする場合、行政書士と提携する会社さんって多いのでしょうか?  例えば、会社で言えば、新会社の設立であったり、風俗営業許可などありますが、行政書士だとできることが少ないので、それだったら、行政書士じゃなくて、初めから司法書士や弁護士と提携するといった事にならないのか?少し疑問に思いまして。。。 また、弁護士じゃなく、司法書士でもなく、行政書士だけしかできない業務って何ですか? まだ無知な所があり、基本的な質問になるかと思いますが、教えてください。お願いいたします。

  • アラフォーで行政書士・司法書士資格を取得しても年齢的に役にたつのでしょうか?

    37歳の不動産会社に勤める会社員です。 現在宅地建物取引主任者資格を持っています。宅建に受かったことで、資格の勉強が面白くなり、スキルアップの為に現在マンション管理士と管理業務主任者をダブルで勉強しております。  勉強しているうちに民法等は非常に面白く感じていて、年末のマン管と管理業務主任者試験に合格したら、次は行政書士を勉強しようと思っています。高望みながら、それに受かったら司法書士を取りたい!などとひそかに思っています。  しかし、もう37歳という年齢もあり、アラフォー世代で行政書士・司法書士を取得してもその後、独立できるのか・・・とか、収入面での不安が大きいです。  不動産の仕事を長くしているので、司法書士が取れたら、そちら方面に特化した仕事は可能なのかも・・・と考えたりしますが、実際にこの年で1から行政書士、司法書士として再スタートすることって現実的に大丈夫なのかな・・・ほかに例はあるのかな・・・と少し不安です。   スキルアップの為と始めた資格勉強なので、もしも転職するのが現実的に厳しくても勉強は続けるつもりでいますが、やっているうちに段々と自分や家族の生活が少しでも良くなったらいいなぁ・・と思うようになりました。  ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。同じような経験をされた方などいらっしゃったら嬉しいです。

専門家に質問してみよう