• ベストアンサー

節電って・・・

企業の電力15%削減や、個人家庭でも削減していますよね。 それっていつと比べてなんでしょうか。 いつと比べて15%削減出来るといいのですか? そのあたりがよく分からず、仲間うちで、先月なのか去年の同じ月なのかで分かれています。 先月だとすると、月によって季節も移り変わるため、比較するのは変かなと。 となると、検針表にある昨年と同じ月と比べての削減になるんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.1

去年の同時期に対してということです。 去年は発電量が正常だったので。

sasami333
質問者

お礼

ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

通常生活の15%削減と解釈しましょう。 つまり・・・ 削減する前と後では、15%分不便になったと思うことです。

sasami333
質問者

お礼

ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (関東限定の質問)電気代と使用量からわかる節電効果

    地域によっても検針日は異なるかもしれませんが、そろそろ先月分の電気使用量のお知らせが届く頃かと思います。みなさまのお宅では、節電によって、先月の電気使用量(電気代)は昨年の同じ月の電気使用量(電気代)と比べてどれくらい減りましたか? 我が家では、節電して約3週間、先月だけだと約2週間くらいですが、驚くことに、先月の電気使用量は、昨年とほぼ同じでした。電灯と暖房器具の使用を極力控え、待機電力を使う電気器具のプラグも抜いたのに、努力の成果が数字として見えないことにショックを受けました。 よく考えると、昨年の今頃は結構あたたかくて暖房をほとんど使っていなかったのと、今年になってから家電品のいくつかを前より大きいものに買い替えたので、そのせいかな(去年が少なかったのかな)と思うのですが・・・。この3週間、暗くて寒いのを我慢してきたのに、成果が出ていないことに、くじけそうです。

  • 電力消費昨年度比15%削減

    今日から実施される、 電力消費昨年度比15%削減って一律なんでしょうか? 昨年度の設備が古くて電力消費が多かった企業や家庭は達成しやすいですが、 去年の段階で省電力を実現していた企業や家庭にまでさらに昨年度比15%削減を強要するのは酷ではないでしょうか。 家庭はありませんが企業は罰金があります。

  • 節電15%達成したら景品がもらえます、という仕組み

    経済産業省が、7月から、消費電力15%削減を達成した世帯に対して、いろいろな「景品」を進呈する制度を始めます。 対象は、東京電力管内の家庭約1900万世帯で、具体的には、経済産業省の専用サイトから、東電の顧客番号を入力すると、昨年と今年の消費電力を比較することができるそうです。 http://seikatsu.setsuden.go.jp/ で、参加賞は「LED電球」「ホテルレストランでの食事割引券」など・・・ で、7~9月の3ヶ月間で節電15%を達成したら、抽選で「プリンター」「地デジテレビ」「扇風機」「ホテル宿泊割引券」「化粧品」「パソコン」「タオル」「ミネラルウォーター」「自転車」「図書カード」・・・ と盛り沢山です。 協賛企業がすごく多いです。 さて参加するためには、まずはサイトからの登録が必要ですが、皆さんはやってみますか? 参加するだけで、とりあえずLED電球などはもれなくもらえます。 東電管内以外の方も、もしそういう仕組みがあったら参加したいですか?

  • 今月のみ電気料金が高い

    電気料金ですが、今月の検針分が高いです。 先月は、普段よりも節電に心がけ、 昨年同月や、先月・先々月よりも高いです。 何故、高くなったのか理由を知る方法はありませんか。 中部電力管内です。

  • この夏の節電

    3月の震災とそれに伴う人災により、今夏の電力不足が叫ばれております。 今必要とされているのは”ピーク電力”の15%削減であり、”総電力使用量”の15%削減ではありません。 にもかかわらず多くの場所で、ピーク電力とは全然関係のない時間帯の電気の使用にまで制限をかける動きが見られます。 これは自己満足や節電の名を借りたサービスの低下に過ぎないと思うのですがいかがでしょうか? 具体的に聞いた話では、銀行などでは15時の閉店までは普通にエアコンをかけておき、15時の閉店後はまだ行員が仕事をしているにもかかわらず一斉にエアコンを止めるそうです。 また鉄道などでも、朝の通勤時間に冷房温度の設定を上げてみたり車内の照明を落としてみたりしています。 主に電力使用のピークは14時頃に訪れるそうですので、上記のような措置は”ピーク電力”の削減には一切寄与しません。 このような的外れな節電が、はたして今の日本で本当に求められているのでしょうか? ちょっとむりやりな意見を言えば、今の日本の財務内容は歳出に比べて歳入が少なく、その足りない部分を国債発行で賄うため、債務残高は膨れあがり続け、もはやコントロール不能なレベルにまで達しています。 歳入が少ないというのは企業の業績が思わしくなく、利益が出にくいために税収が伸びないというのが大きな要因であり、そのため消費税の増税等という話も出てきています。 その状況にあっての無駄な電力削減は、電気代に課税される消費税による歳入を減少させるだけでなく、外出することが必ずしも快適ではなくなることにより、今まで以上に巣ごもりの状況を増大させ、一般の消費すらも減少させることにも繋がりかねず、ますます国の財務内容を悪化させる要因にもなりかねません。 とまあ、あえて話を大きくしてみましたが、このような私の考えに対して皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 今月節電できていない?

    簡潔に申しますと、以下のように節電できていたのですが、 今月のメーターを目視で確認した所、既に、今日の時点で 先月分の1.5倍以上の電力使用量を使っていることになっていました。 確かに、前年度比、電気機器が2割増えていますが、以下の 節電効果は既に得ています。 (1~6月分はでんきのシェイプアップカルテより計算) 1月使用分:+7% 2月使用分:+19% 3月使用分:-5%(注:計画停電あり) 4月使用分:-65% (これは異常な数値だったため、一度東京電力に問い合わせました) 5月使用分:-15% 6月使用分:-11% 7月使用分:-16% 8月使用分(今日18日分まで)+47% (未検診) 参考までに、今月、メーターの交換があり、実際に、この工事は まだ行っていません。(停電なしですが、日付調整のために、この後電話します) また、私の地域では通例で、2日、または、休みの日は休み明けの初日に 検針を行っているようです。 漏電や、電気の不正利用の痕跡は、目視ではありますがない模様です。 なお、エアコンによる節電は、夜間全く行っていません。 その他、今年度は、パソコンパーツが一部変わっているのみで、それほど大きな 電力使用の変化がないはずです。

  • 東京電力の対応

    カテゴリ外かもしれませんがお願いします。 エアコンを低圧電力を使い使用しています。低圧電力とは基本料金が高いのですが長い間使用(一日中)しているには普通の電灯よりも割安に使える電力です(私の理解です)。 さて、本題ですが低圧電力は基本料金が高いためブレーカーを落として1か月使わないと基本料金が半額になります、これを先月9月半ばから今月10月半ばまでブレーカー落としたはずが1kw/h使用されたことになって検針されました、1kwhというのは10分くらいエアコンが動いた量だそうです、検針は朝8:30ごろで、その時間は私は留守なのでブレーカーを触れるのは早くても10時間後になります、切り忘れたことを想定しても10時間の間にエアコンが10分だけ動くことは考えにくいです。 計器のいつもまわっている輪が止まっていることは確認しています。 東京電力側では計器をチェックした結果異常がないので検診の結果の請求をしますということでした。 また、東京電力の方が言うには9月に検針して結果をおいていくそして今月検針がある前に計器を確認して9月の検診結果とずれがないか、異常があればその時連絡くれれば対応が違うそうです、”検針の結果を見ておかしいかどうか判断するのでは?、通常の家庭で毎日この計器がおかしいかどうか確認しないのでは?と聞いたら”人によって違います”ということでした、毎日計器を確認している方もいるようです。 検針の人を疑ってしまいます。 上目線の対応です、電力会社(関東です)が東電しかない為、電気を使わせてやっているくらいなんでしょうか? 皆さんだったらどうしますか?

  • 賃貸住宅での最初に発生する光熱費について

    先月1月15日契約日でマンションの賃貸契約をしました。 実際にはまだこの場所では生活はしていません。  1月24日に電気料の検針がきまして、1月分として「30キロワット」使用しているとなってました。 2月20日に電力会社に電話をして電力の契約をし、「30キロワット分の電気料を支払う」ということにしましたが、翌日にまた検針があり、使用量が8キロワットとなってました。 完全に引っ越すのは4月で、今のところたまに行くだけなので、15日から検針の24日までの1月分30キロワットも使用していないと思うんです。 引き渡された時から電気、水道は利用できてましたので、契約以前からの電気料ではないかと思うのですが、払わなければならないのでしょうか。 水道の方も心配です。 電力会社の方へは、「1月15日からです。」と言ってあるのですが、「15日に検針してない。」と言われてしまいました。 賃貸マンション、アパートの最初の光熱費というのはどうなっているのでしょうか。 また、明日再度連絡は入れてみようと思っていますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 今夏の節電率は?

    8月分の電力使用量が来ました。去年に比べると5%の節電でした。 我が家は、東京都内のオール電化マンションで ガス等の利用はなし、深夜電力利用の給湯(お風呂を含む)設備ありで、あまり節電の余地はないのですが 猛暑のとき一晩中エアコンをかけて日が5日ほどありましたが、普通の日は夜3時間で切っていましたので その影響と思っています。 皆さんのご家庭の節電率はどのくらいでしたか お住いの地域と 住居の形態(マンション、一戸建て アパートとか)も一緒に教えてください。

  • 電気料金詐欺?

    今月は計画停電もあり、 原発が壊れた後、ギリギリまで節電をして、かなり電気料金が安くなると思っていたのですが、 東京電力から手紙が来ました。 その内容が、 【非常変災の影響により検針にお伺いすることができませんでしたので、 先月分と同様のご使用料とさせていただきました。】 非常変災といっても、埼玉県南部です。 道路も壊れていませんし、検針に来られないというのも、おかしな話ですよね。 今月は、どこの家庭でも、電気料金が大幅に下がっていると思います。 だから、このようなやり方をしているのでしょうか? 詐欺?? あまりにも身勝手!! 皆さんどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • OSアップデート後にMicrosoft Officeでエラーが発生し、Error Code: 53と53003が表示されます。このエラーは富士通FMVのデバイスで報告されており、Windows 10のプラットフォームで発生しています。エラーの詳細情報は、Request IdやCorrelation Idなどが含まれています。
  • Microsoft OfficeのOSアップデート後にError Code: 53や53003というエラーが表示される問題が報告されています。このエラーは富士通FMVのデバイスに限定されており、Windows 10で発生します。エラーの詳細情報は、Request IdやCorrelation Idなどで確認することができます。
  • 富士通FMVのデバイスでOSアップデート後にMicrosoft Officeでエラーが発生し、Error Code: 53と53003が表示されます。このエラーはWindows 10のプラットフォームでのみ報告されており、エラーの詳細情報にはRequest IdやCorrelation Idが含まれています。
回答を見る

専門家に質問してみよう