• 締切済み

この夏の節電

3月の震災とそれに伴う人災により、今夏の電力不足が叫ばれております。 今必要とされているのは”ピーク電力”の15%削減であり、”総電力使用量”の15%削減ではありません。 にもかかわらず多くの場所で、ピーク電力とは全然関係のない時間帯の電気の使用にまで制限をかける動きが見られます。 これは自己満足や節電の名を借りたサービスの低下に過ぎないと思うのですがいかがでしょうか? 具体的に聞いた話では、銀行などでは15時の閉店までは普通にエアコンをかけておき、15時の閉店後はまだ行員が仕事をしているにもかかわらず一斉にエアコンを止めるそうです。 また鉄道などでも、朝の通勤時間に冷房温度の設定を上げてみたり車内の照明を落としてみたりしています。 主に電力使用のピークは14時頃に訪れるそうですので、上記のような措置は”ピーク電力”の削減には一切寄与しません。 このような的外れな節電が、はたして今の日本で本当に求められているのでしょうか? ちょっとむりやりな意見を言えば、今の日本の財務内容は歳出に比べて歳入が少なく、その足りない部分を国債発行で賄うため、債務残高は膨れあがり続け、もはやコントロール不能なレベルにまで達しています。 歳入が少ないというのは企業の業績が思わしくなく、利益が出にくいために税収が伸びないというのが大きな要因であり、そのため消費税の増税等という話も出てきています。 その状況にあっての無駄な電力削減は、電気代に課税される消費税による歳入を減少させるだけでなく、外出することが必ずしも快適ではなくなることにより、今まで以上に巣ごもりの状況を増大させ、一般の消費すらも減少させることにも繋がりかねず、ますます国の財務内容を悪化させる要因にもなりかねません。 とまあ、あえて話を大きくしてみましたが、このような私の考えに対して皆さんの意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

すみません、お礼拝読しました。 「誤魔化した」はご質問者さんがそうしようとしていると言う話ではなく、論の中におかしな点があると「何かを隠しているのかな?」と疑う人もいるということで、ご質問者さんにその意図があるとは私は思ってません。 表現が悪くて申し訳ないです。 そもそも、とりとめもない出まかせのふざけ話(与太話)に対する回答としては私の先ほどの回答は不適切でした。 与太話とは気付かず、無粋な回答をしてしまいお恥ずかしい限りです。 思い込みで回答してしまうのは私の悪い癖で・・・。

Jonny_desu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

あそこは足りているからしなくていい、ここは足りないからしよう。 14時はピークだけど15時はそうじゃないからしなくていい。 こんなのは面倒なので逆にして欲しくありません。 節電→国の財務内容を悪化論は「風が吹けば桶屋が儲かる」と同じで複合的な他要因が抜けているので説得力を私は感じません。 なにより >主に電力使用のピークは14時頃に訪れるそうですので、上記のような措置は”ピーク電力”の削減には一切寄与しません。 「訪れるそう」という曖昧な根拠なのに結論が「一切寄与しません」と断言している論に対して、私はなにか誤魔化して他人を騙そうという思惑があるのではないかと疑いを持ちます。 発電のピーク、現場での電力消費のピーク、送電のピーク等ズレがあるのを誤魔化している? と。 (実際にそんなズレがあるかまで考えたこと無く知りませんが、ご質問文から思いつきました。) 考えとして多くの他人に発表するにはもっと正確な論拠を得た上で緻密な練り直しが必要だと感じました。

Jonny_desu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 言葉足らずを補足させていただきます。 >14時はピークだけど15時はそうじゃないからしなくていい >「訪れるそう」という曖昧な根拠なのに結論が「一切寄与しません」と断言している論 使用電力量のグラフは東電のホームページを閲覧しました。 私が実際に計測したわけではないので「訪れるそう」という表現になりました。 また、14時がピークというのも、そのグラフからそう読み取れるというだけのことで、実際には13時から16時くらいの間に一日の電力使用量の上限が訪れるようですので、「15時はいい」ということにはなりません。 しかし、13時から16時くらいの所謂ピーク時に電気を使わないで、それ以前やそれ以降に使うようにするというのは、かなり効果的な手段だと思います。 >発電のピーク、現場での電力消費のピーク、送電のピーク等ズレがあるのを誤魔化している? 導線を流れる電気の速さは秒速約30万km「だそう」です。 これも、実際に私が計測したわけではありませんが、そうであるなら発電のピークと電力消費のピークはずれても1秒以内でしょうね。 何を誤魔化したとおっしゃっているのかわかりませんが、 発電のピーク = 消費電力のピーク という式は成り立つと思います。 >考えとして多くの他人に発表するにはもっと正確な論拠を得た上で緻密な練り直しが必要だと感じました。 ここで与太話をするのに、「正確な論拠に基づいた緻密な練り直しが必要」とは知りませんでしたので、自ら計測したわけでもない数値を基に思いつくままに意見してしまいました。 不快な思いをさせてしまったとすれば、誠に申し訳なく思います。 今回皆さんに問いたかったのは、この震災(と人災)による電力不足に対応するには、「気持ち」よりも「効果」がより重要なのではないかということです。 そして、世の中ではあまりにも的外れな対策が多すぎると感じたので、皆さんがそれをどう感じているかを知りたかっただけです。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (968/3398)
回答No.2

14時というのは統計でしかないのでは。。 結局はその日その時の、大勢の人の気持ちに左右されると思います・・・ (電気使うのは人ですから) あとそんなに細かく実施できないし慣れも必要なので、 余裕を見てこの時間から節電するとか、決めておかないと大変だと思います。。 一昨日あたり今年初めてエアコンを付けましたが、 一回つけてしまったら暑さにガマンできず、ずっとつけっ放しになりました。 今はガマンしてます。。

Jonny_desu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >14時というのは統計でしかないのでは。。 >結局はその日その時の、大勢の人の気持ちに左右されると思います・・ もちろん統計値ですが、「大勢の人の気持ちの結果」の総和です。 何も考えずに電気を使っていたら、電力使用量は13時~16時の間、主に14時くらいのところにピークがくるという実績が過去に存在しているということを、この統計は表しています。 >一昨日あたり今年初めてエアコンを付けましたが、一回つけてしまったら暑さにガマンできず、ずっとつけっ放しになりました。 当然、暑ければエアコンもつけるでしょう。 それは少しも悪いことではありません。 ただ、今回の電力不足解消への協力として、電力が足りなくなるピーク時を含む昼間にエアコンをつけておきながら、電力が足りている夕方に「ガマンして」エアコンをつけないということに意味があるでしょうか? 今、東北の復興のためには何が本当に必要なことなのか? 一部マスコミの感情的な報道に流されることなく、自らの目と耳を使って集めた情報に基づいて行動することが必要だと私は思います。

noname#140082
noname#140082
回答No.1

まさに拍手絶賛に値する質問だとおもいます。 それだけでなく、酷いところだと「節電」ではなく、単なる「節約」さえも、素晴らしいことかのように評価されています。(関係ないのに) 日本人は、とかく「我慢」が大好きです。 「何もないのに我慢するはずがない」と言って、全然理由もなく我慢し、そして他の人にも「私のような良い人がこれだけ我慢しているのだから」とさらなる我慢を強いるのがもはや当たり前となっています。 結論を言えば、国民は馬鹿なので、そもそも「節電」と「節約」の区別さえつきません ですから、ピーク時だけなんて言われても、理解できるハズがありません。

Jonny_desu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >「節電」ではなく、単なる「節約」さえも、素晴らしいことかのように評価されています。 そうなんですよね。 なぜ東北が被災したから、関係ないところに住んでいる人間まで節約しなければならないのか? 感情的には理解できますが、それは極論すると東北の復興の妨げにすらなりかねないと思います。 こういう場合だからこそ、感情ではなく論理に従って行動する必要があると私は思います。

関連するQ&A

  • 夏の節電

    横浜に住んでましてまさしく東電管内なんですが  夏は節電しようみたいな空気になりつつあるんだけど・・ やっぱり夏に冷房は欠かせないと思うんですね でも エアコンには ドライや除湿というものがあって意味は同じだと思うんですが 冷房や暖房は 1度違うだけで 数%電力の消費が違うと聞くんだけど 除湿って 温度設定ないですよね 除湿自体に 節電の効果のようなものは あるのかな? ちなみに 冷房をつけるとすれば 28度くらいにいつもしてます・・・とくに ずっとつけておく場合です

  • 節電する方法を教えて下さい。

    我が家はオール電化住宅です。 原発事故により、節電を考えています。 テレビはこのタイミングで液晶LED使用に変えました。 エアコンも5年経過しましたが、安物ではありませんが、 冬場の暖房と、夏場のエアコンピークには相当の電力を消費しており、電気代高いです。 電気に限らず、何か節約できる方法など教えていただけるとありがたいです。

  • 我慢してまで節電に努めなければならないのでしょうか

    世の中節電が大流行していますが、我慢してまで節電に努めなければならないのでしょうか? 昨年、ー戸建を建てた際に、省エネは追及しました 建物は高気密断熱。家電類、エアコン、照明などの電気機器は全て刷新し省エネ性能が高いモノを選びました 更に、元は取れないことを承知の上で、夏のピーク電力需要に僅かでも貢献しようと太陽光発電も設けました 賃貸マンション暮らしだった昨年同月費で、電力使用量はマイナス30%以上。更に太陽光発電分も入れれば、プラスマイナスの電力使用量はもっと減ります 試しに28℃にエアコンを設定しましたが、暑苦しいです 十分涼しい設定をしても、住宅とエアコンの性能で十二分に省エネです 無論、使っていない照明は見ていないテレビを消すなどの節電は数十年来習慣付いています 暑苦しいのを我慢してまで、節電に努めなければならないのでしょうか?

  • 節電での疑問です。「ピーク時節電」の宣伝が必要

    関東地方に住んでいますが「節電ムード」一色です。 節電することは良いことですがあまりにも過激過ぎる部分もあるように思います。 「節電」の大きな意味は「ピーク時節電」ではないでしょうか。 一日の中で午前と夕方のピーク時に節電することは絶対に必要と思っていますが、その他の時間帯には発電に余力がありますので過度な節電は経済に大きく悪影響すると考えます。 yahooHPの電力表示を見ますと今朝は75%ぐらいでした。 家庭で節電するとしたら洗濯とか電気釜の使用を時間をずらせて使用するのが本来の節電ではないでしょうか。 コンセントを抜くとか電気を消すとか普段の生活に影響が出ない程度の節電は必要ですが無理に何か行動を起こす必要は無いと思います。 ピーク時以外の節電はその家庭の電気使用量を減らす結果となり好ましいことですが現在問題になっている電力不足の解決にはあまり繋がらないと思います。 各メディアももっと「ピーク時節電」を大きく取り上げた方が良いと思います。 天気予報のように現在の電力の使用量を常に表示しピーク時の節電を呼びかけることが必要に思いますがいかがでしょうか。 あの「しつこいACのコマーシャル」の時間に使用電力の表示をしてほしいです。

  • 節電について

    テレビを観ていても、連日のように「節電」が叫ばれていますが、節電しないといけない理由は『夏場のピーク時の消費電力量が、発電量を超えるから』ではなかったのですか? 何か最近は、朝から夜まで終日、節電するようなこと(しないといけないようなこと)をテレビを観ていても、コメンテーターやアナウンサーが言っているようなので、疑問に思っています。 (といっても、別にピーク時以外には、無駄に必要以上使ったほうがいいという意味ではありません) 先日も、役所や一部の企業だけがサマータイムを導入しても節電にならないから、日本全体で導入しないといけないのでは、と言っている人がいました。 (始業時間は早められても、取引先や来客の対応などで、就業時間は今までどおりになってしまい、逆に残業時間が増え、会社や役所で電気を使う時間帯が長くなってしまうために) しかし、日本全体でサマータイムを導入しても、ピーク時の時間帯が、その分ずれるだけになってしまい、結局、ピーク時の電力が不足してしまうと思います。 それを避けるために、各企業や役所が、それぞれの判断でサマータイムを導入というのか、始業時間を1時間ほど早めているのではないのでしょうか? 枝野官房長官も、そういう理由のために国全体では積極的には導入しないという発言をしていたと思いますし、一部の専門家も、そういう発言をしていたと思います。 節電しないといけない理由が、『脱原発』のために、日本全体で電気の使用量を減らすためなのでしょうか? 火力発電を稼動させると二酸化炭素が大量に発生してしまい、それを抑えるためなのでしょうか? 何か最近は、終日節電しないといけないような雰囲気というか、そうとれる発言がテレビで増えたように思うので、節電の理由は変わってしまったのでしょうか?

  • さらなる節電 どんなことやってますか?

    電力不足で節電を呼びかけられていますが、みなさんは具体的にどんなことを心がけていますか? 今までも節電を心がけていた人にとっては、さらなる、ってなかなか難しいと思うのですが・・・。 エアコンの設定温度を27度→28度にした、などが多いのでしょうか? それとも、いっそエアコンを使わないようにした、でしょうか。 いやいや、まったくそんなこと知ったこっちゃない。 これ以上は努力できないので気にせずいつもどおりにしている、でしょうか。 皆さんはいかがですか?

  • 節電エアコン選びについて

    この度の節電対策でキッチンリビング(木造11畳)のエアコンを買い換えたいと思っております。 しかし、どのメーカーの物が適切か分かりません。 (エアコンは夏にしか使用しません) 冷房能力4.0kWよりもワンランク上のクラスの方が、消費電力を抑えられるのでしょうか?

  • 深夜の節電要請の謎

    関西電力のエリアです。 関西電力からのお知らせで http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/index.html > 日中は照明を消して、夜間も照明をできるだけ減らしてください。 とあります。 しかし、足りないのはピークタイムですよね? 上のURLにも > 特に13時~16時の重点的な節電をお願いいたします。 と有ります。深夜の電力消費を考えると、深夜に電気が足りないという事態が発生するとは思えません。 逆に深夜も電気を消したから昼間付けようなんてことになったらピークシフトの逆ですし。 深夜に最優先では無いにしろ節電要請があるのはなぜでしょうか? 私が知らないだけで、例えば火力発電は夜は動かさない方が良いとか、揚水発電の水をあげる電気が凄まじく必要で深夜に行うのでこれが足りないとか、何かあるのでしょうか。 メンテナンスなどが必要なのは分かりますが、それでもピークタイムと深夜の電力消費を見ると、相当余裕があるように思うので、不思議です。 がんばって節電するにしても納得してやりたいので、深夜の節電について、なぜ必要なのか教えて下さい。

  • 消灯は本当に節電になるんでしょうか。

    サミットに合わせて、ライトダウンキャンペーンが行われましたね。 しかし電力会社ではピーク電力量時に停電しないようにそれ以上の発電をしていると聞きました。 つまり実際には電力会社が発電量を下げない限り節電にはならないわけですよね。消費電力に合わせて発電量を落とすにしても、それは結構タイムラグがありそうです。 せっかく節電してもかなりの部分、余剰発電になってしまい。 無駄な電力が垂れ流しになっているのでしょうか。

  • 節電に関して

    節電に関して教えて下さい。 地震の為、節電が呼び掛けられております。 会社の人から計画停電以外の節電は意味がないと聞きました。 節電しても、電気は蓄えられず捨てていると聞きました。 その話を聞くまでは会社ではエアコンなど節電を行っていましたが、現在は今まで通り使用しています。 テレビやラジオで節電を呼び掛けていますが、意味がないことなのでしょうか? 震災にあわれた方のことを考えると、節電もおこなっていないことに申し訳なく思います。