• 締切済み

ガスレンジのガスが消えてしまう

michiganの回答

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.4

こんにちは! うちのも同じ状態です(-_-) 火がつくまでに、根気よく5,6回、しかも火がつくまでにレバーを回したままで長いこと押さえていなければなりません。 築10年以上経った賃貸マンションに住んでいるのですが、ガス器具自体が古く仕方がない、と入居時に来たガス屋さんに言われました。うちのは、システムキッチンの一部になっているので仕方なくそのまま使っていますが、この点火時の「点いたり消えたり」でさぞかし無駄にガスを消費してることだろうなー、と思います(-_-) ともかく一度ガス屋さんを呼んで見てもらうと安心ですよね。もしガスレンジが後から据え付けたようなものなら、取り替えも可能ですし。

関連するQ&A

  • ガスレンジの点火不良

    グリル付の三口のガスレンジを使用していますが、最近3つの内のひとつだけが着火不良を起こします。 他の2つのガス口は、小さな点火プラグが火花を出しているのですが、1つだけは、火花が見えません。小さな突起を拭いて掃除をしてみましたが、点火しません。 呼び水ならぬ「呼び火」として、ライターで点火した後は、暖まったせいかどうかわかりませんが、火花が出るようになって着火可能です。 着火は、単3の乾電池を利用する形式ですが、乾電池を新しくしても解決しません。 何か解決策はないでしょうか?

  • ガス台の火が点かなくなりました

    数年前から使っているガス台の片方が着火しなくなりました。 ・電池は新品で、勢いよく火花が飛びます。 ・上部にある、ガスを円周に誘導するパーツを外し、ブラシで掃除をしました。 ・スイッチを入れると火花が飛び、どんどんガス臭くなりますが着火する気配がありません。 ガスと酸素と火があれば点くと思うのですが、何が足りないのでしょうか・・・調べるポイントがあれば教えてください。 スイッチ押しながら円周に沿ってチャッカマンするのは一つの手かもしれませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • ガスレンジの火が消えてしまう。

    rinnaiのKGS-90Fというガスレンジを使ってます。昔ながらの押して回して火を付ける物なんですが、着火はするんですが。手を離すと火が消えてしまいます。押したまま10秒ぐらい待ってても手を離した瞬間消えてしまいます。どういう事が考えられるでしょうか?すみません誰か教えてください。ちなみに2つ火口があるんですが片方だけです。お願いします。

  • ガスレンジの点火について

    ガスレンジ(3口タイプ。火力大、火力小、魚焼き用グリル)の火力大の方の火がつかなくて困ってます。 状況としては、左にダイヤルをひねると勢い良く炎が出ます。しかしダイヤルから手を離すと火が消えてしまいます。 使い方としては大の方も小の方も同じですが、小(やグリル)の方はダイヤルから手を離しても普通に炎が出たままになります(つまり通常の状態)。場合によっては1分以上もダイヤルをひねらないと安定せず、調理時に困ってしまっています。 ガスは都市ガスです。 原因と対策を教えて下さい。

  • ガスレンジが壊れました(;_;)

    うぅむ、蛍光灯が壊れ、インターホンが壊れガスレンジが壊れ(それもこのひとつき内)もうこの家はダメかもしれない・・・・・ ということで20年以上前からある水道とか一体型の角に置く「く」の字方のガスレンジの火がつかなくなりました。ガスレンジは2つついてますが1つだけ使えてたのですが両方ダメになりました。 ガスレンジだけ外せない一体型です。何年か前にガス屋さんが来てヤカンを置くとこの下(火が出るとこ)をキリとかでいじると崩れちゃうからそのままにしておいたほうがいいよと言われてました。 マッチではつくのですが母が危ないからということで買い替えをするということです。大阪ガス製品です。全部とっかえると何十万かかりますよね?ガスレンジだけ変えるとかできないのでしょか? なんか最近のはガスレンジだけでも高くて数万円するとか・・・・私が知ってるのは2つ付いてて9800円ぐらいでリンナイのが売ってた気がするのですがそういうのはなくなっちゃったのですか? どうやればお安く収められるでしょうか?大阪ガスのいうとおりしかないのでしょうか・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • ガスレンジの火がつかない!

    カテゴリーが違ったらすみません。 実は、ときどき(数ヶ月に1度くらい)ガスの火がつかなくなるんです。 ガスがシューっともれる音はするし、ただ着火がうまくいってないんだと思うんですが…。 ガス屋さんに見てもらっても、見てもらうときには火がつくので別に異常は見られないと言われてしまいます。 今日も、ポットでお湯をわかしてスパゲッティをお湯の中に入れた後に火がつかない事に気がついて、悲惨なことになってしまいました。 いつもはマッチで無理やり火をつけるんですが、今日はマッチもなかったし、やはりマッチで火をつけるのは危険ですよね? 原因はなんなんでしょうか。 また、どうしたらいいと思いますか? 皆さんの意見を聞かせてください!

  • ガスライターの修理代

    GIVENCYガスライター(G16-1601)が壊れた様で、火がつきません。 ガスは入ってます。 火花も飛んでいます。 ガスを出した状態で、他のライターから火を移そうとしてもつきません。 現状としては、これ位しか分かりませんが、修理可能でしょうか? また、修理代金はいくら位かかるものなのでしょうか? 私自身、既にタバコは止めているので、安くで修理が可能であれば、友達にあげようかと思っています。

  • 使えなくなった使い捨てのガスライターは

    使えなくなった使い捨てのガスライターは どうやったら使えるようになりますか? ガスがあっても火花が飛んでも 肝心のガスがレバーを押しても出てきません。 (ブタン独特の匂いもシューというような音も出ません) 火のついたライターを近づけても。 不燃ゴミにして捨てるのも、危ないし。 なんとか使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • ガスレンジに使うガスボンベですが

    調理用ガスレンジに使う市販のガスボンベですが、ガスの残りが少なくなってくると火が小さくなってきて加熱しにくくなります。火力が一定の状態を保つことのできるガスボンベはないものでしょうか?

  • ガスレンジの色塗り

    ガスレンジに、ペンキで色を塗りたいのですが、火を扱う都合上、問題がありますでしょうか? 黒っぽいガスレンジを、白とオレンジのペンキで色をつけたいのです。よろしくお願いします。