• ベストアンサー

足のむくみに布ぞうりが効果的というのは本当ですか?

足がむくんでしまって困っています。 慢性的な感じで、足が重くてむくんで、ストレッチを行っても伸びない感じです よく、布ぞうりは足裏を刺激して良い!と絶賛されていた時期がありました。 もし、利くのならば、履きたいですが、布ぞうりブームって一瞬で終わりましたよね。 流行・ファッション性・リサイクル性がある・趣味だからといって、ただ広められているだけなら履きません。 本当に効くのかどうか、どうゆう効能があるのか、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 私も一度内科で検査をしてもらったほうがいいと思います あとは筋肉が弱くなっている場合も有りますので スクワットなどをしてみるとか 家族が布草履を履いた時期がありましたが・・・ 聞いてみたらそんなにむくみは関係ないかもね。だそうです

noname#248169
質問者

お礼

>家族が布草履を履いた時期がありましたが・・・聞いてみたらそんなにむくみは関係ないかもね。 医者に、「何それ?」と言われた時点で、あぁ・・・と落胆です。 気持ちよく、足裏を刺激するのが目的で、むくみ自体は意味がないようです。 「楽するな」と言われました・・・(汗)。 ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#148411
noname#148411
回答No.1

サンダル履いてもムクむんですか? それだったら別の要因ですけど?

noname#248169
質問者

お礼

医者に聞いたら、「布ぞうり?なにそれ」と言われました。 足裏を刺激して、足のむくみの解消を“促す”ようで、自力で運動しなさいと言われました。 >それだったら別の要因ですけど? ぞうり履いてるから良いだろうと思ったのが要因かもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少し歩いただけで脚がダルくなり、回復しません

    こんにちは。30代女性です。 長年、ほとんど運動することのない生活をしていましたが、 体がすごく疲れやすいので、なんとか体力をつけたくて、 半年ほど前から、できるだけ毎晩20~30分くらいストレッチなどをし、休日に30分くらいウォーキングするようにしています。 会社でも、歩くフォームを意識しながら階段をのぼったり、昼休みに5分でも歩くようにしています。 しかし、ウォーキングをすると、脚全体が重苦しくなり、 足裏、ふくらはぎ、むこうずね、太ももの前面・側面・裏側と、ダルくてつらいです。 お風呂でマッサージすることもありますが、そのくらいでは足りません。 ウォーキングを含めこまめに歩くことを続けていると、脚の強いダルさも続き、 それを何日か中断すると、強いダルさがいくらか軽減されるという感じです。(慢性的なダルさは常にあります。) このままストレッチやウォーキングを続けていれば、少しずつ筋肉がついて、体調が改善されるでしょうか? ご参考までにですが、私の体型は痩せ型で、でも太ももは太いです。 Gパンなど、ウエストにあわせたサイズだと、太ももが入りません。 ほかには、低血圧で冷え性もひどいです。 何が悪いのかさっぱり分かりません。ご指導をお願いします。

  • 脚のむくみと肩こりに即効効く方法ご存知の方いらっしゃいませんか~ 

    デスクワークです。くつは脱いで仕事。机の下では脚の上げ下げに椅子で足裏のツボ刺激。それなのにそれなのにすごくむくむんです。冬、ブーツで仕事に行き(制服なので仕事中はローヒールです。)帰りにブーツのファスナーがどうしても上がらず泣く泣く仕事用の靴で帰ったこともありました・・。もうぱんぱんにむくみます。全身がちがちです。もともと肩こりはひどいのですが、パソコンに長時間向かっての入力だと目も腕も疲れてよけいに肩がこります。肩ががちがちになると脚もがちがちにむくんでます。トイレでストレッチしたり、ツボを押したりするのですが、全然効き目なしです。脚はぱんぱんすぎちゃってほぐれないし、肩もなにをやってもラクにはなりません・・・。みなさんはどのような方法でほぐしてらっしゃいますか?できれば仕事中の合間をぬってすっきりできる方法があれば教えて下さい。軽やかに家に帰りたいです。(全身疲れをひきずって帰ってます) 1時間に1回くらいは休憩とって歩いたりすればいいのかもしれませんが、ちょっとムリです・・2.3時間は連続で座りっぱなしです。効き目があればなんでもやります!と言いたいとこですが、仕事場で語り継がれるようなことはいやですよ~。(こめかみに梅干貼るとか。これは頭痛に効くんでしたっけ?) よろしくお願いします 

  • スニーカー・どこのが足によい?

    オークションで安いスニーカーを探しています。 仕事で履いたりするので、新品でなくてよく、それより値段が安い方が嬉しいので中古で充分です。 いつもはニューバランスを履いています。歩きやすく疲れにくい気がするから。 今は靴底に、自分の足に合ったものを作ってもらって入れています。(歩き方矯正のため) 病院ではニューバランスを勧められたのですが、なかなか(オークションでは)なくて・・・。 他のメーカーのものでもいいのですが、足に優しいというのではどこのがお薦めでしょうか? また、コンバースの布の靴(ニューバランスのみたいにクッション性のない感じのもの)はファッション性はよいかと思いますが、足にとってはどうなのでしょうか? スニーカーのメーカーのお薦めをお願いします。

  • 布草履の布について

    私は使わなくなった洋服や布が沢山あるのでエコのためにも布草履をつくりたいと思いました。 使わない布ならなんでもいいという方やTシャツ、浴衣など綿素材がいいという方などがいるので実際はどうなのでしょうか? 私の不要な布や洋服は綿素材がとても少ないです。また正絹の着物もあります。 向かない布や着物等ありますか? やはり綿じゃないとつくれない(つくれてもはき心地が悪い等あまりいいことがない)のでしょうか?

  • 布ぞうりみたいな

    布ぞうりというものがありますが 布ぞうりみたいに いらなくなった洋服や布を使って 作れるものって ぞうり以外になにかあるのでしょうか?

  • 布ぞうり

    こんにちは。来月、わが子が1歳の誕生日を迎えます。その時に布ぞうりをはかせてお餅を背負わせたいと考えています。どなたか布ぞうりの作り方を教えてくださるか、わかるサイトを教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 布ぞうり、作ってみて、いかがでした?

    手作りが大好きな主婦です。最近、布ぞうりを作ってみようと、 本を買ってみました。 本当にうまく行くのか、とちょっと不安ですが、もし、もう布ぞうりを 作ってみた方がいましたら、ぜひ、その感想をお伺いしたいです。 それと、何かコツとかポイントとかありましたら、よろしくお願いします。

  • 布ぞうりの編み方について

    布ぞうりをシルクの布で編んでいますが、今ひとつうまく編めません。 幅がなかなかうまく広がらなくて先が細くとんがってしまいます。布も端ががたがたになるのですが、どうすればうまく編めるのでしょうか?

  • 布ぞうりの作り方を教えてください。

    裂いた布地で作る布ぞうりの作り方が知りたいのですが、作り方を解説したサイトをご存じないでしょうか? 作り方説明書付の材料キットはネット販売されていましたが、作り方のみ載っているサイト、または市販のテキストをご存知でしたら教えてください。

  • 足ぶらぶらはむくみに効果あり?

    この間、姉と話していて、むくみをとる方法について話していて 姉がいうには、仰向けに寝て足を天井に向けて伸ばす、それで、水泳のバタ足をする要領でぶらぶらさせれば、むくみに効果があるらしいのです。今実際に寝る前にしているのですが、確かに足が痛くなるんです。(むくみが減って痛くなるって変ですが、足がかなり太いので負荷が人より多いのかなぁ?と考えています。)筋肉が、というわけではなくて足が棒のように感じます。足太いのでむくみがとれたかどうかもわからないんですが…。これって、本当にむくみに効くんでしょうか?何度も申し訳ないんですが、足が太いため(ふくらはぎ、太もも共に平均より20cm以上大きいと思います)マッサージが効きません(血管まで刺激が届かない?)他のエクササイズも試しているのですが、このバタ足を続けることに疑問を感じてしまって…。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Wizが起動しなくなりました。再起動やアンインストール・再インストールを試しましたが改善されません。NECの121wareサポートに相談してみることをおすすめします。
  • LAVIE Wizが起動しなくなった際の対処方法についてご紹介します。まずは再起動を試してみてください。それでも改善しない場合は、アプリのアンインストール後に再度インストールしてみてください。さらに、NECの121wareサポートに問い合わせることもおすすめです。
  • LAVIE Wizの起動に問題が発生した場合の対処方法をご紹介します。まずは端末を再起動してみてください。それでも解決しない場合は、LAVIE Wizのアプリをアンインストールし、再度インストールしてみてください。もし問題が解決しない場合は、NECの121wareサポートに連絡してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう