• ベストアンサー

94歳の母ですがコケて頭を打ってしまいました

emizou83158315の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 ・ぶつけた箇所のアザ・傷の様子。 ・目の焦点が合っているかどうか。 ・嘔気があるかどうか。 痛みを訴えられたら、とりあえず氷嚢などで冷やして 明日になったら病院に行って診察・CTを受けるといいかも。 ぶつけた度合いにもよりますが・・・。 お年寄りの方は、骨がもろくなっており骨折の危険度が 高いので十分ご注意ください。

mikity58g
質問者

お礼

ご回答有難うございます、とりあえず今回は治りました。誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 母が転んで頭を打ちました。

    初めまして。 58才の母の事で相談です。 私の母ですが、1週間前に家の前で転び、その際に頭や腰を打ち、足と手には擦り傷ができていました。 頭ですが、左の耳の上あたりを打ち、すぐにたんこぶができたそうです。 今もまだ少しですが腫れていました。 転んだ時はしばらくずっと、腰の方が痛かったようで、 腰の話しばかりしてきたので、頭はそこまできつく打たなかったのだと思っていました。 ですが、1週間経った今日、右手が痺れだしたそうです。 左の頭を打って右手が痺れるというのは、やはり転けて打った事が原因なのでしょうか? 嫌な事ばかりが頭を駆けめぐり、とても心配です(;_;) 明日は日曜日ということもあり、病院へは月曜に行くと言っていますが、心配で心配で... 詳しく分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 母が頭を打って心配で...

    母が寝る前に手が出ず頭から転びおでこを強打しました。打った時は激痛で泣いていましたが、15分後には頭を冷やせば大丈夫だと言い布団に入りました。本人は心配ないと言っていましたが強打してしばらくは泣いていたので私はとても心配です。急いで病院に連れて行った方が良いのでしょうか?心配で寝れません........

  • 母の病気は何でしょうか?

    私の母(76歳)なのですが、昨年の7月頃から症状が出ており、現在も続いております。 症状としては、背中だけぞくぞくと悪寒があり、夜になると微熱が出てきます。 夏も冬も背中にホカロンを貼っています。 病院にも行きましたが、「何だろうね・・自律神経かな」と言う程度で、 検査や薬などはありませんでした。 病院では、何科に行くのが適切でしょうか? また、このような症状に心当たりのある方、改善策をご存知の方はいらっしゃいませんか。 母も、長く症状が続いているため不安で、精神的にもまいっている様子です。 宜しくお願い致します。

  • 「噛むと頭に響く。」

    「噛むと頭に響く。」 10日ほど前から、母が 「食べ物を噛むと頭のてっぺんに響く」 と 言い出しました。 病院に行ってみたら?とは言ってみたのですが 何が原因か分からないため、どの病院にかかれば良いかも分からない状態です。 参考までで構わないのですが、同じような事態になったことがある方は居ますか? また、その原因は何でしたか? お聞かせください。

  • 頭を良く見られたい母

    うちの母は中卒です。 以前は、そうでもなかったのですが 最近のうちの母は、頭を良く見せたいと思っているようです。 わざと小難しそうな言葉を使ってみたり、おかしなところで◎◎学的にとか、聞きかじった変な言葉を使います。 この頃はうろ覚えの小難しそうな英単語も使ってきます。 この間の会話で、「女が狭いところに駐車するのは、物理的に無理だ」とか言っていました。(脳科学的にとかならまだ分かるが、物理的には明らかに可能なのでつじつまが合わない。) とにかく、自分の評価を上げたいとか、インテリっぽく見せたいという心理がヒシヒシと伝わってきます・・・。 別に、母の頭が良くも悪くもどっちでもいいのですが、エスカレートしてくると、とてもうっとおしいです。 また、うちの母はナルシストです。 ことある事に、自分と他人を比較して見下します。 人間には、この世界の事なんて知らないことばかりなのに、全て自分の経験や知識で収めようとします。 あまりにうっとおしいので、同居する祖父母は呆れて、「見栄は人に通用しないんだ」とよく私に言ってきます。 祖母ともギクシャクしているようで、顔を合わせれば喧嘩です。 どうすればうちの母は、それなりの話し方をするようになるのでしょうか。 このままでは、家庭が危ういです・・・。 お願いいたします。

  • 頭がふわふわとしています…

    皆さんの経験等から教えていただきたいのですが、ここ数週間?数日?明確には分かりませんがいつの間にかゆるーい頭痛が続いています。 パソコン業務をしており、また日常生活でも歯を噛み締めたり(無意識)、肩に力が入り肩が上がった状態になっていたり(無意識、意識して力を抜くようにしてますが)、肩こりがあります。 首から後頭部にかけてのじわー。っとずーんというようなゆるーい頭痛。 前頭葉の辺りは熱く感じ(実際には微熱程度)、ふーっと肩の力を抜くと頭がふわふわーっと、酷いときは視界もぐるぐるしてしまいます。(ぐるぐるするのは寝転んだりイスにだらけて座る等完全に力を抜いたときのみ) 2月から一人暮らしを始めたり、会社の一番良くしてくれていた先輩が退職されたり、環境の変化、仕事でのストレスもあります。 心因的なものなのか、ただどこか悪いのか分からず困っているのですが、病院へ行く時間がなかなかありません。 命を天秤になんて掛けれないので重症であれば、仕事休んででも病院へ行く不安症性、心配性なのですがかるーい頭痛、ふわふわーっとするめまい?、微熱。等しか症状はないので、自然治癒出来るのかな?と思ってしまいます。 同じような経験のある方、お答えお願い致します。 疾患としては、経過観察中の甲状腺機能亢進性があります、薬の服用はありません。 23歳、女性です。 よろしくお願い致します。

  • 母(54歳)のことなのですが

    母(54歳)のことなのですが 最近よくむせてゴホゴホしてます。ご飯中にむせたりしゃべっててむせたり… 何か原因があるのでしょうか?母はむせただけだよ~と言いますが心配です(*´・з) あと常に鼻の頭(でてるとこ)が一年~二年くらい赤いのですがなんでしょう?母は病院嫌い&なんともないのできにしてないようです。なにかわかる方…回答お願いします(。・ω・。)

  • 眠りすぎで頭が痛い

    こんばんわ。 眠りすぎで頭が痛くなる経験ありませんか? 今、すっごく頭が痛いです。(この24時間で16時間近く寝てました) 睡眠不足で、頭がいたいのならわかるのですが、なぜ眠りすぎで頭が痛くなるのかわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 母が倒れました

    昨日母が倒れ、救急車で運ばれました。 運ばれた先では原因はわからないということでしたが、お腹が痛く、吐き気があったそうです。 近所の個人病院で人間ドックを年に一度受けているのですが、設備の整った病院で本格的なドックを受けさせたいのですが、どなたか良い病院をご存知の方いらっしゃいますか? 千葉県内の病院希望です。都内でも構いません。 検査時間、費用等も教えていただけると幸いです。

  • 母の風邪が1週間たっても治りません

    50歳の母なのですが、1週間前から風邪が治りません。 症状は最初、微熱・鼻水・せきだったのですが、今ではせき、熱、鼻水もないのですが、 頭がボーっとする・フラフラする症状が続いています。 一週間前に病院に行っても葛根湯などの風邪薬だけ渡されました。 飲み続けても完治しません。 また、生理も来ているのですがいつもと違うとのことで、聞いてみたら多分もう閉経してるから かな?と行っていました。 これは風邪ではないと思うのですがどうなのでしょうか? 肺炎やなにか子宮の病気なのでしょうか? 一応あさって違う病院に行ってもらう予定ですが、不安でたまりません。