• 締切済み

妊娠した彼女の両親からこんなことを言われてます。

妊娠5ヶ月目の彼女がいます。彼女とは彼女が前の旦那さんと離婚してすぐに付き合い始めました。 その後すぐに彼女が妊娠し、その事を彼女の両親に伝えましたが、離婚してからあまりに期間が短いため、元旦那さんやその家族に迷惑がかかるし、離婚したとはいえ数年間築きあげたよい関係にドロを塗る(離婚後は元旦那さんともその家族とも一切交流はありません)というのと、彼女が今働いている職場にも迷惑がかかるというのと、家族も悩ませ、悲しませ、苦しませ迷惑をかけたし、そもそも離婚直後すぐにこんな状況を作るような事をした事は一般世間的に常識から外れ決して許しがたい事であり、彼女の幸せや将来の事を考えた結果、お腹の子はおろすように言われました。 彼女は元々不妊症で前の旦那さんとも不妊治療をしてましたが、結局なかなか子供が出来ず、どうしても子供が欲しいという元旦那さんとの関係が悪くなり離婚する結果となりました。 彼女の両親は彼女の体の事も承知の上で、それでも彼女の事を考えた上で出した結論だと言われました。 それでも周りに迷惑かえてでも子供は産むというのなら、親を捨てるという事であると捉え絵、家族としての縁は全て完全に切り、「法的対応」をしっかりさせてもらうとも言われました。「法的対応」とはどういう事なのか聞きましたが、それは今は言わないと言われました。 私と彼女はお互い本当に二人の間の子供が欲しいと思いましたし、元気に育っている子をおろすなんて事は一切考えられないので、彼女の両親にはその事を伝えようと思っています。 その結果、彼女は家族の縁を切られる事になると思いますが、彼女の両親の言われる「法的対応」とは何のことなのかがまったくわかりません。 彼女の家族に迷惑をかけ、家族をグチャグチャにした事に対する慰謝料をどちらかに請求するという意味なのでしょうか? この場合、慰謝料を請求されるとしたらいくらぐらいの金額なのでしょうか? また他に考えられる「法的処置」は何でしょうか? どなたか是非回答お願いします。。。

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.13

>彼女とは彼女が前の旦那さんと離婚してすぐに付き合い始めました。その後すぐに彼女が妊娠し >戸籍上は300日問題にひっかかりますのでこのままでは元旦那さんの戸籍に入ってしまいます。 矛盾してるやんwww 離婚後付き合い始めたのなら、なんで300日問題に引っかかんの? 前夫の子と推定されるのは、離婚後300日以内に出生したら、の話だよ。 早産したなら、その証明書を医師に出してもらえば前夫の戸籍には入りません。 離婚前の懐胎か、離婚後の懐胎かどっちなの? 前ならもちろん不貞行為なので、前夫から慰謝料請求があります。 但し、妻の親からは何を請求しても認められません。 法的対応があるとすれば、遺言書いて彼女には相続させないってくらいでしょうね。それでも法定相続分の半分である遺留分請求はできるけど。 前夫へ「法的対応をしっかりさせてもらう」の間違いじゃないの? だって、種無しは前夫の方だったのに、彼女の不妊症の所為にされて離婚だったんでしょ?

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 300日問題に関しては少し調べていただいたらわかると思いますので詳しくは書きませんが、通常、子供は40週(280日)で生まれてきます。 この280日というのは最後の生理が終わった日から計算して、であって、受精した日(肉体関係を持った日)ではありません。 つまり、離婚後、1ヶ月後に関係を持った時に出来た子でも十分300日問題にひっかかってきます。 不妊に関してですが、不妊治療の時に当然彼女の旦那さんも検査していますが、前の旦那さんの方には問題なかったようです。 可愛そうなんですが、彼女の体の問題でした。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.12

純粋に娘の為のみ考えることのできる親ならば、長い不妊で苦しみ離婚し、現在娘の念願が叶った!って事で「良かったね!やっと自分の子供が出来て。私も嬉しいよ」と言えると思います。 だけどそこは、娘自身の人生よりも、世間を考えるバカな親なんでしょう。 何故なら、妊娠5カ月で《降ろせ!》は鬼でしょ。 法的手段などとあなたに言うのは同じく、自分の娘を脅かしてる事になる。 それも妊娠中の娘を。 離婚した後、直ぐに妊娠したとありますが、それは期間的に絶対にあなたの子なんですか? それは前夫の子なのか、あなたの子なのかのぶれも無く、絶対にあなたの子供ならば 法的に(女性は離婚後の期間により、子供は夫の子であるとかの法律うんぬん)問題があったとしても 実際に娘の身体に生命があるんだから、生むべきと思いますし、その親の脅しは無視です。 もう成人してるあなた達なんですから、あなたがた大人二人の問題に関与させないことです。 と言う事は、縁を切られたら切る覚悟で二人で子供を育てることです。 それからこの場合、親が法的手段にどう訴えることが出来るんだろう? 既に離婚してるし相手側は何も出来ないだろうし、親は世間体だけ考えてる。 この法的手段に不安を感じてるならば、専門家のとこに行き、相談し知識を得てから親と応対してください。 娘の体を考えてるから降ろせはおかしい。 5か月の胎児を降ろすのは殺人ですョ。 親が何言おうと、あなたと彼女の決意ひとつで今後が決まります。 しっかりと考えて行動してください。

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他の方の回答にもありましたが、彼女の両親と話し合いをするに当たってはやはり、前の旦那さんの子供の可能性は無いのか、間違いなく私と彼女の子供なのか。という事ははっきりさせておくべきですね。 私は離婚前数ヶ月の成り行きからも私の子であることはまったく疑っておりませんが、300日問題のこともあるのでDNA鑑定ではっきり私たちの子供だと言えるようにしておきます。 ちなみに、私と彼女の結論は縁を切られても、子供を元気に産んで、人生をかけてこの子を幸せにする。という結論です。 法的対応についてのご意見もありがとうございます。 専門家にも相談させてもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135130
noname#135130
回答No.11

法的処置はありえない様な。家族が勢いあまって言った言葉では?だから「今は言わない」となったのでは? 法に触れる事は何一つないのですから、あなたへの法的処置は難しいかと。 ご両親は悔しかったのでしょうか?娘が離婚した事はご両親にとっても耐え難い事象だったのでしょう。でも離婚の原因となった不妊問題がこんな形で解決してしまうとは・・。娘と前夫との間の子であれば良かったのに・・と。 ただ混乱されていて、素直にあなたという存在を認められない状態なのではないでしょうか。 普通に考えれば、不妊で悲しい思いをした娘に対して「おろせ」など、言えるものではありません。 あなたの知らないいろいろな過去があったのかな、と推察しました。

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 たしかに、彼女の両親の気持ちを考えれば前の旦那さんの子供であれば・・・ あんな風に離婚問題で家族中が悲しみ、苦しみ、わだかまりを残したりギクシャクしたりする事はなかったのに・・・と思うでしょうね。。。 彼女の両親とお会いした時、確かに彼女の両親から、あなたはこの問題に関してまったく関係ない。顔も見た事すらなかったし、どういう人間なのかもまったく知らない。あなたに対して憎い等の感情も一切無い。あなたは他人だから。これは親子の問題だから。ただ、私たち親の出した結論はこうだから。と言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

離婚後直ぐに他の男性との子が出来た場合、 法的に「離婚前のご主人の子」とされるのです しかも、前のご主人に「自分の子でない」と証明してもらうために 裁判所へ来てもらわないといけません 最近はDNA鑑定が主流になってきましたが コレも、別れたご主人のDNAサンプルがいります 「貴方の子」という証明と「前のご主人の子ではない」証明が居るのです どちらにせよ、前のご主人の協力が要ります お互いに頼むのも頼まれるのも嫌…ってふたりの子は 戸籍が無いままだったことが多かったはず 今は救済制度が出来たそうですが 本当に法的に苦労されるのは、貴方達ですね

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃられるとおりなので、その事は覚悟しております。 これは自分のした事が悪いですし、でも戸籍の無い子供にはしたくないので、子供のためにも、どんな苦労をしてでも解決します。 解決方法は散々調べたのでわかっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.9

はじめまして 二児の母です。 法的処置 はさほど気になさらないでも良いと思いますよ。 だけど 今後ご両親とは 何かあれば合わなきゃならない時もあるし、、、、離婚後すぐに妊娠し結婚ともなれば 離婚した元旦那様は 貴方の存在が離婚前からあった と 疑うでしょうね。 だから ご両親は 離婚したとはいえ数年間築きあげたよい関係にドロを塗る  と言っているのだと思います。 ですが もぅ遅いですよ。 もぅ妊娠5ヶ月でしょ? 今から堕胎したら 次の妊娠は無い 可能性も否定出来ません。 もぅある程度の原型が体内では出来ていますので 堕胎するには 役所に届けが必要でしょうね。 ですが、大丈夫ですか? そこまで大反対されていると 奥様は里帰り出産も出来ないし、貴方が常に動ける訳じゃないでしょ? 仕事をしているし。。 例えば 貴方が仕事重視の時期に 奥様が育児ノイローゼ ってなったら 誰に頼るの? だけど もしかしたら ご両親は 貴方の子では無い可能性を感じているのではないでしょうか? だって、何歳であっても我が子ですから、、、我が子が不妊に悩み離婚した、その後妊娠が分かったら 大抵は喜びますよ。 だけど そうではないのですから 親の感覚的に 貴方の子供の可能性もあるが元旦那様の可能性も否定出来ない と思っているのでしょう。 もし 私が親であっても 実際堕胎を言うか、法的処置を言うか分からないけど、 DNA鑑定をして 実子 なら 快く婚姻を認めますし、応援もしますね。 実子 じゃ無い可能性 となると つじつまが合うと思います。 だって、貴方の子供じゃなかったら 不仲になるでしょ? もぅ生まれてしまって、戸籍上貴方の子、、、揉めるものね。 だからキツくも言うのだと思います。 奥様の為にも 体内で行われるDNA鑑定をし、奥様が堂々と実家に出入り出来る環境を作ってあげてみてはどうでしょうか?

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 彼女の両親がそれを疑っている可能性がある、という事は考えていませんでした。 私は彼女の離婚前の数ヶ月の成り行きもよく聞いてますし、私の子であるということは疑ってもいませんが、まだDAN鑑定をしたわけでもないので証拠としてはありません。 300日問題にひっかかりますし、そ事でDNA鑑定は必要だと思うのでこの件に関してはそこでハッキリさせて彼女が堂々と私たち二人の子だから、と言えるようにしてあげたいと思います。 彼女は妊娠がわかった時から里帰り出産はしない。こっちで産みたい。私のそばで産みたい。と言っています。 幸い、私は自営業で親とも一緒にやっていますし、仕事場は実家(親の居住地)の1Fなので仕事中でも、仕事をあるていど自由に抜けてでも彼女を見てあげられる環境にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.8

59歳主婦です。 もう、子供はお腹の中で大きくなってることは事実なんですから 両親に きちんと説明しても理解してもらえないのなら 貴男達の方から 縁をきればいいのでは? 縁を切る、、、とは、子供が生まれても 見せない会わせない、、という ことです。 ただ、お腹の中にいてもDNAは調べられるようですから(たしか) きちんと、貴男の子なのか、元夫の子なのかは、結婚するにしても 調べて置かれてた方がいいでしょう。 「法的対応」は、脅しでしょう。 彼女に赤ちゃんを産ませてあげてください。 不妊かも知れなかった娘が妊娠したのなら、親として 喜んであげるのが普通だと思いますが? もう、二人で暮らしておられるのですか? 赤ちゃん誕生を二人で待ち望む楽しい生活をしてください。 赤ちゃんが生まれたら「DNA検査で私の子供であることが はっきりしました。私にそっくりの子供です」と 3人で 楽しく写ってる写真でも送ってあげて赤ちゃんを お披露目してあげてください。 ただ、実際には 赤ちゃんに何か危害が加えられたら怖いので 子供は 彼女の親には 会わせない方がいいでしょう。 努々、「子供の顔をみせれば喜ぶだろう、、」などと言った 甘い考えはおこさないように。 実の娘の妊娠に「法的対応」なんて言う親ですから、赤ん坊が 万が一 殺される?かもしれませんから。 ただ、時々、大きくなった子供の写真は「どうですか、可愛いでしょう」と 誇る意味で 送ってあげられたらいいと思います。 子供へ危害があたえられると困るので、どんなに向こうから会いたい、、 と言ってきても、小学校に上がるくらいまで会わせない方がいいです。 孫の顔を(写真を)みても、まだ、法的対応なんて言う親だったら こちらから縁を切った方がいいです。 彼女とお子さんを守ってあげてください。 DNA検査で 元夫の子供、、、となったら、元夫にもきちんと 自分の子として育てたい、、と礼をつくされたほうがいいでしょう。 子供の命より見栄や体裁を考える親なんて親じゃないですよ。

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私と彼女の気持ちは、元気に育っている可愛い自分たちの子供をおろすなんて事は一切考えられませんので縁を切られる事を承知で産みます。 付き合う前の彼女の数ヶ月の離婚協議の事はよく聞いているので私の子であることは間違いないと思います。 ただ、300日問題にひっかかりますので、その問題のクリアにあたり何かしらDNA鑑定が必要だと思うのでハッキリすると思います。 私も彼女も、自分勝手だと思われるかもしれませんが、やはり子供を産んでも彼女と家族の縁が切れてしまうのは本気では望んでないので、ahahnnnnさんの言われるとおり、彼女と子供の身を守る為にも当分(数年)は距離を置いて、せめて写真だけでも送らせていただこうと思います。 「法的対応」については、みなさんの回答を拝見した限り、やはり勢いで言ったただの脅しなんだろうという気がします。(笑) やはり、自分の子供を脅してまで言うことを聞かせようとするのは、親のする事とは思えませんね。。。 小・中学生の子供相手でもあるまいし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138996
noname#138996
回答No.7

ご質問の本旨である「法的処置」は何でしょうか?」というご質問です。 これは、お金しかありません。民事問題の最終的な決着はお金です。刑事事件は刑の量刑になります。 それよりも文面を拝見して感じたことは、あなたは他者の立場とか気持ちを理解する能力にかけた人だなぁ、という印象を持ちました。 彼女の父親というのはそれなりの年令の人だと思います。そういう年令の父親は、家族の平安・安心を一番に喜ぶものでは無いでしょうか。それを、納得される説明もせずに、現在の問題ばかり取り上げて、彼女の親に迫るのは、思い上がりも甚だしい性格の人だと判断します。 その結果彼女を,窮地に追いやることになる。と、言うことぐらいは大の大人なら誰でも理解出来るでしょう。あなたの行動は、権利を主張する前に、彼女の親が納得するような説明をすべきです。 文書を読む限り、私が彼女の親ならば、絶対に結婚は反対です。人の心が分からないような男は相手を幸せに出来ない様に考えるからです。

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >あなたは他者の立場とか気持ちを理解する能力にかけた人だなぁ、という印象 ご指摘ありがとうございます。 私は自分が人の気持ちがよくわかる人間だ。とは思ってませんし、間違いなく今までの人生の中で人を傷つけてきた事があるのも事実でしょう。 この質問をするに当たって、彼女の両親との細かいやり取りや各々の気持ちの分析等は書かず現在の問題ばかりを取り上げて書いたのは、私の質問が両親との関係の解決のための質問では無いので。。。 彼女の両親が納得できる説明が出来なかったのは確かですし、それは自分の説明力・説得力が足りない為だと思ってますから。 話をするのは技術では無いと言われるかもしれませんし、気持ちが大事と言われるかもしれませんが、家族がバラバラにならないように考えて、と言ったところでそんなのはキレイ事だと言われればそうですか、となりますしね。 相手が周りの気持ちを考えて言ってると言われたところで、私にはそれがキレイ事に聞こえましたし、世間体を気にしてるのかととります。 そうではないというのであれば、それは相手の説明力不足・説得力不足だと思いますが? って反論的に書きましたが、結局お互い様でイタチゴッコなのでしょう。 気持ちを分かれ、分かれといっても分からない時は分からないですし。 分からない者がいけないのか、分かってもらえない者がいけないのか。。。 この話はいくら書きあっても終わらないと思いますし、質問自体の意味からも反れてますのでこの辺で終わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ksnk1b
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.6

法的措置なんて穏やかではありませんね。 でも、別に彼女に危害を加えたわけでもなく、それどころか結婚して彼女を幸せにしようとしているあなたから、親が慰謝料を取るなんてありえないでしょう。 私に言わせれば、離婚するほど不妊に悩んでいた娘にせっかく子どもが授かったのに、世間体だか何だか訳のわからない理由で堕胎を強いる親の方が、よっぽど加害者じゃないかと思います。 もしこれで、一生子どもに恵まれなかったら、どう責任を取るつもりでしょう? 自立した大人に親ができるのは「勘当」ぐらいでは? 実際には財産の相続人からはずすということではないですか? もしかしたら何か特別な事情(離婚したおうちから援助を受けていたなど)があるのかもしれませんが、胎児だって生きているのですから、自分の孫を殺そうとするなんて信じられません。 時間が経ち、親が冷静になって自分達の愚かさに気がついてくれるといいですね。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1593918.html
lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >特別な事情(離婚したおうちから援助を受けていたなど) は、おそらく無いとおもいます。 私も現状、言葉で説得するのは無理(私の説明力不足・説得力不足により)だと思ったので、時間の経過による微妙な変化が少しでもお互いの気持ちに変化を与えて、何かしらの新しい解決策が見つかればいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136342
noname#136342
回答No.5

No.1さんと同じことを思いました。 離婚後どのくらい経過してるんでしょうか? 300日経ってないなら、彼女の両親が言うのも多少わかります。 (おかしなとこもありますけどね。) 300日以前での妊娠なら、前夫との子供と見なされます。 違うならDNAなりで証明しないといけなくなりませんか? そうなれば、前夫にも迷惑がかかる…と言う発言も出るかと。 もし300日経過後ならば気にしないでいいかと思います。 ちょっと前、よくこの300日問題ってテレビで報道されていたので、ご両親の頭には詳しい日数はわからないまま残ってるのかもしれません。 よく説明されたらいいかと思います。 ただ、おろす・おろさないどちらにせよ、結婚を考えているなら遺恨を残して…は良くないし、一つ一つ丁寧に説明し理解を得られるようにしないとですね。

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 皆さんのご指摘とおり、300日問題にはひっかかてきますので、元旦那さんに嫌な思いをさせてしまいますが、なんとかご協力していただけるようお願いしてきます。 両親に関しては、本当に断固たる決意で(その結果、家族が将来どうなるかまで考えて)私と彼女に言われたのを本気で感じたので、説明だけではもはや理解してもらえない状況で、おろすという行為で答えるのか、縁をきるという行為で答えるのかどちらか以外受け付けないという状況にあり、こちらで皆さんに回答を求めた次第です。 両親の説得を諦めたのかと言われたらそのとおりです。 私と彼女はおろすという行為ではなく、両親に縁を切られても子供を産んで育ていく覚悟を決めております。 私の説明不足で申し訳なかったのですが、この質問で一番聞きたかったのは、両親の「法的対応」というのはどういうことをする事が想像できるのか?という事でした。 両親のその言葉に彼女は恐怖を感じてしまっているので(私はあまり気にしてませんが。私の浅い知識で思うのはせいぜいお金の事くらいだと思ってますので。)それに関してだけでも彼女に安心感を与えてあげたかったので情報を求めたのです。 親子の縁はそんな簡単に切れるものでも切るものでも無いのは重々承知しています。 私も両親が、産むなら縁を切る、と言われたときにそれだけは望んでいないし、彼女も縁を切るつもりはまったく無いとも伝えました。それでもその後の話でこの結論を迫られたので、私と彼女は縁を切られても産む決意をしました。。。(; ;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6934)
回答No.4

既婚の母親です。 彼女は離婚してどのくらいなのでしょうか? 彼女親の言う「法的対応」とは考えられるのは「元夫の子供になってしまう場合の手続き、世間からの批難」に対しての苦痛代償かと思います。 娘が離婚してすぐに別の男性と付き合い妊娠では親の心情も複雑で、心から孫の誕生を喜べないのは母親として同情もします。 彼女の親の言う慰謝料とは中絶費用や娘の体への負担の慰謝料かと想像できます。 正式に離婚しているのですから、彼女が貴方と「再婚して出産する」なら孫は抱かせない疎遠になる嫁入りの形での結婚をしますが良いですか?と強硬に意志を伝えてはどうでしょうか? もう5カ月と言う妊婦さんを入籍して妻にして対応されてはどうでしょうか? 再度お聞きしますが前夫の戸籍上の「子」にはならない期間の「子」になりますか?

lululu0326
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >「元夫の子供になってしまう場合の手続き、世間からの批難」に対しての苦痛代償 というのはそれに対する損害賠償なり慰謝料請求なりが両親の立場から出来るという事なのでしょうか? 彼女の両親は「法的対応」とは言われましたが、「慰謝料」等の言葉は一度も出されておりません。私の説明不足で申し訳ございません。 戸籍上は300日問題にひっかかりますのでこのままでは元旦那さんの戸籍に入ってしまいます。正式に私と彼女の戸籍に入れる為の手続きはわかっているので、元旦那さんに嫌な思いをさせますが、協力していただけるようお願いしてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DV元旦那の両親から慰謝料はとれる?

    3年前調停離婚をし 調書に慰謝料を請求しないと書かれていると知らず サインしてしまい 時効を迎えてしまいました。 元旦那の両親の前でも 平気で暴力を振るわれていたのですが 彼の両親から慰謝料をとることは不可能ですか? 今後 元旦那から慰謝料じゃなくとも 何かできる事はもうないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 去年、協議離婚をし、元旦那とはトラブルなくいっています。今、私にはお付

    去年、協議離婚をし、元旦那とはトラブルなくいっています。今、私にはお付き合いしている彼がいます。離婚の時は、彼とは友達でしたが、離婚後、お付き合いするようになりました。そのことは、元旦那も承知しています。しかし義母が、一カ月に一回、いやがらせで自宅に怒鳴りこみ、私の実家にもどなりこみに行っています。今の彼と付き合っていることが許せないとのことで、離婚する時もつきあっていだんでしょ としつこく聞いてきます。また、慰謝料もさかのぼって請求するから と一人で騒いでとてもこちらは迷惑しています。 元旦那はそんなつもりではないとの事ですが、義母が、私の事を訴えてたり、慰謝料請求したりすることは可能なのでしょうか? かえって、こっちが迷惑料ほしいくらいです。 元旦那に相談し、元旦那も注意しているらしいですが、全く言う事を聞かないそうです。

  • 不倫相手から慰謝料請求!

    不倫相手から慰謝料請求! 以前から質問させていただいてます。 ダンナの不倫相手は妊娠したその後、女の両親から反対を受けダンナと話し合った結果 中絶をしダンナは堕胎費用の全額12万支払いました。 私も一度は離婚も考えましたが、子供の為と離婚後の生活を考え ダンナとは離婚しないことに決めました。 今は別居してます。 そして堕胎してから私の元へ女がやってきて『私が子供を下ろして満足??』 『こっちぐちゃぐちゃにされたから元に戻っても幸せになんて暮らせないように ぐちゃぐちゃにしてやる!』といわれました。 ダンナには『奥さん刺す』とまで言っていたようです。 それから先日ダンナに慰謝料200万と女が要求してきたそうです。 こちらとしては堕胎し女が身を引くのであれば こちらからの慰謝料請求などはしないつもりでいたのですが 慰謝料請求に脅迫?じみたことや探偵を使ったのかダンナの携帯の発着信履歴を調べ 奥さんと連絡取り合ってる!ぐるだ!と言ったり 弁護士がとか警察にも言ってある!とか言っているようです。 妻子持ちだと知っていて不倫し、このような感じで逆上しているのですが 私も子供への身の危険すら感じます。 逆上する気持ちも分からなくもないのですが、度が過ぎます。 このままだとズルズル女に付きまとわれるのではないかと思ってしまいます。 このような場合どのように対処して縁を切らせたらよいのでしょうか? ※ちなみに不貞を働いたダンナが十分悪いことは重々承知しております。

  • 離婚の慰謝料請求は旦那さんの両親にも及ぶのですか?

    教えてくださいませ。 離婚の慰謝料請求は旦那さんの両親にも及ぶのでしょうか? 例えば、奥さんが請求したり、確定した慰謝料全額を旦那さんが払えない場合はその親が負担したりするのかな?とふと気になりまして。 分る方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 不倫する人間を懲らしめて称えられる風潮

    たまにgooなどで見かける内容だけど 旦那に浮気され、浮気相手に子供ができ、 旦那から離婚してくれと言われたときに 妻側は離婚しないの一点張りで、 どうしても離婚したいのなら「このくらいの金を払え!」と言い、 不倫相手にも慰謝料を請求し 夫は無事離婚できても 元旦那も不倫相手も子供も生活できないくらいの慰謝料を請求して苦しませても、 周りから見れば、 奥さんよくやった!GJ!旦那ざまぁ! って感じなのでしょうか? 元は夫が悪いのだから 懲らしめるのが正しい、 子供ともども苦しませるのが正しい事なのでしょうか?

  • 奥さんよくやった!GJ!旦那ざまぁ!

    たまにgooなどで見かける内容だけど 旦那に浮気され、 浮気相手に子供ができ、 離婚してくれと言われたときに 妻側は離婚しないの一点張りで、 どうしても離婚したいのなら このくらいの金を払え!と言い、 不倫相手にも慰謝料を請求し 夫は無事離婚できても 元旦那も不倫相手も子供も 生活できないくらいの慰謝料を請求して 苦しませても、 周りから見れば、 奥さんよくやった!GJ!旦那ざまぁ! って感じなのでしょうか? 元は夫が悪いのだから 懲らしめるのが正しい、 子供ともども苦しませるのが正しい事なのでしょうか?

  • 束縛な両親

    親の束縛。 離婚して小さい子供達がいます。 地元に戻って来ました。元々束縛の厳しい両親でしたが 最近は酷くて困っています。 実家には住まず自分でアパートを借りたのですが親が介入して来て ほぼ実家で暮らしている状態です。 自分のアパートに帰ればしつこく電話がきてどこへ行ってる 何をしてる、何を食べてる孫は元気なのかを聞かれます。 そこで私が「出かける」とか「出先だ」と言うと家に帰ると 機嫌が悪くなりアパートの前で私達が帰ってくるの待っていたり。 そして何事もなかった様に車に乗せられ実家へ連れ戻されます。 年末には朝早く両親揃って突然アパートに来て寝ている私達を 叩き起こして車に乗せ実家に連れて行かれたり。 子供はおじいちゃんとおばあちゃんが好きなので喜んで車に 乗ってしまうし。抵抗する為に家のチェーンの鍵をかけていた のですが切られて入られました。最初は呼び鈴を散々鳴らされ それでも出なかったらベランダを乗り越え窓を散々叩かれ 「起きろー起きろー」と大きな声を出され近所のご迷惑になるので チェーンの鍵を開けようと思ったら切って入られました。 孫が可愛いのはわかります。でも私はもう40になります。 心配なのもわかりますがいい加減にして欲しいです。 二言目には「信用がないんだから」と言われ実家にいさせられます。 27才で結婚してなかなか子供が出来ずやっと子供に恵まれて 私は私なりに親に頼らず生きて行こうとするのに親の介入で阻止。 離婚してしばらくして私の子供をすごく可愛がってくれる人に 出逢えました。その人と会う事ですら禁じられています。 彼氏付き合ってそろそろ1年になります。彼氏は結婚を前提に 付き合って欲しいと言ってくれているのですが両親の阻止で 中々会う事もできずにいます。計画を練って会おうとすると 子供を盾にして会わさない様に頑張ります。 もうこんな生活が嫌で嫌で仕方がありません。 高いお金を払ってアパートを借りたのに意味もない。 いちいち電話が来て監視され、家にいないとわかると家の前で 私達を張って帰ってくるのを待って、実家に連れ戻されるなんて もう本当にどうしたらいいのかわかりません。 この前も、子供の幼稚園のお友達とお友達のママと帰りにお茶を していたのですが気づいたら4時45分でした。秋だったのでまだ 外が明るくて気づかなかったのです。すると両親から電話がバンバン 鳴っていました。なにかな?と思って出ると突然怒鳴られました。 「お前ふざけんじゃねーぞ?いつまで外にいれば気が済むんだ!! もう夜になるんだぞ?いい加減にしろ!!!早く帰ってこい!!!」と 言うので「まだ5時前だよ?外もまだ明るいし?」と言うとまた 怒鳴って「お前本当にふざけんじゃねーぞ!」と電話をガチャ切り。 家に帰ると詰め寄られて何も言わなかったら私がかけていたメガネを 取って投げられました。 ある日「お前は信用がない」とか「いい加減な母親だ」と 言われたので「信用してくれないならそれでいい」と言うと なぜか孫を巡り私から親権を取り上げる裁判をすると言うのです。 私は自分の都合で親に子供を預けた事もないし、いつでもどこでも 子供は連れてでかけます。いつ熱を出すかわからないから子供が 生まれてからお酒も飲んでいません。金銭的な援助をして欲しいと 頼んだ事もありません。「そういうのいい加減にして」と言うと 「二度とお前達のサポートはしない」とか「縁を切る」と言います。 本当の私の気持ちは「頼んだ覚えもないししてくれなくて結構だし 縁を切ってくれても結構」なのですが言えば大げんかになる事が わかっているのでなるべく言いたくないです。 元旦那と彼の家族は距離的に私達の住んでる場所からはかなり 離れているのですが離婚した今でも仲良くしています。 あまりにうちの両親がこんななので元義両親に相談した所、 「結婚してなくても私達の孫には変わりないし、○子(私)も私達の 嫁であったことには変わりない。だからこっちに戻ってくれば? ○子と孫の為ならいくらでもサポートするから。彼氏がいても 構わないし、あの子(元旦那)と再婚してほしいなんて思ってないし あの子の彼女もいい子だから大丈夫よ」と言ってくれました。 実際、元旦那の彼女さんと話した事もありますがいい子でした。 でもやっぱり元旦那も新しい生活をしていますし、戻りたいとは 思わないのですがこの実家以外なら、両親に干渉されないなら どこへでも行きたいです。 助けてください。。。 もう苦しいです。いちいち干渉してきて束縛されて。 もう私と両親、どちらが親なのかもわからない状態です。 子供と私、幸せに暮らしたいだけなのです。 乱文、長文失礼いたしました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 不倫について…

    不倫について質問です 私は半年ほど前にある女性と知り合いました。初めは友達として接していたのですが次第に彼女に惹かれ好意を抱くようになりました。 そして、私の気持ちを伝えたのですがその時彼女に、実は既婚者で子供もいるという事実を知らされました。もう離婚をする予定だからそれで待てるなら待っててと言われその何週間後かに実際に離婚しました。 それから彼女と会う頻度も増えたのですが、ある時一緒にいるところを元旦那さんに目撃され、 私のせいで離婚した。慰謝料を請求する。 と言われました。さらに私は今学生なのですが、学校やバイト先にも連絡すると言われました。 この場合どう対応するのが適切なのでしょうか? 長文になりましたが要点をまとめると、 ・彼女と性交をしたことはありますが既婚者と知ってから離婚するまでは行っていません。しかし、元旦那さんにはそういうことは一切してないと言っています ・離婚原因は元旦那さんが仕事もせず子供の面倒もろくに見なくさらにDVも行われていたために離婚しました。離婚する際にどういう理由で離婚し慰謝料等の請求はどうするなどといったことは決めていないようです。今は彼女が子供を引き取っているのですが養育費も受け取っておりません。そして離婚後に私の存在が元旦那さんに発覚しました。 ・元旦那さん自身は不倫をしておりそれは彼女にも結婚中に発覚しています。発覚後は不倫相手と会っていないようですし、彼女もこの事は許したそうです。 ・彼女はまだ元旦那さんに情が深くあるらしくDVのことや私といるときは車をぶつけて来たのですがそのことも訴える気はないそうです。 ・彼女たちの結婚生活はかなり前から破綻していたらしくそれから離婚するまで彼女は私以外の複数男性とも性交を行っていたようです。しかし彼女のことが好きなためこの事実はできるだけ公にしたくないのですが裁判とまでいくのなら公にすべきでしょうか? ・現在も彼女に頻繁に会ってはいますがいろいろとありまだ実際に交際をしているわけではありません。 以上の点から私はどういった対応をするのがよいでしょうか? かなり長くなりましたがお答えいただけると幸いです。

  • 姉妹の妊娠、義両親に伝えにくいです・・・

    不妊治療病院へ通い、8ヶ月経ちました30代半ばの者です。 そんな中、私の妹が妊娠し秋には出産予定です。 それはとても嬉しい事なのですが、義両親への報告で困っています。 私がまだ授かっていないだけに、妹が妊娠している事を言えずにいる自分がいます・・・。 夫の両親とは近くに住んでいますので、よく会って食事したりしています。 そんな状況で妹の妊娠を伝えられずにいる事を不自然に感じています・・・。 義両親は子供はまだか。というような事は一切言いませんが、 気になっている事と思います・・・。 伝えた事で貴方達はどうなの?と言われるのを恐れているのかも知れません。 妹が無事に出産してからでもいいのでしょうか。 自然な流れで切り出せたらいいのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 両親はどれだけ力になってくれるのか?

    ややこしい話ですが、よろしくお願いします。 結婚して約5年半になる妻(27歳)がいます。子供は二人、仲良く生活しているのですが、妻には置いてきた元旦那との子供がいます。 妻は18歳でその子供を出産、敢え無く旦那のDVで離婚しました。 話し合いの結果、当初はその子供を置いてくるということで、妻の母親、祖母が面倒見るということで 生活が始まったのですが、妻も自分の子供という親心から近い将来、引き取りとりたいとの話が進んでいます。 僕自身、子供を置いてくる妻の責任として、妻の借金の返済、自動車免許のお金など、金銭的には償ってきました。 ただ、今回子供を引き取るにあたり、妻の両親とも話し合いをしているのですが納得していません。 妻の両親は離婚していて、近い場所に暮らしてます。 結婚してから今まで金銭的、精神的にも援助してもらえず、つまり僕の両親が妻の親の分まで支えてくれました。 妻の両親はお互い不倫をし、金銭的にもだらしなく、結局離婚したらしいのですが、妻の人格形成に大きな影響を与えました。 もちろん、子供を置いてきた僕ら夫婦も偉そうな事は言えないのはわかっています。 ただ、妻が生まれた時から親の責任を果たさなかった両親ですので、妻が若くして子供を産み、子供を置く結果を招いたのは親の責任だったのかと、向こうの両親と話した結果感じたんです。 偉そうに講釈はするのですが、結局は他人の子供をみる目線…。 生活援助(食事や孫の世話)などまるでなし、 妻の親父はベンツに乗り自由な生活(お坊ちゃん)をしているが 援助の話になると話をそらす。 僕の両親もそうした部分を含め5年半支えてくれたので、子供を引き取るとなったら簡単には解決しません。 「元旦那との子供を引き取るなら、何かしらの援助をして欲しい。」 結論はそれなんですが、僕の両親も納得できて、 妻や僕も今までの借りや5年半を埋め合わせるにはどの程度妻の両親に求めれるのでしょうか? 法律、その他含めて構いません。 アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しいトナーに変えたのにも関わらず、ブラザー製品のHL-L2370DNでトナーテイシと言われ認識されません。問い合わせに記載されている手順を何度行っても変わらず困っています。
  • Windows10で無線LAN接続されたブラザー製品のHL-L2370DNで、新しいトナーを使ってもトナーテイシというエラーが表示されます。手順を試しても解決しないため困っています。
  • ブラザー製品のHL-L2370DNを使用している際に、新しいトナーに交換したのにも関わらずトナーテイシというエラーが表示され、コンピュータとの接続に問題が生じています。
回答を見る